X



トップページ競輪(仮)
1002コメント378KB

【熊本競輪場】各競輪場の売り上げ41【存廃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:17:29.48ID:kmW1pv+M
>>259
笑えるw
そのツイート自体が間抜けなんだよ
その日ももっと売上高いレースもあるのに、売上少ないレースのみ比較対象として上げてる

前述したとおり、その日も森くんのレースより売上高いレースもある
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:41.85ID:IUJVDG1G
ていうか最近浜松オートで森と元SMAPメンバー三人が再会したって動画YouTubeに上がって再生回数200万くらい行ってたろ
僅かばかり森のレースの売上上がったのはその動画のおかげでしょ
どうせ一過性のものだし、それで森効果だと騒ぐのはなんだかなぁって感じ。売上増えたのもたかだか数百万でしょ?
オート全体の売上はピークから2000億以上減ってるんだから焼け石に水もいいとこ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 17:32:12.57ID:+swEu4u1
>>262
爺さんってなんですぐにピーク時と比べたがるのかね。
今の経費でやっていける水準であれば十分なんだけど。
それに京王閣の正月ナイターのケースで出てたように今更売上がピーク時に戻られても困るんだが。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:05:39.41ID:04uJbbHa
毎年ジャパンカップと競艇のチャレンジCと同一日程になる競輪祭。

競輪の一人負け。
だからナイターはある意味正しいんだよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 20:00:26.44ID:lryhxFYc
>>265
しかし、ナイターにしても今の販売網では「負け」ではすまない可能性が…
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 20:29:50.07ID:IUJVDG1G
なんで競輪はナイター記念やると昼間より売上下がるんだ?
競艇はナイターSGやると昼間のSGより売上上がるのに
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:30.61ID:5KTrg85F
仕事終わりの若者は多いよ
少ない額でも来てくれる方がましだよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:55:05.37ID:7f9/yl7O
競輪は老害爺さんが多過ぎるし新規の客をも排除する
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:00:08.66ID:AQWWLd2u
競輪は記念以上で稲垣絶叫BBAが存在するので、これにかち合ったらビックリして新規の客増やすことは不可能。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:14.74ID:6/s6aYil
競輪はナイターの場外発売態勢が全く整ってないし、おそらく現体制のままでは整わない
ここをなんとかしない限り喜ぶのはアンチだけだ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:01:33.94ID:43IAuBx8
公営ギャンブル近年の年間売上 ※底=最低売上

競輪年間売上
2013年 6063億円 (底)
2014年 6159億円
2015年 6308億円 (約150億円増加、本格的にミッドナイト競輪開始)
2016年 6345億9821万円
ボートレース年間売上
2010年 8434億6278万7000円 (底)
2011年 9198億4224万5700円
2012年 9175億5782万8500円
2013年 9475億9354万6600円
2014年 9952億8819万2100円
2015年 1兆0422億8240万9300円 (1兆円突破)
2016年 1兆1111億5106万4600円 (約700億円売上増加)
オートレース年間売上
2014年 668億円 (底)
2015年 678億円
2016年 654億円 (船橋廃止)
JRA年間売上
2011年 2兆2935億7805万3600円 (底)
2012年 2兆3943億885万6700円  (約1000億円売上増加)
2013年 2兆4049億3351万3200円
2014年 2兆4936億2772万9400円  (約900億円売上増加)
2015年 2兆5833億9186万9800円  (約900億円売上増加)
2016年 2兆6708億8026万1600円  (約900億円売上増加)
地方競馬年間売上
2011年 3314億3768万2700円 (底)
2012年 3326億603万4800円
2013年 3553億3044万1500円  (約200億円売上増加)
2014年 3879億639万5590円  (約300億円売上増加)
2015年 4310億2738万3030円  (約400億円売上増加)
2016年 4870億119万9590円 (約500億円売上増加)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:31.82ID:43IAuBx8
第59回朝日新聞社杯競輪祭 小倉 売上目標90億円

