X



トップページドケチ板
1002コメント278KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどくん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:19:13.49ID:h+RDzOZa
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
続きを見る(計7 行) 開く>470
>>981-9 >>990-9 には次スレが立つまで書き込まないでください。
0782名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/26(水) 20:44:34.61ID:???
>>760
iDeCoとか持株会の資産は700万ちょっとあるけど、現金貯金はまったく無くてカードローンで300万の借金があるよ
これでも1年で200万減らしたんだけどね
1年半後には完済して貯蓄を加速するべく節約生活中
0784名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:49.92ID:1RCHk0C5
親の介護の事情で実家にいるんだけどとにかく食品を買い漁っては食べずに捨てる
見ててストレスでやばい
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/26(水) 23:04:18.11ID:???
>>780
リタイアなんか夢のまた夢だからそうなるんだろうねぇ
1億は現実味あるとは思うけどそこまで貯められるやつがどれぐらいいるかねぇ
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 02:45:33.76ID:???
>>782
持株は現金化してローン返済をしなよ
iDeCoはカードローンの金利が低いなら続ける方がいいかもしれないが、恐らく拠出も止めて、返済に回した方がいい
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 06:32:02.93ID:???
>>787
カードローンの金利は5.5%だよ
持株売却は会社の印象もあるので売りづらい
ガチャは辞めたし1年半で完済するつもりだからこのまま返済に専念するよ
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 10:49:25.49ID:???
持ち株はその会社いるときは売却できないケースが多いのは理解できるけど
カードローンの金利払ってるような人は板違いスレ違いですね
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 11:17:46.98ID:kSrJ81mc
貯金を頑張るスレだしな
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/27(木) 20:17:25.26ID:???
>>794
俺的には住宅ローン 有り 自動車ローン 無し
住宅ローンは減税や家賃考えると有りかもしれないけど
自動車をローンで買う時点で板違いでは?
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/28(金) 07:17:13.42ID:MToDU8ZC
住宅は住宅ローン控除もあるから、上手くやれば現金一括より安くなるだろうしドケチ的にアリ。車のローンはドケチ的になし。
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/28(金) 08:46:07.43ID:o5GpmSLx
>>799
どうなんだろうね。
控除と一括で払う場合の値引交渉を天秤にかけたら。
50代60代で建て替える場合は、一括で払ったほうがいいと思うけど。
0802名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/28(金) 11:50:43.73ID:MOaQJ2sT
>>800
所得控除だから収入低くなる60代じゃ現金一括のがいだろうね。50代はケースバイケースかな。条件で変わるから個別に試算してみた方がいい。

まぁ個人的にはそもそも持ち家より賃貸のが良いんじゃね派だけどw
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/28(金) 11:53:34.65ID:MOaQJ2sT
所得控除じゃなくて税額控除だった。てことは所得そこまで多くなくても結構恩恵あるね。
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/28(金) 22:31:26.13ID:MToDU8ZC
>>804

