X



トップページドケチ板
141コメント33KB

ドケチの足は原付

0085名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/23(木) 06:36:49.90ID:???
俺は常に徒歩。
現在43歳、年収940万円。基本
鳥肉、ブロッコリー、きのこ、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、食パンの耳  しか食べていない。
会社の健康診断は23歳から異常ない。

食パンの耳は、休日に自宅から半径6キロ以内にある複数のパン屋を徒歩で回ってタダで貰ってる。

朝飯 : 食わないで出社(朝は食欲がない)
昼飯と夕飯 : 弁当持参、自炊

食費は1日200円もかかってない。

https://download1.getuploader.com/g/baunce/523/fru777.jpg

2018年8月 つい出来心で牛丼テイクアウトして380円もの大金を使ってしまって今でも後悔してる。
悔しくて悔しくて、今でも牛丼買ってしまった夢を見て飛び起きる。

二度と過ちを繰り返さないように、この画像をパソコンの壁紙にしてる ↓
https://download1.getuploader.com/g/baunce/522/fru6.jpg

家賃は神奈川の田舎の23000円の4畳半だ。
ちなみに貯金は1億3000万円ある。
2億円溜まったら退職して、好きなこと(運動、読書、釣り、ピアノ) して生きていく。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:46.65ID:Ay4KHMx4
>>87
以前、ID付きで通帳うpしたら

他人の通帳だろ

とか

アイコラだろ

と文句を言われて馬鹿らしかったんで、止めておくよw
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:16.92ID:Ay4KHMx4
>>86
それは誰にとっても言えるからね。
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/01(土) 06:44:37.84ID:ljYdYtW3
今日も寒いが原付は安い
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/03(水) 20:15:30.67ID:???
唐突だが小型AT取得レポ(俺が通ってる車校基準で話す)
入校から卒業までストレートで、【かかった日数(限じゃないよ)約半月(2週間半)】
仕事の都合と予約の壁はデカい。やっぱ仕事終わりや休みに取ってる人が多いからか?(俺も当然そう)
最短2日で取れる()()()。相当な暇人&ストレートに予約&突破出来た場合のみくらいだろそんなん。適性検査後は当日予約不可と卒検、この2つで100%不可能
一日4限とれるらしいがなんか2限ごとに一時間休憩挟まんといかんらしい。つまり12休憩34と○○・○○みたいな空きが必須。相当厳しいってよ。ここからは色々感じたこと
・1.2限全く一本橋出来なかった俺だがふとあっさり出来るようになった。数ある助言の中で最多にみた後輪ブレーキ、教官からガッツシダメ出しくらったわ(実行前の質問段階で)。後輪しぬからやめろだってよ。
真正面停車は当然としてアクセルかなり強めに開いてスタートと乗ったらゆったりアクセル。とりあえずこれでいけた
・S字とクランクは逆に後輪ブレ推奨だったがここは逆に使った方がやりにくいからそのまま緩アクセルで。急制動は楽勝だったので割合
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/15(水) 15:36:55.85ID:???
>>80
俺と同じ状況で料金も同じだ
同じく野ざらしにしてるよ
でも乗らない期間が長いと故障しやすくなる
010199とは別人
垢版 |
2020/09/20(日) 12:06:58.05ID:???
え!、バッテリーは電チャリから外せないと思ってる?
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/07(月) 18:24:53.93ID:CW7lwfcC
ドケチが免許費用出すのかね
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 05:31:41.93ID:BySYjjqt
>>85
リタイア生活を常時生配信で垂れ流せばYouTube ro的に稼げるかもね
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/09(水) 05:32:53.43ID:BySYjjqt
この前初めて原付買ったけど、書類とかの手続き面倒だなと思った。車は買ったことあるけど最初の面倒さは車と変わらんな
買ってしまえば自分のもんだからあとは自由なんだけど
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/12(土) 22:58:58.94ID:???
昔は市役所の届け緩かったな
自分でボアアップキット取り付けても店の証明書なんかいらないで受理してくれた
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/13(日) 14:58:55.15ID:???
昔はヘルメットも要らなかったと聞いたことある
チャリ感覚でしか使わない身としてはちょっと羨ましかった
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/13(日) 16:43:48.32ID:???
昭和57年に原付免許取ったがヘルメットは努力義務で原点にはならなかった
けどさ

♪仲間がバイクで死んだのさー
あんなにイイヤツだったのにー
ってのが全国でいっぱいあったよ
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 21:33:18.44ID:???
近所のジジイのプリウスミサイルが着弾して漏れの愛車が粉砕された。
修理不能の全損判定で同等品をかうためには最低でも30万との見積もり。
けど保険金は雀の涙で、仕方なく電動アシスト自転車に乗り換えた。
あれ?維持費がさらに下がった??
漏れの勝利??
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 23:17:55.29ID:k3a6Upw5
車の保険有れば特約で年2千円しないくらいなんだよな、自転車保険。対人対物だけだから搭乗者も付けると高くはなると思うけど。
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:54.83ID:???
軽自動車と原付両方載ってるけど自動車の任意保険にファミリーバイク
特約つけたら保険料倍かかるっていわれたから入ってない
原付は強制保険だけさ
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/03(金) 11:44:55.95ID:NOVT5UbW
>>126
原付で事故起こしたとき強制保険で出ない分を、全部自腹で片付けるつもりならええんちゃうん。
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/05(日) 14:54:53.11ID:???
任意保険をケチると、事故ったときに賠償できなくて服役する羽目になるんでないかな。
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/05(日) 16:20:06.58ID:???
>>130
安いなそれ羨ましい
うちは軽自動車の任意が月額3000円ぐらいでバイク特約つけると倍になると言われた
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/24(木) 07:30:36.25ID:lLJaSKOg
ジャイロとかをミニカーにするくらいなら普通に原付二種のでいいなぁドケチ的には。ミニカーだと法的にはヘルメット不要になるけど実際事故ったらヘルメットないと死にかねないし。
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2022/07/15(金) 16:11:21.78ID:???
タイヤ交換
とにかく一番効くまでブレーキアジャスターを回してリアタイヤを固定
とにかく長いパイプをレンチに突っ込んで反時計に回す
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/25(木) 17:23:27.93ID:???
>>136

死ぬのはコスパ悪いっしょ。
年金が貰えないからな。
1日でも長生きするのがドケチ道的に正しいかと。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/25(木) 17:25:26.68ID:???
うちはファミリーバイク特約が年間2万かかっとる。
通勤で使っとるからちょっと高めにしてみた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況