X



トップページドケチ板
532コメント144KB

3000万貯金しよう! Part20

0101名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/02(金) 17:28:30.61ID:o3iKSAao
うーたん
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/06(火) 01:42:12.30ID:???
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0047110546.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0047130220.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0047150746.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0047170416.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0050300321.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0050320296.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0050340647.jpg
http://clipimg.work/2024/1/17/mn240117-0050370430.jpg
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 02:58:40.68ID:???
テーマ 乃木坂46について

秋元才加「乃木坂46について だって」
宮澤佐江「あ、待って佐江ずっと気になってたんだけど なんで46なの」
峯岸みなみ「なんかぁ48より少ない人数でも勝てる みたいな(薄ら笑い)」
北原里英「でもたった2人じゃねぇ(ニヤニヤ)」
宮澤「ってかさー、総選挙みたいなの、毎回やるんでしょ」
峯岸「うわっ 絶対やだ」
宮澤「なんか公演やった後誰が良かったかって投票してぇ、その結果で次の公演のポジションが決まるんだって」
河西智美「でも毎回総選挙たったら絶対どうでも良くならない? 今日センターだぁラッキー♪みたいな」
一同笑い
秋元「しかもそれぞれライバルみたいな設定あるんでしょ この人はともちんがライバル〜みたいな」
河西「えーお互いライバル?」
峯岸「いや勝手に言ってるだけでしょ(苦笑い)」
北原「世知辛い世の中ですなぁ」
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/12(月) 00:27:20.36ID:???
1000前後の頃はガンガン消費してたのに
3000超えてから締め付けがキツくなった

株の含み益がかなり支えてる部分があって
これが暴落したら結局3000万以下に戻るのかと思うと
なんだか消費する気にならない
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/12(月) 05:17:54.19ID:???
意識して消費しないと人生閉じてしまうので
趣味のビジホ泊まりを再開した
あと今年は10本以上はライブ行く
年間20万程の出費でしかない。やっていく
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/13(火) 23:01:07.32ID:zNqwPBD9
使い切って死ぬ人なんてほとんどいないし
そんなもんじゃない
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/13(火) 23:01:45.54ID:zNqwPBD9
みんな口座をみてニヤニヤしながら結局使わず死んでいくんだ
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/14(水) 00:19:37.91ID:???
金を増やすこと自体がゲームで娯楽だからね
幼少期にやってたメダルゲームに近い
これを増やしても別に何もないが、増やすことが楽しい
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/15(木) 17:47:39.59ID:3yOextwG
年老いてから途中で資産が尽きてしまうほうが悲惨だろうから余るくらいでいい
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/15(木) 17:50:04.70ID:???
例年通りならここから3月頭くらいまでは下落相場なので一旦積み立て停止
3月中旬にかけて上がってくるのでそこで一括する
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 16:05:30.56ID:???
新nisa始めた
成長枠は殆どうめた

新nisaに預けてるのは資産にいれないことにするから
現在2700万
またこれから3000万目指して頑張る
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 20:21:39.66ID:???
株主優待のつなぎ売りってやったこと無いんだけど
優待を出してる側には何のメリットがあってこの制度を許してるの?
一時的に株を持ってもらうことも無い訳だよね?
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:28.04ID:???
突発でチケ転売益入ったので明日はちょっと贅沢しようと思う
突発マネーは使っていかないと人生が縮小してしまう
資産形成は労働資金で十分賄える
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/22(木) 22:37:40.86ID:???
42歳 資産3034万 初めて3000万超えた
日経どこまで目指す気か知らんが
空売り溜まってそうだし
まだまだ上値追いそうだよな
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/27(火) 04:44:00.35ID:???
合計2000万ほど、オルカンとSP500しか積んでないけど、年初から220万あがった
余剰資金めちゃくちゃあるのでもっと入れておけば良かった
というのは結果論。どう考えても下がる雰囲気だったのに
ムカつくわ
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/28(水) 09:38:38.38ID:???
わし、5000スレ民だけど、あのね、下がりそうな雰囲気っていうけど、それわかったら苦労しないのが株なんだぜ。
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/29(木) 07:02:18.38ID:???
雰囲気なんて、本当はみんな分かってるんじゃない!?
いくらなんでも上がりすぎだ、ぐらいのレベルならwww
あとは今と比べて下がり続けるときでも焦って売らず、淡々と続けられるかよね。
3000万持ってるなら、周りに振り回されない人が多いと思うけれど(^o^)
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/02(土) 22:58:44.66ID:???
相場強すぎで気付けば資産も3200万台来てる
今37歳なのでまだ夢のセミリタには早いと思うが
着実に近づいてきてる感はあるな
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/03(日) 01:43:18.59ID:???
セミリタならもう出来るじゃん
別にやりたいことが無いなら会社にしがみついた方が効率良いとは思うけど
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/14(木) 21:56:13.77ID:???
賃上げ企業めちゃ増えてるね

