X



トップページドケチ板
1002コメント288KB

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 18:21:07.76ID:???
事務能力ひとつとっても、正社員は大変
ワードエクセルパワポを使えるのは当然
お馬鹿なパートのために、数値を打ち込むだけの仕事になるように、マクロを組んでやらなきゃならなかったりもする
データベースソフトを駆使したり、損益シミュレーションもする
稟議書、プレゼン資料作成は当然
稟議書持って、他部署の部長、本部長だの常務専務だの、社長だのに持ち回って決裁印を貰う
ま、これは大した仕事ではない
むしろ、お偉いさんと顔を繋ぐチャンスでもある
後々の発言力も増す

担当業務で新しいソフト開発が必要になり、現場の責任者を一任されたこともある
一からのソフト設計
業務上の必要からプログラム言語の基本も速習
社内の情報システム担当、社外のソフト開発担当と度重なる打ち合わせ
スケジュール調整も頻繁
納期までの一年間は残業だらけ
月100時間は当たり前
今どきの過労死ラインなんてお笑い草
0670名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 19:10:47.37ID:???
>>640
>60代の金融資産は平均値2200万、中央値1500万なんだが

住宅ローン完済
年金夫婦で25万
こんな感じだからな

底辺独身が2000万じゃ全然足りない
0671名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 19:21:53.03ID:???
以前は交通費も含めると1万近く掛かる都内の美容室に行っていたが、最近金使うのが惜しくなってきて、3ヵ月我慢して伸ばして、地元の1000円カットでバッサリ切ってきた(笑)。
不安だったけど、店員が若くてお洒落な人だったから大丈夫だと思った。
全く問題ないというか予想以上の出来で、もう美容室には行かないな。
早いし、金だけでなく時間も節約出来る。
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 19:22:45.96ID:???
以前は交通費も含めると1万近く掛かる都内の美容室に行っていたが、最近金使うのが惜しくなってきて、3ヵ月我慢して伸ばして、地元の1000円カットでバッサリ切ってきた(笑)。
不安だったけど、店員が若くてお洒落な人だったから大丈夫だと思った。
全く問題ないというか予想以上の出来で、もう美容室には行かないな。
早いし、金だけでなく時間も節約出来る。
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 19:22:48.67ID:???
以前は交通費も含めると1万近く掛かる都内の美容室に行っていたが、最近金使うのが惜しくなってきて、3ヵ月我慢して伸ばして、地元の1000円カットでバッサリ切ってきた(笑)。
不安だったけど、店員が若くてお洒落な人だったから大丈夫だと思った。
全く問題ないというか予想以上の出来で、もう美容室には行かないな。
早いし、金だけでなく時間も節約出来る。
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 20:21:47.32ID:???
>>627
君と同じような人がリタイアし、ようつべで毎日の節約生活をアップしているよ
「キリの質素な暮らし」を観てみなよ
0676627
垢版 |
2019/03/06(水) 22:12:13.56ID:vKYsPEIz
>>674
見てみましたけれど、この人にはプロフィールが
ないですね、年齢や貯蓄もわからない。
年間の支出が30万円とアップされていたけれど、
自分はここまでみすぼらしい生活はしたくないけれど年間支出120万円で収める自信はありますね。
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 22:18:45.11ID:???
>>676
あんたの文章内容とヘンテコな改行位置見ただけで、複数の職場でうまくいかない理由が分かるような気がするわ
0678名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/06(水) 23:21:42.05ID:O/2kwj6m
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に
関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が
前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に
低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と
分析している。

 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は
同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが
「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。
「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、
結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 00:31:08.07ID:???
働かずにひもじい暮らしするなら週数回でも働いてまともな暮らしした方がマシ
月5万収入があるだけでもかなり違うと思う
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 00:55:26.82ID:???
>>678
いろんな統計で見かけるが4人に1人は貯蓄0を見てこの板の住人は驚きを隠せず、かつ安堵するのだろう
若い頃から身に染みついた貯蓄癖・節約癖で大して苦とも感じず今の貯蓄を積み上げてきたドケチ住民は上には上があることは十分承知しているが、下にも下があることを認識して、こういう統計を見たときに少し贅沢してもいいかな?と普段より鷹揚な気持ちになれる
勿論少しばかり贅沢した後はまた質素な生活に戻るのだけれど
今年はH28年4月〜H31年12月末までの3年限定の特例の法律のおかげで相続した土地を売った微々たる金にかかる税金を免除出来たのでドケチ的には至上のの喜びを感じている
0682名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 06:15:12.67ID:???
「貯蓄ゼロ」と答えても、多くは数十万ならもっているんだろうと思う。
それでも「宵越しの銭は持たぬ…云々」じゃないが、「貯蓄ゼロ」って
よく怖くないなぁ………とは思う。  感覚の差と言ってしまえばそれまでだが。
0684名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 06:38:50.70ID:???
家買って、借金あるやつが、金融資産-借金 で回答したんじゃね?

