X



トップページドケチ板
1002コメント230KB

ドケチのパソコン 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/13(金) 18:07:43.77ID:???
なんでもマヨネーズかけるやつがマヨラーだから
Macでないとクリエイトできない輩はマカラーだろ
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 07:58:19.63ID:iRcWagO9
五ちゃんねる住人はワイと同じハーバード大ぐらいがデフォやろ
学食のハーバー丼おいしかったンゴ
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 12:29:17.20ID:???
鯖が安かった(手出し\2000強)んで、つい買ってしまった。
家にある安物より、ちょっと思いだけかと思ってたら、かなり重く(20kg?)て腰に来た。
イラン物が付きすぎて、困ってる。
rdx quickstor?やMegaRAID、外してオクで処分だな。
0213名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 16:35:17.48ID:???
無料のアプリケーションなどを公開してる人はややスペックの劣ったPCを使ってる人が多いような印象があるな、偏見かもしれんが
コンテンツを購入なりして使うのがデフォな人はスペック高目のを使ってる傾向があるというイメージも
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/14(土) 17:21:00.56ID:???
そりゃ、コンピュータが趣味だからな
いかにコストを抑えて目的を達成するかという技術的探求心よ
0218名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/18(水) 07:14:10.14ID:AQnBlk5s
尖る(かっこいい!
0220名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/18(水) 17:36:34.97ID:???
マウスとキーボードだけで操作する大多数のデスクトップPCユーザに
タッチパネル風操作を強いるのが一番良くないことだと思うの
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/19(木) 01:09:23.41ID:???
使えるタブレットが普及してからは
ノートパソコンは閉じて外部ディスプレイに繋いで使うようになったな
あとPCのデスクトップ環境はWindowsXPから7あたりと
基本的に同じ操作になってないと不便を感じる
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/19(木) 15:24:12.12ID:???
Windows10再インストール直後にやること
・ピン止めタスクビュー検索ボックスコルタナ削除
・小さいタクスバーボタンにして結合しない
・クイック起動復活
・通知領域は常にすべて表示
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/19(木) 17:40:12.21ID:???
1年半ぶりにWindows10をバージョンアップした
20H2を入れたらintelラビットがエラーを吐いたので
調べてintelのUpdateで必要な更新を入れた
さらにdellのUpdateでBIOSやらソフトを更新し終わり
これで1年半は戦える
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/21(土) 23:47:10.59ID:???
某ジャンク屋チェーン店でPen4マシンを110円で売ってたの見たから
百均のマウスってめちゃくちゃ高いと思う
0232名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/21(土) 23:54:04.76ID:???
Pen4マシンか
RIMMというメモリがクソ高かったよね、ニンテンドー64にも採用されてたようなラムバスだか
0233名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:25.24ID:???
BSMBU108を買ってみたが良いな
BSMBU26Sも使っているんだけど
高いけどこっちにしてみてよかった
0237名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 06:31:34.80ID:8IAwGIyl
HDDいかれても交換しにくかったりデータ消去もできないようになったり、液晶周りとか壊れて廃棄しかないノートPCあるからな

着払いで送って無料で引き取ってくれる業者はあるよ
0239名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 10:38:32.77ID:???
237さんの言う通り 着払いで送るだけ
パソコン無料処分で検索すればいろいろ出てくる
もう何回も処分した
0243名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:00.12ID:???
壊れてない奴は巨大な画像ファイルを容量一杯まで上書きしてから捨てるかな、削除するだけではデータを復活されたりする可能性あるとか
壊れてるのは分解して磁石取り出して有効活用?してディスクはハンマーで割るとか
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 21:08:19.17ID:???
端子が破壊されてたら普通の人間はそこで諦める
気になるなら杭打ち用のハンマーで滅多打ちにして火中投入でもしとけ
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/25(水) 11:48:41.69ID:SKEUjHjR
偏差値50未満じゃなくて
野蛮人のスレ
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/27(金) 06:59:43.50ID:TKX4CIK2
とにかく軽いのが欲しい

といったらおすすめなにかな
0267名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:37.66ID:???
coreiですらないマシンを使い続け、もう買い換えよう、と何度も思って結局Ubuntu入れて動くからそれで満足してしまってる
ファイルはクラウドにあるし何も困らん
我ながらドケチの鏡だな
0269名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/28(土) 11:47:10.71ID:???
>>264

パソコンとして使うのならありなんでないかな。
けど、SSDとか刺せないから遅くない?
SDカード起動だと死にそうで。
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 18:03:35.55ID:???
>>269
ああいうのも多分そうだと思うんだけど
スリープとかサスペンドとかにすれば
それほど苦にならないんじゃないかな
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 16:46:55.62ID:1lcXnEws
最近、chromebookが出張ってきてるけど、ドケチ的にこれで運用回せないものかね
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 22:12:23.18ID:pZtoJbut
イマイチ使い方がイメージできないんだが、Chromebookって
ノートパソコン的な使い方を期待してもいいの?
iPad的な”再生端末+α”的な使い方を想定してるの?
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 04:14:00.18ID:???
ドケチならただで貰って運用する

ただで貰った
Xpのネットブックに95からのソフト入れまくってゲーム機にしている。

10では昔の遺産が動かないものがあるし。
0278名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 17:43:38.41ID:???
Core2DuoでもRyzenでもOSはWindows10ならできることは同じ
不可能を可能にする―未来を切り開きたいのならMac一択が必然
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 19:37:09.51ID:mU5bZKYo
最先端はmicro:bit
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:25.91ID:???
クライアントとして割り切っているからそこそこでいい
陳腐化のリスクもあるしリソースはシェアしたほうがコスト的に有利ではないかと思う
0287名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 21:34:06.08ID:w6ey5fKV
>>280
>OldMacという対極もあるな

Apple SiliconでG4Cubeを作ってくれ
マジで買うぞ、出たら
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 19:14:18.51ID:zJDli7GT
Linux Mint 20 が 32 bit 打ち切りのもよう
久々にDebian信者に復帰しますかねー
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 20:28:51.24ID:???
>>293


Mint20はUBUNTU20.04ベースだから
初めっから64bitのみだったような…

32bitでMintはdebianベースのLMDE4があるけどいつまでサポートされるんだろ?
もしくはMint19でESM使って2028年まで使うのがいいのだろうか?
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/04(金) 03:38:05.81ID:???
ドケチならLinuxデスクトップはメインとして使ってるのだろうが
Mintのような使いにくいディストリビューションはあり得んかなあ
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/04(金) 15:54:27.12ID:???
低電圧化した北森pen4 2.4GHz使ってるが
そろそろマザボのコンデンサがヤバいのか強制再起動が多くなってきた
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/04(金) 16:29:11.51ID:???
そろそろ正月に組み直すパーツをアリエクスプレスで調達するタイムリミット
ちょい円高でドケチにとって喜ばしいタイミングだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況