どーもスレ主です。
競輪祭行ってきました。
まぁ収支うんぬんはとりあえず置いといて(笑)
G1を開催している競輪場の雰囲気を観てきました。
というのも僕は競輪歴はまだ5年目の平成生まれの若輩者です。
だから今回人生で初めてG1を生で観戦したのですが、佐世保との歴然の差に現実を見せられました。
佐世保では考えられない人の数、発売窓口の数、飲食店の数と佐世保よりも断然多かったです。
やはり佐世保でG1を開催するには、まずはこれらの課題をクリアしないといけないのかなと思いました。

そして余談ですが、この競輪祭が終わったあと、小倉駅の新幹線のホームで三重の浅井康太選手を発見したので、
サインを頂いたあと、少しお話する時間があったので佐世保記念は走るのか聞いたところ
「最近調子が良くないので(調整のため)走ろうかなと思っているがグランプリも控えているので・・・」と
どっちつかずの回答でした。今年ぐらいは走ってくださいよ〜浅井選手〜