X



トップページドケチ板
1002コメント293KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 9館目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 08:55:22.53ID:???
資格試験なんて働きながら必要な資格をとるにしないと、学校卒業して就職できなかった言い訳に資格取るとか言って漠然と資格をとっても経験を求められて就職なんてなかなか出来ないよ
0911名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:41.64ID:???
図書館での資格勉強は全く何の問題もないよな
目標を持って頑張ってる人が
憎たらしくて仕方ないんだろうな
自分には意欲も可能性もないと自覚しているから
人間こうなったらおしまいだわ
0912名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 15:35:57.41ID:???
図書館での仕事は全く何の問題もないよな
目標を持って働いている人が
憎たらしくて仕方ないんだろうな
自分には職も可能性もないと自覚しているから
人間こうなったらおしまいだわ
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 17:25:27.22ID:???
小石川図書館は無くならないで欲しいなあ。レコードが大量にあるし試聴機も無料の公共機関にしてはなかなかいいから大好きな図書館。年収5億くらいの大金持ちだったら間違いなく2千万くらい寄付したいくらい大好き
0916名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 17:38:21.07ID:???
無料で使わせて貰って文句だけ言う
そんな心の底までドケチな人間にはなりたくないものだね
0917名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:59.61ID:???
ちなみに今までで聞いた一番ムカついた文句ってなに?俺はベストセラー本が借りられない。もっと数を増やせだな。いい加減にしろと思った
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:43.21ID:???
小石川や水道橋はJRからだと遠くて行きにくいなあ
真砂や千駄木はキレイだけど、
本駒込はひなびてて蔵書も古い・・
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 13:08:26.18ID:???
いくら人気作家のベストセラー本と言っても
同一の本を何冊も購入するのいかがなものかと思うわ。
もっと変なのはろくに需要がないシリーズ物を惰性で毎回何冊も購入することだね。
その都度1冊購入すれば十分だろが。
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 13:50:14.37ID:???
ハードカバー本ってしばらくすると安い文庫本になって再発売するんだよね
だったら初めから文庫で売ればいいのにと思う。
0925名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 13:58:56.83ID:???
それじゃ出版社が儲からんだろ。
単行本で売れるものをわざわざ文庫で出版する必要性がない。
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 17:57:47.59ID:Tevvwuk4
デジタル化が進んでるし印刷工場で働いてる人達もこれからどうするんだろうな

>>922
ブックオフで立ち読みしろよって思うわ
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 18:36:08.37ID:???
自分、中の人だけど、そんなの今さら何をってかんじ
大手中堅同士で株式譲渡して合併しても青息吐息
バブル崩壊後、もう20年も不況指定業種だからな
印刷用紙は今年から3割も値上がっているし、紙以外の資材も軒並み高騰
小さい工場はバタバタ潰れてる、先のない業界なんてこんなもんよ
今働いて飯食えてる人間がやり逃げするだけの話
その先どうなろうとそんなの関係ねえー
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 15:33:09.35ID:Tnii3RVT
花火ってベストセラー、話題作だから予約から2年くらいしてから借りたけど、
全然面白くなかった。買ってたら千数百円ドブに捨てるとこだった。
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/18(月) 00:32:17.98ID:xCFHiMAX
大型店舗なら昔はあったけど今は無くなったな
0935名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/19(火) 10:22:56.53ID:???
千葉県立西部アホ図書館に行ったら
開館2分前だと言うのに
「今日は休館です」という掲示が出たまんまだった。
昨日は月曜で休館日だが今日は開館日だろうが
アタマに来たんで返却ボックスに本を放り込んで帰ってきたわ
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/20(水) 20:16:43.94ID:???
>>935
そーいうのあるよねー
食堂が「一週間ほど休みます」ッテ張り紙してたんで一週間ほどしていったらまた
「一週間ほど休みます」って貼り紙してんの。てかしたままなの…
また一週間休むんか−い!?みたいな!?
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 10:57:25.50ID:???
中野図書館全館今日から1週間くらい休みだよ。行きつけだったからショック。しかし1週間は長すぎる気がする
0943名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 11:30:39.02ID:???
1週間ならまだ許せる。
MAD市立図書館は建物の改修工事を理由に
平気で何ヵ月も休館する。
長期間休館するなら
休館中の図書館の本をWeb上で予約できるようにして
別の図書館から貸し出しできるようにしろよ。
0946名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 13:27:50.81ID:???
図書館に恨みでもあるんかねぇ・・・
今日午前中に図書館にいたら遠くの方から
DQN爺の怒鳴り声が響いてきた。
案外犯人は切れやすい爺かもしれないな。
0947名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:10.89ID:???
お前ら、甘いよ!
ドイツの公共図書館は日曜休館だからwww
国民全員を休日に休ませたいから。
商店も強制休み。
多様性がない社会だなドイツも
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 17:25:25.26ID:???
根本の姿勢が違う。
如何に労働時間を減らして家族、宗教のために費やすか、だからww

