X



トップページ競輪(仮)
850コメント273KB

▼▲▼▲▼▲ 競輪についての質問スレ 22▼▲▼▲▼▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 10:05:50.69ID:OtwDnef/
リンク未確認

*公式-KEIRIN.JP http://keirin.jp/
*加入申込-CTC http://www.ctc.gr.jp/application.html

*競輪ガイド  http://bg.keirin.jp/
*Let's enjoy KEIRIN  http://www.ctc.gr.jp/enjoy/
*ケイリン専門用語 http://www.chariloto.com/html/keiringal/
*財団法人 JKA  http://www.keirin-autorace.or.jp/
*千葉競輪ビギナーズセミナー  http://www.chibakeirin.com/seminar/index.html
*専門紙 中部競輪 http://www.f-chubu.com/
*日刊プロスポーツ新聞社  http://www.nikkan-pro.co.jp/
*イー新聞競輪  http://www.e-shinbun.net/keirin
*ケイパラ http://keipara.jp/
*買い目組合せ数 http://neon.cside4.com/hrw/jiten/tips/combination.html
*Wikipedia  http://yomi.mobi/wgate/Category%3A%E7%AB%B6%E8%BC%AA/

前スレ
▼▲▼▲▼▲ 競輪についての質問スレ 21▼▲▼▲▼▲
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1456233054/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:35:36.99ID:t0Y+NwBo
>>465
教えてくださってありがとうございます。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:23:41.14ID:FxMIqU4V
前検日はナイターやミッドナイトでも前日になるのですか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:37:33.04ID:AEK/qvGV
競馬はモニターを見てレース実況中継をやりますが、競輪のレース実況中継は、モニターを見ずにバンクを見てやるのですか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:08.19ID:xJ0xGyxv
ボートだとデビューから100連敗200連敗する新人はざらにいるけど競輪でデビューからの連敗記録ってどれくらいですか?
ちなみにボートでは後藤麦が505連敗で未勝利のまま引退
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:44:42.50ID:mKOEDzqB
>>474
ついでに102期調べたら他にも結構居た
藍野美穂 312走未勝利2着1回
伊木雪乃 252走未勝利3着3回
松井明子 322走未勝利2着2回
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:59:55.60ID:mKOEDzqB
>>474
104期未勝利
青木志都加 266走2着10回

