X



トップページドケチ板
1002コメント263KB

【爆上げ】ドケチの資産運用37【スガノミクス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/20(月) 15:52:17.81ID:???
ペイオフ範囲外(一千万円以上)のお金を安全に持つ手段として、個人向け国債いいんじゃね
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/20(月) 16:15:36.76ID:???
2,3000万円程度なら複数銀行に分けてもいいぜ
銀行2,3行なら管理労力も大したことないだろう、と思う
多けりゃ決済用預金か国債だな
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/20(月) 18:11:01.63ID:???
>>47
(国債買うくらいなら)ネットバンクに預けてたほうがマシ

これで預金が少ないという思考になるお前ってヤバいな・・・
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/20(月) 21:59:40.66ID:???
買い時キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
現金たんまりあるから買わせていただきます( ^ω^ )ニコニコ
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/21(火) 03:49:35.50ID:???
ダウは、これ以上は下がらんと思う
で、テーパリングは延期
来月には、普通に戻ってまた最高値更新してそう
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/21(火) 21:37:39.56ID:???
ここで質問させて
10月に昔ゆうちょに預けていた20万が満期になるということで手元に戻ってくる
運用したいんだがこの場合NISAになると思うんだが、現行のNISAか新制度のNISAどっちがいいんだろうかこのスレの住人に教えてもらいたい
この20万以外には増やす予定は一切ないのでコツコツやっていくつみたてNISAは視野に入れてない
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/21(火) 22:10:51.84ID:jnrXunr8
>>66
20万しかないなら年間40万のつみにー枠すら使い切らないんだし現行でも新制度でも変わらんしつみにーでも大差ねぇ。悩む意味がねぇ。後で増やす可能性があるならつみにーじゃない方は5年ごとにロールオーバーだから20年のつみにー方がいいが増やす可能性が全くないなら好きでいい。
007466
垢版 |
2021/09/21(火) 23:28:06.89ID:???
>>73
確かに20万が全財産というわけではない
今無職で貯金崩して生活してるのでその20万以外から運用に回せない

ふつーのNISAで運用させるとどうなるんだろう?
007566
垢版 |
2021/09/21(火) 23:34:30.87ID:???
運用、F Pに金 払って相談する価値ってあるのだろうか?
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/21(火) 23:56:00.74ID:???
>>77
それはさすがにしないけど20万しか使えないからNISA?って思ったんだが
楽天証券開設して株取引やってもいいのかなとも思ってる
本は読んで勉強してるけどさっぱり分からなくて
つみニーは収入から毎月コツコツ出すだろ?
俺には毎月コツコツ出せる収入がないんだよ
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 00:02:06.86ID:???
>>66
マジレスしておく
安定収入できるまで資産運用なんてやめとけ
貯金とは違って減る(こともある)んだぞ
「貯金2000万あるけど20万しか運用にまわせない」とかなら別だがな
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 00:06:05.65ID:???
NISAは非課税の恩恵を最大限に受けないともったいない
東証再編後のスタンダードになるJASDAQ上場銘柄適当に複数買っとけば面白そう
・・・でも20万円じゃ選べるの限られてくるな
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 00:25:52.15ID:???
>>81
>>83
そうか二人ともありがとう
次の仕事いつ決まるかさっぱり見込みがなくて
とりあえず臨時収入的にすっかり記憶から消えていたゆうちょの定期だか何だかが満期になって戻ってくるのでそれを元手に少しでもお金増やせたらって思ったんだよね

働いてたてらつみニーやってたと思う
けどこの20万はそのまま手元に残しておくよ
それか再就職できるように自己投資用の資格試験の勉強するのに当てる用にするよ
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 08:52:35.89ID:???
インスタ見てたら手取り18万の私が結婚4年で2500万貯めたって書いてたけど旦那の稼ぎやん
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 12:33:24.98ID:1izbLPYF
>>66
20万ぽっちじゃたいして増えない
10%あがっても2万やぞ?
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 12:38:12.69ID:???
せめて200万だよな
本当は2000万ぐらいなきゃレバレッジインデックスでも買わないとほぼ誤差だが
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:07.31ID:???
コロナ禍前あたりから断続的に2000万分買って30%あがったから600万くらいの含み益だな、先進国株
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/22(水) 19:18:50.87ID:???
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/24(金) 07:58:54.17ID:???
>>96
小麦とかトウモロコシみたいなコモディティってこと?
そもそもコモディティは素人にはおすすめできないが…
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/24(金) 23:20:41.17ID:???
良さげなコモディティに投資する投資信託がオススメだ
価値や利益を生み出さないコモディティで良さげなモノって何?という話になると、俺はわからん
010512
垢版 |
2021/09/25(土) 00:07:01.59ID:4hAs2cnM
先週末比 株:±0万円、FX: ±0万円

