X



トップページドケチ板
1002コメント259KB
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 04:29:27.16ID:5JfsoAg/
地デジってデフォルトでスクランブルかかってて
B-CASカードが無ければ見れないんじゃないの?
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 13:09:28.68ID:???
テレビはないがどうやってデムパを受信するのかその技術を教えろと尋ねたら帰っていった
危ない奴だと思われたのだろうか
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 01:28:20.56ID:1+/gc/uH
裁判するにはタダ見してた証拠が必要だと思うけど
実機(B-CAS)没収すれば視聴状況確認出来るの?
それとも設備(テレビアンテナ)あるだけで黒ってこと?
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 06:19:32.95ID:OiHoVmfk
bキャスのNHK登録する以外にNHK勝確の証拠は無かろう。家の中見せてその様子を録画されたとかは除く。
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 12:24:32.85ID:???
テレビ手放しても、わざわざ費用かけてアンテナの撤去までしないからね。
「親が死んで以降、テレビはない。アンテナは費用かけてまで撤去はしてないだけ」
でok。そもそも集金人の相手なんてしないが。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 16:21:50.32ID:???
どんなおかしな法律でもそれが法律である以上守らなあかんという奴隷的思考をするアホはいつの世も一定数居る
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 17:56:02.50ID:OiHoVmfk
罰則のない法なんて守るも守らないも個人の好き好きでええやな。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 18:35:31.83ID:???
NHKは現状で満足するという考えは無いのだろうか?
最近の動向はむしろ自分の首を絞めてしまう可能性もあると思う。
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 22:14:28.69ID:???
googleニュースでは
NHKは今のような訪問で契約迫る方法はやめるそうだ。
トラブルの元だと。何をいまさらだが。
それに代わってどんな方法を取るのか分からないが。
ていうか、そういうならさっさとスクランブルかけろよなあ・・・。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/04(金) 04:52:43.71ID:???
N国の活動が効果を発揮してるということか
良い傾向なのかどうかはこの先の展開次第ではあるが

税金化してしまえば今のような爆益は無理だけどNHKは安泰
今まで支配してた民放に叩かれ始めたのはNHKにとってかなり痛い模様
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/04(金) 11:08:25.04ID:???
それで給与が公務員並みなら理解できるが、
管理職で3000万、社員で1500万の給与を税金で
保証できるわけがない。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 10:17:04.03ID:???
NHK、戸別訪問による契約営業「見直す」 前田会長会見
ttps://www.sankei.com/entertainments/news/201203/ent2012030016-n1.html

>前田会長は「来年度以降は、従来と同じようなスタイルの営業活動はしない。やり方そのものを変えないといけないと思っている」と明言。

ゴキブリ集金人死亡ざまぁwwww
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/05(土) 10:57:10.59ID:???
代わりにどんなあくどい方法を取ってくるか。
十分な資金を生かして訴訟祭りかもしれん。
それでも未契約者に対してはそもそもテレビの有無が不明なのだから
手だてがないとは思うが。
要はそれを解決するのがスクランブルなんだよね。馬鹿馬鹿しい。
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 15:28:06.72ID:???
もうとっくにテレビ無いんだけど来るなあ
知らねえ奴家に入れられないし証明できねーよ
おまけにコロナ禍だぞ?
来るんじゃねーよ呼び鈴触るんじゃねーよ
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/06(日) 16:16:26.82ID:SHbGmRuj
>>121
居留守か扉開けちゃったら無言ドア閉めでok
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 19:55:00.37ID:???
前回はピンポンだったので居留守したが今日は投函だけだった。
それにしても来宅の回数がここ半年で極端に増えた。
それまでは1年に1回程度だったのに、今は1〜2か月ごとに来やがる。
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 04:19:28.64ID:???
テレビありませんので、
と一度は言ってやらないといけない
居留守を使っていると応対するまでいつまでも来続ける
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 06:18:22.92ID:???
TV →持ってません
ケータイ →持ってません
ナビ →車ありません

これでこなくなる
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 06:22:04.11ID:ixXNpM9e
アンテナあればずっと来る
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 16:21:53.04ID:???
テレビないと言っても来るよ。
その後テレビを買った可能性があるだろうとかで。
なのでもう居留守しかないね。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 16:53:43.37ID:uhNNifgC
>>135
実際来るんだが?
ご確認に
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:45.81ID:187qe/0x
俺の所は30年に1回だけ
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 17:25:58.38ID:???
何時から再開したのかは知らないけどやってるね
昨日久しぶりに来たよ。前回とは別の人だったけど円満にお帰り頂けました
お帰り頂けない環境の場合は居留守しかないと思うけど
月1くらいの訪問頻度は覚悟しないといけないかもね
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 17:32:05.52ID:???
そうなんですね。多分、うちも昨日来た人違う人だったていうか女子だったから驚いたよ。
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 19:00:59.99ID:uhmFLIon
あんなもん長く続かないだろ
罵倒されるのが仕事なんだから
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 22:53:23.62ID:???
本当に最低の仕事。生産性もないし、何の技術も身につかない。
他に仕事があれば絶対にすべきでないな。
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/10(木) 01:06:47.83ID:???
>>13で書いてあるように、基本的にアポイント無しで来るような奴にこっちから用は無くて、かつろくな用件じゃないから、地方の田舎の戸建てでも基本、こっちから日時指定や来る予定が分かっている宅配業者、出前館以外は居留守なんだが、ヤマトが繁忙期に委託しているような黒いポロシャツの宅配業者?っぽい奴が来ているな。
言われているように、封筒、圧着式ハガキが来る程度だったが、12月になってインターホン押したりしてくる率が高くなってきた。
jcomモバイル契約したからかな。(スマホ契約のみで、ケーブルは敷かないので2枚目のNHK用紙は破棄した上で契約)
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/10(木) 01:12:48.26ID:???
わざわざインターホン鳴らすってことは対面で用があるって事だろ。この時期によくやれるよなと思った。

