X



トップページドケチ板
1002コメント274KB

リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/22(土) 15:07:54.15ID:???
次スレは>>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-989 には次スレが立つまで書き込まないでください。
>>990-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【関連スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1580375997/

前スレ
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1590736511/
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 05:25:55.40ID:rN01mBbM
>>846
「生きるために働くが正しい本来のあり方」確かにそうなんだけど
仕事(お金の為の時間)に追われて他に何もしたり考えたりする
余裕がない生活するのが、本当に人としての有り様なんだろうか?

お金の為に費やす時間から開放されたら世の中もっと違う視点で
見たり考えたりすることができるのでは?
少なくとも本当にリタイア達成した人達には、同じ世の中でも
違うものが見えてるんだと思う。

(個人的には「仕事してる」を免罪符にしてそれ以外の事
見て見ないふりをしていた過去と、何もしてないリタイア後の現在と
本質的にそれ以外の事何もしていない有り様に違いはないけど)
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 06:43:35.76ID:???
アーリーリタイアが可能な十分な資産を持ちつつも、ドケチ生活を徹底し、やりたい仕事をすることで自己実現欲求を満たして社会にも貢献し、収入のほとんどを投資に回す
厚切りジェイソンの生活スタイルがこのようなもので、自分の理想像に近いかなと思っているんだよね(他にも似たような人はたくさんいると思うけど)
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 09:27:57.72ID:???
ま〜非正規でなくても、自らの時間を売って金を得ている様な部分って
どうしても有るんだよな 好きな仕事や充実した仕事をしてても、どこかにね

個人的にリタイアしたのは「自分の時間は自分の自由…」にしたかったから
0856名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 11:40:51.96ID:???
リタイアして社畜生活から解放されたと思っても
健康でないと自分の時間を自分のために自由に使えないわ
ボロボロ状態になるまで我慢してリタイアしたことを
今更後悔しても遅いけどな
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 16:50:59.67ID:???
>>853
もうリタイアしてるの?
彼ほどの能力があればって話だな。
そりゃ若くして富を築いて好きなことできれば
理想だが、それはほんの一握り。
でも厚切りになりたいとは思わないがw
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:39.26ID:???
DIYで家建てるなら工具や材料買っても損しないだろうけど
家具とか小屋レベルだとそれ作るための材料費のほうが
同じ用途の市販品より費用かかるんじゃないか
DIYドケチと言えるか微妙
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 17:47:25.86ID:???
そこは市販商品の値段と材料費と自分の腕を鑑みながらやっているよ
今はけっこう動画でコツを見られるからありがたい
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 18:02:35.07ID:???
>>861
リタイアしたドケチはモノ作らないんじゃね?
必要なものは貰ってくるか、モノつくらなくても
済むような暮らししてるんじゃねえかな。
DIYって言っても家の修繕までできる腕前なら、
どうでもいいもんまで作ってるイメージがあるしな。
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 18:09:34.21ID:???
まぁ結局、1億持ってる人のドケチ度合いと100万の人とじゃ
まるで違うってことじゃないか
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 22:00:59.75ID:???
水回りの修理やドアノブの交換などもDIYに入るよな
自分の用途に合わせたものが作れるから既製品では使いにくい事もあるだろう
リタイアして時間あるんだからDIYは趣味にもなるからな
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 11:06:09.98ID:???
人間が自己満足以外に何を求めるんだ
仕事のやりがいや社会貢献なんて自己満足でしかないだろ
リタイアして最高の時間を過ごしているんだから自己満足すればそれが一番いい
0879名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 11:34:27.00ID:???
ここはリタイアしたドケチスレ
リタイアしたドケチはおカネを極力使わず
残された時間を有効に利用することを考えるもの
何をするか人それぞれだが
ドケチの視点が欠如した自己満足は
このスレ的には評価されない
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 12:01:35.48ID:???
>金使わないで何もせず何も買わず
>DIY否定し続けた