9月30日は優待の日です
やっぱり貸株の優待優遇はよーわからんので長期保有優遇銘柄を貸株から一旦目解除
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/25(土) 09:41:08.30ID:???
貸株を解除するタイミングはよくわからん
優待を取るためには

権利取り日の28日でOK or 権利取りの前日の27日
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/25(土) 12:02:38.86ID:???
>>103
コモディティは価値が上がり続けるものじゃないから、買えばいずれ上がるような株とは違う
相場が読めないとコモディティは投資しない方がいい
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/25(土) 16:27:25.37ID:L/sWtPpy
>>103
reit
現物不動産というコモディティ
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 01:50:34.75ID:???
ほぼコストゼロでほぼ確実にヘッジできるってんならそりゃ良いんだがな
コストはかかるし将来のヘッジ効果もあまり信じられん ※個人の感想です
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 02:06:50.97ID:mysNlf0W
>>485
コモディティは基本的にインフレヘッジだね
日本に住んでるとデフレマインドが強過ぎるね
海外はまだインフレ基調だから、ドル建てのコモディティはありだ
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 15:04:24.93ID:l5t9FMKb
wtiどこまでいくんだろう?75ドルだろな。売っちまおうか。
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 15:06:02.27ID:GWdqU6Sf
>>116
株との逆相関狙いなら円建てでヘッジするのは悪くない いや寧ろ良い
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 15:14:43.33ID:l5t9FMKb
>>31
痛風持ちも同じか?
今バリバリいてて
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 15:16:11.51ID:???
為替的には海外インフレ、国内デフレなら為替の分ドル建ての方がパフォーマンスは良いんだよね
つまり両方の通貨立てで買えばよろしw
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 17:59:52.26ID:XTVqibyw
金積立てしてるけど手放すか迷う
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/26(日) 20:46:06.04ID:JRVbMZfT
>>121
1540買おうか迷ってるんだけど
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/27(月) 00:02:36.05ID:???
金の前回の上昇トレンドは利上げ前後だったよね
もし今回も同じと仮定したら
FEDの来年末の利上げ頃エントリーする
もしくは仮にそれまでヨコヨコになる場合は、その間を保有コストとして割り切るか
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/27(月) 01:59:07.66ID:???
住信SBI、振込手数料を個人88円に下げ 業界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205KN0Q1A820C2000000/
2021年8月23日 18:00
インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は10月から、他行あてのネットバンキングの振込手数料を引き下げる。
個人向けは一律88円と、現在の157円から69円安くし、ネット銀行では最も低い水準にする。

GMOあおぞら、振込手数料の引き下げ幅拡大 個人86円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB312I40R30C21A8000000/
2021年8月31日 12:53
GMOあおぞらの個人向け手数料は現在157円。他行に先駆けて7月に、これを145円に引き下げると発表していた。
その後、ソニー銀行が110円に設定したほか、直近では住信SBIネット銀行が88円と最も低い水準に下げることを明らかにした。
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/27(月) 19:05:12.94ID:6JE7eEbR
ここ2営業日で+100万。石油系が暴上。
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/28(火) 18:35:46.24ID:45sWrvXm
wtiどこまでいくんだろう。もう打ち止めかも。あーうっちまうか。
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/29(水) 16:39:49.94ID:EzUuTdTz
昔と違い、今は割安感から買いが入る時代。
日経が爆下げとか未来永劫あり得ない。
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/29(水) 19:03:59.11ID:Ql1Ddg+K
今日1日で70万消えた。東電なぜか上がってる。
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/30(木) 17:39:23.94ID:???
人間、嫌な記憶ほど残りやすい
100万下がってから100万上がったら±0なのに、
下がった記憶だけ残って嫌な気分になる
ボラティリティの高い投資が嫌がられる理由がコレ
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/30(木) 18:30:13.59ID:LJnqmHsz
パチンコやるの人よりもパチンコはまってる人
の方があってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況