X



トップページドケチ板
1002コメント274KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 12館目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 15:45:50.68ID:???
>>268
MAD図書館なんて同じ月刊誌を毎月16冊も購入しているぞ
アタマがMADだから限られた図書購入予算を効率的に使うという発想がないんだろうな
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 17:12:48.92ID:???
書籍はあんまり借りないけど読んだら外装拭いて
小口が年季入っててキッツいと紙やすり軽くかける(笑)
でカウンター出す前にクリーナーがある図書館なら入れてから返す

でもクリーナーって児童室付近に置いてある図書館が多いんだよね
誤解されても困るから昼間はあんまし近付きたくない
夕方以降だからあまり困らないが置けるなら出入口に置いてほしい
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 17:57:21.39ID:???
人気本に限らないけど本の寄付は受付してるな
人気本を発売直後にわざわざ寄付する奇特な人は少ないみたいだけど
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 20:53:55.60ID:???
>>266
何を言われたかではなく、誰に言われたか、が気になる奴は
ヤバいよ。共同作業には不向き。
腐った組織では通用するかもしれんが、エクセレントな所では
問題児としてマークされて、外される。
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 21:04:49.44ID:???
数分程度で文句言われる訳ないから
・飲食禁止のスペース
・身なりや臭いがキツい
・挙動不審
どれかじゃねーの?
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 21:10:54.02ID:???
>>274
目黒区は10年以上前からマンガ新刊入れてないけど
一時期読み終わったちびまる子ちゃん蔵書がやたらあったらしく
10巻単位セットがやたらお持ちくださいコーナーに置いてあったな
0285名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 00:18:41.38ID:???
ワンピース HUNTER×HUNTER スラダン 黒子のバスケ ドラえもん ちびまるこ
全部ある図書館あった
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 01:32:20.17ID:???
>>283
新宿区の図書館って行き場のない人の受け入れ先を買って出てるとこがある
本当に困った時の受け入れ施設のパンフ置いてあるし

どこの区でもそろそろ館内閲覧中止が始まる頃
あんまり家にいたくないおばあちゃんが職員に他の区でもいいから居られる図書館があるかどうか聞いていたな
0287名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 07:19:52.56ID:???
昔図書館のお持ち帰りコーナーで司馬遼太郎の時代小説が大量にあって貰ってきた。
丁度時代小説好きの方が亡くなって寄贈されてたらしくて、ラッキーだった。
だからステイホーム期間も苦痛じゃなかった。
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 10:07:07.94ID:???
>>282
何が言いたいのかわからんな

>>283
いずれにも該当してねーよ
何も心当たりがないのに言われたから腹が立ったんだろうが
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 17:53:08.32ID:???
某自治体ではボチボチ閲覧室利用許可し始めてるね
もちろんコロナ禍なので利用席数は制限かけてるけど
書架利用、新聞・雑誌閲覧だけでなくインターネット利用許可もぽちぽち

多分?来月以降はかなり制限が緩くなるはず

まあぶっちゃけ緊急事態宣言出る前もだが
図書館で感染者とかクラスターなんて一度も出てないはず

図書館は本来私語NGな施設で飛沫感染リスク少ないし
マスク着用と手洗い徹底させればコロナはそんな心配いらないはずなんだが
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 18:58:18.82ID:???
> 図書館は本来私語NGな施設で飛沫感染リスク少ないし
自粛前館内閲覧可でも親子連れの読み聞かせはご遠慮くださいでやってた図書館もあったな
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 19:14:19.28ID:???
>>294
設備によるんだろうな
近所の図書館は騒がない限り会話okの飲食可能コーナー用意されてて
小学生グループが勉強してたから
そういうところは感染リスク高い
0297名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 19:34:49.53ID:???
図書館は2月で通常開館やめて345の3ヶ月はほぼ閉館だったから感染対策は万全を期してた
ただ今後利用制限が緩和されほぼ通常利用できるようになると感染者クラスター
出る恐れはある 利用カード必須持ってないのは身分証提示で入館できるシステムでいいわ
浮浪者不審者クレーマー対策にも効果ある 
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 21:18:26.55ID:???
>>297
どこの地域?
都内は4月初めまでやってたところかなりあったと思うが
23区のうち6区のカード持ってるけど1番早く閉めた港区でも2月はやってたよ
0301名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 01:23:11.08ID:???
クレーマーの読書傾向が気になったんで一瞬考えたんだが、
すぐ止めた。
とんでもないクレーマーを3人知ってるが、全員、本は読まない。
本嫌いに近い。
馬鹿ではないんだが、書いた文章が変。(屁理屈は凄い)

