X



トップページドケチ板
1002コメント265KB

【爆上げ】ドケチの資産運用31【アベノミクス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/02(日) 17:02:57.24ID:???
今日暇だったんで食料品優待銘柄一気に買い注文入れた
アイ・ケイ・ケイ 2198
タカチホ 8225
東武住販 3297
穴吹興産 8928
日本製麻 3306
ミツバ 7280
田中精密工業 7218
イオンファンタジー 4343
優待銘柄たぶん100以上持ってる。もちろんほとんど最低単元
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/02(日) 20:15:43.85ID:???
ここ数年、優待狙いの単元乞食が爆発的に増えて郵便物発送の手間、経費がバカにならんし
株主通信にしろ議決権行使にしろどんどんオンラインに変わっていくと思うよ
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/02(日) 23:42:05.19ID:4JKFVhqN
324ってなんかえらそうですねwwwwww
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 00:35:41.22ID:???
JR東日本 915億 → -1553億
オリエンタルランド 319億 → -156億
キヤノン 431億 → -178億
イオン 277億 → -126億
JAL 210億 → -1,200億
ANA 161億 → -1,590億
HIS 90億 → -15億
日産 16億 → -1,539億
ぐるなび 0.8億 → -38億
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 00:59:58.25ID:???
>>326
優待で釣って自称個人投資家から金巻きあげてるんだから優待廃止したら蜘蛛の子散らすように逃げちゃうぞ
0332名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 01:42:36.31ID:???
とりあえずクロス乞食排除で優待は長期保有のみとすれば
企業側の負担が多少は軽減されると思うんだけど
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 21:15:06.91ID:???
楽天ポイント・・楽天証券で投信
Tポイント・・SBI証券で投信

ponta、Lineなどポイントクーポンで節約できた分はSBIに入れてる
「ポイント、クーポン」.だけで元本10万円超えになってる
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/04(火) 13:24:23.45ID:???
コロナ第二波来たときに備えて買いを控えてたけど、よほどのことがないと株価と連動しなさそうだな
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/04(火) 13:39:15.62ID:W3kp6HVQ
市場にとって想定外的なことが起こらないことには暴落はないでしょ

例えばの話、中国が台湾を恫喝するくらいならいつもの日常だけど、突然台湾海峡付近で海軍空軍を総動員した大規模演習やりながらごく短期間での最後通牒を突きつけたりしたら新興国株式はお祭り騒ぎになるだろうが
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/04(火) 21:59:13.50ID:sz4+eQth
3月は2番底あるだろうと思ってたしなぁ。落ちてくるナイフを掴みに行くのは勇気がいる。
待ってるといつまでも入れないからつみニーとは別に積立設定で2年くらい掛けて買うことにしたわ。
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/04(火) 22:03:16.43ID:???
3月以上に下げてるのって、観光とか旅客運送とか当面先の見通し立たないところじゃないのか
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/05(水) 22:01:58.11ID:???
決算が過去10年で最悪の数値なのに
現地点での株価が年初最高値とか意味不明すぎて普通の神経では買えないわ
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/06(木) 06:37:55.82ID:cgZAqwdS
決算だけで株価は決まらないしな。どこの国も異次元の金融緩和でマネーサプライが膨張してるから、まだまだ株価は上がるだろう。バブルってる可能性は高いから危険かもしれないってのは否定できないけどなー。
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/06(木) 07:30:44.08ID:???
>>354
積み立ては長期右肩下がりで、最後に上がるのが一番儲かる
もし20年以上も上がらなければ運が悪かったと諦めるわ
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/06(木) 16:32:33.01ID:???
イデコやりたくてsbi証券口座開設してるけど書類再提出の連続で面倒になってきた
免許証と自撮り画像が一致しないとか言われるし
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/07(金) 00:42:39.71ID:???
証券口座20年くらい前に作ったけどそんなに面倒な覚えはなかった
最近はめんどいのか
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/07(金) 18:36:49.65ID:???
>>366
iDeCoだと書類増えるし、マイナンバーも必要だし、インサイダー関連の注意書きも追加された

