X



トップページドケチ板
1002コメント242KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:19:37.88ID:???
中国が陶磁器に鉛を使う理由
釉薬に鉛を混ぜると低温で溶けて透明感を出すことができる→燃料費がかからない、時間も短縮
ドケチと同じ理由だな
0218名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:36.35ID:???
ワイも炊飯器生活してるけどガスや電子レンジよりかなりコスパはいいよ
食に関しては問題ないから後は水シャワーを許容できるかどうかだ
0219名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:54:37.07ID:???
冬になったら暖房費節約のため要支援の夫を出勤途中に図書館に置いて行って帰りに迎えに行こうかとちょっぴり考えている鬼嫁
だって1ヶ月の灯油代が3万だよ!
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/27(土) 18:20:05.50ID:???
こんなに寒くなるんなら冷蔵庫つけなきゃよかったわ
天井で買って底で投げる株式投資みたいな気分だわ
0232名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/27(土) 19:05:55.78ID:???
連休入り付近で気温が下がるのは2週間前くらいから予報されてた筈だが
今更ナニ言っとんねん
0235名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 21:01:12.17ID:???
スマホに長期予報のウィジェット張り付けておくだけやん
朝出かける前に5秒でチェック終了や
0244名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/03(金) 00:43:23.90ID:???
ちょい前暑くなったときやっぱ寒い方が、と思ってたけどここんとこ寒くてガタガタ震えてたらやっぱ暑いほうが絶対いいと悟った
扇風機回してりゃエエんだもの
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 17:50:22.72ID:???
彼氏が泊まりに来ててコーヒー飲みたいって言われて
卵煮たお湯で入れてしまった…
貧乏癖になっててやばい
0249名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 19:37:20.11ID:???
今日こたつ撤去した
昼間はずっと半袖だったが雷なってから寒くなって
膝掛けしてトレーナーに着替えた
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 08:38:17.92ID:???
連休中にこたつを撤収しようと思ったけど
朝はまだちょっと冷えるから結局延期した
それでいて扇風機も出そうかと考える昼の気温…
寒暖差がつらい
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 10:18:30.13ID:???
窓ガラスの外側に日光を反射するシートを貼りたいんだけど
風で飛ばされず、撤去するときにあとが残らないようにするには
粘着材は何を使えばいいんだろう?

家の南側には何も建ってないので見た目や迷惑の心配はない
台風の時は外す
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 13:28:50.29ID:???
あと別に両面テープで台風大丈夫的にしてもいいかと

シールのベタベタなんて灯油で落ちる
1リッターも必要ないからジュース買うくらいで処理できるよ
0265名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/07(火) 14:05:33.05ID:???
今日は爽やかで良い気候だな。午前中得意先行ったけど心なし気分よかった。GW中変に暑くて具合悪くなったりしたから嬉しいわ。
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/07(火) 21:01:37.78ID:???
>>256
連休前から余裕で両方出してるよ
だってめちゃくちゃだもん室温
5月で寒いってのは結構ある
6月はさすがにないと思うが
それに暑い時はほんとに室温下がらんしね
0270名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/08(水) 10:27:28.99ID:???
調子にのって薄着で寝てたら
あまりの寒さで変な時間に目が覚めた

そして昼間はまた暑くなりそうだな
体長崩すわ
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/08(水) 17:28:27.94ID:fcnYohOi
天才の俺がひらめいたんだけど
日光を反射するシート内側に張れば良くね?
0277名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:11.28ID:???
部屋の灯りなんて
PCのモニターとスマホだけ有れば十分だろ
蛍光灯だの電球は全部取り外してるぞ
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 02:46:33.38ID:???
風呂の照明を消してるけど、最初のしばらくを過ぎたらよく見えるようになった
風呂に入った瞬間に反射的に瞳孔が開くようになったのかもしれない
0281名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 06:46:05.03ID:???
15年前のエアコン使ってて高い電気代に苦しんでます
燃費いい安いエアコンないでしょうか?
部屋は8畳と6畳とキッチンです
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 07:55:50.15ID:???
今年の夏は可能な限りエアコンに頼らないつもりだが
何処まで耐えられるか自信がない

自分がっていうよりPCが燃えそうで
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 08:28:29.29ID:???
室内の壁は白に統一し、定期的に拭き取りなどして綺麗にしておくと少しの明かりで済むからお得
0290名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 13:16:45.27ID:???
>>276
気温の上昇を防げるなら暗いのもアリじゃね?
明るさはLED電球一つで済むから、温度を下げるのと比べたら安いもんだ
0291名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 19:42:21.83ID:???
今日も結構暑いはずだったのに全然暑くないどころか
ずっと家にいて動かないと寒いから膝掛けかけてたという…
年のせい?
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:03.08ID:???
今日は曇ってたしそんな最高気温も高くなかった
昨日の冷え込みも効いてんじゃないの
後湿度も低いなGW中は雨降ったり高かった
どうせ明日高め修正したから暑くなるんだろうなと
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 21:21:46.08ID:???
>>290
うちもLEDにしてから明るさは気にしないようにしてる
考えてみたら太陽光は紫外線もあるし避けたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況