何かあるな。
誰か研究してるかも。
0302名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 02:05:16.90ID:???
> とんでもないクレーマーを3人知ってるが、全員、本は読まない。
> 本嫌いに近い。
ネットのログばっか読んでるんだろうな。ゆえに
> 馬鹿ではないんだが、書いた文章が変。(屁理屈は凄い)
↑こうなる。
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 02:36:16.06ID:???
屁理屈言うのは人並外れて上手いんだけど、
普通に話すように流れるように書けないんだ。
妙にこわばった感じがあって、その独特の感じは
他の人では見たことない。

脳に何か特徴があるのか、脳の使い方がかわってるのか、
何か分からんが、原因はある程度深いところにある気がする。
0304名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 05:17:17.64ID:???
>>299
立川小平 多摩は2月末3月初めにほぼ休館になってた 開いてても予約受け取り程度で
座席利用閲覧は禁止になってた 
0306名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 09:04:36.13ID:???
図書館でクレーム言うって、例えばどんな内容かな?
以前本に書き込みしてあってお知らせした事はあるが
苦情とか言うのはよっぽどだと思うんだが
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 10:01:48.08ID:???
>>306
図書館の職員はいい加減なのが多いからな
千葉県立西部アホ図書館なんか
開館時の入館整理券を配布しておきながら
人が少なかったからと言って整理券を無視して
適当に入館させたりするからな
やっていることが無茶苦茶過ぎるわ
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 13:41:14.53ID:???
>>306
蔵書視聴覚資料は結構な割合で
ながら読み見聞きされてるらしいから
食べこぼしが挟まってる罠(まさに罠)
CDの盤面見ながら咀嚼中のビスケットだかクラッカーを吹いて
そのまま返した奴に当たってな
乾いてたけど^^
0312311
垢版 |
2020/06/14(日) 13:47:07.46ID:???
あ苦情は言わなかったな
盤面補修する前に撮影して
カウンターの粗暴なおっちゃんの粗暴さが極まって
なんか酷いことがあったときの物質(ものじち)にしようと思ってたけど
ある時異動になったらしく姿を見なくなり
0314名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 17:32:43.28ID:???
新人や気の弱そうな職員に目つけてわざと探しにくいジャンルの本検索しろと言い
職員が探し出せずオロオロするとお前、そんな事も知らんのかそれでも図書職員かよって
チマチマいびってたガムクチャラークレーマー爺とかいたよ 度が過ぎる確信犯クレーマーは
通報すればいいのに 今後飛沫感染対策にも効果あるし
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 17:47:21.26ID:???
>>313
カウンターで欲しい内容の蔵書が無いことについて司書にキレてるおっさん見たことあるな
納得いかないのか該当ジャンルの書架でブツブツ独り言繰り返してたのは頭おかしいと思った
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 18:48:19.76ID:???
>>314
実際みかけたのは面倒くさそうレベルの利用者だが
女子職員は見掛けによらず芯が強くて客捌きも上手かったりするけど
エリートっぽい男子は結構萎縮しちゃってるかなーって場面には何回か
予算もあるだろうから中の人が交代で警備員コスプレして立っとけば
威嚇にはなるんじゃ?
0320名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 22:08:59.73ID:???
行くのは小さい図書館が多いから目立たないが私服でいるのかな
複合施設と戸建ての図書館には常駐かな
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 22:12:28.69ID:???
昔日本語が堪能な外国人が揉めてた
職員が半分キレ気味にここは日本ですからと言っていたのには
違和感を感じた
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 11:05:55.23ID:i44qHhUf
>>306
クレームという言葉が日本では独自解釈になっている。
正当な意見を言うという意味だ。
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 11:08:52.00ID:i44qHhUf
>>316
カウンターにいるのが全員司書だと?
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 11:09:40.20ID:i44qHhUf
>>321
意見を言うのを揉めるって言うなよ。
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 12:04:24.79ID:???
> クレームという言葉が日本では独自解釈になっている。
> 正当な意見を言うという意味だ。

