X



トップページドケチ板
1002コメント263KB

【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/01(土) 11:53:45.33ID:???
前スレ
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1291551689/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1669300666/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1673169728/
【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1677577923/
0900名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 08:19:26.22ID:???
久し振りのインフレ、70年代のオイルショック以来やからね
あの時は公定歩合6%だが、今回は日銀が人為的に低金利に抑え込んでる
株がインフレヘッジになるのは真実だし、就中、商社株だな
0903名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 10:37:32.57ID:???
>>901
インフレに絶対の自信があるなら土地転がしやな
余計な上モノとかは建てずに、土地そのもの
しいていえば、繋ぎで駐車場経営くらいか
株式も悪くはないが、インフレ率にはおいつかん
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 11:18:45.49ID:???
土地は持ってるだけだと固定資産税の負担が重い
立地次第だが、安普請の狭小ワンルームを建てるのも手だな
0905名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 11:28:51.85ID:???
株がインフレ率に追いつかんとか言ってるやつ株やってないな
俺の持ち株はインフレ率以上に値上がり&増配してる
インフレ率に負けてるってよほど銘柄選択が下手くそか株エアプだな
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 12:35:33.75ID:???
普通に指数買ってればインフレには追いついてるだろ
素人が欲出して個別するからそうなる
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 14:47:01.86ID:???
>>905
お前が不動産投資エアプなだけだよ
知り合いの爺に聞いてみろ
インフレの時に、土地の価格がどうなったかをな
0910名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 16:35:06.82ID:???
まあまあ喧嘩するなや。
各々自分信じてやりゃ良いじゃん。
ここは便所の落書きなわけだし
ワイは今日も頭ピカピカに磨いて株式投資やw
0911名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 16:36:48.42ID:???
持株PFの増殖がちょいと足踏みしはじめたわ。
そろそろ天井かな
かと言って売ることはしないけど
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 16:53:45.90ID:???
日本の個別株は上がらなくなってきてる感じがするな
別に減配しなければ株価ヨコヨコでも全然いいんだけど
0914名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 17:46:26.77ID:???
バブルの資産インフレの時は、株価が3分の1になって、土地は7分の1になったって言ってたからな
いつ終了するかわからんインフレだと土地は最後のババ引いた奴が、それまで儲けてきた奴全員分の儲けを背負わされて破綻するから悲惨だよな、しかも買い手もつかないから1ヶ月連続ストップ安状態とか気が狂うよな
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 19:10:29.14ID:???
10月高配当銘柄ののむら産業が一時S高まで上がってた
ここは去年の9月26日に買ってずっと含み損だった
10月の高配当株と言えばノバックかのむら産業かだし所有してる人多そうだな
今はヤマウとバンドー化学に期待してる
カノークスはじわじわ毎日上がってるな。高配当銘柄が減ってきて買うもんないしな
0916名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 19:54:02.14ID:???
百均がもう100円ショップじゃなくなたしな
デフレ時代に戻ることはないと思う
企業にとってデフレが一番きついので今のインフレは利益が出しやすい
デフレの終焉はコロナ以後だな
0917名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 19:58:04.39ID:???
インフレ時代一番バカなやり方は銀行に預金すること
預金なんかしてたらどんどんインフレで目減りしていく
インフレヘッジに株ほど良いものはないよ
インフレ以上に値上がりするし増配もする
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 21:32:12.32ID:???
国策もピンキリだし、そうじゃない銘柄でも銘柄選定とインするタイミングに気をつければ割といける
0920名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 21:44:07.05ID:???
国策ってもその時その時で変わる奴じゃなくて
ちゃんと国が株持ってるやつだよ
要はJT、NTT、INPEXよ
これに日本取引所Gを合わせて四天王とよんでる
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/30(火) 21:58:48.25ID:???
お上のお墨付きが無ければ投資先も自分で見繕えない脳みそポンコツかぁ
俺は国策銘柄だけでやってる、程度のレスだけに留めておけば良いものを
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 04:05:42.50ID:???
