X



トップページドケチ板
1002コメント295KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/30(土) 01:29:45.95ID:???
>>980 ->>990 までに次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1573023187/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1576326138/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1579743973/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1585932374/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1597205022/
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 13:18:31.26ID:???
ワークマンで買うくらいなら、ホームセンターで安売りしてるドカジャン買ったほうが
コスパ高い
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 14:41:17.25ID:???
ワークマンのエアロストレッチアルティメットシリーズは温かいと思う
汗抜けはめっちゃ悪いけどね
0804名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 15:20:37.08ID:???
ワークマンのイージスだっけはえらい値上がってるな
自分が買った防寒・防水手袋調べたら18年には680円だったのに
今1900円もしてたわ
後一時欲しかったけど防水・防寒着ね
一時黄色か黒しかなかったけどかなりバリエーションが増えた
当初上下4900円だったが今は上だけでその値段でしょ
未だに何かあったら行ってしまうけどね。
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 15:33:08.19ID:???
ワークマンは本当に欲しい商品は転売屋に直ぐ買われて売ってないことのが多いから店長とかに次回の仕入れ日とか聞いておかないと買えんし面倒くさいんだよな
安物でもレアアイテムGETした嬉しさは残って大事にするけど
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 16:13:13.83ID:???
10年以上着られるアウターは、セールで50%off70%off
になるんだから、正価2〜3万円位の買った方がいいと
思うけどな
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 16:38:53.33ID:???
>>809
10年斬着られるアウターなんて存在しない
人が着る以上どっかに引っかけたり転んだりなにかのアクシデントが必ずある
どんな工業製品でも一生モノなんてない
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 16:58:50.18ID:???
>>804
イージス無印は初年度上下税込み4900円で発売し爆発的大ヒット
たしか三年目から6800円に値上げ、年々機能アップしているから当然ではあった
しかし今シーズンからまた4900円に値下げ、正直頭おかしいレベルのコスパ
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 17:47:34.99ID:???
イージスってレインコートちゃうの?
部屋着にちょうどええシャカシャカした感じのジャージチックな奴はあるのかな?
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 18:19:48.35ID:???
>>815
他のイージスは高価格(といっても安いが)維持、無印だけ大幅値下げ
スーパーの卵や牛乳のように利幅薄い客寄せ商品だと思う

用途を特化しない一般使用には他イージスよりやはり無印がベストコスパ
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 20:03:28.57ID:???
今日はかなり暖かい
確認したら室温9℃もある
これくらいだと湯たんぽも使わなくて済むから過ごしやすい
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 21:12:12.71ID:???
以前読んだ本に風邪ひくのは、身体に歪みがあるからって書いてた
両耳を左右方向に軽く引っ張って数秒そのままとか
仰向けになって、両足を足踏みするようにすると歪み取れるから
やってみる価値あるよ

びたみんCとるのもいいね
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 21:35:32.30ID:???
くそ寒がりで手足指にしもやけできるほど血行も悪いが、
PCデスクに向かってるときは電気足あんかで全身頭手指までポカポカなってしもやけにもならないどえらいアイテムだよ
強40Wで常に弱設定なのでおそらく20W、これで十分以上
アマゾン箱+発泡スチロール+断熱材+毛布で腿まで暖気が逃げないよう工夫

自分はたまたま足用を手に入れたがごく普通の平型電気代あんかでもいいと思う
ただONOFF温度調節スイッチはコード途中のが便利
0827名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 21:40:43.15ID:???
>>826
もっとすげえのを教えてやる
小型の電気マット、いわゆるホットカーペットの小型のやつで20Wくらい
これをイスの座面に敷いてスイッチ入れて座るだけ
ケツの近くには太い血管が通っているので血液に熱が直接のる
変な汗がでるほど全身が温まる
そのくせ消費電力は極小
体液を直接温める暖房は個人暖房では最強だわ
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:03.33ID:???
たびたび書かれているけど、アパートの共有部から電源引っ張れば、住み続ける限りは電気代無料
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 21:45:25.95ID:???
>>827
おお、ケツもええな、痔持ちさんにもいいんでないかい
たまたま足用をもらったんで活用してるんだ
ほんと体液血液を温めるの効果バツグン
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 22:38:23.52ID:???
痒いくらいなら温めたほうがええんちゃうかな
膿んだりしてるくらい重症なら冷やしたほうがいい
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 00:39:36.35ID:???
>>830
イボ痔だったらアマゾンで注射器買って血を抜く。
虫が平気なら川からヒル捕まえてきて、いぼ痔に充てて血を吸わせる
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 08:14:59.17ID:???
痔はねえ・・率直に言って病院に行くのが一番手っ取り早いし一番安上がり
健康保険使えないなら話は別だけど
保険使えるなら病院へゴー!
やってみたら「なんでもっと早く治療しなかったんだろう?」って思うよ
0839名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 12:46:44.60ID:???
痔の専門医に見せたら、肛門(お尻)洗いすぎって怒られた
痔の人は、肛門洗いすぎる人が多いんだって
肛門にある程度うんこついててもいいんだってさ
肛門にトイレットペーパーを当てる感じでいいって言われた
今はウオシュレット使ってないよ
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 13:02:53.82ID:???
うんこついてると寝てるとき肛門痒くなるんだよな
その時はノンアルコールのウエットティッュで拭くんだけど汚れ具合にびっくりする
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 13:19:26.52ID:???
肛門のしまりが悪くなったなって最近思うよ
うんこしたばかりの時は、肛門回り乾いてるのに
うんこした直後にお散歩しにいくと、高い確率で
肛門がむずがゆくなる
帰宅して肛門と周りをトイレットペーパーで拭くと
あらびっくり茶色い液体が・・・
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 16:49:06.72ID:???
そもそも紙で拭くのが無理
便が少しでも残るとむず痒いし、しっかり拭くと痛くて歩くのも辛い
俺もウォシュレット使い始めるまではこんなこと無かった
職場が和式トイレで絶望したけど、ビニール袋に水貯めて入って、それでトイレットペーパーを湿らせて押し拭き繰り返す事で何とか続けられてる
右手はうんこ水でビショびしょになるが仕方がない
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 16:53:02.12ID:???
洋式トイレそのものが体をなまらせてる
たまに和式トイレでしゃがんでみ
ここにいる半分くらいは壁か手摺に掴まらないと立てないだろう
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 16:56:58.15ID:???
和式のほうが膝がケツより上になるので
大腸と肛門が一直線になってうんこでやすい
洋式の場合足を台に乗せるとうんこでやすい

