X



トップページドケチ板
1002コメント264KB

ドケチの資産運用26

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/27(土) 21:43:05.15ID:???
特別法人税復活させるとイデコで定期預金全振りの人は
マイナス運用のまま60歳まで引き出せない。
その辺の不備どうにかしないと
定期預金金利が税率上回るまでは復活させらんないわな。
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 14:53:43.70ID:???
誰だよ、GWはATMが止まるから金を下ろしておけ!って言った奴
下した20万円全部、競馬で持ってかれたわ
もう貯金が4000円しかねーよ
0887名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 18:31:42.25ID:dbA9u5Zq
いつ1000万をドルに変えるか
100円以下になることあるんか
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 19:14:17.56ID:TX5mhAPg
107円程度すらないよ
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 20:33:03.79ID:???
イデコのいいところは株が安くなるまで定期で寝かせられるところかなあ。ニーサは毎年枠埋めないとダメなのがちょっと。枠が10年間で1,000万でいつ買っても良くて、買った後10年間は売却時無税とかだったら安くなった時にまとめて買えるんだけどw
今が高いか安いかは後になってみないと分からないけど、リーマン後始めた人たちみたいに無邪気に積み立てられない...。
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 21:40:18.46ID:???
>>890
実際は国内個別株をスイングした年もありますが損益通算出来ないから使い勝手が悪くて。
枠も小さいし、だったら何も考えずに特定口座でやるかってなっちゃう。
せめて年間1,000万程度の枠があれば面白いんですが...。
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/28(日) 21:48:55.78ID:???
暴落来たら投資するって言いてる人は
暴落しても2番底、3番底に脅えずに投資できんの?
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/29(月) 10:27:16.76ID:???
失敗が怖いからって、投資しない理由を探してる奴多すぎ。

機会損失も失敗に含まれるんやで?
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/29(月) 10:35:42.31ID:???
ヤマザキの春のパン祭り
あと5ポイント足りない
無理して5ポイント分のパンを今月中に買うかあきらめるか悩む
090022
垢版 |
2019/04/29(月) 10:40:07.01ID:+8pWFWfS
NISAから積立NISAに変えたんだが、NISAの契約分は非課税期間の5年が終わったら自動的に通常の課税契約になるの?
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/29(月) 12:43:40.44ID:???
歳考えたら20年後は70代なんで積み立てから一般NISAに変えたわ。

ETF買う時は特典が多いし
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/01(水) 02:38:03.96ID:???
>>906
正月の再来アリかと思ってだいぶSしたんだけど
待ってると来ないもんだな
マイナススワップがボディブローみたく効いてきたわw
0910無料なので小遣いにしてね
垢版 |
2019/05/01(水) 09:37:42.04ID:???
メルカリでメルペイ半額祭り開催中!!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
MSDWXA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定
完了です
091122
垢版 |
2019/05/03(金) 20:22:24.64ID:Ud7FRYC/
先週末比 株:±0万円、FX: -20万円

まぁ連休で株式市場が止まってるから株は変わらんわなぁ
0912無料なので小遣いにしてね
垢版 |
2019/05/03(金) 22:42:20.06ID:wEhYKmZW
払う税金が少なくなるイデコとふるさと納税くらいしかやる気が起こらない。
ふるさと納税は資産運用ではないか。
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/03(金) 22:49:39.37ID:???
>>912
マネー雑誌や各種雑誌のマネー特集では、NISA、iDeCo、ふるさと納税は同列に扱われることが多いね。
ふるさと納税はノーリスクなのがいいね。改悪されてもいまだにやらなければ損な制度。
0914名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 10:18:52.62ID:???
年金はどうせもらえないからもう税金だと思ったほうがよい
これ以上むしり取られるのはごめんだからイデコとかありえない
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 11:35:49.57ID:dzBEpG5v
>>913
ふるさと納税って名前しか知らないんだけど、実質負担2000円で、
例えば10キロの米(実用的なものしか欲しくない)が何点か手に入るの?
0917名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 12:39:30.23ID:KV30OnyR
>>916
サンクス
今まで活用しなかった自分を恥じる
0918名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 12:48:21.98ID:yEft/NT6
>>916
但し、所得税額、市民税額で寄付金控除額(ふるさと納税した場合に帰ってくる金額)の上限が変わるので、やりすぎに注意。
上限を超えた部分は、帰ってきません。
0920名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 12:50:28.04ID:???
ふるさと納税はやらないと馬鹿を見る制度
ただ、富が富を呼ぶ制度なので良策とは思わん
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/04(土) 17:20:44.30ID:???
ふるさと納税は、金券をもらって換金して、自動車税、固定資産税を払うもの
目減りはするが、出費を減らすことが先決
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 10:30:37.19ID:t0AzQ9Kq
日経平均下がりそうにないな。
俺がトヨタ、ソニーを全力買いすれば間違いなく下がるんだが。
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 13:02:22.18ID:???
40歳 妻子(5歳一人)