どこよりも早い地震速報や朝方寝起きでテンション低い時に民放みたくガヤガヤしてなくて、
暗いニュースばかりなのは助かるがそれは寧ろ無料で享受されるべきものだろうからな。NHKもくだらないバラエティの枠にはcm出せばいいんだよ。どうせこっちはそんなくだらない番組は観ないから問題ない。最低限のニュース番組やささいな地震でもすぐ報道するのは公共放送様なんだし、BSなどオプション契約のみ一部の奴が払うべきだし、一部の広告収入ですべての国民に対して賄われるべき。

ろうきん(労働金庫)みたいなもんだろ。あそこも確か表向きは営利目的ではない銀行ではない組織として法で定められている点、左巻きの点など、共産党の息が掛かっている点などnhkとそっくりだからな。
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/10(木) 21:26:40.95ID:???
今日、緑の服着た人がピンポン押してきたから、ヤマトきた!と思って、
ドア開けたらヤマトの格好した集金人だった、、、orz
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/11(金) 18:27:31.35ID:???
うんこが嫌なら玄関前に新興宗教のビラを置いてご自由お取りくださいと書いとけば二度来ないわよ
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:12.93ID:???
割増金も請求されたら、高額すぎて払えんと思う。だから今後も払わないし契約しない。
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/11(金) 19:26:43.58ID:???
割増金とかどういう理屈で取り立てるつもりなんだろう
いつからテレビがあったはずと立証する責任は当然NHK側にあるよな?
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/11(金) 22:42:47.37ID:???
>>168
NHKのオナ〇ーか脅しにしか過ぎないよ。
だってテレビの有無なんて本人以外に誰もわからない。
そもそも集金人の相手なんてしないけど。
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/11(金) 22:45:44.89ID:???
テレビ興味ないし無いから契約の義務発生しないと何度言っても
今後買うかもしれないのでと来やがる
買ったら義務発生するからこちらから連絡すると言っても来る
つまり信用してないわけで、そんな奴らと契約なんてしたくないと思いますよ?と言っても国民の義務ですよ?とループの応えで返してくる
ほんとうぜえ
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 00:56:02.74ID:6ZNRAt6y
訪問活動なくすって会長も言ってるし、委託業者もなくなるっぽね。
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 01:17:47.21ID:???
訪問活動なくすなら、受信料の推移はじり貧になること確定だな。
誰も自主的にNHKに契約を申し出る人間なんていないだろう。
全世帯強制徴収なんて無理だろうし。
もはや長期的にはNHKの存続をあきらめたのか、
それとも別の金銭強奪の裏の手があるのか。
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 01:41:26.02ID:???
ネット課金
今は電波を受信できる環境にするだけで料金を請求してるわけで
同じ論理で言えばインターネットに接続出来る環境になるだけで料金徴収出来る事になる

ネット課金の方法は簡単で今でもユニバーサル料って取られてるだろ
あれにNHK料を乗せればいいだけ
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 07:10:54.28ID:???
>>178
あまねく日本全国において受信できるように責任を持って通信インフラを整備しない限り無理
つうか4人世帯なんか携帯4回線と固定1回線で5重取りじゃん
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 11:43:04.33ID:???
>>180
携帯は対象外で光回線だけに料金上乗せとか。
でもそうするには法的な根拠などないし無理だろう。

突き詰めれば民法みたいにCM入れるか、スクランブルしかないんだよね。
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 13:16:07.91ID:???
>>180
そもそも日本には世帯契約と言うものは存在しないんだから個人・個別契約に正せばいいだけ
ホテルなんて設置数で契約して裁判所が認めてるのだから現行法で何も問題は無い事が証明されてるしな

もちろん国民は反対するだろうがそんなものはNHKには関係ない
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 20:57:05.52ID:???
韓国って電気代に受信料が含まれてるそうだが、あっちも何気に2500円ぐらいは取られるのな。
プロパンガスの基本料金並にうざいな。
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 22:58:45.39ID:4fPSCJHh
若い女の集金員の近くに
男待機か。
○いたい
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/15(火) 16:16:34.82ID:???
今の時代、「テレビ無い」が普通に通用するからNHKも万事休すだろう。
ネットも受信機扱いやテレビ有無に関わらず全世帯徴収を目論んでいるが無理だろうし。
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/16(水) 11:05:26.21ID:???
>>195
福岡は2021年9月でADSL終了だよ。
現在固定電話1700円+ADSL2200円=3900円税別が
光になると光でんわ込みで5000円税別になる。
ADSLの速度で全然不満はないのだが。10Mbpsは出ている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況