税額控除は所得ゼロじゃ意味ないけど、所得控除よりは低所得でも意味があるって話。所得控除だと低所得じゃ意味が薄いしさ。
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/29(土) 01:11:05.21ID:???
低所得は所得税をほとんど納めてないから、あまり意味がない
50代はローンで買うメリットあるが、年金世代なら一括で買った方がいい
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/29(土) 04:42:56.88ID:6/FBDDar
そもそも年金世代で住宅ローン組むのも難しいし、60代なら一括しか選択肢なさそう。
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/29(土) 06:57:42.22ID:jtqOzqTN
ドケチなら国民年金+2000万で老後生活しないとな
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/29(土) 22:21:01.65ID:???
休みの日は一日中寝てる
腹が減ったら家にあるもので何とかしてる
冷凍のパンやパンケーキ温めて蜂蜜塗って食べてる
ウイスキーはロックか水割
これで十分
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 04:42:38.39ID:etyKiAaw
酒自体が無駄
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 10:10:58.19ID:???
住宅ローン控除って、かなり広い部屋で無いと受けられないぞ。ほとんど家族持ちを対象にしてるといっていいくらい。
ここの書き込みに多いと思われる独身者には無関係では。
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 11:22:01.10ID:???
人それぞれとは思うけど、俺は32平方メートルで持て余してる。40とかですら一人暮らしでは「このスペース無駄だな」と思う人が大多数のような気がするけど。
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 11:36:35.44ID:???
丁度40平米のマンション暮らしだけど逆に昔からワンルームとか牢屋みたいで気が狂いそうと思ってたから
もっと広い家に住みたいタイプ
不動産サイトで70平米の間取りとか見ていいなぁと眺めてる
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 15:39:50.68ID:???
いらん物を溜め込まなければ1Kで十分生活出来る
無駄に広い部屋で無駄に高い家賃が一番ありえん
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 17:32:42.53ID:???
逆に年取ったら、無駄に広かったら掃除も苦痛になってくるし、動線が長くなって歩行距離が無駄になるし転倒確率も上がる。
年取っての狭い部屋のデメリットって何?
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 17:44:56.68ID:S9pBRI6f
親が住んでた実家だから、無駄に部屋が多くて広いわ。
建て直したい。
0833名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 18:58:53.21ID:???
一人だし親の実家は継ぐ予定だけど
仕事やめて多少郊外なのはいいとしても
やっぱり老朽化が
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 19:00:36.08ID:???
>>828
そんな状態になったらサ高住に入るわw
たくさん物を置いたら掃除が大変だろうけど物の数が変わらず空間が広いだけならモップ掛けの範囲が広がるだけで労力は変わらない
一部屋にテレビやらベッドがあったら逆に掃除が大変だと思うけど
筋トレするスペースも無いし備蓄品を置くスペースも無いでしょ
0838名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/31(月) 11:35:33.62ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

顔真っ赤でイライラ池沼おじさん笑たわ\(^^)/
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/03(木) 20:07:08.08ID:???
腕時計はブランド品を持っているが
普段はしteない
携帯でわかるし、重いしな、 
時計はいらんだろ
金の無駄だな、
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/05(土) 21:20:06.49ID:???
>>860
個人の自由だからいいけど、時計に何百万出すとか個人的には理解は出来ないから時計の何がそんな魅力なのか不思議ではある
個人的には贅沢品に出す金額は30万までだな
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/05(土) 22:34:09.22ID:???
>>862
時計の話全く同意
同じ発想で何にせよおよそ贅沢品を買う事が無い
一つの買い物で30万を使う事なんてあるん?
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/05(土) 23:23:50.65ID:???
>>864
仕事がクリエイティブ系でずっとmac買ってるからそれくらいかな
昔はフォントの関係とかで必須だったけど今はWindowsでも出来るけど慣れと愛着で
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 00:18:39.71ID:???
リセールバリューなんて全然ないけど
好きなメレリオディメレーにしてしまった
本国フランスではもう作らなくなるらしい
ドケチに今憧れてるのに、色々ダメだなとここにきて毎日思う
0870名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 04:42:09.47ID:???
もうちょっとリタイアに向けた話が聞きたい
みんな今の年齢と何歳くらいでリタイアするのか教えてよ
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 08:15:19.46ID:???
46才6800万
2020年11月にセミリタ予定だったけど
コロナで勝手にセミリタ状態になった
コロナ収まるまで正社員で待機予定
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 08:33:57.63ID:???
>>874
持ち家なし、独身です
家あっても社会保障費あるから49才2000万でリタイヤは厳しいと思います

リタイヤ後、賃貸か中古マンションか激しく考え中
50過ぎたら一生賃貸でもいいかな?でも老人に貸さない問題あるし、とか色々考えています
まずは金、頑張ろう
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 09:06:19.51ID:???
現在独身48歳で8500万円
もうリタイアできるけど早期退職制度利用して退職金も満額もらう予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況