X



トップページドケチ板
1002コメント283KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:24.51ID:wqJbnSMe
50歳リタイアが目標だが。
明日仕事行くのすら嫌だ。
後3年9か月・・・
そこまで在籍してたら1000万
貯金できると思う。ドケチ体質なんで。
事務系なんでリストラの対象・・・
ほされても生き残れるか・・・
それとも辞めて週4バイトでつなぐか・・・
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 13:05:16.18ID:???
>>901
46で1000万すら持ってないんだろ?
このスレ的には全然ドケチ体質じゃないよ
君みたいのは定年まで必死にしがみついたほうがいんじゃね?
0903名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 13:20:21.34ID:???
確かに、今まで1000万貯金できていなかったのに、リタイアして大丈夫とはとても思えん
リタイア後の計画はどうなってるんだ
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 13:39:18.47ID:???
この文章で1000万しか貯蓄できない予定とは決められない
3年9ヶ月で(もうあと)1000万とも読み取れるし(全貯蓄額で)1000万とも読み取れる
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:37.59ID:???
実際にはなまじ金が貯まって来ていると、ちょっと譲れない様な辞令や
配転なんかの際に、「えいや!」とばかりにリタイアを敢行してしまい易い。
0907名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:59.37ID:???
ドルとかユーロにある程度分散して貯めて目標額行ったらセミリタイアかな
9ヶ月働いて残りハワイ
0908901
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:45.20ID:wqJbnSMe
すいません。
貯金は贈与含めて5500です。
持ち家ローンなしです。
80杉であの世に逝ければ…
年齢と共に免疫力や
体調悪くなりやすいね…
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:49.17ID:rqWEKNkV
持ち家でも
ローン完済後の固定資産税って、毎年馬鹿にならない。
マンソンの場合、共益費はかかってくるし。。。

固定資産税年17万、共益費毎月2万で、
毎年40万近くはもってかれてる・・・・・・・・・・
0912名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 14:59:42.84ID:???
>>910
今、年収780万で標準月額報酬47万です。
だけど、厚生年金は55歳でリタイアし、納付を終えるとそこからは上がらないから
55まで厚生年金を払い、60まで国民年金を払うと仮定すると
65の支給時国民年金と厚生年金等の合計で230万手取りベースで200万といったところです。

一生賃貸を考えているので、家賃も考慮すると、年200ではちょっと厳しい。(家電更新や旅行考えると)
貯金頑張ろう
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:52.75ID:???
賃貸でやってくの不安なのは、ジシイに貸してくれるか、だなや。
保証人いないわ、ある日突然事故物件になりかねないし。
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 15:45:14.94ID:???
>>913
URとかしか無いかな?
中古マンションも考えたんだけどマンション代を投資に回せるのと修繕積立金や管理費考えると賃貸の方がいいかなと思っているのですが
老人入れない問題がこの後解決されるのを祈るのみです
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 17:42:56.09ID:???
家だって消耗品だもの
早く買っておけば良いというものじゃない

新築に50年住むより30年賃貸後に築30年を買ったほうが得な場合もある
0920名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 18:41:09.46ID:???
これからは独身老人が激増するから
老人賃貸問題は解消されると思ってる
需要があれば供給もされるはず
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 18:46:03.64ID:???
>>894
判断は簡単やで

現役時代に投資やってたならその継続でやればええ
いままでなーんもやってなかったのに、引退後年食ってから
始めるつもりならやめとけ
0922名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:12.60ID:???
月8万ぐらいである程度の都会に住めるだろうか
ある程度の都会の基準
駅、イオン、スポクラ、図書館が徒歩圏内
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 19:33:10.06ID:???
https://manetatsu.com/2020/01/233394/
30代でアリリタイアを実現するには 欧米で広がる「FIREムーブメント」の考え方 2020年1月26日


> 中には徹底的な倹約で、30歳で数千万円の貯蓄を実現する人もいます。
それは、無理だろ、30代なんだぜ。
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:23.27ID:???
地方都市の中でも便利なとこに住んでる。大型ショッピングセンターと
スポーツクラブは徒歩圏内だけど、大型SCで食料買うことないなあ。
入るだけで広すぎて疲れる。

自分の場合、安いスーパーが徒歩圏内にあるのが必須だな。
それだけでいいや。
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 21:02:42.74ID:???
まあ今は大〇建託とかレオパ〇スとかが
相続対策とかなんとかいってどんどこアパートやら賃貸マンションやら建てさせてるしな
駅近ならともかく徒歩20分かかるような土地に需要なんかないやろって思うんだが
0930名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 21:34:22.29ID:rqWEKNkV
>>922

