X



トップページドケチ板
342コメント112KB
【買わない・使い切り】捨てない【シンプル断捨離】
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/14(月) 12:25:36.13ID:???
台風は何も買いに行く必要がなかった
食べ物ある
水ある
万一浸水した時水を吸わせるタオル類ある

問題なし
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:30.18ID:???
やっぱり断捨離はライフラインがしっかりしていて常に買い物ができる状態じゃないと難しそう
究極の物減らしタイプは金持ちの娯楽に見える
家の中でするホームレスごっこって感じ

物が多すぎて身動きできないのはやばいけど、急に寒くなった時にすぐもう一枚なにかを取り出せたり
病気で買い物に行けなくても、疲れたり雨でしばらく洗濯できなくてもOKぐらいな量が自分には必要
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/15(火) 10:24:25.06ID:???
ミニマリスト自称してるやつらは必どんだけ減らせるか競争だからあれは困るだろう
でも不要な物は不要だから買わないに越したことない
程度が大事
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/20(日) 19:23:23.41ID:???
断捨離しなきゃな〜って検索してたらこのスレにたどり着いた
まだ使えるものや捨てたくないものは無理して捨てなくていいんだとちょっとホッとした。同じ思いの人達がいて嬉しい

ただ捨てる物にハサミを入れるって話はちょっと悲しかったな。儲けさせるっていうか、要らないと思って捨てたものが何かに役に立つなら
役立てて欲しいと私は思う。だから古着やアルミ缶も出来る限りキレイにしてリサイクルに出してる
それで誰かが安い中古服を買えたりオッチャンがパンを買えたりするなら嬉しいかな
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/21(月) 17:34:23.28ID:???
それが日本人ならいいけど、実際はわざわざ盗みのためだけにやってきた外人の盗人集団が組織がらみでやるからね
昔の日本は今のドイツ的な、粗大ごみも使うならあげるよ持ってってねシステムだったよ
それを壊したのが違法外人の横行した窃盗&商売行為なわけで
それを元手に商売にされたらきちんと商品を仕入れして商売している人、廃棄物をボランティアで生かそうとしている人は
自分のゴミを狙い定めて漁られてたまったものじゃなかった
土壌を踏み荒らしたのは中韓メインの外人で、彼らは違法じゃないからと「ご自由にどうぞ」を全部かっさらったり
個数制限が決められてないからと後ろにどんなに行列があっても限定数の在庫を全部買って高値で売りさばくから
法で取り締まるようせざるを得なかっただけ

彼らのところにいかないなら、切らなくても済むんだけどね
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/21(月) 17:47:00.31ID:???
引っ越しで大量に本や使える物をゴミ捨てに行った時に、中韓パキスタンフィリピン系の男に遠くの道からじっと見つめられ
捨てに行くたびに姿をチェックされ
漁りたいから早く立ち去れと言わんばかりに気迫込めて睨みつけられ、立ち去るなり漁られたら
この気持ちはわかると思う
立ち去らなかったらイラついたまま襲い掛かってきて怪我させられそうなんだよ

捨てるならほしいなと円満に話しかけてくる人ならともかく、あいつら殺す気満々だった
女に容赦する気なんてない、腕っぷしで脅しが利いて便利ぐらいにしか思ってない
あんな奴らにはやりたくない
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/22(火) 07:32:52.52ID:???
中韓パキスタンフィリピンインドネシアはぶっちゃけ怖いよ
貧しい国から日本へ来てるなんてカネ以外の目的はないから
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/27(日) 15:05:51.85ID:???
見栄を張らないとみすぼらしいの境目がよくわからない
物を大事にするとみすぼらしいの境目もよくわからない

似合ってるかどうか?
第三者が見て綺麗に見えるかどうか?
そんなこといったら美形じゃない人はみんなどんな高級なものを着てもダメだろう
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 20:50:27.02ID:???
カシミヤのマフラーを出した
新品なのでまだ生地がみっしりと詰まっていて硬い
これを5年ほどかけて柔らかくしていく
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 20:54:35.46ID:???
マフラーを沢山持っているなら、一つを室内用にしておくと寒さ対策に便利
首を温めるだけで大分違うので風邪をひきにくくなる
マフラーがないならタオルでもいいよ
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/18(月) 00:10:43.63ID:???
マフラーにように、限られた季節しか使わないものはなるべく持ちたくないからタオルにするわ
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/08(日) 16:50:50.20ID:???
>>161
まず玄関を開けると犬が寝ている。
犬の毛がフエルトになって玄関にたまっている。
廊下は脇に物が積まれ、けものみち状態になってる。
洗面所がドロドロで臭い。部屋は物でふたまわり狭くなってる。
本人の頭も体も口も全部臭い。
仕事で家に上がり込むことがある人が言ってた。