直腸でうんこが止まってるの原因の人用
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 17:17:15.86ID:???
とりあえず便所じゃなくてもいいからウンチングスタイルで5分経ってから立ち上がってみ
自分の体力の衰えを判断できる
0856名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 18:11:10.08ID:???
肛門をキュッキュッキュッって締めて緩めるを30回くらい一日一回やるといいって
お医者様に言われたよ
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/10(月) 23:16:40.14ID:???
>>842
いきみながらケツ洗ってるからだよ
肛門が開いた状態のところに水当てるのだから直腸に入る
それがあとから出てきてるだけ
汚え事やんな
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 10:09:25.19ID:???
>>866
便座はカバーでいいだろ、温水は水温下げろよ・・
スケジュールモードなど使って温水そのものを切ることもできる
使おうよ、頭
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 11:44:27.02ID:???
ウォシュレット無しで電気代0円なのに
電気代無駄遣いするほうがどケチ失格じゃね

そもそも高い、壊れる、掃除大変
0877名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 12:01:10.56ID:???
すまん、俺が痔持ちさんに〜と書き込んだせいだ
こんなに大ブレイクするとは思わなかった
今は反政府している
0879名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 12:34:37.69ID:???
>>861
家にはないから仕方ないし
公共トイレは掃除がいい加減だと他人のウンコがノズルについてるから使わない
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 12:40:04.92ID:???
だってよ・・

「ウォッシュレットの電気代は冷蔵庫並だからダメだ( ー`дー´)キリッ」

これもんだぜ?うちの犬(雑種)でももうすこし賢いっつーの
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 12:40:27.51ID:???
外のウォッシュレットは汚いから敬遠してたけど他人のウンコが体内に入ると
腸内環境が改善すると知ってから積極的に利用している
効果のほどはよく分からない
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 14:07:27.56ID:???
比較的寒冷地に住んでいるけどこの時期はエアコンでは追いつかないので灯油ファンヒーターを使うのだが
一日の灯油代が300円以上かかっている
去年のこの時期に比べて1.5倍ほど値上がりしてるので年間だと1万円多くかかりそう
できれば節約したいけど寒いと何もやる気にならず結果支出はかさむばかりなのだった
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 14:11:59.36ID:???
そのうち石油ストーブは水素になるのかバッテリーになるのか
はたまた残飯の発酵熱とかかな
SDGsこえーな
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 18:34:52.03ID:???
>>836
抜ける。
そもそも血流があるから痛みがあるんだ。
いぼ痔の治療でイボをミニ輪ゴムで縛り、血流を止めて壊死させる手術もある。
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 20:33:20.38ID:aqHB/wZr
>>861
和式ですがなにか?洋式は出る気がしない。絶対便秘になる。
0896名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 20:52:19.07ID:???
>>889
いぼ痔の発生原因知ってるか?
うっ血が原因。

血の流れが止まってるから、溜まった血を抜いてやるんだよ
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 22:23:15.83ID:???
>>890
使ってたことある なつかしい
>>897
18?缶はこの時期は1週間もたない
寝ている時は消してるから1日16時間くらいは使ってる
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/11(火) 22:38:32.89ID:???
以前、北関東の平野部住んでた頃は
真冬だと灯油1日1.5-2リットル消費してたわ
今は南関東に住んでて、ドケチじゃなかった頃は
1日1-1.5リットル消費
今は1日0.1-0.15リットルですわ
高いよね灯油
去年はコロナど真ん中で灯油安かったねー
今年は物流滞ってるのと脱炭素で原油が上がるなんて
誰が予想しただろうかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況