西葛西あたりどう?
0931名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:05.09ID:???
>>930
そんな都会で月8万の物件あるの?
でも狭いんですよね 広さを取るか、場所を取るか
寝室、居間、書斎と分けたいところですが、諦めるかな
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/26(日) 22:20:36.99ID:rqWEKNkV
西葛西で都会ってwww
ファミリー層が圧倒的に多い人の多い街です。
※インド人のコミュニティがありカレー屋も多いw
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/27(月) 00:12:36.97ID:???
外人スラムがたくさん出来るだろうからある程度のレベルの地域には住んでたほうがいいな
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/27(月) 19:58:06.33ID:???
>>936
俺は派遣やるつもり、間に人が入ると楽だからな

1日働いて1日休みで、月10万稼いだら貯金減らない予定だ
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:49.10ID:???
>>930
西葛西で8万だとかなり古いか駅から遠いところしかない
葛西で根気よく探すか諦めて江戸川渡ることになる
0943名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 09:14:05.60ID:oaK6KYta
1日働いて1日休みじゃ、遠出も旅行も全然出来ないじゃん。
意味無し。
0944名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 09:35:11.42ID:???
遠出旅行の趣味無い人種も居るけどな(自分)
いざ行きたくなれば貯金あるみたいだから辞めればいいし
他人のスタイルにあーだこーだ言ってもな
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 13:10:05.79ID:???
アジア放浪は年100万で余裕だが今後は厳しくなるだろうな
20年前は1年半いけた
セミリタイアは9ヶ月バイト3ヶ月ハワイの予定
0955名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 14:21:27.62ID:???
地元民が食うとこで食えば日本より安い
基本的にはキッチン付きアパートで自炊
レンタカーでもいいが自転車でも買い物余裕
0962名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 18:34:41.19ID:g5ZvIwB3
バックパッカーじいさんとか憧れるけどもうドミトリーとかはムリだわ
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 18:53:24.51ID:???
どうせハワイに行くなら贅沢にとは言わんがゆったり過ごしたいな

安く済ますなら東南アジア辺りで
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 20:42:24.60ID:???
日本のエージェントとか通すといくらか知らんけど現地でツーリスティックなエリア避けて探せば400〜500ドルであるだろアパート
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 21:12:25.15ID:p9qhWZys
国内の話に戻そうや
ワイハなんてどうでもいい
0970名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/28(火) 22:25:42.46ID:???
昼間は居眠り付の図書館、夜はナイト会員のスポーツジム通いで、必ず風呂を楽しむというのが理想の1つですかね?
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/29(水) 18:13:13.01ID:SJvX3oOC
>>977

賛成!

50以降は贅沢せず慎ましくにケチケチで生きる!
ストレスないから平気w
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 00:28:38.43ID:???
去年の初頭にガンが見つかって、去年一杯で
退職した50歳。
食事や運動に気を使っていたが、生活面で唯一
の不安要素は仕事上のストレスだった。

病気になってつくづく思うのは、やりたくない仕事を
我慢して続けるのは不幸な人生を歩むということ。
それなら多くを望まず慎ましい生活をしたほうが
心穏やかに、健康に人生を全うできるかも。
0990名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 09:15:11.35ID:???
981です。

余命が宣告されるほど状態が悪いわけではなく
10年、20年生きる人のほうが多いみたい。
運よく10年前(リーマンショック直後)から投資に
目覚めて、今までの貯金とFX、投資信託などで
派手に暮らさなければ一生暮らせるくらいの蓄え
はあるよ。
独身で背負うものがないけど、暮らしに張り合いは
ないな。
0991名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 09:23:46.99ID:8MkkayUx
甲状腺乳頭癌なら、進行ゆっくりだからな。
でも、転移があるということは、ステージVぐらいじゃない?
放射線や抗がん剤で、延命するパターンだから、10年後があると思わないほうがいいよ。
0992名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:34.22ID:8MkkayUx
>>944
プライベートの趣味趣向は別として、
1日行って、1日休むなら、正社員から非正規のアルバイトに転職するだけのことであって、
リタイア(職業からの引退)で無いのでは?
いや、働き方を否定しているのではなくて、ここは、お金をクソ貯めて、完全引退を目指すスレだから、
言ってみただけ。気を悪くしないですね。
一度辞めて、5年後に職業復帰するのだって、ありかもしれないけど、現実的じゃないでしょ。
0994名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 17:44:33.67ID:lOtIf6Tb
富裕層の実家暮らしだと
ケチケチする必要もなくてサイコーだぜ

ヒャッハーww
0996名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 18:13:10.45ID:oQpceQd3
わざわざ完リタとかって言葉が出てくるんだから
中途半端なリタイアもこのスレではありでしょう
どっちでもいいよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況