X



トップページドケチ板
518コメント151KB

ドケチの断捨離 2

0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/25(火) 22:26:04.52ID:???
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」というヨガの行法哲
学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」
https://ameblo.jp/danshariblog/

◎関連スレ
断捨離30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1531854280/

◎前スレ
ドケチの断捨離
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1348099234/
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 12:06:33.99ID:???
リサショの体臭と生活臭が混ざっているようなニオイがダメだ いくら洗濯してもしても取れなかった
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 12:19:05.84ID:???
明らかな古着ってどんなの?リサイクルショップ好きだしにおいなんてしないけど。。。
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/09(土) 12:33:19.55ID:9bwklzGN
俺もニオイを気にしない方だと思うけど、リサイクルショップのニオイは無理だ
あのミオイはリサイクルショップ以外では嗅いだこと無い
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/10(日) 06:22:33.96ID:???
なんかリサイクルショップ独特の臭いあるよね。
古臭い臭い。あれはいろんな人の家の臭いが混ざってるんだと思う。
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/10(日) 09:35:59.27ID:???
家の臭いで玉に強い人がいるね
年を取ってきたら自分の服も臭ってきた気がする
カレー臭が

でも昔嫌いだった家のにおいをさせていた子は、スナック経営している親の子だった
昆虫臭と油臭が混じった臭い
下町の臭いって言うのかな
あれは好きじゃなかった
今も小さなスナックや料理屋は同じ臭いがする
あまり清潔じゃない臭いでゴが沢山いるんだろうなって感じがする
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 19:20:54.69ID:???
ヤフオクの感想で、到着した服を身に着けたらダニに食われたと悪い評価をつけている人がいたが
これ新品のをネットショップで買った時同じ目に合ったから
洗わずに身に着ける方も問題だと思った
ゴミ屋敷から拾ってきたようなものもあるかもしれないのに怖いことをする
人を信用している人なんだね
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/09(火) 14:42:44.96ID:???
自分は捨てたもの殆どに対して後悔したので物を捨てたらスッキリするとは思わない
取り返しのつかないことをした後悔の方が大きい
他人のものなら全て邪魔だし
要らないもの、邪魔なものなら捨ててスッキリだろうけど
何でもかんでも捨てればスッキリするわけないだろ
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:58.22ID:???
>>138
自分ので捨てられない人が他人のもう文句言えなくなった人のものを大量破棄してウハウハしてるようにしか思えない
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/13(月) 22:23:44.50ID:wWXHyWuw
全部捨てて後悔することがあっても、数日したらきっと大したこと無いように思えるんだろうな
と思いつつ、なかなか…
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/17(金) 15:17:39.63ID:???
オークション代行頼んだ
ある程度の価値のあるものを、業者に送るだけ
リサイクルショップじゃ販売力ないから値段つかないような物を頼んだ
自分でオークションやるにも買い手見つけるのに時間がかかりそうな物を送った
MacBook Proなんかは、時間かかっても自分で売るw
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/23(木) 09:10:15.32ID:NxsuZNsq
捨てて後悔していたら断捨離じゃないじゃん
使う物なら買い直して新しい物使った方が気持ちいいし
使わない物気に入らない物を捨てるのが基本だよね
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:01.27ID:???
古い物や使いにくい物は処分始めた
勿体ないと思って使い切りまで我慢したりしてたけど
強烈なストレスを感じる物は相性が悪いと思ってさようならだ
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:13.90ID:FeKbm3Hm
捨てる程物持ってない
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/08(土) 21:25:23.27ID:jwOeCQdR
ブックオフに本を40冊くらい売り払った。値段がついたのが30冊くらいで500円貰った。
値段が付かなかった本も当然引き取って貰った。

