X



トップページドケチ板
1002コメント264KB

ドケチの資産運用26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
064922
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:36.86ID:yB2vozLt
>>626
>>>22氏は毎週成果を載せているけど毎日トレードしているのか?
>資金は如何ほどなんだろ

>171
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 23:51:55.89ID:???
億餅なんて言うけどやっぱ億に到達した程度では不安なんかねぇ
やっぱ絶対安全圏は3億なん??
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 23:55:02.82ID:???
5000万超えれば、億まではすぐだよ。

100万円から1000万円が一番しんどかった。10倍だからね。

5000万円あれば2倍にするだけで1億。 
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 18:50:14.06ID:???
職場にも、株で数億持ってるやついるが、贅沢もせず、週末は漫画喫茶で過ごし、移動は年中自転車で、優待の消化でファミレスに一人で食事して、何が楽しくて生きているかわからん。
0660名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 18:58:49.45ID:???
俺もかなり持ってるけど優待は使い切れないぐらいもらってる
腹いっぱいで苦しい
優待を売ったとしても半値ぐらいになるからもったいなくて売れないんだよね

働いて数億なら更に増えるだろうからどうなってんのかと思うよ
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:43.29ID:???
日本株やったことないから、優待はよく分からんけど

第一印象で言うと、
本来株主は現金でその報酬を受け取るべきなのに
食べ物やチケット等で満足する馬鹿日本人のせいで
株主優待ってのが正当化されてるのに違和感。
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 19:38:49.36ID:???
>>661
あー間違ってないけど優待は現金で払うより遥かに安く済む

例えば
1000円の配当出すのと
1000円の優待出すのだと
1000円の優待は原価300円だとすると企業の出費は300円なんだよ
だから1000円分株主を楽しませてあげられる

逆に言うと1000の配当は出してくれないかもしれない
0666名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:00.55ID:???
優待優待って言い始めたのはここ数年だから、
リーマンショックみたいな暴落が来たらどうなるかが楽しみ。

因みに12月に株価が落ちた際、日本では
ロボアドバイザーから大量の資金が引き上げられた模様w
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:00:10.14ID:???
>>661
バカか?
配当は税金かけられるけど企業が販促目的でやる優待の場合は貰っても税金かからないんだぞ
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:29:59.57ID:???
物としてのプレゼントだから必要無いだろ
あくまでも物を自由に選べるってだけだからな

菓子折りを3000円分もらったのを申告するか?
誰もしないよ
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:33:34.96ID:???
もし優待が税金かかるなら金でくれって話になりかねない
そうなると日本の株価は総崩れで大不況になるだろうね
0674名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:37:43.38ID:???
勘違いしてる企業も多いんだけど
優待出して自分の会社で金を使ってくれたら自分の会社で金が回るんだよ

配当だけでやってるとこより自分の懐を一切傷めない

要は優待だけ出してるところは全く財布から金が出ていかないんだよ
0675名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:42:31.28ID:???
>>670
いいえ、
クオカなんかを配ってるならともかく、飲食店が飲食クーポン、百貨店が割引カードなんてのは販促だから対象にならないんですよ
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 21:51:35.61ID:???
>>676
お前自分で自分の首を締めることになるぞ
大体にして金持ちを僻んで金持ちがなぜ金持ちになれたか学ぼうとしない
優待を出すのがボランティアとでも思ってんのか?
お前はいつまで経っても金持ちにはなれないよ
0680_(:3」z)_
垢版 |
2019/03/27(水) 23:20:41.06ID:???
>567です
みずほ信託銀行が便利になるらしい(BKの記帳機で記帳できるようになったり、ATMサービスも拡大するらしい)んだけど、キャッシュカードでの入金が平日8:45-18:00のみって・・・。
TBで投資信託(これも、証券投資信託という立派な信託商品。もっとも、購入者は受益者)買うのはやめた方がいい。
現金プレゼント(実際は一部還元)キャンペーンもやってるが、キャッシュバックの文字に踊らされるなよ
0683名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:27.49ID:???
>>682
ネットでここだと誰が金持ちで誰が金持ちじゃないってわかんないけど
昔株価低迷してた時ここで株の話したらお前のように全否定されたけどな
結局お前らの言う事を聞かなくて大正解だったわけだ
今では株の話持ち出すやつ増えたけど
株の事わかってないやつばかりだなといつも見てるよ
0689名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 00:58:58.66ID:???
ある意味通常そこいらにあるクーポンも優待と考えられる
株主優待ではないけど優待には変わりはない
そうなるとそこも含めて課税対象と考えるのかね?
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 05:47:09.58ID:8nPar8sw
今度の10連休で株・為替・投信はどう動くの?
今どうして備えておけばよい?
0691名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 07:52:10.49ID:???
心配なら全部売却。若しくはホールドしてひたすら休み明けの心配をする。

長期投資家なら、何も考えずに連休を満喫する。
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 10:42:48.34ID:???
資産運用スレなら株の話がメインに出ないでどうするw
まぁ今のオイラは守りの態勢に入ったから株なら配当重視だな
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 11:18:01.31ID:???
明らかに踊り場か下げやからな
日銀が買うのやめて下がってから買っても十分間に合う
10年以内くらいには確実に来るからな
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 15:58:40.33ID:W3EzPmft
>>666
優待優待言い始めたのがここ数年なのはおまえの中でだけ。
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 17:32:37.86ID:???
株価を操作して利益を上げたら犯罪だが
為替を操作して利益を上げてもお咎め無し

