X



トップページドケチ板
1002コメント297KB
7000万円貯金しよう! Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/29(月) 15:56:49.03ID:eYSs7Rpv
【前スレ】
7000万円貯金しよう! [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1434851424/

7000万円貯金しましょう。話はそれからです。
3000万、5000万スレの人も大歓迎です。
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/29(月) 17:22:21.86ID:GvhhXk9p
5070万
0003
垢版 |
2019/07/29(月) 18:24:31.74ID:???
サンキュー。
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 04:05:04.31ID:AiXIaZi9
サンクス

てか、うちらだけ?
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 08:00:06.37ID:???
そう多くはないだろうね。
巷で2000万問題で反感多いし、その金額の3倍以上老後前に貯めようと
するんだから。
普通無理ゲーだろうなぁ
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 08:05:14.53ID:???
実際どうなんだろう
確かに、おれは資産運用のおかげてってとこもあるが
やっぱ、貯めるだけじゃ無理なんだろうか?
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 08:47:58.84ID:???
俺ほとんど貯金だよ
投資は結局マイナスだw

独り者で酒タバコやらないと貯まるな
40前半で7000行った、仕事辞めても一生喰っていけそうだよ
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 10:14:10.88ID:???
---ケンモメンによる暗黙の総意---
(「実はワイ窮乏状態だけど、ワイが本気出せば貯金7000万円なんて余裕なはず」)
(「今はワイ金欠状態だけど、5chでくらいはイキりたい」)
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 12:12:02.44ID:???
年500万円で14年
年400万円で17.5年
年300万円で23.33年
年200万円で35年

稼ぎ、節約度、実家の太さの三要素が全部並だと時間がかかるというか一生到達しない人もいるだろうね
どれかの要素に並より優れたものがあって、他に足を引っ張る要素がなければいずれ到達するかな
二つか三つの要素が優れていれば割と早くに到達するだろう
0010
垢版 |
2019/07/30(火) 12:22:26.48ID:???
だね
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:41.56ID:???
二十代前半でアコムから50
じぶん銀行から10
クレカリボ7

果たしてマイナスからプラスにいけるのだろうか、、、
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 14:26:47.86ID:???
>>9
年間200万でも毎月16万、当然20代の頃は低収入な場合多いので、その分を40歳辺りから
補填する形になりやすい。
そう考えると、40〜50歳では年収1000万前後ないと厳しい。
そーいう高所得者が20代の頃から節約してやっと貯まるかどうかって感じだろうなぁ
7氏の40前半貯金だけって異常だわw
ちなみに俺は投資がなければ3000万スレさえ来れなかっただろうし、
今の2000万問題で一緒なって文句ばかり言ってる自信ある
0014名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 16:31:12.35ID:???
投資と貯金はある意味水と油だからねぇ
同じ目標目指してても意見が分かれるのは当然なのかも。
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 16:52:55.17ID:???
稼ぎ 上の下
節約 中の上
実家の太さ 上の下
投資 多少の貢献あり

ってところだな
40歳6000万円
0016あすか
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:47.36ID:???
今は6100万円だが、1800万円が投資のプラスで、あとは労働収入。
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 23:00:03.50ID:???
ドケチスレぱっと検索したけど、5000万貯金しよう!まではそれなりの書き込みあるみたいだが、
その上は一気に書き込み数減るみたい。
ドケチスレも原因の一因だろうけどw
書き込んでる人の性根はドケチなので、5000万あればアーリーリタイアに突入してもおかしくないからなぁ
0019名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/31(水) 08:06:49.66ID:/elQsGOd
いま50で6379万
再来年7000万到達が当面の目標
なお、アーリーするつもりはない

毒、自宅あり、酒タバコなし
0021
垢版 |
2019/07/31(水) 10:12:33.98ID:???
>>19
では何で貯めてるのか?意味がわからんな
>>18
少し覗いてみるわ!
>>17
だからこのスレが上品になるんだよ。
ここから下は、喧嘩に、ののしりあいに、広告に僻みとか妬みが沢山だからな!
0022
垢版 |
2019/07/31(水) 10:13:41.05ID:???
>>16
投資って具体的には?株とか投資信託にfx
どれなの?
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/31(水) 12:22:30.82ID:/elQsGOd
>>21
リタイアしたら、週に1回は焼肉食べに行くか、ラーメン屋回るか、都内近郊の
散策はしたい。その贅沢のための資金を貯めてる。
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/31(水) 18:15:40.81ID:Sw2hGIQ+
---ネラーの裏と表---
表「ニートで自殺考えてるワイでも6000万円あるのに、そんだけしかないとか今までなにしてたん?」
裏(「実はワイ窮乏状態だけど、コラ画像貼って5chでくらいはイキりたい」)
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:37.21ID:+0J2nUOW
>>23
そのくらいなら月に1人15000円もかからないでしょ
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/01(木) 08:48:40.71ID:???
>>21
俺、19さんの気持分かるわ。
仕事だから多少ストレスはあるだろうけど、出社が無茶苦茶嫌なわけでもない。
そして今の生活はぬるま湯状態なので、抜け出せないでいる。
時間の使い方、定期収入ありなので金銭的余裕、少々無駄使いしても問題ない精神的ゆとり。
この板にいるから、性格上貯めてるだけで、深い意味はないんだろう