正当かどうかは
お前が判断することじゃないからなw
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 18:19:26.15ID:???
日曜港区に返却期限が自粛延長で2ヶ月以上伸びたw貸出資料返却に行ってきたんだが
雑誌新聞コーナーのソファーは2席おき
一般書籍の閲覧席は1席おきだったな
そこそこ人出はあったけど入場制限もなく密でもなかった
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 10:22:20.64ID:0MDZl4Ra
>>328
誰が判断?
つまりセクハラみたいに相手次第で云々で客観的な基準がないと?
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 12:22:49.90ID:???
予約受け取りと返却しかできないならスタッフ介さずできるようにすれば感染リスク激減するのに
無駄な仕事じゃんあれ
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 13:55:14.57ID:???
貸出カードで開くロッカー、
番号錠付いたロッカーが
あるといいかもしれんが、
乱暴な奴、悪い奴がすぐ壊すんだよなあ
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 14:47:36.94ID:???
借りてきた一冊が汚損ありと書いてて萎えた
読まずにそのまま返却しよう

普通汚損したら弁償させられるよね?
それで新しい資料を買い直せばいいのに
なんできったねえ方を貸し出し続けてるんだろう
別に絶版となって入手不可な書籍でもないのに
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 16:13:13.91ID:???
>>337
そんな回りくどいことせんでも東京都中央区や西東京市は予約本は自分で受け取れるようになってる
返却も館内のポストに入れるだけ
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 16:25:34.85ID:???
>>334
>>335
中央区は予約蔵書準備完了通知が来たら
指定した受取館で利用者カードを端末処理すると
予約受取コーナーの棚盤が表示されるので
そこに置いてある資料を自動貸出機で手続きして受けとる

通常の貸出でも基本自動貸出機を使う
返却も館内返却口や時間外返却口に入れるだけ
(視聴覚資料は館内返却のみ)
大部分利用者セルフってことすね
職員は案内するだけ
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 18:07:42.60ID:???
>>335
東京都中央区もそうだが千葉県船橋市(西)も全く接触せずに返却、貸出、予約受取できる
中央区なんかはカウンターに返そうとしても「あちらです」と返却機に誘導される

ただこれだと返却時の汚れや破損をその場でチェックできないから万能ではない
それとすぐの借り直しもできない
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:33.38ID:???
>>338
返却時の状態確認も担当によってムラがあるので
必ず弁償させている訳じゃないからね
あと返却ボックス利用されると利用者が汚損したと断定しにくい