過去の競輪祭売上
2009年 112億7419万3500円 前年比-18.2%
2010年 111億1446万1400円 前年比-1.4%
2011年 107億6615万0800円 前年比-3.1%
2012年 99億1698万3000円 前年比-7.9%
2013年 100億8361万3000円 前年比+1.7%
2014年 98億8147万7100円 前年比-2.0%
2015年 93億1308万4500円 前年比-5.8%
2016年 81億5619万9000円 前年比-12.4%
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:36:52.76ID:nQo/UE2o
今年の競輪祭は75億くらいになりそうだなw
で、目標未達&前年割れにもかかわらず信者が独自の解釈持ち出してきて健闘認定する未来が見えるwww
例えば「前年は一昨年から12億も落ちたが今年は前年と比較して6億減に踏みとどまった!大健闘の部類だろう!」ってな感じかなwww
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:14.26ID:cFf4xR9s
今年の競輪祭も稲垣BBAが複数の場所取りに絶叫。売上前年より下がるのはほぼ確実。この人をおとなしくさせることができれば記念以上は今後回復する可能性はある。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:50:03.45ID:QoAxnQ4O
>>276
お前も反対側から同じことやってるんだぞ。みっともない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:55.61ID:nQo/UE2o
>>278
今回の競輪祭が終わった後にその「みっともない」行為を信者がしないようにちゃんと見張ってろよwww
俺は100円でも前年越えしたら素直に健闘を称えてやるよw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:01:53.55ID:43IAuBx8
ナイターが悪い方向に向かなければさすがに前年度は超えるでしょ
2016年度競輪祭はG1史上最低最悪の売上だし
しかも売上目標が100億円であのザマ
怖いのは競艇のSGがナイターなんだよね完全に被るのがなあ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:08:22.52ID:43IAuBx8
>>282
来年からだったね
G1初ナイター
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:34.77ID:QoAxnQ4O
日程なんて馬とボートが出してから調整して後出しすればいいのに、競輪はそれすら怠るからな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:20:43.68ID:nQo/UE2o
まぁ記念特別の売上が壊滅してるのはミッドナイトのせいだろうな。新たな時間帯に年間500億だか600億だかの金が吸われてりゃそりゃ昼間の開催の売上減るわ。客の総数と財布の中身なんざ減ることはあっても増えることなんか競輪の場合まずねーんだから
馬や船はミッドナイトなんかやんなくても新規をゲットしつつ売上を着実に伸ばしてるわけで

競輪はミッドナイト始めてなんかいい事あったのかい?ミッドナイト開催場が個別に恵まれただけで業界全体としてはほぼ何も得したことねーじゃん全体売上ほとんど変わってないし
ぶっちゃけ新規取れてないから、ナイターもミッドナイトもやってない場の破滅確率がより高まっただけだったね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:23:10.34ID:eTu0joST
なんで競輪とオートにはこういう病的なアンチがついてるんだ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 04:23:42.58ID:o+fKtq+E
カジノで競輪とオート売ったら競輪はオートに負ける
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 04:53:15.82ID:C3jw0W2L
記念が悪くてもヒラがよくなれば相対的にプラスってここでさんざん言われてるじゃん
いつもミッド批判してるやつは競輪ミッド潰したいのか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 10:21:34.08ID:mn0Syecr
MNとデイの客層違うのにMNせいでデイの売上減ってるなんてことねえわw
まともに仕事したことあるならそんな考えにならねえよw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 11:48:57.43ID:wGNRZbdW
競輪祭の90億という目標は、妄想レベルだからなぁ。ボートの100億は達成できなくても90オーバーは固い。   
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:04:11.05ID:wGNRZbdW
競輪のネット投票の割合はミッドナイトを含めなくても3割ほど、割合は増えているが金額ベースだと、大きな伸びがないから記念、特別はナイターだと厳しくなる 
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:54.02ID:YXAZ/ZYg
>>294
だとしたらナイター最終レース6000万円→ミッドナイト第1レース1500万円みたいなのはレース格を考えればイメージ通りだね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:36:20.25ID:KYT8rLjF
だからこそ開拓の余地が多分にあるのに、各場自分の所のことしか考えてないからいつまで経ってもナイター発売は進まない
笹川が睨みを利かせるボートのように何事もスムーズに進まないのは情けない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:46:06.64ID:QW4WRPhv
来年度のカレンダーってもう配布してるなら本場行って車券買うかな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:02:52.83ID:0APG/g4O
こんどの京王閣は盛り上がるよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:04:21.64ID:kl6WtCct
>>296
ホントそれだよな。
本場開催のレース展望が音声ガンガン流して、記念のレース映像を僅かなモニターで無声。