>>193
しのげればいいもんね。
タオルなら洗濯機でまとめて洗えるし、くたびれてきたら
雑巾にして最後まで使いきれる。
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/09(月) 18:20:03.32ID:???
でも田舎の玄関って都会の一部屋分ぐらいの広さがあるよね?
絵画や重そうな衝立がドーンと置いてあって4,5畳とか余裕
あれなら犬を玄関で飼うのもわかる
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/10(火) 05:01:36.87ID:R5w8ClmJ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/18(水) 14:22:01.63ID:???
実家の愚痴だが ひとつの物を使い切るってことができれば物も減っていくはずなんだが余分に持ちたがるのは何かの病気か
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/19(木) 14:49:19.34ID:???
今使っている同じものを余分に買うんだよ
ティッシュなんか最後のひと箱を使いだしたら買えばいいのに10個は在庫したがる
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/19(木) 17:17:39.55ID:???
不安なんだよ
不安な時ってものを買いたがるしいいものを欲しがる
自分もそうだった
収入が一気に少なくなった時、なぜか高いものを大量買いした
自信がない自分を防御する意味もあったし、持っていないと不安って気持ちもあったと思う

ちょっと違うけど死が寸前に迫っている人はなぜか体を起こしたがる
ずっと寝たきりだったのに、ほら体を起こせる!まだ大丈夫だ!って気力全部振り絞ってやる
家族はそれを見て、ああまだこんなに力があったんだ大丈夫だと思うけど
医者はよくその光景を見ているからこの人は死期が近いと実感する
これも根本の活力は不安だと思うんだ
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/19(木) 18:38:01.10ID:???
なんだかんだで「断」がいちばん難しい
タダだと大して要らないものでも、つい貰ってかえってしまう
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/19(木) 19:15:56.94ID:???
買い物すると今こんな物買って大丈夫かなどと不安になるよ
本当に使うのか必要なのか他に何かあるんじゃないのかってね
だから俺は精神が弱っているときに買い物は逆効果だ
0209名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:13.04ID:???
>>206
可愛がっていた飼い犬もそうだった。
最後の日だけ起き上がり、ソワソワと動き回ってた。
それまでは家族三交代による24時間看護を受け
寝たきりの日々だったのに。

昨日ネットで「全捨離」を知って、今実践中。
それらを買ったときのお金が頭をよぎる。
絶対もう無駄遣いしないと心に誓った。
0211名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:35.19ID:???
調べてみたけど二番煎じのセミナーの人っぽいね

全捨てする人はすぐ揺り戻しで戻ってくる気がするけど
断が一番難しいのに勢いで捨てるからだと思うよ
やりすぎて廃人になるのも全捨てタイプだよね

8割捨てろというけど8割捨てたら普通の人は生活できん
無駄を全廃には自分は反対
彩がなくなる
自分らしさを残すなら捨てるのは6割ぐらいじゃないか?
独房と変わらない生活は思考が停止する
0213名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:13.95ID:???
だからと言って今スカスカの生活で幸せとは言えないだろ
無駄をせず気に入ったものを使い切るのがこのスレの主旨じゃないのか
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:29.36ID:???
使えるものを捨てるのは環境に良くない気がするから自分は使い切りたい
なぜ我が家にコレが?というものでもできることなら反省しつつ使い切ってから
次は買わない選択をしたい

でもそういうのを時間の無駄と思う人の気持ちもわかる
そういう人は全捨離なんだろうな
0216名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:57.34ID:xZLlijZX
新年使い切り第一号はシェービングジェル
チューブの物だから半分に切ってしっかり使い切り
0218名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/05(日) 21:56:02.97ID:???
捨てて、後悔した物も沢山あるから、断捨離って難しい。
だけど、自分は「失敗ノート」と言うのをつけている。