2億スレ俺もちょっと覗いてみよう

>>23
健康に悪いリタイアの仕方かもw
0027あすか
垢版 |
2019/08/01(木) 13:34:51.00ID:???
>>22
はい、2011年から本格的に投資を始め、日本株個別がメイン。個別の他にインデックス投信を積み立ててきました。主にこの2つです。

もっと上手くできたかなと思う一方で、プラスになったし良かったなと思っています。

今後は個別の割合を減らして投信の比重を増やします。投信はスリム先進国のみです。
0028あすか
垢版 |
2019/08/01(木) 13:35:45.80ID:???
>>26
家族や家、年齢はどんな感じ?
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/01(木) 19:20:56.46ID:???
>>28
自分ですか?独身51歳、家持ちです。
肩こり等、年令に応じたガタは来てますが、肉体的、精神的ストレスはないですね。
バカな事をしなければずーっと安泰って思うと、気は楽。

自分は日本個別株ばかりだなぁ
売買や値動きの楽しさを見て喜んでる
たぶん依存症になってると思うけど、プラスだから良いか。と納得してる
0030あすか
垢版 |
2019/08/01(木) 21:10:29.77ID:???
>>29
ありがとうございます。
健康は重要ですね。特に歯が大切と実感します。
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/01(木) 21:59:21.63ID:???
健康じゃなければ無駄な金使いますしねぇ
知り合いが歯の治療で450万使った〜って言ってたの思い出した。
矯正とたぶんインプラントもだと思うけど、金額聞いた時ビックリw
カツラに450万使うより良いんだろうけど、人それぞれですね。

ついでに思い出したのは昔長者番付あった頃、納税額1位に
なった人がいるんだが、酒好きだったせいか、糖尿病になり、最終的には
足を切断して見舞客も断って亡くなったそうだ。
そう思うと健康って金より大事ですよねー
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/02(金) 07:03:33.87ID:cgq/uddR
44,持ち家。毒。自営。一人酒。煙草吸わない
40代で1億貯めたい
0035
垢版 |
2019/08/03(土) 08:14:56.68ID:???
持ち家で一億円には俺はどう転んでも無理だな!実力無いからな。

でも遺産とか入れば現金だけで可能性は有るがけして簡単ではない。実現出来ると言い切れるここの住人がうらやましい。
0036
垢版 |
2019/08/03(土) 08:16:51.28ID:???
だから物価の安い場所に逃げ込もうと考えてる!東京じゃこんなレベルは小作人レベルだからな!人生は一度しかないし
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 08:27:56.32ID:???
餅屋の評価額って場所、広さなどによって差があるからなぁ
同じ様な上物でも安い所は土地含めて500万〜だろうし、高ければ23区内で5千万〜
東京餅屋の1億は相続でもない限り厳しいね
0039
垢版 |
2019/08/03(土) 12:09:19.77ID:???
それも有るよね!

東京なら郊外で買値の8割で売れるし相続税対策も出来るしね!問題は固定資産税だね。でも土地って土地神話が有るくらいだから資産としては有効だわな!
0040
垢版 |
2019/08/03(土) 12:12:43.02ID:???
外車とか高級腕時計とか宝石は値落ちが激しいでしょ?それに比べれば土地とかゴールドとかプラチナは物価の優等生じゃない?なんか買ったら値段が下がるのが当たり前な世の中だけど。
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 13:34:16.79ID:???
そう思うなら株買えばいいだろ
歴史的にみてリターンは全てにおいて勝っているのだから
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 14:47:07.62ID:???
長期ってジジイになって1億あってもな
短期でバクチやるならFXの方がシャープレシオ高いくらい
30代で1億手に入れるには全額貯金と債券バイアンドホールドが鉄板だよ
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:00:38.51ID:???
金はためたが使い方がわからん。
少しは使わないと貯めただけで死ぬことに
なってしまう。

こういうこというと、じゃあ自分にくれとかいうアホが湧くが
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:07:19.85ID:???
株は年とって始めるもんじゃないよな
20もしくは30代からの現物、分散、ドルコスで買ってくとまず負ける事はない。
周りが負けた人ばかりなのは退職金で始めたり、株価が高い時に全部買ったりして
長期スパンでの売買手法を学んで(編み出して)ないからでしょうね。