安過ぎた物価も正常になりつつあるし、
日本の景気上がってきてる感がある!
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/15(金) 21:49:42.82ID:???
投資継続してきて本当に良かった
自由に使える金がたんまりある今が一番幸せ。と言いながらドケチだから土日の飲み食いくらいしか使わないんだけどw
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/16(土) 11:08:46.52ID:???
株4000、現金3000だが、1億まで行かないと幸せとは言えないかな
株が暴落食らったら総資産5000割る可能性だってあるわけだし
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/17(日) 14:10:41.47ID:???
ドケチ生活と最近の株で二千万超えたけど、
もう三千万いく頃には50歳超えているはず。
三千万ためたらもうドケチはやめる
30~40代は家業に貢いで失敗した。
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/17(日) 22:16:34.87ID:???
私も3000万達成は46歳頃の見立て
食費に関しては既にケチるのをやめ、健康考えるようになった
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 00:27:36.69ID:???
元々3人以上子供持てる裕福な家庭の子供の学費を援助するために
2026年度から社会保障費が毎月500円以上増額(独身なら1000円近く)されるらしいけどどう思う?

参考)
政府は、2025年度から、3人以上の子どもを持つ世帯について、大学の授業料などを所得制限なしに無償化する方針を固めたとのこと。
しかも、全員分です。実現すれば、多子世帯の場合、大学時代の教育資金準備はほぼ不要となり、かなりの負担軽減になります。

大学無償化(高等教育修学支援制度)は低所得世帯を対象としてきましたが、
2024年度から、年収約600万円までの多子世帯(子ども3人以上世帯)も対象となることが決まっています。
しかし、満額の1/4で、私大・自宅外でも授業用減免と給付型奨学金で年40万円程度。インパクトに欠ける内容でした。
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 05:59:52.86ID:???
>>146
やめられないよな
3000万あるけど半額見つけた時の喜びが快感なんだ
この前半額でウホー!って買ったものが次の店でもっと安く売ってて悔しかった
これはもう長年のが染み付いてる
でも週1は安くない店で外食してるよ
それもまた快感
そういうメリハリがあればどケチでも良いかと
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 16:32:21.55ID:???
難しいけど、疲弊しない、時間を無駄にしないようにする。
高速使うか下道使うかで下道使えば疲れるのわかってたら、高速使う。(15分早くつくことで1000円かかる。俺の時間単価に合うのか?)みたいな考えをやめる。
ほんとはガジェオタなんだけど、欲しいものは買うことにする。
半額惣菜、弁当は買うかな~
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/21(木) 21:26:42.31ID:???
まだギリギリ30代のうちに資産としては3000万達成できた

日本株投資をメインに置いてて本当に良かった
高値圏だという意識は強いので利確のタイミングも計りつつ、まだ伸ばせるだろうか
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/22(金) 22:02:44.14ID:???
でも下がると言っても日経1万とかいきなり下がるわけもないしなあ
日経2万1700の時から握ってるから、完全に長期投資の常勝モード入ってる
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/23(土) 09:33:15.45ID:AcxYQRUY
8000くらいの時から入った人おるけ?
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/23(土) 20:58:25.28ID:???
>>155
コロナや震災のときの下落率考えたら軽く行くだろ
コロナも原発事故もその時点では未曾有の恐怖で、そういうものが今後ないなんて言い切れない
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/23(土) 23:00:05.45ID:???
37才で今2850万。投資未経験
仕事で昇進決まってますます責任重くなる・・・
今から株やれば逃げ切りコース入れるかな?無理?
仕事が嫌いなわけではないが、せめてセミリタイアしたい
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 06:49:52.28ID:???
>>159
昇進出来てるなら続けるべき
そのうち作業は派遣労働者とかに任せて指示出すだけのポジに移れる。俺はコルセンの役職だが派遣をコキ使ってるだけだから超楽だよ
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 08:05:00.72ID:???
>>159
おれも年齢同じくらいで、4月から係長にあがる予定。責任や負担が大きくなって不安だけど、辞めるのは簡単だからいけるとこまではしがみついてみる。
投資は前からやってる。投資信託の積立てしてればいいよ。
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 12:55:09.86ID:dzuG3TFA
係長くらいだと板挟みのバリバリの
プレイヤーで全然楽できないよ。
いつでも辞めれるとこまで来たけど
夏ボ 期末ボ?はしっかり貰いたい。
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 12:55:13.66ID:dzuG3TFA
係長くらいだと板挟みのバリバリの
プレイヤーで全然楽できないよ。
いつでも辞めれるとこまで来たけど
夏ボ 期末ボ?はしっかり貰いたい。
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 18:02:55.42ID:???
木曜の米国株稲妻上昇で、たったの30万しか増やせなかった
よく覗いてる資産帯別スレでは皆100万以上増やして浮かれてるのに