別に
投資メインは、インデックス投信で
個別なんて、JT、NTT、INPEX、JPX以外は怖くて買えんって言ってるだけで別に失笑する程の事でもないだろ
ホント貧乏乞食は否定から入るなぁwww
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 07:27:15.02ID:???
>>927
その4銘柄じゃインデックス全振りしたほうがマシなんだよ
わざわざ個別リスク取るほどのリターンがない
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 09:47:50.66ID:???
分割を考慮しても、最高値318万円を抜けないNTT
バブル崩壊後に暴落したNTTが悪者になった時代もあった
そのバブル高値に近付く日経平均、隔世の感ありw
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 12:25:54.76ID:???
国策より優秀な民間企業にお金預けたほうが良いに決まってる
会社が成長して配当も増えていく
銘柄選ぶ時に売上が伸びてるかどうか見てればハズレも引かない
0935名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 12:29:03.93ID:???
電力会社とか郵貯とか国策会社は役人気質なので経営効率もクソだから買わないほうがいいな
0936名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 12:36:56.55ID:???
東電とか典型的な役人気質の会社だな
東日本大震災から12年経ったのに配当出す気なんかない
まともな民間の経営者なら12年も無配ならクビになる
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 12:46:54.21ID:???
もともと配当目当てで買ってた半導体商社株が上がりすぎちゃって
どこかで手放さなきゃならない感じなんで新規に別業種の配当銘柄を買いたいんだけど
この先何があるかわからなくてなかなか海運や神鋼商事に手を出しづらい・・
いい銘柄ないかな
0944名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 14:54:05.80ID:???
メリケンの有名なストラテジストだかが現金ポジションとか金とか推奨してるらしいから
米株売られてんのかもしれん
0950名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 19:58:02.80ID:???
日亜鋼業総還元性向50%以上のIR出たね
これは買い
ベネッセの引け81万株投げ売られてこないだのトヨタのようになってるね
今日は中々酷いや
SECカーボン買い直したいのに落ちてこないな
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/31(水) 22:52:20.45ID:???
商社の今日の下げは上げすぎてた分の下げだな
安全な利回りまで下がるまで待って買えば問題ない
0953名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 03:50:13.87ID:G3LW0BtM
東電は震災直後に注ぎ込んで大儲け、
「余命宣告」されて自棄になってな、
幸い今も生きているけど・・・・・

日航で紙くずになったのも取り返した。
災害銘柄は利回りよりも大化け狙いだろうな。
(それをキャピタルゲイインと?!)
そんな大儲けは自分か誰かの命に関わるエピソードと
一緒なのが奇遇だ。
0954名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 04:07:44.30ID:???
2005年JR西の福知山線脱線大事故の後に
JR西を3600円で1000株買っておいて
2700円まで下ってしまったけどアホールドで
2015年に9000円で全売却
2016年に6000円で2000株購入
2019年に9000円で、全売却
2020年に、また6000円で、3000株購入
2022年は4000円前半まで下ってしまったけどアホールド
最近やっとプラ転になってきたぜ
0958名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 11:46:00.01ID:???
>>929
inpexだけは買っといたほうがいい
普通燃料価格上がると業績下がるけど
ここは業績上がるからな
リスクヘッジの観点からな
0959名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 12:09:07.14ID:???
ただの否定したいだけの馬鹿なんだからほっとけ
他人は否定しておいて、自分は否定されたくないからインデックスよりマシの銘柄は言えないヘタレなんだよ
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 14:09:43.29ID:???
アベノミクスで大成功して欲かいて失敗したな
俺も富豪になれると勘違いしちゃったんだよな
2015年まで時間戻してほしい
0962名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 14:12:17.94ID:???
アベノミクス始まって2015年8月頃に資産が12倍くらいに増えてた
あの時勝ち逃げできてたらな
0963名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 14:30:30.64ID:???