ほんとはマイナスだけど解答選択肢が無かったのでゼロにしただけでしょ
0685名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 06:43:03.21ID:???
6000万円貯まったら1年間貯金をせずに贅沢に暮らしたあと仕事辞める予定
賃貸だけど50代独身だからなんとかなると思ってる
0687名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 07:12:19.63ID:???
>>678
こういうのは
貯蓄額=銀行預金
と捉えてるからおかしくなってる。
預金はほぼゼロだが、
数千万の投資や不動産の資産がある
0688名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 07:25:43.00ID:???
こういう貯蓄額のアンケートって
まず貯蓄の定義をはっきり書くべきだと
思うんだよなあ
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 07:54:31.46ID:???
貯金平均190万?!

いつも思うが0円も貯金190万もどっちも無価値という意味で0円だよな。

貯金200万なんて貯金とは言わない
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 08:51:14.03ID:???
>>685
俺と考えが似てるわ
俺も6千万貯めた後は給料使い切り生活を5年やってアーリー予定

違うのは既婚で持ち家有りローン完済といったところ
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:46.94ID:???
40代貯蓄
中央値 25万円 

このスレは平均2000万超えてるけど、
周りの人間の貯金20万しかないって実感ある?
親しい人でも貯金なんて絶対訊けないから分からない
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 12:18:05.54ID:???
貯めるの義務の給料を1ヶ月で豪遊使い切るなんて野蛮な贅沢したら天罰で死ぬだろ

月の貯金額20万円
格安ソープ10回いける
すげえ羨ましい
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:36.58ID:???
貯金アンケートなんて正直に答えるやつなんておるんかいな
貯金額なんて他人には絶対に言わないし
アンケートにどうしても書けってなったら
100万円とか書くわ
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 14:45:47.23ID:???
だからあまつさえ総務省の統計データなんて信用できない
みんな少な目にしか答えないだろう
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 14:55:19.38ID:???
統計データは駅作ったら収入1200%とかでたらめなのは
わかりきってるからね
年金も経済成長5%とか中国並みの後進国レベル計算だし
0704名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 17:16:13.76ID:???
>>702
いや、それは調査側の恣意による歪みであって、金融資産に関する統計は回答自体の正確性が期待できないということで、本質が違う
0705名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 18:35:13.06ID:???
刷った日本円の総量は判ってるから、発表されている日本の家計金融資産残高1829兆円と言うのは目安にはなる筈
世帯数5千万で割ると平均3600万くらいか
1部の極端な金持ちがいるから中央値は半分くらいかなという印象だけどどうだろう
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 19:27:54.90ID:???
お前は日銀が刷った金が個人とか企業に何枚流れるかわかるとでも
わかるならインフレ2%とか誘導余裕じゃねーか
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 19:39:42.70ID:???
子供は養育にかけた時間と労力と金を考えれば
元を取るのはほぼ不可能だよ
年金制度維持には必要だけど
0712名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 20:02:47.87ID:???
何十億〜何百億レベルの人を目指しているの?w
笑えるwww
このスレッドにいるわけないw

やはり心のゆとりというものは、自分の預貯金額で何年生きれるかの計画緻密計算を達成
出来た人のみの安堵感w
お金持ちに見えていても、実際は火の車だったんだ、と気付かされた事例を多く見てきましたしw
本当の意味での心の余裕(資金力)を得たら、ますますお金を使わずの倹約生活が楽しくなりますw

「侘び寂び文化」の利休vs「派手に着飾る文化」の秀吉
秀吉は利休を心の底から恐ろしさを感じ、切腹させた歴史事実
その後の秀吉一族、やはり急下り運命となる
0715名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 20:22:38.69ID:???
>>708
銀行が企業用の口座や当座預金などにどれくらいの預貯金を持ってるのかや
企業は決算して申告してるんだから内部保留含めた大凡の数字の見当はつくだろ
逆に国は全く把握してないと思ってたのか
0717名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 20:25:50.78ID:???
下手したら、

初めて尻触られた場所:埼京線、相手は見知らぬオッサン
初めて胸触られた場所:埼京線、相手は見知らぬオッサン
初めてマンコ触られた場所:埼京線、相手は見知らぬオッサン
初キス:埼京線、相手は見知らぬオッサン
初フェラ:埼京線、相手は見知らぬオッサン
初H:埼京線、相手は見知らぬオッサン

だった娘も居るんじゃないか?
0718717
垢版 |
2019/03/07(木) 20:27:06.42ID:???
スマン誤爆した
0723名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/07(木) 22:05:55.93ID:???
親が子供に投資するのは金銭的なリターンを期待してるわけではなかろう
子供や孫が無事に育って幸せに暮らしているのが親にとって一番のリターンだよ
0724名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 00:27:13.20ID:???
親の責任は子が自分で喰えるようにすることだ
大人のと言うか社会の責任とも言える