買って失敗したもの。
捨てて失敗した物。
ジャンル別に分けて書いてる。
何をどう失敗したのかも細かく書いて。
次から、気を付けるようになる。

忘れて、同じ失敗することもあるから、防止にもなる。
0221名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/20(月) 22:04:20.64ID:???
断捨離ノートならつけてる
自分が捨てた物の傾向を見ると、タダで貰ったものを使いこなせず結局捨ててる
最初から貰わなければごみ袋の節約になる
0222218
垢版 |
2020/01/21(火) 10:10:10.17ID:KQzBpqRp
>>220
大きな失敗かぁ・・
マンション買った事。
私はやめとけって言ったんだけど、旦那が強行突破した。涙
家を買うと、引っ越せなくなるのが辛い。
引っ越したい。九州は水が合わない。
0224名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:43.29ID:???
九州か
修羅の国だね
あの国の人間も多数入り込んでいると聞く
もう日本語じゃなくて韓国語の看板が出てたりして町ごと乗っ取られているところがあるらしいね
食べ物はおいしいらしいけど
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/01(土) 14:12:52.86ID:???
今回のウイルス前にマスクを捨てたミニマリストは多そう
マスクで防御できるものでもないだろうけど
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/02(日) 14:46:19.37ID:rwX8N0mY
マスクは前にもらったものが箱であるので買う必要ない
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/02(日) 20:29:39.35ID:SJRcNQwa
家に何も無いミニマリストが災害の時に備蓄がなくて大騒ぎしてスーパーやコンビニハシゴしてるの想像すると笑えるw
キャッシュレスに執着しすぎて現金が一円も無く、結局何も買えないw
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 12:53:54.05ID:???
ミニマリストはライフラインがしっかりしてないとできないことだもんね
田舎の農家では農耕具を借りるのも難しい、買いに行くのも手間がかかる、配送はすぐ来ないから
持っておくのが基本
ミニマリストなら自分の命にも執着しないでほしい

ミニマリストは異常に物に執着している人だから無理かな
0232名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:39.73ID:???
昔アマゾンが金額問わず送料無料だった時にアマゾンがあれば生きていけると言っている人がいた
今も高額医療費制度があるから保険は必要ないと言っている人がいる

確かにその時はそれでいいんだろうけど
アマゾンは一定以上の金額じゃないと送料を取るようになり、金額の小さいものやお得な商品は
プライム専用にしたりパントリーにして金を払わないと買えないようにした
中国韓国ほか外人に医療をただ乗りされて国外逃亡されることも外人を住み着かせることも
昔は想像していなかっただろう

今病気で死ぬのなら高額医療費制度も使えるし
今、年金受給してる高齢者なら余裕で生きていける
でも規定は変わるんだよ。会社や国の気分次第で

ゴミ袋も高くなるだろうから捨てるのはいいんだけど
生活を他に頼りすぎてるミニマリストはちょっと疑問
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 13:46:31.20ID:???
無駄な買い物はしなくなったけど
考え過ぎて本当に必要な物も結局見送って後で後悔したり
あーあの時買っておけばよかったというストレスが凄い

インテリア本を買ったけど部屋が狭いので
参考にならないページもある
多少は「遊び」が無いと生活が送れなくなるね
全部捨てるのではなく本当に要らない物だけを捨てる
入れ物は買わない(汚部屋の原因)
これでいいと思う
0235名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 17:53:32.83ID:???
いれ物を買わないのは大事だよね
100均のカゴとか、
洗濯機の上に物をしまえるようにするポールの網棚
あれも物が増える原因だと思ってる

金属やプラだから捨てる時も大変だし入れない方がいい
0236名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 18:02:54.97ID:???
家に入れてしまったものならば安易に捨てず徹底的に
そりゃもう徹底的に
もう参りましたと物が言うほど使い倒した方がいい

500円で買った偽クロックスを20年使ってるという話を聞くとかっこいいと思う
本物のクロックスの方が履き心地いいんじゃない?とも思うけど
元を取った使い方には敬意を表する
0237名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 11:22:33.65ID:???
段ボールの箱使ってる
ちゃんとフタついてるやつ
折りたためるから使わないときは邪魔にならない
0239名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/29(土) 19:22:41.18ID:???
街はコロナで大変だが、備蓄魔なので相変わらずこういう時に買い足すものはない