大相場は最後の方になるとどんどんボラが大きくなってくるから、
もっとポジション大きくとらないと損してる気になってポジション大きくしちゃうと、
途端に梯子外されて大損ってパターンはよくあるからな
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/01(木) 23:19:29.07ID:???
アベノミクス10周年で純金融資産が2.7倍になった
安倍ちゃんの政策の本質は株主重視政策だからそれが10年経って浸透してバフェットが興味を持つほどになった
東証のPBR1倍割れ何とかせいも同じ流れにある
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/02(金) 12:16:52.75ID:???
馬鹿にしてるけど何やかんや言って郵政が一番安定的に利益をもたらしてくれてるんだよな
年間10万の配当は助かる
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/02(金) 18:49:45.16ID:???
続々と配当が入金され始めた
6月はテクノフレックス、西本wismettac、ヤマハ発動機、ヒューリック、構造計画、
クラレ、キッツか
分散してるけど5月〜8月は少ないな
0975名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/02(金) 19:44:05.39ID:Wn404+fV
ここに来てる方々は高配当株そのものの爆上げ&今月の配当でダブルで潤ってる人が多い一方で、
株をやってない7割の国民は何の恩恵を受ける訳でもなく、二極分化が進む一方ですね。
少子化対策も、ひょっとしたら毎月の固定給付金よりも、
節目節目に現金化できるETF積立を国でやってあげるとかの方がいいかも
0977名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/02(金) 21:51:02.84ID:???
投資をやるやらないは個人の責任で決めればいいこと
やるのも個人の責任、やらないのも個人の責任
大人なんだから、国にお膳立てされて云々なんていらない
0978名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 10:09:54.13ID:???
>>976
メガバンクの割合小さいんじゃね?ワイのPFはメガバン2割くらい占めてるからこの度の相場は上がったり下がったり忙しいよ。
昨日はそこそこ上がった。
長期でやってるんで一喜一憂しても仕方ないが
つい毎日一喜一憂してしまうわ
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 12:22:05.95ID:???
上がってる上がってないで言えば爆上げだろ
日経平均ほど上がってるかと言えば物足りないけど
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 15:39:57.80ID:iG2rbVPg
それはタイミング測るの難しいから
ひたすら株式のSP積立で行くつもり

長期的には債券より株の方が成績良いし
歴史的には
0982名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 16:52:06.77ID:???
>>980
そこまで分かってる天才君が
まさか980踏んでおいて次スレを作ってないとかありえないよな
次スレすら建てられない馬鹿が投資で勝てるとはとても思えんぞ
0985名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 19:29:34.63ID:???
来年からのNISAの株枠1200万をフルで使ったとして何を買えばいい?
JTは利回り高いけどタバコだから怖くて買えない
0989名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/03(土) 23:33:55.28ID:???
>>985
NISA枠でインカム高配当株なんか一番ダメだろ
一株3000円だから1200万だと4000株だろ
JTは普通に減配するから、まぁ1株160円として
4000株×160円で年間64万の配当だろ
64万の20%でわずか12万お得になるだけだぞ
1200万突っ込んで12万ぽっちのお得じゃ、せっかくのNISA枠が泣くってもんよ
成長投資枠つかうなら、その名前通りのキャピタル狙いの成長しそうな銘柄よ
それが出来んなら、成長投資枠は積立枠で使うべし
0992名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 06:29:38.88ID:???
このスレって配当株やETFの話すると思って来てみたらインデックスインデックス言ってる人沸いてるけどなんで?
0997名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 08:51:09.90ID:C4tPSrn4
emaxis slimとか手数料低いから良いよね
短期売買を繰り返すスイングトレードと最も対極的な考え方
0998名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 09:49:08.89ID:???
インデックス投信は自動積立で枠内で増えていくから
新NISAは1800万をローコストのインデックス投信で、5年で埋めるわ
0999名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/04(日) 10:48:54.00ID:???
>>992
それだけこの板にはキチガイが多い、目障りでもスルーするしかない
インデックス投資もしてるけど、少なくとも俺はここでは高配当株と高配当ETFの話しかしない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況