勉強が得意ならそれを伸ばしスポーツが得意ならそれを生かしどちらも不得意なら早くに手に職を付けるべく導く
子の適性を見極めることが重要

ただ実際は右に習えで取り敢えず学歴を与えどこか安定wした会社へ滑り込ませるだけを目指す
だから大半がやりたい職種や部署ではなく適性から外れやる気をなくす

嫌々しがみつけば過労でノイローゼか鬱かストレス発散で散財人生
早々に退職すればフリーターやニート化or転職の繰り返しでやはりフリーターやニート化

親が何も考えず子も何も考えていない
大衆の大半がこれだろう
だから一部の大人=親しか導けていない
ハマった人は親子共々幸せ
ハマらなかった人は親子共々悩み多き人生
0725名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 01:11:13.90ID:Tr5i/+uD
39で3500万貯まったけど、マジでもう40でセミリタイアしても良いかなって思えてきた
お金使わんから、月10万あれば普通に生活出来るし
0727名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 01:16:05.74ID:???
>>725
お独りさまなんていよいよ金なくなったら万歳すりゃいいから気楽なもんよ。
完全リタイアなら厳しいぽい金額だけどがセミならいけるんじゃね?
0736名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:00.42ID:???
>>730
高額療養費制度って知ってる?
治療を健康保険の範囲内で割り切るなら
タクシー代等実費も含めても
そんなとんでもない額にはならない

あとセミリタイアしたらもともと少ない収入しかないのだから
病気で収入が一時的に途絶えても
大したリスクではない

また、一生もしくは長期で後遺症が残る場合は
障害年金を受給できる場合があるので
やはりそんな大きなリスクではない
0738名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 08:45:20.42ID:???
>>732
39で3500万貯められたということは
欲に溺れて浪費することなく
毎月の支出を抑えて
毎月の収入をきちんと貯金し続けた実績があるわけで

お金をためる能力とやりくりする能力は人よりはるかに優れているので
そのあたりはじょうずにやりくりできると思うよ
0739名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 08:48:17.30ID:???
自分の場合、アーリーリタイアという夢に向かって日々進んでいるのが幸せ。
実際アーリーリタイアを達成したらどうなのかはわからないけど。
0740名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 09:10:02.77ID:???
>>738
順調だね
俺は50でアーリーしてみた
貯金6千万 持ち家有りローン完済
予測年金14万が当時の状態

金は思っていた程は減らなったが、一年後外資からヘッドハンティングされバイトみたいなことをしてる
手取り80万/月
少し使った貯金を6千万にもどした現在は貯金しないで使い尽くす様にしている
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 10:27:11.15ID:???
周り見てると
車バイクにめっちゃ金かけてる男が多おい

貯金額は俺の圧勝、
彼らのほうは友達と人生経験で圧勝

勝者は俺たちだ
0744名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 16:22:10.21ID:???
ジョギングとか囲碁将棋とかもっと金かからない趣味があるんでは
と思ったが、ジョギングはソロで完結しそうだし、囲碁将棋はリア充な感じにはならんな
0747名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:56.30ID:???
>>745
それでも金はかからない方じゃないかな
他のスポーツだと靴代の他に道具代があるし、場所利用料もかかるから
0748名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:36.37ID:???
1000円の靴はいてるから数ヶ月で履きつぶしても安い
イベントは会社の運動会で活躍できればいい
0749名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:14.31ID:???
ジョギングなら体力維持目的で週2〜3回5km程度とかでいいんじゃないのかな
前に誰か書き込みしてたが、趣味もこだわり過ぎると散財するようになるよ
金かけない程度でほどほどに楽しまないとね
0750名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:10.18ID:???
うちの近くの海沿いの道は結構本格的に走ってる人もいて自分もやろうかなぁと思ったりするけど
そこに行くまでの5分の道のりが結構人通り多くて恥ずかしい
0751名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:11.67ID:???
高額療養費制度なんか、
20〜30年後には無くなってるだろ。
あてにしちゃいけない。
でも、ちょうどその頃が一番医療費かかりそうなんだよなw
0752名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:30.07ID:???
>>751
心配しなくても入院ベット空いてないから大丈夫だよ
金持ち優先やから
かかりつけ医で痛み止めだけもらうレベルであろう
0755名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 20:21:24.49ID:???
60まではがん保険あるから健診も行くけど
その後はステージ4まで見つからないのがいいな
うちはがん家系だからポックリ逝きたい
0758名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 23:18:02.40ID:???
鉄腕アトムの最終回(バッドエンドの方)みたいに、ロボが人を飼う時代になるかもな。
0759名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:00.10ID:???
おまえらの大半は死ぬまで働くんだよ
そんなことないと言うおまえらも無職になるのは老人になってからだ

間違いない
0760名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 00:08:02.62ID:???
50まではドケチして貯めて
50〜60は少し使いながら働く
60でやめてもう働かない
1億越える予定
まあまあ安心できる額だと思う
0765名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 07:39:12.76ID:???
あまり長生きすると
子供や友達が
みんな先に死んでしまうからな
孤独でつらいだけなのよね
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 10:53:13.05ID:???
実際問題、いくつまで生きていられるのか?
それに、いくつまで元気でいられるのかが分からんからなぁ…………
新聞の訃報欄を見ると、年齢をチェックしてしまう。

還暦にも満たない人から100歳レベルまで、実に沢山あって参考にならないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況