X



トップページドケチ板
1002コメント279KB

【MNPも】どケチの携帯・スマホ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 00:48:59.77ID:???
誰と話してると思ったんです?
無職で引き篭もりだからオンライン施策しか手が出ないのバラしたから今回のレスバも大満足だわwww
これから店舗施策は全部ぜーんぶマウント取り放題になりましたー!
いまどんな気持ちー?ねえどんな気持ちー?
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 09:07:39.87ID:???
ドケチ的に散歩という最強の暇つぶしがあるのに
外に出ないとかドケチにあるまじき行為だな
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 10:10:51.89ID:???
俺が使った中で格安でも普段使いには問題ないスマホ
・Xiaomi redmi 10T(SIMフリー版)
・Moto g53y 5G(ヤフモバ版)

全キャリア対応
メモリ4GB
おサイフケータイ(マイナポータル対応)
充電がUSB-C
は外せない

docomo回線を使わない(au回線、SoftBank回線、楽天回線使用)ならば、更に安い
・Xiaomi redmi 10T(ヤフモバ版)
でも良いかも知れない
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 12:34:03.37ID:???
データ節約:有料版AdGuard
バッテリーケア:機内モードで充電
通話料節約:KeepCalling

こういう豆知識他にないかな?
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 17:18:49.58ID:???
+1844から電話来て知らない番号だから調べてから出ようとガラケーの留守電機能に繋がって放置してた
調べたら着信課金の海外からの詐欺電話らしくて今泣いてる
数秒で切ったが3分で2200円とかもあるらしい
何秒単位の課金か知らないが悔しすぎる
でも留守電機能オフにしたら大切な要件を逃してしまうから出来ないし
大切な人だけ用の番号で普段何にも使わないけど、相手は手当り次第かけてるらしいからかかってきたと思う
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 18:24:39.27ID:???
留守電なくてよくない?普通に掛け直せばいいと思う
どんな状況なら留守電必要なのか逆に知りたいかも
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 22:40:26.31ID:kZUeQwga
楽天を固定回線で使っててLINKで通話タダだからそれでいいわ
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 23:21:54.70ID:kZUeQwga
入れてないのが悪いだけの話だな
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/11(木) 23:51:50.35ID:???
>>502
着信課金?
おまいがフリーダイヤルの番号持ってて
そこに海外から電話かかってきたってこと?

海外との用事なければ国際電話拒否にできるぞ
この前の処理水海洋放出のときに中国からのイタ電くるようになったからそうした


楽天LINKはうっかりデフォ電話アプリでかけ直してしまうことあるんだよな…
何度かやってしまって落ち込んだ
警告してくれるアプリ入れたが…
0513名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 00:21:31.38ID:???
>>512
>楽天LINKはうっかりデフォ電話アプリでかけ直してしまうことあるんだよな…

これ
年寄りとかLINK縛りでの使用とか不可能だろ
15分かけ放題導入には間違い発信のクレームが相当あったと思われ
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 00:51:58.52ID:???
>>512
今回調べて初めて知ったんだけど、1844という海外のフリーダイヤルって着信受けた人が金払う設定みたい
だからそもそも出てはいけないし留守電につながってもいけないみたい

docomoのガラケーだけど拒否設定出来るの?
調べたけど分からないから迷惑電話拒否サービスってのに今回の番号入れてガラケーの機能で拒否するしか出来なかった
海外からの着信は全て拒否したい
どうやるの?
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 03:30:07.34ID:???
>>514
そんなことできたら相手に損害与え放題だが実際にあるみたいだな…
ググったらおまいが見たであろうサイトも出てきた
とりあえずキャリアに相談してみたら?

国際電話不取扱受付センターというのがあるのだが
すまんが固定電話だけの話だったわ…
Androidのスマホなら国際電話拒否のアプリもある模様
試しに入れてみるか…
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 08:58:07.87ID:???
>>510
ポケットwifiで固定と移動使用。確かに無料通話の度sim差し替え面倒。だが先月500GB使ったから楽天以外考えられない
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 09:16:46.01ID:bzICnSa5
ポケットwifiなんていらんだろ
スマホのテザリングで充分
つーかテザリングのほうが速いって検証も動画であるよね
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 09:31:56.69ID:???
>>514
一体どのガラケーの事を言っているんだ?質問するなら機種名も書きなよ
それはともかく回答すると「電話帳登録」以外着信拒否。
設定自体は現行販売を含め全キャリアの3Gや4Gの「ケータイ」標準装備
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 11:17:05.92ID:???
キャリアに確認取ったから報告
1844であろうがなかろうが着信側が料金負担することはない

1844はアメリカの番号で日本でいう0120のフリーダイヤル
正式には着信課金と書くらしく着信受けた0120側が通話料を負担する仕組み(発信側はご存知のとおり無料)
この着信課金のことを電話取ったら料金かかるぞ危険!と適当なこと書いてるアフィ記事を鵜呑みにしてるんだろ
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 12:20:18.52ID:???
SMS認証ってセキュリティ大丈夫なんかな?
企業によっては単価安い海外のSMS認証サービスから送信してくるケースがよくある
この海外企業には利用してるサービス名と電話番号が筒抜けになる可能性あると思うんだけど
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 13:23:50.63ID:???
>>519
乙!ありがとう!
そうだよな…
そんなことあったら大問題になってる