106期未勝利
上原七衣 210走2着4回

108期未勝利
なし

110期未勝利
坂本咲 115走2着2回

112期未勝利
高橋知里 104走 2着2回
宮内愛 116走 3着1回

114期未勝利
田中千尋 72走 2着1回 現役
椿本浩子 79走 2着1回 現役
橋本蒔子 23走 3着2回 現役
三尾那央子 100走 2着1回 現役

114期は今季が3期目だからこの中からストレートで代謝されるのが出てくるかもしれん。
ガールズで調べた限りは松井の322走未勝利が記録になるかな。調べ漏れが無ければ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:46.56ID:qndO3fI1
男子はそこまてまひどいのはいないってことですか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 04:09:14.42ID:vZSxwKgJ
これだけ連敗記録持つ女子多いってことは女子もそろそろクラス分けした方がいいんじゃないの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:37:56.98ID:qG6Z3HXH
インから抜いたように見えても失格にならない事が多いのですが前の選手が線の内側にいるかどうかの判定はどのタイミングでやるんですか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:42:58.59ID:YIkbYBtH
競輪を何レースか見たけど逃げた選手が車券内に絡む確率って競馬に比べて圧倒的に低い
なのにわざわざ逃げるって頭悪いんですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:50:26.13ID:kxSwm4HN
先行力や番手の力量によるけど、流して叩かれたら巻き返す力がない、そもそも位置を取る力がない、引いてカマせる自力がないなら、先行が一番勝率が高くなる
後ろがもつれたり落車があったりのラッキーパンチもあるから
最悪ラインに恩は売れるしな
戦法は力量差によって選択肢が広がるから、一概に言えない
捲り専で活躍し続ける選手ってのは手の内バレたまま闘う不利があるから、それはそれで逆に凄い
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:10:28.70ID:LFAciQzD
中央競馬にはデータラボとか簡易検索できるデータベースあるけど競輪にはないですか?
数値化不可要素で予想するから必要ないのですか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:31.36ID:mwvIZx/g
競輪はなんでボートのようなルーキーリーグやマスターズリーグやらんのだろ?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 06:43:55.47ID:1NZUmwzJ
>>485
競馬のように単騎バラバラに勝利目指すのではなく、
勝ち上がりは基本的に3着権利なのと、競輪はマーク選手との分業で別のラインを封じる競技だから
ギブアンドテイクで自分が3着残ればいい
G1決勝3着複数あれば年末のGPにも出られる
単独よりもチーム組んだ方が上位に入りやすいという競技性だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 02:11:32.22ID:a44/qOmz
>>489
だからそれがチャレンジだろ入り口と出口の競走
あと昔は新人リーグあったけど廃止されてる時点で結局そういうこと
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:58.09ID:8e/haTIy
>>491
吹雪になってダイジェスト真っ白それでもレースはやった。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:30:37.20ID:8e/haTIy
>>485
頭良いんだよ、結局逃げは有利
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:33:14.08ID:8e/haTIy
>>489
昔はやってたね、新人リーグ。80年代
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:52:18.57ID:QAtSEdQy
並びの初手を予想する参考になるものない?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:26:48.83ID:b0mPhoLf
ツイッターのまさるさん@JCって誰?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:50.59ID:LHus2gxH
競輪祭出場予定だった山田庸平が、突然その他欠場になった。しかも10,11月の斡旋も一切なくなった。
一体何が起こったのか。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:19:34.14ID:LHus2gxH
誰も回答してくれないということは
不祥事なのか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:30:09.44ID:EjUcCE8R
人がいない競輪板で6時間しか経ってないなら質問すら見られてないぞ
何があったか俺は知らん
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:54:34.35ID:LHus2gxH
一昨日までのjpには競輪祭を含め10,11月分の斡旋開催が表示されていたのに、すべて取り消され、その他欠場に変わった
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 13:24:24.69ID:RTWF3tpW
競輪場がない県民です。
来年のオリンピックとパラリンピックで、それぞれ8月上旬と9月上旬に上京するので、
空いた時間で競輪場に行きたいと思ってます
プロ野球の場合は選手を日本代表チームに派遣してる関係で、オリンピック期間は休止、パラリンピック期間は開催することで決定していますが、
競輪界の場合はどうなりそうですか?
オリンピックにはケイリンがあるけど、基本的に個人種目なので、代表選手が本業の競輪から離れていても誰かが不利を受けたり公平性に問題はありませんよね
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:06:20.38ID:obCvWO9S
来年夏の開催日程は、お盆期間の名古屋オールスター以外は全く決定発表されていません

外国で開催されてる五輪の場合なら全く関係なく競輪は開催されてました
しかし来年夏だけは話が別、混雑を避けるために首都圏での開催は控えられることは考えられます
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:11:23.76ID:bDJAYntZ
マジかよ森最低だな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:45:30.48ID:W4oaPDUS
>>506
そもそもイベント自体禁止だしね。
ちなみに1964年のとき(バンクは八王子に仮設)は取手に客が殺到した記録がある。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:20:38.00ID:n1qZCcOe
登録地って完全に自由にやってもいいの?
自由だったらいい先行選手多いから登録とかできちゃうし。

なんかルールとか基準があるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:58:01.54ID:q2RHearu
今年は脇本、中川、新田のような極端に出走回数の少ない選手が多くの賞金を稼ぐ事態になっていて
ルールの範囲内とはいえ違和感や不公平感が残ります。
G3の賞金が低く、G1の賞金が高すぎるのがひとつの要因かと思いますが
この賞金格差は昔と比較して広がっているのでしょうか?
G3は500,G1は1500万くらいが適正な気がします
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:00.16ID:tKHw0g8I
中川はともかく脇本新田は日本代表なんだからそっち優先でいい
活躍できれば競輪の認知度も上がる
強けりゃ同じことができるんだから不平等ではない

賞金の高さはその競技の魅力でもあるし、素材が他競技に逃げてしまう
最高格の大会なら高額にすべき
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 14:45:03.37ID:zCXVdwe8
先頭固定の誘導員はどのタイミングで内側に
退くんでしょうか?
見てると残り1周半だったり1周切るまで退か
なかったりとまちまちで良く分かりませんです
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:10.37ID:pZ6F5/aZ
交わしてトバしてくる選手がいない限りは退避しないみたいです、タイミングは無線レシーバーの指示に従います
昔はラストの1センターくらいまで誘導員を使う逃げ屋もいました
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:16:29.44ID:zCXVdwe8
>>515
早々のレスありがとうございます
退くタイミングは無線で指示が出てるんですね
自分は初心者なんでまた質問するかもですけど
その時は宜しくお願いします
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:36:37.10ID:EolzyYum
普通競争が無くなったのはいつ頃ですか?
つべで普通競争を見たけどあれ見たら千葉の5-5で当時の最高配当なんて買えない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:15:23.33ID:pZ6F5/aZ
95年9月に立川を皮切りに車番単勝車券が発売開始
これにより6番車も車券上の重要性が見直されて、なくなっていきました
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:47:01.78ID:dHRUHOyp
>>511
の登録地の質問みんなスルーだな