その代わり、1156円払ってまた8冊買ってしまった。
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/10(月) 02:15:31.08ID:Zsn1ilHx
個人系の古本屋減ったよね
うちの地元は個人系古本屋軒並み潰れて今はブックオフしかない
ブックオフは二束三文買い取りだから余り売りたくない
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/10(月) 12:28:03.27ID:???
骨董はいい
ちゃんと売れるものの仲間入りしてることが分かってる
ヨーロッパとかだと必要なものが出来た時にあえてアンティークの店に買いに来ているよ
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/25(火) 22:08:14.62ID:???
断捨離番組なんかでゴミ袋が何十と出るが信じられん
ドケチ生活であんなに無駄なものは買わないよな
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:29.62ID:???
両親共に荼毘に伏して弟との相続の話も終わり、現金を折半で動産不動産は俺の権利になったので断捨離開始。
自分含めて五代続いた実家で最寄り駅から徒歩10分の好立地。
動産で骨董品的価値が有るのがそれなりに有って、動産処分で570万になり、築67年の家屋の解体費用はチャラで手元に300残った。
解体終わって更地の200坪をどうしようか考えてる所です。
現在はマンスリーマンション住まい。
売れば2億の土地をどうするかって話ですよ。
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 13:50:56.05ID:???
>>152
解体しちゃったならとっとと売るか建てないと来年大変だろうよ
そんな土地評価の場所ってことは地目変更だってろくにできんだろうに
半年でどうにかなるあてでもあるならいいけど
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/26(水) 22:17:00.84ID:???
>>94
前に全然着てないような状態の良いコート2千円で買って何年も着倒したことある
デザインもちょっと変わってて人と被らずオシャレなやつで気に入ってた
毛玉や毛羽立ちやすい生地だったのにすごく綺麗だったから本当にお買い得だった
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 16:36:12.27ID:???
築50年の家相続して土地売ったばかりだけど、買い手つく前に家壊す選択肢だけは無かったな
契約済んでから解体した
>>152は売るかも決めてないのになんで更地にしちゃったんだろ?
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:14.85ID:???
>>157
不動産屋の買い取りが1億5000万だが、分譲賃貸集合住宅建てるか迷ってる。
9月まで2億で強気に売りに出す。
売れなかったら買い取ってもらうかオーナーになるかの選択だから。
現在、賃貸上物の見積り取ってる。
30戸の単身向けか15戸のファミリー向けか、それとも7戸の建て売りか。
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/06(土) 19:54:15.43ID:SaxjPUi3
どうせ捨てることになるものに金使うのはもったいない
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:09.29ID:???
>>158ですが、今週末で希望額て売却決まりそうだ。
余談だけど、俺の荷物ってほとんど無い。
軽バン一台で楽勝。
趣味のギターとかバイクは断捨離前から貸しコンテナに詰めてあるし。
一族の墓も永代供養にして叔父叔母とも縁切り。
弟に俺の遺言託して一家一族離散した。
家族葬と散骨は尾藤とに任せて残った俺の遺産は単独で弟に贈与って公正証書残した。
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:53.69ID:???
貸しコンテナはドケチにあるまじき行為だな
と本筋に関係ないか
「尾藤と」にはちょっと時間かかったよ
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 07:51:12.95ID:???
50過ぎたら持病なくても癌が見つかりそうな気がするから準備したほうがいいかも
財産分与はともかく
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/21(日) 14:45:12.98ID:???
イベントとかお店でもらうキャラクターのシールをなんとなく貯めていた
断捨離のためにオークションに出したら、
半分くらいは売れた(競合なし、開始価格で終了)
残りはちょっとずつ値下げしたり、まとめて100円位で売ればいいかな
シールもらっても使わないでしまっておいて、たまにひっぱりだしてきてにへにへするだけだったから、
これからは出品するために撮った写真を見てにへにへすればいいの
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/21(日) 16:19:06.54ID:???
>>167
え、貰えるの?私買ってにへにへしてたよ
30過ぎになった今でもにへにへしてる
将来は娘ができたらあげるんだ!
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/13(金) 14:34:56.97ID:???
あれだけ物が買えるということは稼いでいてドケチじゃないんだな
早くリタイアしたいからあんなに物は買えないよ
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/01(火) 15:49:52.14ID:???
昨日までに無駄な買い物した人がいっぱいいたんだろうな
増税前だからって絶対いらない物まで買っているよね
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/11(金) 16:48:50.32ID:OlpsQcgP
部屋が散らかってきたら、捨てるの勿体無いから、段ボールにまとめて保管してるわ。
なんだかんだ言っても、生活でまた必要になる時があるから、その度に出費してたら断捨離の
意味がない。