アルコールティッシュ ある
消毒用アルコール ある
マスク ある
トイペ こないだ切れそうだったので買ってた ある

いつもと変わらない
0240名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/01(日) 08:46:05.49ID:???
オイルも地震もコロナも何かあればトイレットペーパー買い占め
東北地震の時に買い貯めたのは使い切ったのだろうか
0243名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:00.57ID:???
在庫と消費量の兼ね合いが分からない人たちが多いからな
無駄に多く使うし
ティッシュを何の躊躇も無く3枚以上取る奴とは友達になれない
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/21(火) 01:12:37.92ID:boNiviQn
10年モノぐらいの乾燥豆がたくさんあるんだけど、もう食べられなさそう
何か別のことに使えないかな?アイディアあったら教えてください
スレ違いかな?
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/21(火) 06:47:08.01ID:UvQZGRDG
>>246
食べられないとなるとお手玉作るくらいしか思いつかない
消費する使い道が思い浮かばないなぁ
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/22(水) 00:19:45.92ID:6ucvudSu
来年の節分まで保存して豆まきしよう
食べれないとわかれば気兼ねなくばらまける
0250246
垢版 |
2020/04/23(木) 13:22:46.17ID:???
コメントありがとうございます^^

>>247
なるほど、お手玉ですか
お年寄り施設で手指の体操的に使ってもらえるなら、アリですね

>>247
確かに気兼ねなくまけますね!
ただ、5キロぐらいあるので、来年まで全部をとっておくのは気持ち的にきついです💦

>>247
10年ほど前に「乾燥豆」を使うライフスタイルに憧れ、地元の豆屋さんから大量に購入したものです
ぜーんぜん使うことなく10年たってしまいました
外出自粛中なので断捨離を始めたところ、台所の下から出てきました

ちなみに去年、もどして煮てみたのですが、ちゃんともどりませんでした( ;∀;)
何かのエサにしたり、肥料にしたりできれば一気に処分できるのですが、どんなもんでしょうか
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/24(金) 16:11:33.85ID:XLUMDLsf
圧力鍋は?とありふれた答えを言ってみる。
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/25(土) 13:49:54.77ID:???
丸一日水に漬けてもだめだったのかな
だめならフープロかミルサーで鳥の餌
もしくはホットケーキに混ぜれば食べられる、かも
0253名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/25(土) 17:50:52.81ID:MdB3zrII
>>252
最終手段はそれだよね
オムレツとかお好み焼きとかとりあえず
潰して混ぜ込む
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/06(水) 13:42:35.27ID:???
粉にしたら鳥が食べないかな?
外にまいたら鳥がきて鳥の糞で大変になっちゃうかな

もし鳥の餌になるのなら、神社に持っていくのはどうだろう?
鳩がいそうなところ
鳥の餌として一袋100円で売りそうだ
0260名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/13(月) 06:00:05.87ID:???
敷き布団畳む手間も無くなるし楽だから夏の時期敷き布団買わず床に直で寝る
冷えてきたら着なくなったカーディガンや靴下を身に着ける
口元保温の為10回以上は洗った不織布マスクは寝るときも使い潰し布マスクはいらない服+ゴムから拝借し作成
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/02(日) 12:15:46.95ID:???
>>260
若いうちは硬い床で寝ることができるけど、歳をとると腰に負担がかかり床に直接寝るのが難しくなってくる
でもヒンヤリして気持ちいい
0263名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 19:16:48.86ID:???
安全に関わるものはポンコツはダメ
燃費も違うしね

