X



トップページドケチ板
1002コメント242KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 49

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/01(月) 10:04:05.42ID:???
うちにある除湿機は消費電力215W
だいたい1時間あたり5.7円
つけて3時間くらいで洗濯物がおおむね乾くけど3時間つけてても電気代17.5円だな
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/01(月) 10:22:06.20ID:???
うち、6時間で乾ききるから1日30円
月間900円か

そこそこ高くついてるな

もうちょい安く済ませれないものか
0839名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:25.41ID:???
>>838
毎日洗濯だよ
共働き子持ちだから天候に左右される室外はきびしくて、室内のランドリールームに干してる

窓開けたまま除湿機回せば早いのかなぁ
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/01(月) 13:02:35.53ID:???
うちのオカンもサーキュレーター買ったらめちゃくちゃ良かったってわざわざ電話してきたわ
風呂上がりに脱衣場で使ってるって
0849名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:29.63ID:???
まあそんなに暑くはないな
でも本格的に暑くなるのは7月後半だよな
例年は1階に引っ越すんだけど今年は2階のまま
遮光シートの威力思い知るがいい
風通しは2階の方がいいんだよな
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 00:29:31.90ID:v2lyi04l
>>850
天才現る
0854名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 03:09:05.75ID:???
>>843-844
やっぱり扇風機とは違うの?
説明ては遠くまで風を飛ばすって言ってたけど
ホムセンの見本で動いてるやつ見てもよく分からなかった
0856名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 04:19:00.64ID:???
おお!すごく分かりやすい説明ありがとう

(ただ、実際の風からはその差が分かんなかった)
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 05:49:06.55ID:???
近くだと分からないけど数m離れればすぐ分かる
扇風機は広範囲で柔らかく風が来るけど
サーキュレーターはスポット的に風が来る
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:58.56ID:zsKqMk9F
>>834

ウチの除湿機は消費電力230Wだった
なので1時間あたり約6円
実験したら夏場は4時間で洗濯物が乾ききる
電気代は1日24円か。。。

以前は6時間だったから36円
月額だと1080円

4時間なら24円で
月額720円

差額360円だから乾燥時間見直してよかった
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 07:33:10.89ID:???
230Wって結構な消費電力だな
普通の扇風機が30W、DCだと15Wだからそれに比べると使う気しない
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 07:48:10.19ID:zsKqMk9F
>>859
共働き子持ちだからね、天候に左右されない室内干しで一晩で確実に乾かすには除湿機必須なのよ
前日まで扇風機も併用してたが除湿機の風向見直して扇風機無しでも乾かせるの発見してプチ喜び
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 09:14:30.07ID:???
>>832
オツムと体型は無関係
たんに食べさせすぎ
親が「天使ちゃん」に甘いんだろ
ドケチとしては〆てほしいけどな
何も産まないガイジ一匹生かすのに億の税金がかかる
自費なら何もいわんが親は税金に丸投げで「天使ちゃん」だからな
ガイジにろくに躾もせずに肥満するまで食わせる糞
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 09:44:29.76ID:???
>>860
扇風機だけでも4時間ぐらいあれば乾くよ
もっと早く乾かしたいってのなら無理だけど
時間と電気代とのバランスだわね
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 09:51:14.65ID:nz3CPWgD
>>866
ランドリールームで小部屋だから扇風機だと乾かなくて。。。
扉あけちゃうと他の部屋も湿度上がってしまうし今のところ締め切りかなー

ありがと
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 10:00:49.83ID:???
ID出してるやつは既婚子蟻ランドリールーム言いたいだけだろ
他のスレでも同じこと言ってるしドケチじゃないな
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 10:24:01.83ID:mkjfrrFY
>>868
なんの被害妄想?
他スレではランドリールームとか書いてないけど

書いてるってならヘッダーとスレのアドレス付きで貼ってみてよ
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 13:41:00.76ID:???
31 名前:名前書くのももったいない :2019/07/02(火) 11:09:23.94 ID:VSkmL6Fz
>>29
匂いまき散らかしちゃってサーーセーーーン
クスクスっ

