X



トップページドケチ板
1002コメント233KB

業務スーパーってどうなの? Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 20:16:25.27ID:???
袋麺はそのまま食わずに
麺だけ茹でてつけ麺風にするとか
なんとかアレンジしたらどうだろうか?
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:32.31ID:???
>>64
両者の拠点から見て、東西で分けているんじゃないかと推測
神戸物産のチラシも東と西で分れているし
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 11:48:33.84ID:uK8oVw70
おとなの大盛りカレー辛口 5個入り279円ってのを買った。
具はない。かなり辛かった。俺的は不味くなかった。
量は多かった。
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 11:52:54.13ID:???
おとなのカレーとごろっとお肉のカレーは
どっちが美味い?
ごろっとお肉は値札が無くて買えなかった
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:09.98ID:???
うちのところはいわてもポロイチも置かなくなった
先月売ってた明星の評判屋とかいうのクソマズいわ
そのまま食うの無理なんでカレールーかけて食った
大人のカレーは妙な酸味、魚介カレーもクソマズい
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 13:12:56.80ID:???
大人カレーは辛口買うと想像以上に激辛くて完食できないレベルだった
甘口は不思議な味で二度と買わなかった
具が入っていないので固形ルーの代わりにカレー手早くを作るときに便利だが
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:43.80ID:uK8oVw70
>>71
ごろっとお肉は、肉の原型はあった。
そんな辛くなかった。普通の味かな。リピートで買った。長持ちするから。
保存用に。

>>73
ホント辛いよね。完食はしたが。今度はオムカレーにして中和する。
後輩に1個あげたら、そんな辛くないから七味をかけたって言って驚いた。
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 19:11:21.99ID:aK/vm/tC
京都アニメーション殺人事件

青葉 父親 宗教

青葉 父親 国籍
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 20:30:45.33ID:???
業務のレトルトカレーに当たり無し
あと評判屋は今まで食べた袋めんの中でダントツで不味いね
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 03:13:06.27ID:???
ハチ食品のヤツは違和感なく食っているけどなぁ、俺は………… 
コレが78円なのもあって、業務PB品は未知の品 知らないままの方が良いのか?
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 04:29:34.98ID:???
カレーにうるさい自称カレー通ってあれが悪いこれが悪いと
悪口しか言わないから気持ち悪がられるんだよな
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 11:46:07.73ID:???
>>91
一人暮らしで30キロ備蓄している自分は「やりすぎたか…」って思っていた所なのに、
それの4倍とか! 家族持ちさんかも知れんけど、鮮度面はお互いに妥協だな
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 14:57:41.98ID:???
>>98
普段から5キロ袋で3つ程度ストックして順に回していたんだけど、使って残り10キロに
なった時に「今回だけは10キロ袋にしておこう…」って思ったんだ で、つい2袋買ってきた
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 19:30:59.70ID:???
米がたくさん売れるから農家も嬉しいだろう
よかったよかった
やはり日本人の主食は米に限る
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 21:09:59.98ID:???
具のないレトルトカレー中辛か甘口を1〜3か月に1回のペースくらいでたまに買う

コロッケ、とんかつ、チキンカツ、ハンバーグなどをしたときカレーも食べたいとなったときとかカツカレーとかして食べてる
揚げ物やハンバーグするとカレーまで作る気力が出ないしカレー作っても揚げ物する気力が出ないので
揚げ物をしたときの食事を普通のごちそうとすると、レトルトカレーをかけると超ごちそうになるから具がないのがうれしい
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 23:16:48.03ID:???
とりあえず米10キロ、押麦2キロゲッツ
あとは餅1キロ、インスタントラーメン10食くらい
半月〜1ヶ月は生きていけるかな
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 03:48:26.83ID:???
パン党の人もいるんだろうけど、とりあえずは「ごはん(米の飯)」さえあれば
「なんとかなりそう…」って思える  日本人くらいかね、こういうのは
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 06:42:47.33ID:???
天然酵母パンは食べやすい厚さにカットするのが面倒臭いよね
みんなノコギリみたいなナイフで切ってるの?
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 06:48:09.10ID:???
米(白米)だけ、パンだけで生活してたときはマジで身体あちこち調子悪くなったな
米にはご飯ですよ、ふりかけ。パンにはジャム、バターはつけてたが、まぁ栄養はゼロで、むしろ身体的には害なもの。
本気で身体おかしくなったな。
あれは本当にダメだ
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 12:02:01.08ID:???
昨日業スー行ったら結構な棚がスカスカだった