俺はベッド捨ててハンモック
スタンドじゃないから場所も取らない
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 19:27:25.55ID:???
あるものを捨ててすっきりするのも方法のひとつだけど
縁あって、ないし買ってしまってあるわけだし
ドケチ目指すなら今後極力買わずにそのなかでやりくりするのが筋よね!
環境にもお財布にも優しいし。
いれるのを制御すれば消耗品はいつか必ずなくなるって
山ほどたまっていたスーパー袋が数ヶ月で着々と無くなったのを体感して身をもって理解した。
0265名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/06(日) 19:31:16.76ID:???
洋服だって着れば磨耗したり汚れたり臭いが落ちなくなったりで必ず処分になるし。
幅広くまんべんなくではなく、規定枚数をヘビロテの方針にした。
沢山使ってしまうとコーデは増えるかもしれないけどメンテの手間隙に耐えられない…特に夏。
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/14(月) 14:46:36.43ID:???
使い切ってもう一度それが必要かというとそれほどでもないとか無くてもいい物多くないか
焼き肉やすき焼きのたれ等自分には無くてもいい物なんだよな
腕時計も壊れてから買ってないが困ること無い
個々で違うはずだけどこうして物が減っていくのは無駄をなくすのにいいなと思うよ
0270名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/15(火) 07:38:56.00ID:???
今、使いきりのために粛々と化粧品や石鹸類をはじめ消費財を使う日々なんだけど
なかなか減らない
安いタイミングや限定だから、送料調整にと複数個買ったために
次からはひとつだけ買おうと誓うも、いざとなるとやっぱり繰り返してしまいそう
自分の煩悩にため息
0271名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/15(火) 09:10:34.89ID:???
同じ値段払うなら、送料よりも物に払いたい。
不必要なものにお金を払うより、送料に払いたいという人は、
どれぐらいいるのだろう。
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:52.88ID:???
何かの理由で買えなかったものが無くても不便じゃない物だったと言う事はあるね
単に物欲を刺激されただけのことかもしれないから注意しているよ
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/19(土) 10:25:49.06ID:???
捨てられない人って物を使い切っていないからだよね
まだ使えるって言うくらいの消耗じゃ捨てられないのも分からんことは無い
そういうものがたくさんあるならそれは無駄買いしていることになるだろう
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/23(水) 20:56:04.30ID:???
>>273
あるある
コロナで外出自粛してた時に欲しい物を買わなかったまま過ごせた
欲しい気持もいつの間にか消えてたわ
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/24(木) 10:04:36.75ID:???
時間が経つと欲しい気持ちが薄れるのは良くあるな
衝動買いだけはしないように気を付けている
0278名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/16(月) 19:39:00.12ID:???
肌着が数枚そろそろ寿命で今冬いっぱいで捨てる予定
いつもこんな風に季節の終わりまで粘ってる
穴が空いててもあんまり気にしない
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/14(月) 18:41:35.38ID:???
そうやって使い切るのいいよな
オレも穴があいた下着があるがもう少し頑張ってもらおう
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/26(火) 19:46:37.89ID:???
食器は一度汚れたり欠けたりしたものを処分した
残りはとりあえず使っていたがなぜか気に入らない物から割れていく
やっぱり物は気に入った物を使わないと雑に使ってしまうな
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/28(木) 11:27:09.74ID:???
物を捨てるのは嫌だが、買うのはもっと嫌な行為だなあ
自分の仕事時間をこんなものを買うために使ったのかと思うと買えなくなってしまう
ストレス解消に買い物なんて異次元の話だ
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/28(木) 13:05:06.29ID:???
そのストレスでイライラしながら仕事それを発散するためにまた買うという変なラットレースを始めた奴の事だね。
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:14.17ID:???
クロモリのロードバイクが18年目
そろそろ使い切ったと言う事で買い換えてもいいのかな
0287名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/13(土) 19:01:54.93ID:ldnElXKP
20歳の時買ったバーバリーのパスケース真ん中が切れたのでバイヤステープを貼って使ってる 他は何も傷んでないよ
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/18(日) 20:04:06.97ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0290名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/30(木) 23:12:42.51ID:???
Clarksのデザートブーツ毎年秋冬に履いて12年目くらい
クリーニングと磨り減った靴底の補修に出したら9千円もかかった
これまでにかかった補修代合わせたら新品に買い替えられると思うけどまだ穴空いたりしてないから捨てない
0291名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/16(木) 23:40:26.82ID:OEREnCAE
パンツ(下着)は4枚をローテーション
破れかけてきたら捨てるけど、どれも300回以上はいて洗濯してるはず
結構長くもつものだね
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/16(木) 23:59:45.30ID:OEREnCAE
大量生産大量消費の時代が終わって
これからは残ってるそれらを使い切って行く時代なのかもね
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 11:31:23.55ID:pMt2M2ij
欧州は随分前からボロボロになるまで使ってたり、あまり物を買わないのに経済回ってるのはなんでだろう

日本でそれやったら経済壊滅になりそうなのに
日本は無駄買いで経済回ってる
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 11:41:26.90ID:pMt2M2ij
来年は衣類、バッグ・靴・雑貨、化粧品、文房具、食器類、タオル類を一切買わずに過ごしてみる!