私 イデコ(sbi) 144,000
  個人年金 320,000

妻 積立NISA(楽天) 400,000
  学資保険(ソニー) 120,000

イデコ積立NISAともに株式運用なので、
安定運用をと思い、何も考えずに始めた個人年金を続けてますが…
皆さんならどう見直されますか
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 13:11:43.45ID:???
個人年金なぁ。俺は20から60歳までの40年間で480万円払い込む。
そして60から70歳の10年間で600万円を貰う予定。
これだけ見れば1.25倍の120万円も特するじゃん!って思うじゃん?

でも、株をやってる人からすれば
40年間で1.2倍にしかならないって詐欺って感じるのよなぁ。
インデックス投資しておけば3倍になっててもなんら可笑しくない。

だから、今の俺なら個人年金じゃなくてS&P500を毎月1万円
積み立てて、50〜60歳ぐらいまで気絶しとくわ。
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 13:24:30.18ID:iALKROIA
ドル円107円だったら
とりあえず買う
0928名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 14:41:20.35ID:Btw2xM5Z
>>926
投資信託に、保険外交員の給料や広告宣伝費がのっかってるのが個人年金だからね。
特別法人税の復活はまずないと個人的に思うからイデコの方がいいわ。
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 14:42:29.43ID:Btw2xM5Z
>>926
投資信託に、保険外交員の給料や広告宣伝費がのっかってるのが個人年金だからね。
特別法人税の復活はまずないと個人的に思うからイデコの方がいいわ。
0931名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 17:08:39.07ID:???
税制適格の有無でJAライフロードを計2本掛けてるわ
控除含めたら単利換算とはいえ10%超えるのは美味しい
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 18:28:20.81ID:???
>>926
自分も個人年金保険かけてます。
年間35.7万で30年間、1071万円払う予定。
確か、10%〜20%上乗せで120万くらいを
10年もらう予定だったと思う。
支給年齢は忘れたな。同じくらいかな。

保険控除も効くし預金に比べたら利率も高いだろうし、
得だろうけど、流動性がないから少し後悔ですね。
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 18:45:08.14ID:???
昔の死亡保険は最強だった
月4000円程で死亡したら1000万55歳払い済
途中解約しても60で500万程帰ってくる
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 19:12:22.56ID:???
そりゃ、公定歩合が高かったからな。保険に限ったことでもなく、定額貯金も凄かった。
0937名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:21.29ID:???
個人年金は節税できる分だけ少額かけてる


インデックス投資と比べるのは比較対象が間違っている
定期預金や日本国債と比べるべきでポートフォリオの現金分の一部を個人年金にするのは悪くないと思うよ
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:05.54ID:???
そんなことより、

20〜30年間積み立てるのであれば
先進国株式 と S&P500 どっちがいいの?