リスクを取らないリスク。下がった時に耐えきれない胆力のなさ
健康が無いから労働で取り戻せないし、リスクを取れない
この屈辱感から解放されたい
生きてるだけで損し続け、負け続ける
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 18:14:28.64ID:???
おれも木曜日は29万、金曜日は24万増えた。確かに、もっと入金力があればよかったけど、あまりリスクを取りすぎると暴落したときに耐えられないだろうから、余裕資金でやるのが鉄則だとおもう。
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 18:25:58.46ID:???
ほぼSP500で木曜30万だが金曜は10万も増えなかった
何買ってたら金曜もそんなに上がったんや?
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:45.08ID:???
毎月分配型の投信とか買ってる。
これで毎月13~14万(税引後)入ってくるので、この分配金をNISA月30万の買付資金にしてる。
SBI日本高配当株式やSBI米国高配当も別に入ってくるので、NISA資金を生み出してもらうための役割をしてもらってる。
NISAではSPとニセナス買ってる。
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 18:55:21.06ID:???
かなり慎重派の俺でも年初から120万程上がってるので
普通に突っ込んでる奴は年収分上がってたりするんだろうなぁ
0171169
垢版 |
2024/03/24(日) 18:59:33.16ID:???
おれも1月から投信初めて120万越えた。
嫁に年末と年始に合計200万贈与して、NISAに入れた分は20万プラスになってる。
0172名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/24(日) 19:53:46.61ID:???
株が上がりまくりで3000万スレも前より少し書き込み増えたかも?仕事の悩みなどあるだろうけども、この貯金帯なら余裕持って生きてよいかと
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/26(火) 00:49:12.46ID:???
「連続増配の株を買う」だけで資産1億円超を達成!
サラリーマン投資家・立川一さんが編み出した
シンプル&ユニークな「増配銘柄投資法」を解説!
https://diamond.jp/zai/articles/-/122280
サラリーマンと投資家という二足の草鞋を履く立川一(たちかわ・はじめ)さんの投資ルールは、「連続増配している株を買う」と非常にシンプル。
立川さんは、そんな誰にでも真似できそうな投資方法で、約1億5000万円もの資産を築き上げた。
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/26(火) 07:27:28.48ID:???
資産2500万超えてからは、月の食費を一万円だけアップして、4万にした。たったこれだけで、幸福度は段違い。ドケチ生活で鍛えた安上がりな体でよかったw
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/28(木) 22:55:14.06ID:???
2750 2500から3000万の折り返しできた
親にも周りの人にも貯金額言ってないから少し孤独感ある
ここの人たちは投資と現金と比率どのくらいにしてる?よければ教えて
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/29(金) 19:18:57.25ID:???
この株高で資産が増えて
心もすごく豊かになった感じ

あと250万で3000万
金に余裕ができると不思議に仕事も頑張ろって気になる
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/30(土) 10:23:48.77ID:???
株が上がったら、何でこんなクソ仕事に人生縛られなきゃいけないんだよってやる気が失せるし
株が下がったら、やはり安定した給与が貰える仕事は続けなければいけないと気が引き締まる
俺は
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/31(日) 09:42:54.14ID:???
38歳2870万。40までに3500万近く貯めたらセミリタに入りたい。給料はいいけど同僚がクソだから
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/01(月) 09:26:14.86ID:???
就職氷河期世代だが
42歳で550万
同期の7割は900万
マネージャー昇格組は1000万

鬱休職とか産休繰り返してる同期以外は普通に昇格してる
ただ無能で給与止まってるの俺くらい
毎日毎日屈辱だが、無能だから他所にも行けない

続けても地獄辞めても地獄。生き地獄
悔しいよ…
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/01(月) 18:48:46.02ID:kHXslKTw
>>188
同期の7割は900万って嘘でしょ。
日本人平均で見たらそんなもらってないよ。
550万は平均以上だし、550万もらってるならマネージャーぐらいになってないともらいすぎでしょ。。
優秀でも毎日こき使われてる労働者がいるのに、無能で550万って。。
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/01(月) 19:24:39.87ID:???
日経の大手メーカーだが新卒2年目で550万超えるよ
平のレベル上がるごとに650、850と増えていき、マネージャークラスは1200くらい貰える
最前部署でマネージャーは激務すぎてやりたく無いが
経営企画や業務推進のマネージャーなんて楽勝過ぎて300万でも貰いすぎだと思う
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/01(月) 22:36:24.01ID:DpQTxoS8
それが一般的じゃないって話をしているのに
上を見ればキリがないわな
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/02(火) 16:42:56.28ID:q1g+UH9G
年収400万なんて行ったこともない
羨ましい限りだよ
良くて350万くらいかな
それでも3000万は作れたから気持ち次第だろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況