客は本場開催のF2より記念なんだけど。
100歩譲って記念レース映像は全モニター使ってやれや。


西武園競輪場の特観で記念の映像モニターが1台しかなくてキレた。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:19:42.79ID:lulNW6cL
京王閣は最終日並売なしだけどどうなるか
さすがにこの前よりはマシだろうけど西武園と被るから年寄りはそっちに流れちゃうんだろうなあ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:44:30.04ID:QE5VDl9U
>>296
開拓の余地はあるのだろうが、今現在ナイター開催、発売をしていない競輪場の場合、
地域住民を説得させられない、
あるいは地域との協定が存在している可能性が高く、一筋ではいかないでしょうね。

仮にナイターを開催しても高齢のファンには不向きだからね。
入場者に関してはJRAを含め、公営競技は皆右肩下がりの傾向があるし、
ナイターにしても例えば、船橋競馬は入場者数は増えないし、
ある程度、かなり立地条件が良くないと厳しい。

売上げに関して言えば、競輪場やサテライトの減少分とネット販売の増加が
ほぼ同じという現状を考えると厳しい。

サテライトの売上げがこのまま減少し続ければ、営業をやめるか、山梨の双葉のような
他の公営競技と一緒に販売するなどが検討される可能性がある。

他からファンを引っ張れる可能性は低く、やはり流出する可能性があり、
売上げの更なる減少に拍車がかかる可能性が高い。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:59.27ID:PzpEN9B5
ここででたかわからないけどサテライト横浜もミッド販売してるんだな
サテライトも二極化しそう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:46:48.29ID:Kkct9Ev9
会社の同僚がミッドナイトやるから話を聞いたら、9車でやる昼間の競輪は、記念だろうがG1にも全く興味がないと言ってた
誰が競輪界のスターだろうと興味なし
7車で的中しやすいから出場メンバーは関係ないそうだ
その点はオレの競艇に対するスタンスと同じ
たまたま暇でやってたらメンバーは誰でもいい
だから同僚はナイターで記念やっても、9車だから興味ないそうだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:06:54.90ID:PzANXjZn
競輪も選手会を潰しにかかるような独裁者は必要か

競艇は笹川への忠誠心は絶対だしな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:13.60ID:43IAuBx8
ミッドナイトで始めた新規が昼間の予想スレに来てるのほぼ見た事ないしね
MN新規層→デイ開催に呼び込めれば記念の売上も堅調になるんだが
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 23:33:22.29ID:XrOSx1ds
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;| >>307つまり、競輪は佐久間への忠誠心を絶対にすればいいという事ですね。
       |;;:: ヽ__ノ ::;;;|
       ヽ;;::  `ー'  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
    / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
    |;;::              ::;;|
    |;;::              ::;;|
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:29:49.31ID:I1HS9Cfv
武雄競輪場モーニング7
初日売上 3523万5100円