やっぱ難しい問題なのかな?
選手会のその地区の支部が許可すれば、
どこの所属にもなれるってことかな?
だとすれば明確な基準はないってことになるが…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:06:41.89ID:JiY/DS90
>>518
ありがとうございます
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:39:33.07ID:0PV4tfJp
>>519
自分で書いてるじゃん、明確な基準。
「選手会のその地区の支部が許可」。
これが全て。
最近でのガールズで言うと
長崎から練習場所の充実という事で東京にきた高橋とか
今は平塚で練習しているけどまだ奈良に在籍している日野とか。

あとは引っ越し(家を買って)したけどめんどくさいので
そのままにしている選手もいたりする。
でも、そういった選手はその地区の先行選手を面倒見たり出来ないので
レースの位置でも遠慮したりするよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:26:34.05ID:4ggVBYWv
>>521
サンキュー
なんかモヤッとしたもんなんだな〜
競輪の並びって超重要な要素なのに

その支部が受け入れ拒否とかいう例はあんのかね?
移籍したいって言ったら全部OKなのだろうか…
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:23:21.38ID:0PV4tfJp
>>522
受け入れ拒否は聞いたことがないけど
例示すると家があるとか
練習場所(本拠地)をそこに置くかしないと
いきなりの移籍は難しいと思うよ。

あとは今の場所に居られないケースね。
不倫とか(笑)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:56:30.28ID:LRSAJdt2
事情はどうあれ、その地に引っ越してきたなら地元の選手会は受け入れる
但し岡山から新潟に越してきた時の小橋なんか、北関東の選手たちがその実績を認めなかったな
こちらではまだノンタイトルだみたいな感じで位置を譲らなかった
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:37:24.52ID:af+GgVdP
そこらへんも突っつきだすときりがないからなぁ
降雪地帯の選手とか冬は別のとこ移動するから実質そこが半分ホームになっちゃうし
ナショナルチーム入ったら伊豆に引っ越すから地元がどこであれそこがホームになっちゃうしねぇ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:20:29.02ID:pV0bdFoW
東北の某ベテラン選手がブログやってたときに
冬季移動どこにしようとか書いてたから、
伊豆なんてどう?とかレスしてみたら、
ほんとに伊東にしてくれて嬉しくなったわ。
参考にされたかはわからんけどね。

場所を決めてないケースもあるんだね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 04:31:24.96ID:wH4uk5Jp
沖縄の選手って街道練習だけですか?
沖縄にバンクがあるとは思えないんですけど
あと島根と鳥取に長い事選手が居ないのはなぜですか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 05:19:49.21ID:L995+CJA
>>528
夏にインターハイをやっていたから、必ず有るはず
市田の息子が走っていた
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:53:09.84ID:zE5r9YX+
>>521
選手の住居との関係は?
選手は転居したら届け出義務があるから、広報KEIRINには県内県外別に転居の情報も乗るけど、
支部の管轄を越えて県外移動して支部が変わらないケースなんてあったっけ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 08:23:38.98ID:pV0bdFoW
私その人じゃないけど、
ちょっと質問の本意つかめないが、
実例としては
神奈川の山田幸司は住所は完全に東京(子供の進学理由とか)。
練習バンクは京王閣。
でも移籍せずに登録地はずっと神奈川県川崎。

関東と南関だから地区レベルで違ってるね。
距離的に近いってことはあるけれど。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:12:58.78ID:AIOFnmFp
>>528
島根県に競輪場が無いからじゃない?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:18:07.51ID:bBb9DdCl
ググれよ情弱がーw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 11:31:28.46ID:BIJJ0aif
>>529
>>532
ありがとうございます
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:08:08.54ID:azHIg1wL
沖縄に住んでる人いるの?
競輪場までの交通費が支給されるから遠くの県に登録してるんでしょ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 14:22:42.97ID:L995+CJA
佐藤慎太郎はホントに住んでるかも
東日本大震災で、福島の選手が登録地そのままでアチコチに散らばってるはず
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:03.90ID:2in9DOcK
慎太郎と山崎は今や沖縄が拠点
成田和也が新潟で、伏見は岩見潤のツテで三重に居た

>>535
今は沖縄在住で沖縄登録の選手は増えた
昔は沖縄登録だとグレードレース以外は斡旋が西日本に限定されてたから、
沖縄出身でも沖縄に近い奄美大島に住所登録して鹿児島で登録したり、
S級に上がると内地に移籍する人も居た
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 19:36:52.15ID:OomgNNUK
質問 競輪って競走得点あっても 競艇同様 失格点[事故点]があると 即陥落?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:49:23.57ID:pLpCdeZS
バンクレコードについて
だけど、例えば9秒6とか
6フラットと9秒69じゃ
全然違うよね。