確かに昔より遥かに確認事項が増えてる
その代わり、20年前より投資環境は格段によくなってるよね
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/07(金) 20:04:37.85ID:PIz1YG6T
今こそjr買っとくべきだろ!株が下がろうが遊びにいけれんのやし。
コロナ終息で株も上がって、多少旅券もゲットで旅行けるんやで!
037351
垢版 |
2020/08/07(金) 21:41:15.40ID:gtOjtM+x
先週末比 株:+80万円、FX: +5万円
0374名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 05:52:49.01ID:???
自分はいつも単元未満株
ファーストリテイリングだって何とか買える
ある程度は金額で調整できるので分散しやすい
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 10:12:34.66ID:1hKPESt+
株の銘柄選びは、会計で並ぶレジ選びに通じるものがあるな。
早く自分の番になりそうだと並んだレジが前の人が思いもよらず会計に戸惑って
遅れたりするのは、買った株がダラダラ下がるのに似てるし、
あっちの方が早そうだ!とレジ変えすると、元のところがスムーズに流れ、変更先は
却って遅くなったりは、売った株が爆上げに似ている。
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 10:43:47.52ID:???
俺の周りは塩漬け名人だらけwww
株は怖いからニュース見るのみ
世間からは外れた見方になるだろうが、FXの方が安全と感じる
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:28.41ID:???
>>377
レジ選びの上手い下手を株式投資の向き不向きの基準にできる
速いレジを見つけることが、株の練習になる
ということだろ?

それくらい読み取れよ、なんでもかんでも捻くれたレスすんなよ
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 20:49:11.84ID:???
分散したいなら日経平均の投信買えばいいのに
特に単元未満だと配当も貰えないからなおさら
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 06:54:34.94ID:Nux653LB
優待も貰えんし単元未満株を敢えて買うのは微妙じゃね?分割が何度もあって480株になったのを20株単元未満で買った事はあるが。
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 08:41:54.01ID:???
配当は必要だが優待は必ずしも欲しいものだけではない
処分もタダでできないものもあるし受け取り面倒だから全部配当に回してほしいわ
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 09:35:43.78ID:???
>>393
FXは昔ポンスイのボックス相場で350万円ほど稼いで引退したわ。
今だとレバレッジ25倍が上限らしいけど、昔は100倍で大勝負できてたから面白かったわ。
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 10:24:15.87ID:???
256 名前書くのももったいない sage 2019/06/10(月) 01:41:19.24 ID:???
株価は気にせず、VTIをドルコストで買い続けます。

291 名前書くのももったいない sage 2019/06/14(金) 21:46:47.17 ID:???
俺ならトルコ国債とアルゼンチン国債とブラジル国債を買うなw

340 8 2019/06/17(月) 00:35:00.33 ID:w4sNX2pV
素人なんだからドルコストしとけ

919 名前書くのももったいない sage 2019/09/22(日) 19:08:04.05 ID:???
>>913
FXのトルコリラでいいんじゃね?
低レバ守ってりゃ死にゃしないだろ
知らんけどw
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 19:10:43.44ID:3WIK0cJS
単位未満株=分散しまくり って短絡的に考えてるのが多くて笑える
米国株も1株から買えるっちゅうのに、ネット証券ないときの店頭時代に比べれば手数料なんて安い安い
ほんと、知ったか増えたわー
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/09(日) 22:16:35.98ID:Nux653LB
最低単元も買えない投資金額でイキられてもなぁ…。その程度なら大差ないからインデックスでええやんっていう。
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 01:38:36.65ID:???
種銭はないけど複数会社の株主を気取りたいってやつかな?
それ以外に単元未満株をわざわざ持つ理由なんかないわな
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 10:33:49.84ID:R7SIVmhI
中国地方なんでJr西日本700持ってる、平均5000円ちょっと上で。5000以下になるとは
おもわなかったなー。1000まで増やして5000円以下にして後は放置。コロナ終息で
6000円以上で売るつもり。100万取りたいんだけど甘いかな?福知山事故の後も復活
したし下がって結構やわ。
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 11:28:30.85ID:R7SIVmhI
ブリジストンが3000円以下になるチャンスがあれば全力買いしたい。
キャノンはずっとほしくて今チャンスかもだけど、日産と同じ運命になりそうで手が出ないです。チキン野郎で申し訳ないですが、皆さんの狙い目銘柄ご教授いただきたいです。
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 12:01:27.01ID:???
インデックスだと年間3〜7%は儲かるけど、個別株みたいに1年で300%上がるとかは不可能だよね
俺も遊び金では、一部復帰に期待して東芝を買ってるわ
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 12:33:43.22ID:???
>>414
小型モータの日本電産がクソ調子いいけど
小型じゃない産業用のモーターって密かに東芝がトップシェアなんだよね
僅差で三菱・日立と続くけど

こういう埋もれたところを掘り出していくと東芝はまた輝くかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況