たまに0120からかかってくることあるけど
こっちの負担なわけないしね
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 13:55:26.47ID:???
>>522
心配ならMysoftbankみたいに海外どころか国内のSMSをブロック出来るという
無料サービスもある。ガラホにとってはある意味ゴッドツール。
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 17:27:46.62ID:???
戸建だと光回線で毎月5000円は掛かるからね 毎年6万
楽天固定回線化できれば3300円になり毎年3.9万
毎年2.1万安く済むが4K動画観られる?部屋の隅までWiFi届く?家族全員で快適に使える?など問題山積み
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 20:38:20.80ID:???
iPhon12一括9800円
iPhone13一括14800円
Xiaomi 13T 一括2000円黒字
去年はほんとウマウマな1年やったわ
引きこもりは手が出せない施策ばかり
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 23:46:57.04ID:???
デシャシャシャシャシャwww
無職引きこもりホント煽り耐性ないなwww
お前店頭施策手を出せないもんなwww
マウント取り放題で大勝利ー!キョウモカッタヲ
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/12(金) 23:48:50.56ID:???
無職10万ニキ連投しまくり顔真っ赤っ赤やんwww
引きこもりだから出てくる情報がオンライン施策のみwww
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/13(土) 00:20:32.88ID:???
せぇの!ソレ
ひっきこもりーッ!ヨイショ
ひっきこもりーッ!セイヤッ
ひっきこもりーは店舗来れないッ!キショ
マウントとりほでメシウマだッ!イェイ
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/13(土) 01:22:25.80ID:???
引きこもりはiPhone13一括1円もノロマったんやろな
ウマウマな時代を家で過ごすって可哀想なこどおじやで
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/13(土) 17:17:13.14ID:???
iPhon12 一括9800円
iPhone13 一括14800円
Xiaomi 13T 一括2000円黒字

去年はウマウマな1年でウマウマな正月が過ごせた
引きこもりは一律対象外な施策ばかりで嬉しいです
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 01:02:56.06ID:???
株上がり過ぎて年初からでも55万プラス
ドカンと落ちそうで怖いので、それに備えて現金化も進めている
現金3割くらいで良いよね?
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 09:59:26.27ID:5U9UdUIA
長期が終わるときって寝たきりになったころか?
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 10:04:40.21ID:???
出口戦略はトリニティスタディ関連の論文や本を読めばいい
ざっくりいうと4パーセントずつ引き出して、暴落時は工夫すればほぼなくならないどころか増え続けるよと

まあスレチなので、強引に話を戻すけど、キャリアの金融商品紐づけはやめたほうがいいとは思うね
銀行の窓口や証券会社もそうだけど、売りたがるのは手数料の高い変な金融商品だから
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 10:27:00.80ID:???
>>554
15年以上
統計的には15年以上なら、最低で年四パーセント増加することになってる
統計的には
一年なら最低マイナス30バーセント最大50パーセント、五年、十年と増えるごとに最低と最大の幅がせまくなり、15年以上かつ分散なら統計上はマイナスにはならないとされている
あくまでも統計上ね
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 10:41:18.96ID:5U9UdUIA
>>555
パチンカスと同じだなw
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 10:42:21.05ID:5U9UdUIA
統計で勝てるならみんな勝ってるよな
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 11:40:59.17ID:???
>>559
統計で言うなら諦めずに努力し続けたり、いろんなことに挑戦したりした人間のほうが成功しやすいからな
ただし、多くの人間が途中で諦める
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 11:48:01.73ID:???
根拠はあるよ
データと言うね
ただし、人間はデータ通りにはならないし、データはあくまでも過去のもので、予測には役立つけど絶対ではない
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 11:50:01.68ID:???
ちなみに日本のバブル最高額のときに株を分散して買ってた持ち続けると、配当とかも考慮すると今ではプラスになってるとも言われる
まあアベノミクスで株価を刺激しなかったら怪しかった気もするがね

MNPを使いこなして節約しようとするなら、データや情報の大切さはわかるだろう(スレチ回避)
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 18:46:28.18ID:???
>>576
難関大学には勉強時間の目安があり、基本的には難易度が高くなるほど勉強時間が多くなります
もちろん、私のように学校の勉強だけでも最難関クラスに行けるような賢い人も居るには居ますが、そのような天才は例外として、基本的に相関でしょうね
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 18:51:03.12ID:tPmlDeP/
>>576
まともな学校行ってないから出る言葉だな
0581名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 19:00:08.26ID:???
>>579
たしかに親の経済力と子どもの学歴には相関はある
でも勉強時間と学歴も普通に相関あるわな
まさか親が金持ちだと子供は勉強しなくても良い大学(特に最難関国公立)に行けると思ってんの?

因果関係と相関をよく調べなよ
たぶんこの辺を変な勘違いしてる
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 19:05:13.48ID:???
>>585
転生して今の知識持ったまま10代へ若返ることが絶対に無いので
努力では何も達成出来ませんね
10代までにその知識を入れてくれる人が周りにいたかどうか
環境の話。運の話
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 19:15:47.45ID:???
たぶん真偽命題と相関をごちゃまぜに勘違いしてるんだと思う

勉強時間が多いから難関大学には受かるとは限らないと、勉強時間が多いほど受かる大学のレベルは高くなる傾向にある
前者は真偽命題、後者は相関
ここを履き違えてるから理由のわからないことを言ってるのだろうね
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 19:20:52.66ID:???
>>587
予測できますよ
東大生の方が多いです

ただ当然、東大生の方が学力が高いとは限らないので
学力と勉強時間に相関はありません
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/14(日) 19:23:04.95ID:???
>>592
相関ではなく、「勉強時間が多いならば学歴は高い」は偽(かならずしもそうとは限らない)って話でしょ、君のしたいのは
相関ってのは傾向を見るものだよ…
知らないことに首を突っ込むのはやめな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています