X



トップページドケチ板
1002コメント253KB
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 16:58:04.36ID:???
前スレ
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1291551689/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1669300666/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1673169728/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1677577923/

【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1680317625/
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 09:13:57.43ID:???
あほぞら銀行は、アメリカの地方銀行バタンによる急落前の株価に戻ったので、
これ以上は株価値上がりは期待薄だな。
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:25.03ID:C4tPSrn4
暴落は確かにくるかも知れないけど今からかなり上げて今くらいで落ち着く可能性もあるし

今くらいが当面の頂点になる可能性もあるしで

相場を読むのは難しいな

昨日見たYouTubeではITバブルの時のようにごく一部の銘柄のみ上げてるのが気になるとか言ってたなあ

アメリカ市場の話だけどね

だからアメリカ市場の影響で上げてる分はアメリカが暴落したら日本にも影響あるかなと

1989年頃の高値38000の時はアメリカのバブル崩壊後、そしばらくしてから日本も暴落始めたけどしばらくはアメリカから逃げてきたお金が持ち上げ待てたのかな
そうなるならもう一度そのパターンもあるかもとか思ってしまう

曖昧な記憶もあるんで違ったら教えて
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 13:21:42.34ID:???
1989年のバブルと今は根本的に違う
今は配当利回りやPBRに資産的価値が裏打ちされた株価でバブルが発生してるのは一部の銘柄
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 13:36:07.18ID:???
色々な見方があると思うが、バブル時とある観点で比較すると、バブルではないと言える。
しかし、バブル当時もバブルだと言う意見と、バブルではない意見があり、過去を振り返ると「バブルだったね」の意見が正しかったと言うことになる。
バブルではないという意見は否定しないけど今の状況は、バブル当時の状況に近づいてきているとは思います。
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 14:37:16.80ID:???
例えば三井住友のPBRは0.6配当利回りは4.39%これはどう見てもバブルとは言えないな
バブルというなら最低PBR1.5超えてなきゃ
0013名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 15:59:55.71ID:C4tPSrn4
業績が赤字だと自然にPBRは上がっていくので
将来性を考えるとPBR1以下は正しい可能性があるので難しいところ

そこは企業選別しないとね
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 09:37:11.74ID:???
日経平均32000超えそうな勢いだな
持ち株の含み益も膨らんでいるけど
狙っている銘柄が下値で買えんから
株価を眺めているだけで詰まらんわ
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 10:20:53.78ID:???
ワイも同じく。
含み益は幻だから全然面白くない。
お宝割安株見つけて安いとこで買ってほくそ笑む
のが楽しみだったんだと今更気がつく今日この頃
まあ暇だから頭ツルピカに磨いてるわ
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 10:43:04.49ID:???
利確なぁ…
基本的に、高配当株、優待株を買ってそのまま持っているだけだから
TOBを除いてほとんど利確したことないわ
このスレの住人の利確の基準は何なん?
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 13:21:23.95ID:???
>>23
>>24
配当の10年分、20年分の売却益ですか…
配当利回り4%の株だと、取得価格の140%、180%になるのか
取得価格の取得価格の150%以上の持ち株があるから
昨今の相場状況を考えて持ち株の一部を利確するわ
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 13:23:11.05ID:???
10年分の配当分含み益が出て利確したらその後も
更に爆上げした三菱商事は売って大失敗だった。
0027名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 13:25:00.76ID:???
その後含み益があった方が精神衛生を保てるから
売らないことにした。含み益は幻。
生活で困っる事が有ったら売る事にしてる。
大病でもして手術費に困るとか。
0028名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 13:38:36.94ID:???
含み益は利確せずに温存して
配当・優待のみを貰って持ち株を増やしていくというのもアリか
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 14:04:37.33ID:???
基本、利確していないから現金が7%くらいしかないわ
暴落時に買い出動するために利確して現金割合を増やすかな…
0030名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 14:11:48.84ID:???
俺はそれ
メインの優良高配当銘柄はホールド

もう一つサブで証券会社を開設してメイン口座の配当金は全額サブ口座で、ミドルリスク、ミドルリターン銘柄の購入資金
既に、サブ口座のほうが資産が多い逆転現象になっている
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 16:20:23.20ID:???
ほふりあるからリスクは基本ないと思ってるが、
資産が1000万円超えたら別の証券会社でやってるわ。今4社目。
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 17:01:25.81ID:???
数十社のうち一社が暴落したってたいして痛くもないだろ
退職金全部東電株につぎ込んでた馬鹿はしらないが
0038名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 17:07:37.52ID:???
分散投資してるけど、NTTとKDDIとJTと三菱商事と三菱UFJとトヨタとインペックスと花王が同時に倒産したらどうしようって毎日不安でしょうがないわ
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 18:23:41.33ID:???
とっくに全部利確しちまった…
どうする再度乗るかこのビックウェーブに
1489あたりのインデックスにするか
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 18:54:13.19ID:???
>>40
そう思うのは、オマエの勝手だが
だったら、優良インデックス投信スレでも自分で建てて、そこで語ってくれ
銘柄スレでスレチのオマエは存在自体が無駄だよw
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 19:50:34.15ID:???
大量大量
福山通運、WOWOW、大戸屋、日本製鉄、菱電、JR西、JAL、セブン銀行、ぴあ、フリュー、AGS、ヤマト運輸、野村不動産、アトム、三菱電機、日立、クレディセゾン、大和証券、オリックス、ゼンショー、IHI、三菱マテリアルからお手紙キターーー
配当合計52万!
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 20:34:16.48ID:???
立花エレテックPBR1倍割れ対策の自社株買いと総還元性向50%以上のIR出た
初めて東証指導の恩恵受けられて嬉しい
PBR0.66だから1000円以上は上がるな
メタルアート、合同製鐵、高田機工とかPBR0.5以下の株価2倍狙えるところでIR出れば
一番美味しいんだけど
これだけは運
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 21:09:43.16ID:???
>>40
分散したらその中で上がってるのを売って下がってるのを買い増すなんてことができるがインデックスはそれが出来ない
運用の仕方次第で必ずしも無駄ではない
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 21:29:06.00ID:???
下がってるのを買うってなんだ?
投資って業績が伸びて株価が右肩上がりの企業を買うもんだけど
このスレはそういうところなんで
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 21:47:44.20ID:???
このタイミングで日経平均がドンドコ上がっているので、まもなく大地震が起きるのを確信した。
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/05(月) 23:53:48.63ID:???
なんか含み益が今日は無茶くそ膨らんだ
3/9の頃の含み益を回復したわ。
当時のプチ暴落を回復した感じ。
幻、幻ww
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 00:53:59.73ID:???
栫井君おもろいな。4000円前後で初心者向けにNTT勧めて、株価下がったんで解説動画出してるよw

YouTubeの解説も玉石混合だな。
栫井君たまに良いこと言ってるんで参考までに見てるけどww
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 07:42:29.86ID:???
>>54
従いますよ。プライム、スタンダード市場の企業に対して要請してるので
グロース市場の企業を除くすべての東証上場企業が対象です
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 09:41:14.73ID:???
しかし日本市場上げまくりだな、ウォッチしてる銘柄もグングン上がってる
来年から新NISAで買おうにも高値過ぎて買う気起きなそう
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 09:46:29.43ID:???
>>58
今のところ把握してる範囲では大日本印刷、シチズン時計が対応して
昨日の立花エレテックで3社目だと思うけど他にある?
これからですよ
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 10:31:15.97ID:???
>>60
すまんがそれ全部プライムじゃね?

ワイが知りたいのはスタンダードね。

高田機工とか配当政策変えてきたら面白いと思うけどな。
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 15:30:29.85ID:???
この地合いで楽天G株がダダ下がりだな
泥沼に嵌まった楽天Gには興味はないが
日本郵政が保有する楽天G株が取得価格半値以下になったから減損処理して
日本郵政株が暴落するか注目だな
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 17:52:21.09ID:???
騰がってるの相変わらず一部の銘柄だけだな。
ホールドしてるの売るに売れないけど
出遅れてる割安株は買う気にもならん。
この先上がりそうもないしむしろ指数下がるときは一気に下がりそうだし
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 19:59:55.70ID:???
メガバン高騰→流石に高値すぎだわ、手出しできない
メガバン暴落→もう銀行とかオワコンだわ、買う気起きない
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/06(火) 20:21:12.23ID:FFwOK/9v
日経平均投資信託含み益15%近くになった

一万円しか買わなかったのが悔やまれる
マネックスで200ポイントくれるっていうから買ったやつ
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 07:53:11.16ID:tv+XquJN
>>76
仮にそう考えるならババを掴んだ人が大損した後で買えば良いのでは?
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 11:14:22.65ID:???
色々書きたいが下手すると営業妨害で開示請求とか
されそうだからなあ。

まあ投資顧問サービスとかに金払ってもろくな情報
ないわ。

株始めた頃某ねーちゃんの有料メルマガ購読してた
が酷かったw

結局自分の投資法見つけてから絶好調
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 11:27:41.03ID:???
栫井の兄ちゃん、以前他の投資顧問サービスはいくつも推奨銘柄紹介して
そのうち当たった銘柄だけを取り上げて的中したと宣伝するインチキ商法だと批判していたからなぁ
長期投資と言っても、自分の推奨した銘柄が下がるとキツイだろw
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 16:40:06.12ID:???
頭ツルピカのワイさんも日本郵政を狙っているのか…
楽天G株の減損処理もあるだろうから
感覚的なもんだけど、あと30~50円ぐらい安くならんかなぁ
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 20:29:33.43ID:???
だいぶん前にTOYOタイヤが暴落してるって書き込
んだ人いるじゃん?
あの時拾ったんだけど、ここのところ爆上げしてるよな。
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 20:36:50.85ID:???
>>86
だからドルコスト平均法で全世界株が最強なのに
ここの住人はプロを出し抜けると思ってて草生える
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 20:52:08.33ID:???
>>87
オレもあの時書いてくれた人には感謝してるよ。
タイヤ屋セクターなんか全然知らなかったけど、
配当いいから試しに1000株だけ買って配当もらったし、含み益もだいぶ増えてきたよ
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 21:23:02.29ID:???
オンカンでも投信によって運用会社違うから国の比率とか違って
投信毎のパフォーマンスって違うの?
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 21:58:05.48ID:???
オルカン
しかもドルコスト
異常にリスクを嫌うのはわかった
まあリターンもそれなりだ
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/07(水) 22:44:52.52ID:???
ドルコストなんか考えるだけ無駄無駄無駄
年初に全額40万突っ込んでたわ
当然、新NISAなんか毎年1月に360万突っ込んで5年でゴールだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況