モーニングは毎日開催しないと根付かないな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 16:58:08.41ID:lzLH08Fq
モーニングもネット中心で1億くらい売れりゃいいんだが朝からネットで競輪買うやつなんてほとんどいないんだな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:03:43.46ID:I1HS9Cfv
年寄りなんて朝早くから活動するんだからモーニングはもっと売れても良さそうなんだけどね
場外が充実していればもっと売上が上がると思うんだね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:19:51.92ID:78oBAIcU
場外で売らなきゃ売れるわけがない
ところが関係者は場外で売らずに出た売上を盾に売るのを拒否するからどうにもならない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:56:00.62ID:Vu7Z284I
佐久間理事長は腹黒元JKA会長を退任に追い込んだ実績もあるしな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:20:50.34ID:lzLH08Fq
しかしエボは相変わらず売れてねーな。本質的に客から毛嫌いされてるのか、単にまだ認知度が低くてよくわからないものには手を出さない理論で売れてないだけなのか
人気どころで決まる確率は普通の競輪より高いから本命党は手を出しやすいと思うんだがな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:23:02.14ID:78oBAIcU
売りたきゃよほど我慢強く、徹底してやらなきゃ駄目だろ
年に一度の記念に無理やり押し込んでるだけの現状では反感買うだけだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:33:06.53ID:W3lxN3Xc
その役目を担うはずだったミッドで初だから仕方ないのにコケてからみんなやらないからな
もうちょっと批判覚悟でやってサンプル増やせばよかったのに
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:43:42.48ID:I1HS9Cfv
武雄モーニング7の3500万円はF1が4場あって場外が絶望的な状況で売ったと思えば実は凄いのかも
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:43:44.77ID:78oBAIcU
引き受けた場が一方的に損をするからな
ボートなんて年中企画レースをやってるが、あれは一節コケても他で埋め合わせられるからだ
競輪の場合グレードと時間で売上に差がありすぎるから売れる=注目度の高い開催で思い切ったことができない
エボを売りたきゃ記念の裏開催で常にスーパーFIとしてやり続けるくらいの努力が必要だが、そんなことができる組織ならここまで競輪は腐ってない
せめて施設改善記念として空いた週にやるくらいはして欲しいけどね。それならやりたがる場は一杯あるだろう
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:10:18.95ID:RJPh6Rjz
この間の西武園は昼間のF2で準決勝の日で3000万切ってなかったか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:50:31.97ID:nZTsLTYY
>>317
「認知度が〜」というが客の大半は
記念の最終日に7車立てのレースが行なわれることは
知っていると思われ…

客からは狙いづらいレースは手が出しづらいのではないかと…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:17:51.78ID:l3BKZ6yL
いまだ長塚のお友達が息してたとはw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 09:58:25.67ID:XV4TwMlC
>>325
武雄のド田舎に朝から客が来るわけがない。
来場したらお得のサービスを用意しないなら無観客でやれ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:02:16.39ID:jjlh11En
>>325
武雄と佐世保は普通に昼開催しても現地には昼過ぎまでは40人から50人しかいなかったこともままある。
たまに穴党ばっかり集まって穴予想が上位人気、本来の本命が下位人気の逆転現象が起こった挙げ句、本来の本命が来て高めの配当とかわからんことも。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:30:48.64ID:Li3Btsct
そういう組織だった連携を今の今まで拒んできたのがそもそもの間違いなんだろ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:51:34.45ID:P29YK3KX
武雄は優香と花梨が移籍すれ(戻れ)ば
ほんの少し盛り上がる……かも
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:50:20.27ID:fi+flRh3
本場問題はJRA以外の公営ギャンブルにも付きまとうしな
(ここ数年の地方競馬売上爆上がりで南関は例外かな?)
ネット投票普及の弊害だな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:58:01.51ID:MpCEzWbC
ネットが快適すぎて現地投票のメリットが何もない。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:02:27.01ID:jurFGv+K
>>355
南関東ですらジリ貧傾向…大井競馬も立派なスタンドを建てているが
それが充分活かされているかというと微妙…
意味がないとは言わないが、イベント力がないと資金を回収できないのが現実。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:02:44.37ID:fi+flRh3
定期的に本場をどうにかしろ問題は言われてるよね
名物の食べ物を作れとか競艇場レベルの施設にしろとか