家電は壊れたら買う程度で。
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 11:47:44.09ID:pMt2M2ij
あとサプリも

サプリやプロテインには甘くなって買いすぎてたから
0297名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:30.51ID:???
破れたジーンズが捨てられない。
古いものだと高校の時に買ったのを30年以上はいてるよ。
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 13:16:50.91ID:v4RnPN/e
どこが破れたのかにもよるでしょうけど、はけるなんて凄い
スタイル変わってない証拠だし羨ましいです
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/18(土) 21:20:22.94ID:EZl7/3qW
ギフトエコノミーという考え方を読んで
昔の古き良き昭和初期のイメージ

ギブアンドテイクじゃなくて
あげるだけでお返しなくてもいいし
自分も必要な時に誰かにもらえればじゅうぶんよね
0301名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/02(日) 23:50:18.78ID:wLHz8+tg
>>300
お兄さんにとってはもういらないと思ってたんだろうし、
もらえた300さんももらって嬉しいものなら
お互い気分も良くなって良い事づくめ
良かったね!
0302名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/09(日) 23:45:18.25ID:gE9wegdJ
俺は靴がなかなか捨てられない。
靴底がツルツルになったり、踵部分が減ったりして自分でもみっともないな、カッコ悪いなとは思うけどなかなか捨てられなくて。
かと言って、底に穴があくまで履くわけではないので新しい靴を買っても古い靴も捨てずに取っておくので在庫が増えてしまう。

皆さんはどういう状態になるまで履きますか?
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:41.33ID:???
>>302
同じく靴はなかなか捨てられないや
スニーカーは仕方ないけど革のブーツとかは特にいつまでも修理に出して履き続けてしまう

とりあえず踵がすり減ったのは日常履きや雨の日用に格下げ
表面や中が加水分解して剥げてくる・靴自体の中敷きが駄目になったやつは仕方がないから捨ててる
でも合皮でもなかなかボロボロにならないから平気で10年前の靴とか履いてるわ
0306名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/28(金) 14:50:36.76ID:???
値上げが怖くて捨てられないのに服も靴も大量買いしてしまった
知ってる靴ブランドが今までは内側がスポンジと本革だったのに合皮に変えてきたことを思うと
これから値上げの波が来てしまうのではないかと危惧してしまう
0307名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/28(金) 15:02:20.96ID:???
焼肉のたれ
ドレッシング
ジャム

意外と減らないのはもったいない精神とわざわざつけるのがめんどくさいからかな
0308名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/15(木) 14:17:55.89ID:2fIUZQ3X
あげる
無職になったので家にあるもの使い切るのをメインにする
金があった頃に色々買ったから今はそれを使う感じになる
病気もあるので再就職の目処ないから使い切りながら部屋をすっきりさせたい
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/20(火) 22:18:53.55ID:IrVDAR6o
>>302
おれは普通に靴底に穴が開くまではくぞ。
穴があいても晴れの日なら問題ないから使う。
穴あき靴でも穴んとこにガムテープ貼れば雨の日でもなんとか使える。

ただ、そういうことをやってて、ある日会社の同僚にバレて
ひと月くらいからかわれたことはあったがな・・・まぁどうってことはない。
0310名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/21(水) 00:06:24.11ID:n+DZbCXC
焼肉のたれはドレッシング代わりに使う。
ジャムは毎日ヨーグルトを食べるときの甘味付け。
なおヨーグルトは保温調理なべを使い、スキムミルクから手作り。
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/17(火) 05:55:33.62ID:???
5年位前に開封したパウチタイプの粉末緑茶のやっと今日で飲み切った
色はくすみ味は皆無さっさと開封後使い切ればよかった
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/22(日) 02:53:19.35ID:P/9i697w
自分も5年もののごぼう茶を飲み切った
煮出すティーバッグだったからか、ウーロン茶と混ぜて煮出したからか、普通に美味しかったな
0314名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/26(木) 11:19:20.37ID:???
親が買わされた美容院専売品のヘアトリートメント
全く使わない、ホコリ被って放置されたまま
特に変質してないから自分で使い切る事にしたわ
0315名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/30(月) 00:11:48.22ID:???
貰ったきり使わずどんどん溜まってた化粧品のサンプルや現品を
ただ捨てるのではなく使いながらなくしていこうとしてる
元々風呂や洗顔をサボりがちだったけどちゃんと朝晩やるようにしたら
見る見る減ってくのも楽しい
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/09(木) 14:08:27.06ID:???
サポート切れのWindowsモバイル 家のWi-Fiでネットするだけ