被害妄想乙
誰もそんなこと言っとらんよな
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 12:11:55.18ID:???
子供の頃から手先はあまり器用ではないし、1からDIYで作るのは苦手だ
だけどちょっとした不具合・故障だったら、スグに棄てずにネットを参考に
しながら直して使う様になった 「ムズカシイだろうな…これは」って症状が
案外に簡単に直せる事があるんですよね、ダメな時はもちろんダメですけど

後は、服などの繕い物も挑戦しています お出かけ用の服には無理な出来栄え
だけど、普段使いには問題ない2軍・3軍の服を棄てずに済んでいます
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:24.11ID:???
オレも不器用だから
DIYはやらんな
道具と材料を揃えてお金と手間暇かけても
大したもんができないのが分かっているからな
でも、ドケチだから自転車のパンク修理とか
縫い目がほつれたエコバックの修繕は
100均で買ったもんで簡単に直せるから自分でやったけどな
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:10.60ID:???
ドケチだから自分で簡単に直せるものは自分で直すわ
でも自分で満足に出来ないことにまで手を出すのはアホのすることやで
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 12:51:29.27ID:???
>服などの繕い物も挑戦しています 

縫い物か
最近老眼が進んでいるから
針の穴に糸を通すことすら無理だわ
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:07.94ID:???
>>889
これこれ!
自分は通せない事はないけど、真っ昼間の明るい時間でないと苦戦するよ
母や祖母が「暗くて見えないんだよねぇ」とか零していた意味が、今はよく分かる
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 14:25:23.67ID:???
何とか糸を針の穴に通すことができても
老眼だと縫い目を揃えるのに苦労する
雑巾程度だとどうでもいいけど
いくら時間があっても労力を考えると
雑巾は100均で買った方が合理的だと思った
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 14:32:45.00ID:???
多いのはボタン付けと靴下の穴あき塞ぎ、だな
庭仕事とかの雑用着の小さな破れの補修なんかもする
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 14:39:36.43ID:???
ボタン付けは綺麗に出来なくても
そんなに問題がないからな
靴下は穴が開いても塞がずにそのまま履いているw
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 15:46:08.95ID:???
散々荒らしておいて
DIY厨は消えたんかw
ロマンとか、清貧とか
しょうもないことばかり言いよって
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 22:06:48.01ID:???
金が掛からず暇つぶしにもなるからと毎日ウォーキングに勤しんでいるが
安物の靴と靴下を履いているせいか、すぐダメになる
もっと品質の良いものなら減りも遅いのだろうが、その分値が張るのでどっちが良いものやら
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 23:17:24.44ID:???
質の悪い安物の靴は足への負担も大きいぞ
なんでも安けりゃいいとにかく金は使いたくない
みたいなやつがこのスレには多いけどそれはちょっと違うなあと思うわ
0900名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:18.30ID:???
>質の悪い安物の靴は足への負担も大きいぞ

いや、それは分かっているんだよ
分かっちゃいるけど辞められない、それが真正のドケチの性
0903名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 00:19:34.48ID:???
ドケチは体の消耗にもドケチで
あらねばな。
安物の靴履いて足腰痛めたら
返って高くつくからな。
0905名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 01:25:53.75ID:???
靴下に関してだと、出先で靴を脱ぐ事のない場合は「軍足で十分…」って思ってる
純綿のモノでも、1足分で100円以下だし(だから100均では買わない)
0907名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 07:39:48.28ID:???
>>900
わかっていたけど現実金なくて安物しか買えなかったが
高いのを貰ってびっくり、寿命が3倍4倍、履き心地も全然違う

トータルで見れば高いほうがコストパフォーマンスいいな
倹約とかケチってコストパフォーマンスいいほうを選ぶべき
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:29.36ID:???
>>898
一度高いと思うのを買ってみて比べればいいじゃない

