X



トップページ競輪(仮)
136コメント39KB

競輪辞めて競艇始めようかと思うんだが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 19:01:45.99ID:DpsZ+kG7
競輪は好きだから負け続けても今までやってきた。
まぁ養分だから当たらないのは慣れている。
でも高松の全日本選抜の決勝みたいに落車ど車券か紙屑に
なるのは我慢ならん。落車なければ絶対獲れてた。
競輪から心が離れた瞬間でした。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 19:13:20.86ID:Iva+Ad+J
痛いほどわかる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 19:28:08.05ID:3AWdAIxu
同じようなこと考えている人、今回は多いと思う
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 19:50:41.73ID:AgWGHEU1
キミがそう思うなら潮時
引き止めないよ

まあギャンブルなんて、どれも似たようなもんだけど
00051
垢版 |
2014/02/13(木) 20:02:17.79ID:DpsZ+kG7
落車なんて予想出来ないし、落車を考えたら思いきった勝負できない。
落車で返金されないのも競輪人気低迷の一因だと思う。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 20:33:11.52ID:S4vfwl2l
競艇つまんなさそうだが競輪より当たりそうだよな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 20:37:19.97ID:u8wTa5nX
勘違いしないでほしいが、競艇で返還あるのはスタート事故だけ
(妨害失格・エンスト・転覆・落水)=(競輪でいうところの失格・落車)は返還されませんよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 20:38:42.56ID:zryCfVOu
競艇はキャッシュバックが多い

競輪とは比較にならんぞ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 21:20:48.43ID:g2gA3wlf
関西人は競艇キチガイw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 21:46:45.88ID:R8xZ5Wbt
>>1
俺は20年ハマってきた競艇を3年前にすぱっと辞めて今競輪にハマってるよ。
この間の落車は確かに腹立ったけど、競艇の方が納得いかない場面が多いよ。
フライングにしたって、自分が買ってない選手がFで払戻しになったとしても、
自分が買ったインがF艇に潰されたのは当然払戻しなんてないし。

>>4さんが言うように引き止める筋合いはないけど、競輪やめて競艇に鞍替えするのは
やめた方がいいと断言します。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 21:51:28.75ID:eAw2XCQd
あまり批判したくないけど競艇の何処楽しいの?
一周で決まるし付かないから毎度特券勝負。
負け込んだら逆転無理だしどこにロマン感じるのかな。
アニメのモンキーターン好きだけどね
001412
垢版 |
2014/02/13(木) 21:52:27.66ID:R8xZ5Wbt
ちなみに俺が競艇やめたのは、
・名人戦で1号艇ド一番人気の山室が6コーススタートで負けた
・浜名湖G1優勝戦で地元一番人気の1号艇服部がピット離れ遅れてイン取り損ねて負けた
これが連続して起きて、2発で20万円紙くずになったから。
それも、スタート前に紙くずになった。
あまりにバカバカしくなって、服部が負けたその日にJLCに退会届出した。
あの時の腹立たしさに比べたら、昨日の新田やGPの長塚の方がまだマシだと思う。
001512
垢版 |
2014/02/13(木) 21:56:57.53ID:R8xZ5Wbt
>>13
一周で決まるのは、そういう競技だし、スリットから1Mまでの数秒に痺れていたのは事実。
だけど今は俺がやめた3年前より更にインしか勝たなくなっているようで、
センター〜アウトが絞ってくるのに痺れるようなレースは無さそうだね。
とにかく少なくとも競艇よりは競輪の方が断然面白い。
20年間競艇をやりつくした俺が言うのだから間違いない。
(この板には競艇暦20年以上の方も多くいそうですが)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 21:59:44.84ID:eAw2XCQd
>>15
20年のベテランさんに聞きたい。
競艇の方使う額多い?
001712
垢版 |
2014/02/13(木) 22:08:43.86ID:R8xZ5Wbt
>>16
俺は競艇も競輪もどちらも同じぐらいの額を使ってるよ。
であれば、おっしゃる通り競艇は配当がつかないので、配当のつく競輪の方が賭けてて楽しい。

競輪は選手の心や先輩・後輩の上下関係、過去の貸し借りまで含めて予想ファクターになるところが、面白すぎる。
競艇は最近特に1号艇しか勝たないし、2着・3着もただの当て物になってるから予想する張り合いもないよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 22:09:26.45ID:9G6LGfWf
失格と失格に関係した落車は返金でもいいような気がする。
とりあえず サテライトも競輪場も平均年齢70ぐらいまで来てる。
日曜日でも30代10人いるかいないか。20代はほとんど見たことない。
001912
垢版 |
2014/02/13(木) 22:09:52.75ID:R8xZ5Wbt
あと、これは蛇足だけど、2chの競艇板より競輪板の方が断然面白いよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 22:58:37.41ID:CMPQoHzv
>>20
2・3着には何を買うの?
点数絞らなきゃ儲からないし、予想はしない場合どう買うのか興味ある。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 04:12:25.13ID:lCLbqLao
ギャンブルとしての面白さは競輪が一番だろう
競艇は素人取り込んで当てやすくしようとしてるから
イン有利が顕著になってきてる
ただ競艇もやり込むと意外と奥が深い。
みんなその一歩前で止めてるから気付かない人も多い
00241
垢版 |
2014/02/14(金) 06:43:21.60ID:rtCjQs67
競艇歴20年の方の話参考になりました。
たしかに14のような理不尽な負けは我慢なりませんね。
ホントそれに比べたら長塚や新田はまだ許せるかな。
自分も面白さは競輪だと思っています。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 07:06:39.20ID:JAO/OFeF
競艇あんましたことないけど、大口勝負なら競艇がよさげ
な気がするが・・・ 
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 07:08:40.88ID:3J9pNfuS
限られた広さしかないコースを9車が走る競輪だから落車も仕方なし
仮にボートが9艇のレースなら毎レースのように1マークでアクシデントが発生するだろうね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 08:10:57.34ID:kTNllt6Z
マーク屋が優勝する競輪になって、大口客は競艇へ移行したね。KPKってやつ
で自力選手を勝ちにくくした。中野浩一の凋落期と野中和夫の黄金期がその象徴。

意見は人それぞれだが、競輪は道を誤ったと俺は思う。
当時の競輪は浮かれていて毎年300人も新人採用していた。それじゃロートル
の仕事場が無くなる。よってマーク屋時代になり、年寄りでも務まるスロー誘導
になった。
落車の多発も、この流れと無関係ではないよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 09:37:38.14ID:C92IFOLi
競争ルールなんかが変わったからなんだろうけど、
どうしてギア4倍ばかりになったの?
昔のネチネチ競りやってた頃のほうが面白かった気がする。
まぁ俺的には3練炭あたりがでてきてから、駄目になったわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 10:23:45.01ID:VF6LABQP
競艇→濱野谷インの賞金王
競輪→谷田泰平の号砲直後の落車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況