>>464
昔は特別競輪は全部勝ち上がりが違ってたような気がするけど詳細覚えてない。
スタールビー賞は全日本選抜とは別の単発レースだったと思う。
宮杯の準決勝が2 レースで東王座と西王座戦だったのは覚えてる。
あと、競輪祭は新人王戦があったから競輪王はレースが少し少なかったような。
寛仁親王牌は最初から4 日制だったっけか? その辺の記憶もあいまい。

よく覚えてるのは、記念競輪が前節3日、後節3日で、A級4レース、S級6レースだったこと。
S級初日は予選3レース2着権利、選抜予選2レース6着権利、特選予選は全員準決勝権利(失格でもOK)
だったってこと。