そーいや高級腕時計、ロレックスはスイス銀行がハイジ砲ぶっ放してその前から
ロレックス持ってた人は買値以上に値上がって喜んでるだろうなぁ
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:07.95ID:???
20代だけど企業型DCで米株100%フルで突っ込むべきかな
いくら非課税が魅力的でも定年まで引き出せないのって死に金な気がするのはおれだけ?
いわゆる機会コストってやつ
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:27:45.78ID:???
>>49
個人的感覚だが、儲ける株を始めるなら45歳が上限な気はします。
複利や経験値蓄積を考えると。
45歳以上からも当然買えますが、リスクがでかくなる。
人間向き不向きがあり、不向きだったとしても、ドルコスなどしてれば
若ければ20年後とかにチャラで株式市場から撤退することは出来る。
50歳で始めれば同じ条件でも70歳でやっと退場できる。
この違いは大きい。
センスよく、儲かる人なら早く始めるほど益が増えるし
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:35:58.43ID:???
あくまでも自分の場合たが
20代後半から初めてインデックス長期積み立てと短期の個別トレードの二本立て
結果長期は大きくプラスで短期は買ったり負けたりで結局微益

昔はトレードで身を立てたいなんて思ってたがとても無理だと悟った
それでもまあ月4、5万は稼げるスキルが身についたのでセミリタイアした身にはいい小遣い稼ぎになってる
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:38:26.14ID:???
>>50
定年まで引き出せないから1割り以下に抑え、他で運用するかな
特に50代になるまでイベント多いでしょ。
結婚、子育て、餅屋etc
控除はありがたいんだけどねぇ
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/03(土) 15:45:58.42ID:???
いくら非課税とはいえ流動性犠牲にしてまで毎月10万積み立てるべきなのか
年数百万預金してとっとと数千万円保有のキャッシュリッチになって、安全資産に余裕資金1千万円単位投じて金利収入や家賃収入狙いの方が良くないか?
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/05(月) 18:19:29.40ID:OxODeKsv
5080万
0060あすか
垢版 |
2019/08/06(火) 22:42:57.57ID:???
>>53
8年前からのインデックスは60%プラス。開始当時は34歳。遅かったなあ。
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/06(火) 23:02:10.61ID:???
>>60
リーマンショックが2008年
その3年後の2011年だったらイイ時期に始めたと思うよ
俺はその頃金融資産が半分くらいになってた
0062あすか
垢版 |
2019/08/07(水) 09:29:20.08ID:???
>>61
リーマン時も愚直に積み立てていたらもっとリターンが良かったなって思うのね。
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:47.96ID:???
>>62
たらればだけど当時J-REITの平均利回りが10%越えてたのよ
あのときREIT指数のインデックスに3000万でも突っ込んどきゃとっくにフルリタイア出来てたなーって思う
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 17:46:35.72ID:???
>>63
年齢にもよるけど、3000万は老後をまかなえる額。つっこまないという判断は正しいと思うけど。
億単位の金持ってるならともかく
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 18:15:30.20ID:???
年齢によるリスクの比率を考えることは重要だよなぁ
20や30代なら全力投資で失敗しても取り返せるけど、定年間近だと
思い描いてた老後を過ごすことは出来ないし
0066あすか
垢版 |
2019/08/07(水) 19:31:22.06ID:???
いま資産が6000万円で、リスク資産を5400万円にしようと思っている。買い増すのは海外ETFです。
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 19:34:57.13ID:ma8gPgyz
馬鹿じゃねえ?
0068あすか
垢版 |
2019/08/07(水) 20:16:25.66ID:???
>>67
まあいろいろな考え方があっていいと思うんだよね。あんたの考えは?
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 21:04:19.41ID:ma8gPgyz
5000万 定期、債券、預金
1000万 投信、外貨
0070あすか
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:11.31ID:???
>>69
なるほど、ワシの目からはあまりにコンサバに映る。でもそれがアンタのリスク許容度を踏まえた答えなんだろう。
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:36:40.71ID:???
就職してから10年、勤勉と節約と投資でここまできた
ここから1.5倍に増やしたら1億達成と思うとあと少しだな
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 01:54:03.96ID:???
>>73
いいペース!オレも似たような感じ
ただ、相場はここ10年とは変わってくるだろうからお互い焦らず行こう
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 08:40:55.72ID:???
>>74
あと一度1.5バガー取れば億と思うとつい勝負したくなるw分散はするけどね
まあβ低めの手堅い投資でも入金合わせれば3〜4年かな
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 09:55:16.61ID:???
ここもだけど、5000万以上投資と貯蓄で稼いだ場合は方針を変えず、
今まで通りに運用すればそんなに大損はしないと思う。
余裕資金が出来てここで一気に勝負!とかなれば3000万以下に落ちることも
あるだろうけど。
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 11:03:32.80ID:???
株の世界が甘くないのではなく、自分の投資への姿勢が甘いだけなんだけどな
インフレに勝ちつつも更に利益を享受できる歴史があるのに、それを勉強していないだけ
自分の落ち度だと考えないと成長しないし、傍から見れば恥をばら撒いてるようにしか見えん
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 12:18:22.46ID:???
偉そうな事言っても、過去に相場師と言われた強者が何人株で破産したか、お前らも明日はわからんぞ
0080
垢版 |
2019/08/15(木) 12:37:11.31ID:???
俺もそう思う!今は現金で口座に入れておいて構えてる状況だな