有名人を呼ぶ→人は呼べるけど客は呼べない
ガールズイベ→ガルオタが邪魔
この上記二つは不評のような気がする
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:05:11.14ID:fi+flRh3
>>337
南関ですら本場は厳しいんだ
問題なく本場が賑わってるのはJRAだけか…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:10:25.62ID:jurFGv+K
>>339
JRAも昔と比べると(90年代後半)、客数は減っているし
ネット投票の口座が簡単に開設できるようになり、「観たいレースがある時は
競馬場へ」という流れが強いかと…

つい先日十数年ぶりに後楽園で馬券買ったけど、あの頃に比べると
客が随分減ったと実感した。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:55.17ID:l58HavAp
>>338
選手数がやたら多くて地元戦が少ない競輪の中でも
ガールズには全員を把握しきれるっていう男子にはない特徴があるからね。
だいたい男子競輪だけ見たい客が逃げてるわけじゃないでしょう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:02.34ID:e9R7olbI
大井競馬場も帝王賞と東京大賞典が混むだけ。
お盆開催と12/30.31がそこそこ混む。

あとはスカスカだね。
高い指定はそれなりに埋まるけど、安い指定は当日でも楽勝。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:38.76ID:Li3Btsct
だからって今のボロスタンドは競輪のイメージを余計に悪くするからなんとかしないと
今のうちに潰してコンパクトなスタンドに建て替えればこの施設より先に日本経済が死ぬだろうから丁度いい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:06:06.85ID:jurFGv+K
競輪グランプリも最初の頃は最高で4万人オーバー、普通で3万人後半だったが、
徐々に減少し、今では2万人割れが当たり前…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:30:46.58ID:lIMR5mtz
>>342
スカスカって言っても競輪場よりは全然混んでるでしょ。競輪場はやばすぎる
立川京王閣川崎辺りでも今2000人くらいしか入らないじゃん
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:34:52.41ID:jl8SlIcU
今年のボートレースのチャレンジカップはナイター開催
昼間開催の小倉競輪祭は被らない分売りがよさそうだ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:52.56ID:bUsdX8QK
>>345
京王閣舐めんじゃね〜ょ
今日、8千人入るわボケ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:45:51.53ID:OxmHKiuQ
>>345
一番入らない船橋でも最低4000人入るな。
競輪と比べる事自体論外。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:51:47.76ID:GEiI9vXv
船橋は、重賞やらないとそんなに入らないよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:55:02.99ID:Q7hQjGvv
本場でグルメ楽しみながら競輪したいと思って、関東近隣の競輪場いったが期待外れ
京王閣の牛筋煮込みくらいかな
多摩川競艇の牛炊は上手いから定期的に行く
競輪場はもう少しグルメを何とかしてもらいたい
大井みたいに定期的に食い物フェアやってくれ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:29:44.81ID:fi+flRh3
武雄2日目モーニング7
売上 4360万1300円
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:38:33.43ID:m0DBs4qj
競輪の最高峰レースで客が減っているのはファンが確実に減っているから
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:47:57.42ID:lu8sH//d
>>347
京王閣の関係者か?
今客呼べるの静岡と平塚くらいだよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:48:06.36ID:K5kLpPB/
最高峰は本来ダービーだけどね
6日間ぶっ通しの大イベントなのに、世間にはさざ波すら立てられないけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:13:05.24ID:lIMR5mtz
今って本場に1万人集められる日ってGP当日くらい?
後は静岡の特別決勝日くらいか。他の場じゃ特別決勝日だろうが6000人とかがやっとだもんな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:54:55.87ID:fi+flRh3
京王閣のナイター3000人近く入ってるのか
かつての時代に比べたらしょっぱいけど結構入ってるような気がする
大井競馬場ですら非重賞日(秋〜冬)の平場だと3000人ぐらいと言われてるしね
近年レジャー志向と言われてるけど公営ギャンブルの本場には中々追い風来ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況