鼻栓しとけば
ゲラゲラ

ただのキチガイか
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 13:55:21.31ID:7Ky7M+qP
>>873

>>868が不快に感じちゃってるようだから何がいけなかったのかなって思ってさ
0877名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:09:11.07ID:7Ky7M+qP
ところで、なんでウチだけIDでてんの?
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:18:04.38ID:7Ky7M+qP
なんでみんかカリカリしてんのかな
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:22:08.10ID:???
この基地外ババアいつまで居座る気なんだ
アラフォーじじいの設定のはずが、このしつこさはまーんだろw
0882名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:24:29.96ID:7Ky7M+qP
アラフォーリーマンやで
今日は午後休や
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:31:09.23ID:7Ky7M+qP
ドケチやで
何眠たいこと言うてんのや?
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 14:44:43.97ID:7Ky7M+qP
まーアボーンするしないは自由だからいいけど、わざわざ書き込むことでもないよな
なんのアピールかわからんけど

で、なんで顔真っ赤でファビョって最後はアボーンなん?なんか悪いことしたかな?
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 18:50:57.27ID:???
ビキニのチャンネー海にプールに溢れ出す
溢れんばかりの欲情ロマンが蒸れ蒸れ灼熱のサマータイムドリーム
ああこれは夢か幻か
夏の終わりに心は何を残すだろう
夏の輝きは永遠のオーシャンパシフィックピース
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 20:15:50.35ID:???
除湿機はハイブリッド1台
夏も冬もこれでいけるし電気代も安い
ただし本体価格が少し高い
家電を置くスペースも家賃や固定資産税だから
兼用できて損しないなら1台に凝縮するのがドケチ
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 20:26:13.24ID:wzsHdhAz
冷房効いてる図書館で1日いても飽きない方法を考える
0895名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 20:41:14.24ID:vZtamSuV
コンプレッサー式とデシカント式があるとしらずたかいハイブリッド買わんかったわ
冬場に後悔してる

コンプレッサー式でも時間かかるけど洗濯物乾くけどね
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 21:28:08.83ID:???
冬場って湿度低いから結構乾くんだけど。
春夏秋の気温はあるけど湿度が高い日より冬の
晴天の日のほうが乾く
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 21:52:53.53ID:vZtamSuV
今年の冬の洗濯物除湿はペットボトル凍らせたの併用して試そうかな
0903名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:50.99ID:vZtamSuV
>>901
持ってる除湿機がコンプレッサー式で夏はいいんだけど冬の除湿能力が低くて洗濯乾きにくいんだよね
その分を凍らせたペットボトルで補おうかと
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 23:41:34.24ID:???
>>903は日本海側? あっちなら冬でも湿気凄くて真冬に除湿器の宣伝をしている

日本海側でなければ
冬にちゃんと湿度計で測ってみなよ、除湿器なんかいらないから
冬は風邪対策に加湿器でしょ
0911名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/03(水) 04:22:27.18ID:???
>>903
コンプレッサー式の除湿機だと冬は気温のせいで性能が落ちるからねー
一応、石油ストーブとかを点けて無理やり性能を上げる手もあるけど火事に気を付けないとね
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/03(水) 05:48:53.04ID:tJbr64px
そもそも洗濯物に除湿機使うのドケチなのか?
0916名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/03(水) 07:19:14.72ID:???
>>913
違うと思うけど。除湿機は手段だからね
除湿機を買えない貧困層がキチッてるだけ

除湿機の運転効率をドケチ的に見直してるって話だよ
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/03(水) 07:56:39.13ID:???
>>912
コイツみたいな貧困層はドケチ云々の前にカネコマだから必然的にドケチになるしかないって話だよね

ドケチでもなんでもなくただの貧乏人
0928名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/03(水) 08:23:03.58ID:???
>>916
お前ドケチじゃないから出て行けよ
ドケチは金たんまり貯めてるから
貧困層っていう発想がすでにバカっぽいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況