「いいね」を押すと匿名でコメントが書ける。
その機能を使って「予想当たらねー」とクレーム入れる人が多い。

コメントを公開するかどうかは発行者が決められるのだけれど、
殆どの発行者は苦情はだいたい公開しないので、
結局「いいね」の数からコメントの数が引いた数が、

*小さければお礼コメント率の高い良い予想
*大きければ苦情殺到の糞予想

となっている。

レジまぐにお礼殺到の良い予想なんてないので、事実上レジまぐの「いいね」は苦情の数と思っていい。別に発行者が「いいね」を自演で意図的に増やしているのではなく、
一時的な好調で購読者を大幅に増やしたメルマガが
一転して不調になると沢山の苦情が入る。
その苦情をメッセージではなく
「いいね」のコメント機能を使って匿名で
発行者をdisる人が多いということ。

「いいね」を押して苦情コメントを書くという
本来の趣旨とは違った使い方にレジまぐ運営も困っている様子。
さっさと「だめだね」ボタンを実装しろという話だが。