給付金の時、気が大きくなって値下げしてた奴を買ってたんだけど
番号保持に格安SIM入れた
多分通話出来る筈 かどうかわからないw
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/20(月) 00:01:34.86ID:???
前は使わないなら売るか捨てるかしてたんだけど、使い切るか人にあげて使ってもらうって選択肢をつくることにした
お金浮く・エコ・人の役に立つ、良いこと尽くしよね
0318名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/18(土) 00:24:43.59ID:???
毛玉が多い薄手のセーターどうしよう?
人前で着るには少しみっともないが、破れても汚れてもいないので捨てるのはもったいない
部屋着にするには薄いからあまり役に立たない
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/18(土) 14:23:13.03ID:lEnscNIC
インナーとしてパジャマの下に着る
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/03(月) 13:14:34.01ID:???
衣替えついでに虫に喰われたウールのニット3枚捨てた
お気に入りだったから惜しいけどたくさん着たからいいよね
服を整理したらニットが多すぎたからある程度着倒して少なくなったらまた同じようなのがほしいや
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/20(水) 01:22:29.30ID:???
サンダルが壊れた時に 使ってない 網目のようになってる クロックスのかかとのところを切って 庭用サンダルにして 大活躍中!

シチューのルーや ドレッシング、焼きそばソース なんかはたまにしか使わないから クックパッドとか見て自分で作るようにしたら中途半端に残ってる 調味料も こっそり入れたら消費できて 国も出て最高!鍋の元 も高くなったので手作りにまた戻す。高くなったポン酢は少し減ったら醤油と酢を割増して元の量に戻す。

バスタオルを今度 枕カバーに買い換える 予定
物価高騰で使わないものを変換して使い切りたい

みんなの知恵拝借したい❢
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/24(水) 03:19:00.50ID:E5+Mg6++
靴下の足首の部分が緩くなったので詰める
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/24(水) 22:52:59.77ID:JZQTWleH
人より塩味を感じやすいらしく、市販の弁当についてくる醤油やソースはティッシュで拭いて持って帰る。
それで家で料理するときに使う。
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/14(日) 21:54:19.36ID:tHi3bnZv
小袋のソースや醤油やマヨネーズが冷蔵庫に入っていたから、片端から使っている。
片付いていい。
0332名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/16(火) 09:19:56.42ID:LYt+en+6
数年放っておいた万年筆のカートリッジは中身が減っていた。
水分が蒸発したみたいだ。
スポイトで水を補充したら使えた。使い切るぞ。
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/16(火) 09:21:42.98ID:LYt+en+6
揚げ物はあまりしないが、した後はオイルポッドに油をためて、炒め物や焼き物で油を使い切る。
色が悪くなりすぎてごく少量を土に捨てたことはあるが、流すように捨てたり固める薬などは使ったことがない。
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 09:54:10.53ID:lKAkmEwJ
押し入れの中に眠っているものをとにかく出して使ってみる。
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 21:14:36.98ID:+R0iMz4t
>>335
さすがにあまり色がつくとベランダのプランタに垂らす。
メーカーは3〜4回の使用と言っている。
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/29(月) 22:32:12.52ID:IEgQe0ul
寝巻のズボンが破れて来て、縫ったのだが、また破れてきた。15年以上使っているからそろそろ買い替えか。
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/02(木) 07:28:08.98ID:4X/6F0eI
小袋入りのソースが5袋くらい冷蔵庫にたまっている。
とんかつやメンチなどでも元の味がしょっぱくてソースはかけないから残る。
カレーか焼きそばを作るときに全部入れてしまおう。
カレーは10食分、焼きそばは3食分まとめて作るから。
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/09(木) 23:48:28.72ID:g8HHEY6Q
キャベツの芯を刻んで3回くらい水にさらして、カレーに入れる。
水にさらすと水溶性ビタミンは流れるだろうが、臭みがあるので仕方ない。
とは言え繊維は残るので、まあよさそうだ。
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/10(金) 08:28:52.79ID:???
>>341
捨てない、からは反れますが
根本の底の平たい部分、よく変色している所を、ピーラーで薄く削いでから
きれいな色の部分だけ水さらしせず
使うというのはどうでしょうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況