X



トップページドケチ板
1002コメント232KB
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 08:02:14.42ID:eHDoneyE
電気毛布は1時間 0.1円ぐらい。
冬場は電気毛布だけで暮らすから、電気代安い。1600円ぐらいかな。
冷蔵庫の電気代が下がるのが大きいかも。
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:04.56ID:???
食事、洗濯、掃除など家事の時のルームウエアは何が最強かね?厚ぼったいとやりにくい。
0905名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:40.67ID:eHDoneyE
>>903
冬場は弱に設定

>>904
冬場はフリースが良いね。暖かさ、安い、丈夫、洗濯の乾きが速い。
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 11:59:44.27ID:???
外気温よりさらに低くする必要があるんだから電気代かかるんじゃないの
それどういう理論?
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:50.01ID:???
ニトリ行ったら夏は熱気を防ぎ、冬は冷気を防ぐと謳ってるカーテンがあったけどどうなんだろ?
0935名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/04(月) 23:07:28.12ID:???
どんな寝袋がおすすめよ?
室内だから真冬でも-2から3度くらい耐えれればいいと思うが。
0945名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/05(火) 00:22:44.26ID:???
機能系のそういう衣類ってメンテや耐久性に難あるよな
それにまた来年バージョンアップした新型出るだろうし
0946名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:53.79ID:???
寒冷地のアパート住でドアが鉄板で真冬はクーラーパネルになっている
プチプチ張り付けてプラダンも張り付けてクーラーパネルではなくなった

ついでに玄関床もコンクリートで冷たいので余ったプラダン敷き詰めて
玄関からの冷えがだいぶ違ってきた
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/05(火) 20:53:54.21ID:???
都市ガス用(LPガスは論外)のガスストーブ単体では安いとは思わないがガスストーブで一気に加熱して
エアコンで保温に切り替えるような使い方なら悪くないと思う。床暖房はしらん
0958名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 03:01:12.46ID:x8Abwnqh
>>894
ちゃんとお礼言える良い子だね
寒くなるけど身体壊さないように頑張ろうな 
0959名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:19.14ID:x8Abwnqh
>>895
うちは電気毛布ずっとつけっぱなしで通常電気代+¥800から¥1000くらいだよ

コタツやエアコンは使用しないからわからないや
   
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 05:15:10.93ID:x8Abwnqh
>>960
ずっとつけっぱなしだから…
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 07:22:18.83ID:???
電気毛布は喉が凄く乾燥するのが困るわ
それに比べて電気あんかは喉が痛くならない
電気あんかなら夜寝るときに1ヶ月使用しても100円も電気代が増えない
電気毛布もおそらく電気あんかと大差ないだろうけど喉が痛くなるので下手したら風邪引いちゃうから評価は電気あんかより低くなる
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 09:18:33.20ID:???
電気アンカのが電気毛布よりもずっと安いな
布団の中が全体温まるしドケチのコスパ最強
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 10:49:35.76ID:???
こたつって10年前のと最新のじゃ外観は変わってるようだが、温もる能力は進化してないの?
0977名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 15:04:39.59ID:???
こたつや電気ヒーター系は数十年前から効率ほぼ100%だから進化しようがない
クーラー等のヒートポンプ式はまだ効率に余地有るけど
発電所の排熱、個々の室外機などで空冷してる時点で温暖化や環境的にはあまり良くない

囲炉裏や暖炉、石油ストーブも環境に良くないイメージが有るが
現在は不完全燃焼が少ない機器が多く
電気を使う物よりかは発生した熱をほぼ100%使え多岐に渡り使用出来る為
全体的な環境負荷は圧倒的に低い
0980名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 15:35:30.47ID:???
実際に100kWhが120kWhになったとかの情報が知りたい
カタログスペックを時間で掛けたような適当情報はいらん
0984名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 17:41:56.67ID:???
電気毛布の電力測るためにワットチェッカー買ったらそっちのほうが
よっぽど無駄遣いになる
0985名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 18:29:59.42ID:???
電機あんかはワット数が小さすぎてワットチェッカーとかじゃ正確に測定出来ないんじゃないかと思うよ
かかった月額の電機代で大雑把に計算したほうが現実的
0988名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:59.07ID:wR9wXki2
玄関開けたら二分で火災
0989名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 20:06:14.75ID:???
電機あんかは一日中付けてることはあるけど火事にはなったことないな
だが外出時はきっといたほうが精神衛生上いいね
ストーブとかも外出時は切るじゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況