以前、受取時に小口が汚損していたことを担当に伝えて
「汚損あり」の但し書きを貼ってもらった事もあるので
受取時にざっと状態確認するようにしている
返却時に汚損した/していないのやり取りするのが嫌だからね
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 19:22:30.50ID:???
ある程度の人の手が触れたら手垢等でそれなりに汚くなるからな
潔癖症クンは新着チェックやリクエスト予約を駆使していちはやく借りるしかないよ
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 19:29:56.05ID:???
今わりと有名な大学で教授してるオッサンは学生時代、
借りた本に鼻毛挟んで『マーキング』してた。
俺が「なんか借りる本借りる本に鼻毛みたいなのが挟まってるんだよなあ?」
と呟いたら、笑って自白した。
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:30.79ID:???
目黒区はCDの新作購入しなくなって10年以上経つのだが
貸出時にケース破損箇所チェック札をテープで貼ってたな
最近行ってないけどまだやってるかな
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 22:16:31.44ID:???
そりゃ黒ずんだ小口に鼻近付ければ手垢臭するだろうな〜つぅか手元から離してても何か匂って来るのだろうか
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 22:41:15.72ID:???
最近は減ってきたがちょっと前だと今にも破れそうシミ超古いボロボロ黄ばんだ本紙芝居とか結構あったな
こんなモン借し出すなよと思ったが今はボロいとすぐ新装本に変えてくれるんじゃないか
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/16(火) 23:03:10.68ID:???
> 今にも破れそうシミ超古いボロボロ黄ばんだ本紙芝居とか結構あったな
それは逆にオクとか出したら高値になりそうだな
財源確保で出したらいいかもな

> こんなモン借し出すなよと思ったが今はボロいとすぐ新装本に変えてくれるんじゃないか
公共サービスとしてはそうだよな
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 00:11:41.71ID:???
俺ワキガだけど借りた本は室内に放置してるから
下手すりゃ匂いが染み付いてるんだろうなーと思ってる
ちなみに鼻炎だから自分は匂いがわからないって
そういう面ではある意味ラッキー体質だけど
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 00:41:51.29ID:???
> 俺ワキガだけど借りた本は室内に放置してるから
> 下手すりゃ匂いが染み付いてるんだろうなーと思ってる
それはねえべ接触して刷り込みでもしない限り(笑)

> ちなみに鼻炎だから自分は匂いがわからないって
> そういう面ではある意味ラッキー体質だけど
治せるだけ治しといたほうがええよ
例の豪華客船から出してもらえなくて
あげくコロナ拾っちゃった人が飯が不味い不味い言ってたのは
味覚はともかく臭覚がやられたせいらしいから
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 01:42:01.08ID:???
>>337
ロッカーあるけどせいぜい30個とかでしょ
いつ取りにくるか分からないのに30人分しかないとか
ほぼ意味ないじゃん
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 02:05:55.40ID:???
やっぱ中央区方式だな。
五反田図書館って10円還ってくる普通のコインロッカーあるけど
図書館以外の利用者分含めて8コとかだよ。
4コだったかな?増やしたかもだけど。
まあ品川区文教予算でそんなもんだし。
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 10:26:48.89ID:???
何でセルフ方式広まらないんだ?
スタッフも他の仕事出来るし人件費も削減出来るしコロナ対策にもなるし便利だろ
高価な本用消毒機置けるんだから予算はあるだろ
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 11:37:04.23ID:???
>>356
とある、関西の町立図書館では
貸し出しは自分でスキャンしてるよ
おそらく予算の問題だろうけど

セルフってこういうこと?
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 15:53:10.52ID:???
予約しただけでスタッフ動いてるけどな
キミの頭の中じゃスタッフ働いてないみたいに言ってるけど
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 16:32:12.62ID:???
そいつの脳内図書館には蔵書の棚から指定した本を回収してくれるロボが導入されてるんだろ
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 16:40:21.25ID:???
消毒機を大金払って納入してるようなこと言ってる奴居るけれど
公共施設への納入実績や稼動データが欲しいメーカーは格安で持ちかけたりするからなぁ
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 16:45:09.01ID:???
>>356
何事もすぐに導入されると思ってるのか?
0→1になってるだけでも進歩じゃないか
廃止されているわけじゃないだろ
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 18:24:11.93ID:???
うちも貸し出し用ロッカーあるけどな
数が30〜20だから利用者は限られる
当然0の施設もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況