年末には暴落すると思うし、理由は韓国のウォンがヤバイと思うからね
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 14:05:40.26ID:???
>>インフレに勝ちつつも更に利益を享受できる歴史があるのに、それを勉強していないだけ
この事実を知らないなら株を知ったようなこと書くなよ>>79
君は分かっているようで何も分かってないよ
恥をばら撒くのが趣味なら仕方ないけどな
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 14:08:43.64ID:???
ここまできて大損するのはダメージが大きすぎる。冷静なアセアロで、確実に利益を取りたいところだな
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 14:17:47.81ID:???
長期的には上がっていくんだから放っておけばいいんだよ
分かりもしないタイミングトレードすると>>76みたいになるよ
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 19:57:25.42ID:???
信用使わなけりゃ破産はありえないよ
50年に一度の●●ショックがきたら一時的に財産半分はあるかもしれないけどそれは余裕で耐えられる
77の言う通り自分のスタイルを守るのが大事でしょ
自分は現物株がほぼ100%だけど、貯金100%できた人はそのまま行くのが一番だろうし
0086
垢版 |
2019/08/15(木) 21:06:12.01ID:???
>>85
今でしょ?昨晩は800ドルも暴落するし
年末にはウォンが暴落来るよ。、
>>81
確かに言ってる事は分かるよ!ただ今はチャイナショックとか来ると思うけど。
vixストレス指数
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 23:38:04.66ID:???
>>87あらかたの人は株なんかしてないよ
株をすすめてるのは、証券会社や銀行のステマと思う
まにうけるなよ
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/15(木) 23:49:11.74ID:???
逆に自分が投資をしてると同年代はみんなやってるように錯覚するけど
みんな自分が受け取りたい情報だけしか受け取らないということだな
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 00:14:52.27ID:???
>>88
3000万以下だと積み立てで到達できるが、7000万は運用しないと厳しいだろ
このスレに書いてある運用は信用するな!長期での計画を立てろ!分散しろ!ってな感じで、
大儲けは厳しいが、大損もしにくい手法を取り入れてる人ばかり。
とてもステマとは思えんわ。
まぁ株触ってないと書いた人の意図する事は分からないだろうけど。
少なくとも俺は就職後、毎月15〜20万積み立てに回せるほど高給取りじゃないし、
強固な意思も持ち合わせてないので、運用しなければここに居る事はない
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 01:52:40.16ID:???
こんなとこで株を売り込むステマしなくても良いのにね
そんなに儲かるなら、証券会社の社員は皆んな会社を辞めて、株式投資するだろ
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 08:09:21.86ID:???
株とかFXは他人に勧められてやるもんやない
他人がやってるのを見て、焦ってやるもんでもない
自分で、これ今クソチャンスやんけ!って思った時にやるもの
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 09:38:06.96ID:???
株やFXは他人に進めて良いものでもないぞ
周りにいる株バカは株で破産して借金して、
他人にガセネタで株を勧め、大勢の友人に損をさせ
友達が去っていった
これは実話で、その株バカは元議員だ
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 12:26:55.74ID:???
あえて、他人に株を勧めるとするなら、イオン株買っとけと
ただし、近くにイオンがあって常用してる場合
0098
垢版 |
2019/08/16(金) 12:37:20.08ID:???
>>97
それって投資ではなくて優待券目当てでしょ?話がずれている気がする
>>96
でも5000万円スレは書き込みが多いし喧嘩も凄いよね!それだけにここはおとなしい方だと思う
>>95
昔から有るし確か漫画で女王って言うホステスが主人公の奴で仕手株で信用取引して会社が破産してソープに堕ちたホステスが有ったよな?株では個人破産は出来ないからな!だから大阪の漫才師のかつみ・さゆりは払い続けてるんだよな!
0100
垢版 |
2019/08/16(金) 14:37:00.42ID:???
線引きは人それぞれだけど…

リーマンブラザーズ後の外食業界株価は3割になった実績が有るから恐いよね
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/16(金) 14:56:00.07ID:???
>>46
46だが、お盆で帰ってきた兄妹から犬をトリミングに連れて行くのはどうだろうといわれた。それだ、と思った。
流れぶった切ってすまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況