今のシステムだと為替操作できる欧米ファンドが富を独占できる仕様だよな
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 17:32:48.29ID:bYJWaIFu
定期預金
積立NISA
外貨建MMF
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 17:50:48.61ID:???
10連休中は海外の市場次第だろうけど、よほど大きな事件でもないとな。
自分は100万位の現物しか持ってないから、下がったら追加で買いたい。
0700名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 18:51:01.62ID:???
>>695
桐谷氏が有名になる数年前は優待関連の書籍とか一度全滅しかかってたけどな。
その頃は優待銘柄が今より割安に買えたものだが。
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 19:25:01.50ID:tMaCG0hn
堀江貴文とか若林史江とか
0703名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 20:16:14.84ID:???
今みたいにシロート巻き込んでの異常な優待まつりはここ数年の話だよ。
連中のおかげで総会時の土産、軽食も激減したな。
無駄な経費が抑えられて結構だが。
0704名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 20:30:09.43ID:???
>>703
これは本当にそう
株と無縁そうな趣味の板でも優待の話が出るくらいブームだった
今思えばあそこで天井を察して逃げていれば…ウッ
070522
垢版 |
2019/03/28(木) 21:01:08.78ID:6FS96Fy+
>>694
>配当をもらってひたすら含み損に耐える日々
>損切りして一時撤退も覚悟してる

仕事で運用してるんじゃないんだから「見ないフリ」すれば良いのに
「見ないフリ」はプロにはできない技だと思うぞ
0706名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 21:05:20.12ID:???
バブルの頃なら預金利息が結構付いたけど、今は定期預金でも本当に僅かしか利息付かない。
不動産投資も人口減で上昇見込めないし、売れなければ固定資産税が毎年かかる。
現状、多少のリスクがあっても株に投資して、配当貰う方がリターンが得られるんだけど、そろそろリーマン級の暴落があるかも知れないしな。
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:25.39ID:???
【乞食速報】
タイムバンク
招待コード入力すればタイムバンクの残高600円貰えるで
招待コード: HNOqvF

iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8

Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank

※前スレ
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553768517/
【速報】金券501円分タダでもらえる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553772136/
【速報】金券502円分タダでもらえる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553775361/
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/28(木) 22:55:24.64ID:???
ドル建てで債権や定期などの低リスクな物で運用考え始めたわ
最悪、100円割っても戻ってくるだろうし
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/29(金) 01:14:55.93ID:???
@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する

招待コード
eJZp2u

【報酬二倍キャンペーン中です!】(300円→600円)

紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら500円ギフトを貰った残高からタダで買えます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424
071522
垢版 |
2019/03/29(金) 21:02:31.17ID:4dBAf5QU
先週末比 株:-28万円、FX: +5万円
0719名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/30(土) 16:57:19.36ID:???
絶対やらないと損するよ!
ほんとに
すぐ500円ゲット!
https://itunes.apple.com/jp/app/id1295628648
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pring&;hl=ja

1.pringという送金などができる無料アプリをインストール
2.アカウントメニューから赤字幹事さん応援キャンペーンをタップ
3.応援コード「GtMvcw」を入力して登録
4.お互いに500円ゲット!
ネット銀行などから出金可能です。
1000円たまれば7-11のATMから手数料無料で出金可能!
0721名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/30(土) 22:34:57.07ID:???
1.pringという送金などができる無料アプリをインストール
2.アカウントメニューから赤字幹事さん応援キャンペーンをタップ
3.応援コード「xWxr4Z」を入力して登録
4.お互いに500円ゲット!
ネット銀行などから出金可能です。
1000円たまれば7-11のATMから手数料無料で出金可能!
0722名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/30(土) 23:01:09.90ID:???
悪いけどpringはもう使ってるんだ
キャッシュカード持ち歩かなくてもすむようになって幸せだよ
0726名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/31(日) 02:43:38.12ID:???
インデックス投信じゃダメなの?現物で何がいいかなんてわからんし怖くて手が出ない
東電株は福島事故前までは安全な投資対象とか言われてたし、
最近では日産がゴーン逮捕前までは株価好調でいい投資先と認識されてたし
0744名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/01(月) 13:08:03.73ID:QUWMqK9D
今日の爆上げは簡単でしたねw
074622
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:22.85ID:VQ/UBRKO
>>725
>年利2%目標時の低リスクな運用方法は何かな?
>電力株とか、米国債とか?

名人「桐谷広人」が伝授 「死ぬまで株主優待生活」を送る術
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01260558/?all=1&;page=1

「80万円ほど余裕があれば、優待株を4、5銘柄買ってみましょう。
例えば吉野家の株価は1938円(1月15日終値・以下同)。100株19万3800円で買え、配当は2000円。
加えて半年に一度、系列の『京樽』でも使える300円分の優待券が10枚貰えるので、利回りは4%以上になります。
また、すかいらーく(1583円)も年間6000円の優待券がついてきます」

「3万円少々でサノヤスホールディングス(319円)株を買えば、お台場の観覧車乗り物券2枚(計1840円分)が貰え、
配当を合わせると10%程度の利回りになる。
サンリオ(1911円)も3%程度の配当と合わせ、1枚3300円のピューロランド優待券が年6枚届くので、
それだけで2万円。さらに年2回、1000円分の買物券も貰え、合わせて14%程度の利回りになるのです」
0749名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/01(月) 18:02:04.16ID:QUWMqK9D
15万の儲け
まずまずだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況