100分の1秒まで測っても
いいと思うけどね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:24:16.01ID:Z8xuf+QS
ビッグレースでシード選手以外が優勝したことありますか?
少なくとも自分が競輪見た範囲内では記憶にない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:20:36.17ID:bQufud+2
静岡ダービーの中川と寛仁牌の園田だったかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:33:36.91ID:qkGLwYVZ
>>539
JKA「金にならないことはしたくないわw」
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:23:42.79ID:GJAyvhmC
>>540
私が質問者じゃないけど、最近の選手にしてください
小川なんて知らん
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:02:20.43ID:IwWaqLG2
>>544
タイトルホルダーですな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:13:09.24ID:C2SGVnmN
小川や坂巻なんてのはジジイいとっては最近の選手w
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:02:51.29ID:4BItWSP6
>>548
坂巻はグランプリにも出場してますな(笑)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:13.02ID:i+J9EViP
審判達は競輪場単位でなく中央から
派遣されてくるもんなの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:41:07.45ID:GJAyvhmC
せめて現役に限定して返答をください
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:23.78ID:I6BvuJAq
競輪ってデータを基にした予想する人がほとんどいないのは何で?
競馬に比べてもそういう人にお目にかかったことがないけど?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:04:50.79ID:VTMVe569
確実に負けるというデータが出てくるから
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:19:26.52ID:a5UDeftG
競輪AI予想はあるにはあるよ
当たるかは知らんがな。

まぁ競輪はそれより男気とか貸し借りとかいう訳分からん要素が複雑に絡むからね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:11.33ID:ZqRqUxVD
競輪AI関連サイト

aicast
印のみ回収率無し当たったときだけ大騒ぎ。

チャリロトAI
買い目予想と通算回収率もある正統派だが回収率かなり低い。

駄目だわ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:26:21.80ID:PMbzOsvA

開催なしの時
競輪場で選手の練習してる姿見たいのですが何時頃いけばいいですか?


開催時、指定練習は何時頃いけばみれますか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 06:19:51.95ID:Zc0t/ZiZ
マジレスすると
記念とか1開催ごとの決まり手をパターン化して偏りあるかどうか分析したことあるけど、
見事にバラけるから意味なかったよ。
一番人気が来る確率は10パーくらいで
筋で決まる確率も低くないんだけど、
そんなん分析したところでどのレースが筋で決まるかなんて導き出せない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 08:33:19.39ID:YD0OjA8e
>>552
2着や3着4着でいいレースがあったりする
馬と違って考えて走りを変えるのが人間だから、過去のレースは役に立たない

ほかにも昨日のレースがそうだけど、遺恨があると安全第一のレースでも競ったりもする
やはり過去のレースは参考にならない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:36.37ID:TaOBy2Q/
伊豆ベロドームで開催される東京オリンピックの自転車トラック競技「ケイリン」を見に行く人いますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 06:39:13.49ID:zWF8zJ7B
競輪って落車した選手がゴールする意思あればいつまでも待ってるけどタイムオーバーみたいな規定ないの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 13:29:56.44ID:shdNG6zG
>>562
昔は落車してスゴく遅れてもあとからノロノロ自転車こいで周回遅れでゴールってシーンもあったけど、
今は全くない。
確かタイムオーバーの規定が出来て、
ゴールから近いとこ以外の落車はほとんどタイムオーバーになるからみんな棄権すると思う。

あと、昔は自転車担いでゴールしても良かったけど、
今は乗ってゴールしなきゃいけなくなった。だから壊れたら棄権。

ざっくりとですまん
詳しい人よろ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:10.10ID:2dxMSfzK
タイムオーバーはスタート牽制とかには適用されるけど落車には使わないんじゃないかな
単純に走路員が選手に触れた時点で即棄権扱いだから、残り半周以前の落車は走ってる選手の邪魔になるから引きずってどける=棄権確定になる
だから走路員が触ってない状態で走る意思示せばゴール目指せるよ
歩いてゴールしていいのは25m線以降って決まってるから自転車が壊れてるのもダメ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:31:31.29ID:gxVafE9U
>>565
昔は触っても棄権にならないみたいな扱いあった?
周回だいぶ遅れて今ゴールしました
みたいなの昔見た記憶あるんだよね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 03:30:24.25ID:Zw0Hkbxt
117期で2人早期卒業が出てるけど何ですか?
さっそく来月斡旋きてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況