X



トップページドケチ板
1002コメント262KB

【税率引き上げ】ドケチの資産運用39【こら岸田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/05(日) 09:13:19.01ID:XcYJeW3u
ヒント ケイブ
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/08(水) 00:42:06.89ID:???
金利を上げても資源価格を抑えられないので、バイデンもイエレンもパウエルも、どうしたらいいか分からないのじゃないですか?
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/08(水) 01:34:05.50ID:???
>>166
心配しなくても各国の利上げが進むから資源価格は下がり始めるよ
日銀もFRBもIMFも世銀もそういってる
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/08(水) 08:16:13.14ID:???
石油株が2.5倍になっているんだがそろそろ売却して債券にかえるか悩むな
売るのはまだ早い気もするし
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/09(木) 01:28:58.84ID:???
知識は一般常識レベルだから(カネについて学びさえすれば)みんな持っているだろうが、理性は確かに難しいか
抑えきれない助平心
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/09(木) 20:40:09.29ID:???
株買っても売らないでずっと持ってるからどんだけ上がっても儲かった感がしない現金無いし
なにが楽しいんだこれ?
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/09(木) 21:38:22.91ID:???
>>176
高配当の株を買って配当金の受け取り方を
株式数比例配分方式でなく銀行口座振込方式を選べばいい
譲渡損が出た年は確定申告すれば配当から引かれた税金は戻ってくる
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/09(木) 21:46:35.99ID:???
まぁ、使わないにしても、
いざってときに資産があるってだけで
精神的には楽になるだろ
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/09(木) 22:19:31.04ID:???
>>176
「金を増やす」と「金を使って楽しむ」はイコールじゃないぞ
楽しさを求めているなら別のことするのが良いと思う
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 00:19:53.48ID:???
倹道の変換ミスなんだろう
倹約の道を突き詰めろ、ってこと
ドケチっぽくて良いじゃないか
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 07:37:32.46ID:rT0f0fsm
剣道やってる奴って、だいたいこんな奴。
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 10:49:05.79ID:???
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 17:13:10.12ID:???
ドケチらしく年間支出100万に配当5%と仮定すれば、
2500万買うだけですぐに実現するぞ(短期的には)
0199名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 21:08:55.87ID:foLx/oP5
色々考えさせられるのう…
やはり世の中カネなのか。
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 22:33:27.61ID:ozM6r4bw
今週はデイのサヤ抜きで差し引き52万円の利益やった
まーまーか、、
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/10(金) 23:26:12.33ID:???
ジェイソンさんの本を読んで
投資を始めた人
ここで売ったら悲劇だけど
10年買い増し続ければ
爆益だと思う
020218
垢版 |
2022/06/10(金) 23:55:38.29ID:4LVmJD3Z
先週末比 株:+4万円、FX: -7万円

FXでショートしたい誘惑が襲ってくる
0212名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/11(土) 12:33:17.37ID:X+SZ1Zgq
日本国債 5000万円
定期預金 1000万円
普通預金 1000万円
0215名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/11(土) 18:43:05.18ID:X+SZ1Zgq
『私の弟、弁護士なんですが、資産は全て銀行貯金でかなりの大金。「なんで投資しないの?もったいない」と言ったら、「投資は管理が面倒。お金が増えても幸せは増えないけど、減るとストレスになる」真理すぎて反論出来なかった。自分と家族の幸せの軸がぶれない弟が誇らしい。投資だけが正義じゃない。』
0223名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:29.93ID:???
CM でみんなで大家さんに♪とかやってるあれって、100万から利回り6やら7%だと割とよさげに聞こえるんだが、やってる人いる?
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/11(土) 22:18:49.40ID:???
>>210
税引前7.1%の配当利回りで回してますよ。
今年で3年目です。
安い時に高配当銘柄を買えばいいのです。
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/11(土) 22:41:41.23ID:???
3年目ならそうだろうな
俺も同じような初心者でコロナの安い時に仕込んで
そのあと運よくさらに増配になってそのくらいになった株あるけど
(個別銘柄なら買値基準で8〜9パーセントくらい行ったのもある)
高配当株なんてのは暴落時にいの一番に割を食うし
この3年間で結果論として運よく減配がなく増配されただけで
減配になったら暴落+配当目的も薄れるダブル損のリスクがでかいのは常識やろ
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/12(日) 10:26:10.27ID:???
>>214
税務大学校の教官が国税庁のページに

基礎的人的控除は、最低生活費控除の性質を有していることを考えると、かなり低い水準になっている。
とりわけ、同条の要請を受けて生活保護法があることを考慮すると、基礎的人的控除は生活保護基準に
見合った水準に引き上げる必要があるとも考えられる。しかしながら、…

と書くくらいだし実際には基礎控除の範囲内で生計を立てることは想定されてない…はず
0238名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/12(日) 20:15:56.80ID:???
>>237
無配になって株価右肩下がりでもガチホできるかってことでしょ。みなまで言わせるな
まあ二十年ホールドしてからじゃないと発言権ないから
024318
垢版 |
2022/06/12(日) 20:59:23.51ID:c4NbPWEL
2021年成績 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1639993868/94
2020年成績 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1601225668/570
2019年成績 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1570211586/745
2018年成績 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1545062397/171
2017年成績 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1501300184/607
2016年成績 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1482052859/508
2015年成績 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1448673798/545

時価総額
2015/1/12:16,478,200円(含み益:5,906,900円)
2021年大納会:18,554,150円 評価損益:3,660,550円
2022/6/12:時価総額 20,851,100円 評価損益 合計 4,438,400円

平均して配当利回り1%強

ま、こんなもんでしょ
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/12(日) 23:01:17.83ID:???
3年間儲かってます
減配しない銘柄持ってます
もうアフォかと
他人事ながら聞いて赤面するわw
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/12(日) 23:29:40.77ID:BttI48ZQ
S&P500に馬鹿みたいにぶち込んで気絶

船やゲーム株でサヤ取り

これでサラリーの半分くらいかな不労所得
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/12(日) 23:40:08.58ID:???
まあね含み損は決済するまで確定損とは違うからねぇ
減配無配化して株価ダダ下がりのかつての高配当株を
一生握りしめてるのも「負けない」秘訣ではあるかもねw
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/13(月) 01:12:27.74ID:???
厳密に資産作りなら機械的にインデックス積み立てる事だろうな
 
でもやっぱ遊びたいんだよな
0254名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/13(月) 04:27:25.77ID:U1cgBjnK
インデックスもいいけど、先は分からない
少しでもベンチマーク上回りたいってなら、趣味で個別はお好きにどうぞだよ
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/13(月) 04:29:12.72ID:U1cgBjnK
あと連続増配なら米国株良いよ
日本と違って平気で30年とか50年増配する銘柄が3%とかあるし
おりしも今ドル高だから含み益堪らんぞぇ
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/13(月) 14:48:01.80ID:???
円高の時に買ったアメリカ株の利益が物凄い事になってる
配当利回りも10%超えてるし損のしようがないな
0259名前書くのももったいない
垢版 |
2022/06/13(月) 19:04:27.84ID:WNbeUDXV
また6月から住民税(人頭税)があがる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況