>>112
米は洗って炊けばいいのよ
パンはこねて焼かないといけない
結構キッチン汚れますよ
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 12:32:36.49ID:???
>>115
今日、こんな情報が流れるなんて構えていないだろう?
となると、土日明けの「ヤレヤレ…」って言う通常の人員体制で殺到する客を
捌いているんだろうな  勤務の方達は大変なんだから、無理は言わずに行こう
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 13:01:59.74ID:???
焼いたものをパンという
そしてパンを焼いたものをトーストという
だから焼いてないパンはパンではない
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 14:36:10.05ID:???
これから暑くなる日が来る事を見込んで、蕎麦・うどん・そうめんの乾麺と
麺つゆのペットボトルを買っておいた  パスタはストック済みだったのでね
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 14:50:53.11ID:???
>>128
神戸物産ブランドのヤツを見た事あるよ
自分はヤマサの「昆布つゆ」が好きだから、他店でソレを買ったけどね
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:08.57ID:???
16時ごろ行ってきた
駐車場は三台ぐらい空いてた
スパゲティ500gは全滅
5`とマカロニは少しあった
ユニバースターインスタントコーヒー357円に値上がり
この値段では買えないな
入り口にポテトチップスの全滅箱が並んでたけど
セールでもやってるのかな?
16時上がりのパートの店員さんが帰れないって嘆いてた
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 19:31:19.14ID:???
買い溜めは良くないが、何か買いに行っておこうかしら。
パスタ1つとソース5つくらい

何かオススメありませんかね?
日持ちしそうな…
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 22:16:12.34ID:lFVfmnAT
>>122
うちは19円の蕎麦類売り切れ
1キロの焼きそばはあった
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 22:24:42.46ID:???
>>140
いつも思うんだけど
なんで1s焼きそば麺の方が単価が高いんだろうか?

ふつうたくさん買った方が単価が安いと思うんだけどね
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 01:17:48.00ID:???
>ふつうたくさん買った方が単価が安いと思うんだけどね

勘違いしてない?
たくさん作ったら単価は確かに安くなるが購入で安くなる事は無いよ
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 02:44:32.88ID:???
ちょっと何言ってるか分からないけど
例えば1個100円のおはぎ3個買ったら250円みたいな話でしょ
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 03:22:49.96ID:???
1キロ入りの焼きそば用蒸し麺は、催し物の露店とかBBQ的なレジャー用途が
需要の中心なんだろうな そのどちらも自粛要素になっているんだから小分け品の
方が売れるんじゃないのかなぁ……だなんて、売れ残っているのを見ていて思った
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 05:33:40.52ID:???
冷凍ししゃもがうまく焼けない…
フライパンにくっついてボロボロになって爆発して卵がそこら中に飛び散ってしまった
アラフォーおっさんだけど最近料理始めたけど泣きそう
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 07:04:51.16ID:???
>>147
フライパンにアルミホイルをしいて、ししゃもを並べて蓋をして弱めの中火で4分、ひっくり返して4分でうまくできると思う
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:35.71ID:???
>>150
魚焼くときはホイル敷いてフライパン調理している ししゃもに限らずね
魚焼きグリルは掃除が大変なんで、実はトースター代わりにパン焼くのに使ってるわ
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:13.74ID:???
グリルのトースター代わりはあり
ドケチ板らしくトースターの電気代よりガス代の方が安いから
欠点は張り付いて見てないとすぐコゲるところだな
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 18:08:29.97ID:???
>>141
たぶん流通量が違うからじゃないかな
1キロ買う人は少ないよ

理由は1.5リットルのペットボトルが安いことや
10インチのタイヤが高いのと同じかな
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/07(火) 23:54:32.40ID:???
インスタントコーヒーはたまに関西スーパーでUCC114と117を90g238円で売ってるから買ってる
ユニバースターとそんなに値段変わらないけどコクや風味は全然違いまっせ
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/08(水) 04:19:33.91ID:???
嗜好品の飲み物としては安いからティーバッグの紅茶を買う事が多い
寒い時期には「梅昆布茶」の粉末も大袋で買ってしまう
暑くなったら水出しで簡単な麦茶パックを100均で買ったボトルにポイッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況