中国やインドが先進国入りしてくることを考えたら
先進国株式がいいのかな
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 23:18:53.40ID:???
>>915
税金の推計をしっかりとね
全国の旨い物が格安で食えるぞ
こんな制度は長く続かないから、やっとくなら今のうちだと俺は思っている
0943名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/05(日) 23:34:05.59ID:???
平成1年と平成30年の世界時価総額TOP10の企業ランキングみたことある?
あれを見てしまうと、ITが発達した今、アメリカ1国に賭けるのは怖いわ
0945名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 00:00:32.76ID:???
最近の米国が調子良いから米国投資が流行ってるだけやん

少し前にも、BRICsとかが流行ったけど、もう終わってるやん

インデックス投資とか言いつつ1国に集中投資って笑えるやん
094622
垢版 |
2019/05/06(月) 00:10:09.79ID:5lKGaBlq
>>938
>20〜30年間積み立てるのであれば
>先進国株式 と S&P500 どっちがいいの?

S&P500

30年後に日本は先進国株式に含まれているんだろうか、、、
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 00:36:53.58ID:???
アメリカが新興国だった時も、アメリカなんて先進国に一生なれない。って言われてたけど?
5〜10年ならまだしも、30年は流石に予測できんよ
0955名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 10:42:50.00ID:???
BRICSはもう経済人も言わなくなったね
同様に国内でも沖縄とか言われてたよね
インドも沖縄も平均年齢が低く子供が多いとかそんな理由で
結果は言うまでもなく

国民性や県民性の問題が足枷でそうはならず
0957名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 11:31:26.23ID:???
ttps://withnews.jp/article/f0190506002qq000000000000000W00o10101qq000019118A

株の関係スレッドで、
キューピーってカキコしたら、キユピーだぞっと粘着カキコし、
キャノンってカキコしたら、キヤノンだぞっと粘着カキコするのは見かけるが

シャチハタってカキコしたら、シヤチハタだぞって粘着カキコするのは見かけないな。
0960名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/06(月) 14:46:29.97ID:???
俺はイギリス1強時代、イギリスに全てを掛けていたが
いつのまにかアメリカに負けてたでござる。死ぬに死にきれないわ
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/08(水) 15:47:26.07ID:???
米国、英国の100年ぐらいの株トータルリターンは同じ程度だったと記憶している シーゲル青本
No.1から落ちても極端にリターンが下がるとは限らないんじゃないかな
0967名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 00:14:51.18ID:???
電話線でインターネットのようなサービスが出来るなんて思ってもいなかったしな。更に無線になるなんてな。

2003年頃、検索と言ったらYahoo!だったのに検索が早いという理由でグーグルが台頭してきて逆転するとは夢にも思わなかったもんな。

ほんと、革新的技術は想像を超える。
0970馬鹿
垢版 |
2019/05/09(木) 10:38:47.54ID:+Bl1q7Bg
アメリカ負ける?馬鹿か?
中国大衆殺し国家は権力取れないぞ。馬鹿め!
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 18:37:56.39ID:???
俺、まだ24歳なのに
アメリカ1本で投資してるけど、俺の視野狭かったのかな
このスレ読んでたら、アメリカ1本打法って無謀と思えてきた。

全世界か先進国にしようかな
097422
垢版 |
2019/05/09(木) 18:55:59.80ID:NldRI/kF
どうなんだろうね>>中国
一人っ子政策はやめたみたいだけど、日本よりも人口構造が歪だと聞いたぞ
結局、人口ボーナスが終われば公的な枠組みで高齢層を支えなきゃならないわけだが
子供・孫が両親とその親、計六人を支えなきゃならないし、そもそも公的な年金制度がない
それ以前に2人目3人目は出生登録していない人も多い。男女の人口比率も男に偏ってる
まぁ10年くらいは今の勢いで保つのかもしれんがどーすんだろ?
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:07.71ID:???
>>973
自分は30歳だけど
アメリカ8割で全世界2割にしてる
このスレ云々より自分が思いで投資した方が後悔は少ないと思う
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/10(金) 01:13:24.89ID:???
アメリカ大幅に下がってるし明日も日経平均大幅安だな
今年は下がったら上がる上場投資信託ダブルインバース長期保有でOKだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況