本の貸し出しは有料、な。
年間大人17ユーロかかるぞww
18歳以下はタダ。
弱者、兵役の人は10ユーロ
ニート君、同棲相手は3ユーロ。
延滞料金も1日1点0.2ユーロな。
延滞催促状代が5ユーロ別に請求
ネット利用も1時間2.5ユーロ
本の予約は1点1ユーロ。
0952名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:07.38ID:???
1ユーロ=120円で、2040円か
年間2040円で、老害と基地害のいない快適な図書館が利用できるのから
安いもんだな
0953名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 20:34:40.53ID:LVTvugsv
貸し出しは有料で館内閲覧が無料なら変な人は減らないだろうな
しかし、年間2000円なんて良心的だな
アマプラ年5000円より安いじゃないか
0954名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 21:05:37.83ID:???
図書館法 第17条 (入館料等)
「公立図書館 は入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない 」
0958名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/22(金) 13:47:41.94ID:???
近隣市町村に居住しているのに新着本を予約する迷惑な奴がいるから
新着本がなかなか借りられない。
法律改正して非居住者の図書の貸出を有料にした方がいいわ。
1冊300円にすればドケチは借りにこないだろう。
タダで借りたければ、6ヵ月待って相互貸出を利用すれば無問題だろ。
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/22(金) 18:10:59.84ID:???
予約した本が用意できた旨のメール連絡が来なかったから
本を取りに行けなかった・・・
これで2回目だよ
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:50.87ID:???
>>958
まあ分かるが、そんなに読みたいなら買えばいいだろ。それかそいつらと同じことをすればいいじゃん。他の地区で予約しまくればいい。なんなら書店で立ち読みで読み切ったっていいんだから。こういう時は図々しくて行動力がある奴が勝つと歴史が証明してるんだよ
0965名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/22(金) 22:51:06.28ID:???
>>958
そう思うなら、文京区に転居すれば丸く収まる!
区民以外は一ヶ月間予約不可!
ただ、家賃の方が買うより、割高に成ると思うけれど。
0967名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 08:36:39.58ID:???
>>966 は >>958 でじゃ無いだろ!
>>958 は近隣市町村って書いてる位だから、
他県民?だろうから、文京区に来たら、
家賃は倍近くに成るだろう…
0970名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:57.72ID:???
>>964
読み捨てにする本にカネは出せんわ。
隣のN市にはたまにDVDを借りに行くが
他市の住民でも貸出をするが予約は認めてないな。
N市に税金を払っとる訳ではないからある意味当然のことだけどな。
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 15:37:55.36ID:???
返却した資料を自分で棚に戻させる公立図書館って今もあるのかね?
以前渋谷区立がそうだったけど。
0974名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 18:28:56.74ID:amgjBcRF
うちがそうや。その分、職員を少なくできるから合理的なのかも知れんが、実際は
職員数はそのままで単に仕事が暇になるだけ。
0975名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/24(日) 10:19:41.00ID:???
正しく棚に本が並ばなくなりそう。
以前図書館で50音著者別に並んでいるはずなのに
一冊だけ離れた場所にあって探すのに手間取ったことある。
返却本はバイト職員が棚に戻す図書館の話ね。
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:21.74ID:???
月一回館内整理日ってのあるけど
違う本が紛れ込んでないか全ての棚をチェックするんだろう。
0977名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:47.27ID:???
月一の館内整理日でどれだけ整理されているのかわからんが
某図書館で起こった返却済み図書を未返却扱いした事件もあったから
いい加減に整理しているところもあると思う。
0978名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/25(月) 13:15:06.11ID:???
文京区、電話ついでに予約してもらおうとしたら
「電話での予約は2件までです」とまた謎ルールを持ち出された・・
どんだけ職員ラクするつもりなんだよ・・
0980名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/25(月) 15:14:49.95ID:???
電話で予約ができるんだ?
地元の図書館は予約は窓口に所定の用紙に書いて提出するかネットでするか2択だな
貸出の延長のみ電話でできる。
0982名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/25(月) 17:52:03.22ID:???
>>961
俺なんかサイトに行ってログインして確認しちゃってる…
メールもいらんしハガキもいらないしこれにはグレタちゃんもにっこり!?
0987名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 12:13:34.98ID:???
>>985
相談してその人にあう本を選んでくれるとかそんな業務も本来あるんだっけ?
司書ってなにしてるのかイマイチわかってない
0988名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:40.38ID:???
今の時代に司書にしかできないことってあるのかね?
レファレンスとか資料探しならネットの方が役に立ちそうだけど。
0989名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:13.86ID:???
司書ね
図書館にどうしても必要な専門職なのかな
市町村レベルの図書館だと必要性を感じている
利用者がほとんどいないような気がする。
0991名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 19:15:41.13ID:???
>>986
まあ爺さんなんかの、要領を得ない電話を断りたいんだろうが
応対自体、たいした仕事でもないし。それくらい受付ならやれよ、っていう。
お前ら、どっちを向いてるの?って嘆かわしくなったわ
0993名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 16:06:00.17ID:???
爺さんが窓口の人とやりあってたぞ
自動貸し出し機の使い方が分からんらしい
やっぱ年取ると脳が退化するんだろうな
0994名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 16:33:16.24ID:???
そういうのこそ、黙ってカウンター貸し出しをやってやれよ、ってこと。
職員が楽したいだけで、無理やり自動に誘導したことに怒ってるんだろ?
0995名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:50.54ID:???
そうは言っても
何を説明しても理解できない
ボケているのか、トボケているのかよくわかん爺が
図書館にきてやり放題だからなぁ・・・
0996名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 21:13:20.78ID:???
前頭葉が退化してるから
好奇心も理性も失われて元気があれば怒鳴り、なけりゃ寝たきり。
小脳も退化してるから良く転ぶ。フガフガ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況