電気・ガス、生鮮食品まで…ロシアによるウクライナ侵攻が日本人に与える影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fabf87419b657823ea8872338289a7965e2903e

■ ガソリン、小麦、生鮮食品の値上げに覚悟すべし

 総務省の「家計調査」をベースに、原油先物価格と消費者物価との関係を勘案し、具体的な家計への影響を試算してみます。

 2021年の家計調査では、2人以上世帯における年平均支出額は約334万8000円です。
原油価格の平均が80ドルで推移した場合、22〜23年の2年間で家計負担は2万5000円増。
90ドルでは3万円増、100ドルでは3万5000円増、110ドルでは4万円増と試算されます。