俺のおすすめはスポーツメーカのもの
靴、靴下、ジャージ
いいのを買わなくても一番安いクラスでいい

スポーツの毎日激しい運動に耐えるものだから
どれも安くて品質がいい
0910名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 08:17:36.68ID:???
必要最低限で安く気に入った間取りの中古物件購入して
二重窓で気密性上げたり、耐震補強で改修するのも有りかな
ドケチならホムセンで売ってる簡易な二重窓用のアクリル板のとか
売ってるよね
0911名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 09:23:46.30ID:???
耐震補強をするにしても
中古住宅の場合は場所や年数にもよるが
土台が腐っていることがあるから素人には無理だと思う
0912名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:12.03ID:???
耐震補強も命を守るためだけなら土台が潰れるのは目を瞑る
土地を買ったと思えば、倒壊した建物は行政が解体処分してくれとしたら
(調べたないけど)解体費浮くね、次に安くユニットハウスみたいな
安価なのを建てても良さそう。
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:06.44ID:???
>耐震補強も命を守るためだけなら土台が潰れるのは目を瞑る
>土地を買ったと思えば、倒壊した建物は行政が解体処分してくれとしたら

土台が腐ったまま状態で耐震補強しても意味がないような気がする
どうやって耐震補強しようと考えているのかわからんけど
そのうち家が傾いて、地震や風水害で倒壊しそうw

災害時の解体費用の公費負担や助成制度はあるにしても
周囲の家屋が倒壊してないのに1軒だけ倒壊したら
その家の維持管理に問題があるからと判断されそうw
0917名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:30.98ID:???
雨の止み間をぬって買い物に行ったついでに、久々にハードオフに寄り道して来た
「家電品が壊れたら中古でもイイからなぁ…」って思っていたんだけど、探して
行けば結構な良品が「お値打ちな値段で手に入るな…」と、再確認したわ
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/15(木) 15:31:43.82ID:???
>>918
地域性やFCの運営先によっては「何?この値段なのかよ」ってのは有る
最近どっちが本業なのか分からないくらいのブックオフや、その他のリサイクル店も
見比べないとね  使い分けと選択は、普段の買い物と一緒だと思う
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 00:06:25.10ID:???
ちょこっと煽られたぐらいで泣き喚くぐらいならボクの貧乏自慢とかやめといた方がいいかと
0925名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 04:59:53.79ID:???
世間的には早期退職して「遊んで暮らしているヤツ…」的な存在なんだけど、
案外にやる事・やらなきゃならない事ってのは存在してて、それらを潰し込んで
生きている様な感じだ もちろん、現役時に比べればユルユルとやって行けるのは
確かなんだけどね  1日に於ける「遂行量」は圧倒的に少ない
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 09:29:03.35ID:???
>>927
今のメインはモノが有りすぎる「実家の片付け」だな
他にもいろいろあるけど、他人からしたら「なんだ、そんな事かい」って
なるのがオチだろうから止めとく 
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 11:00:24.83ID:???
保険の切り替えだったりそろそろ税務申告だったり
難病の申請だったり、物件の内覧だったり見回りだったり購入・契約だったり
家賃督促だったり、クレーム処理だったり、修理のDIYだったり
DIYじゃ手に負えない修理の職人手配だったり
電気工事士に勉強もしなくちゃ
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 19:23:48.94ID:???
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
0942名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/16(金) 19:38:34.97ID:???
低学歴乙
オレはアメリカ国立大学を卒業して全部上場の大企業でバリバリやってたわ
スイス銀行に預金がたんまりあるからリタイアしてのんびりだけどな
0947名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/17(土) 01:19:14.85ID:???
>>941
これはまた、懐かしいものを出して来たな
なまじ初めの2行はマトモな事を書いてあるから、読んでしまう
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/17(土) 12:14:16.39ID:???
先週に再発した腰痛がやっと治まってきた
リタイア後の生活で大切なものは
1に健康、2にお金、3、4がなくて、5に時間の使い方だと実感したわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況