断捨離って携帯やネットに依存してる人にはそれだけで満足いくから合うかもだが、常人さ色々と必要。
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/12(土) 14:21:37.25ID:???
家の中に段ボール箱があることに我慢できない
どうせならもっとましな入れ物を使いたい
年に一度でも使う物なら捨てないで保管しておくものだ
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/12(土) 19:48:35.75ID:???
押し入れのふすま紙(アイロンで貼るやつ)、の残ったやつを、
蓋つき段ボール(昔のお弁当箱みたいにスッポリかぶせる蓋がついてる)の蓋に貼ったら
ふすまとマッチして良い感じになった
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:36.36ID:???
両親他界して実家で一人暮らししてたけど、新築戸建てに引っ越す事になったので、ジモティー、メルカリ、ヤフオクで売れ残った物を全て0円売り切りに。
それでも売れ残った物を購入者が引取に来た際に好きなだけ持っていってもらった。
最終的に残ったものは、ごみ捨て場に出せるレベルだったので今朝、捨てて来た。
実家から持ち出した身の回りの物はスマホと記録媒体、通帳カード。
ブラウンのシェーバー。
服がダンボール一箱、思い入れの無い物以外は処分。
家電もパソコンと周辺機器も全て処分した。
趣味のスポーツ、アウトドア用品なんかも古くなったので処分して新調する。
仕事で使っていた道具は退職時に新居兼工場、事務所に運び込んであり、足りないものは新調した。
最後に親族、45年住んだ地元の仲間、ご近所さん、25年勤めた会社の人間関係、全て切り、第2の人生始めます。
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/13(水) 13:30:56.11ID:???
多分、親の介護とか親族、地元のしがらみを全部取り払って新たな気持ちで再出発って事ではないか?
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/13(水) 23:16:27.38ID:???
>>190
>>185ですが正解です。
生まれてこのかたずっと実家住まい。
専門学校出て地元の大手で勤続25年。
両親の介護有ったから介護休暇とか取れた。
世話になったって気持ちも有るけど、
一度何もかも切りたい衝動に駆られた。
南へ二つ下った県で海と共にやり直すつもり。
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/14(木) 11:45:21.94ID:???
新しい住まい、新しい街、新しい出会い
いいですね 素晴らしい第2の人生になりますように
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/06(金) 18:54:25.85ID:???
親族切り捨てて、就職時の身元保証人とか手術、賃貸契約時の緊急連絡先とか大丈夫なのか
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 11:41:23.78ID:???
>>197
住友信託で孤独死に対応するプランが有るから検討中。
就職は自営するから関係無いし、収入なしでも充分逃げ切れる資産はある。
入院や手術も保証金預ければ何とかなると楽天的に考えてます。
0203名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 12:40:13.26ID:???
自分の認知能力が衰えたときにどうかかな
親族いてもそのへんは良くしてくれないこともあるから割り切りかもね
0204名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/04(土) 11:00:47.82ID:???
元日早々にLED照明と寝室のエアコンが突然死。
2日に冷蔵庫の製氷機能が、3日の箱根駅伝終了後間もなくしてリビングのテレビが壊れた。
照明はアマゾンポチった。
冷蔵庫は電気代考えると買い換えか?
テレビとエアコンは無くても良いかな。
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/04(土) 17:33:39.72ID:qWwymu45
>>204
すごい幕開けだな。
明けましておめでとう。
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/04(土) 22:25:05.26ID:???
>>206
何か年明け早々縁起でもない(笑)
3年前に新築したんだけど、家財道具はほぼ持ってきたから家電のほとんどが寿命と言えば寿命なんだよな。
リビングのエアコンは当時新調したし、洗濯機も当時は二層式だったから新調した。
ボチボチ壊れてくるので今年はそういう意味での断捨離の年かな。
壊れた時点で新しいの買うかどうか考えると。
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/05(日) 21:39:34.02ID:???
>>205
NHKって、テレビ持ってなくても強引に契約させようとするから気を付けてね。
ワンセグ持ってるでしょ?
車にナビついてるでしょ?って。
最近は、何も持ってなくても、国民の義務だからって、ホームレスからも取り立てようとするから
たちが悪い。
0210名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/07(火) 00:42:07.15ID:???
ワンセグ?
iPhoneです
パソコン?
ASUSです
車?
持ってません
テレビ?
もちろん持ってません
0212名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/08(水) 16:36:06.61ID:???
>>202
入院は適当に誰か2人に名前と印鑑貰えばナントでもなるけど、
手術は保証人必須だよ。
万が一死んだときの後始末する人がつきそいでいないと手術受けられない。
0213名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/18(土) 19:39:22.61ID:???
BSTVの断捨離で夫に先立たれた人が気力を無くしてゴミ屋敷に暮らしているのを見て
情が深すぎるのも苦しいものなんだろうなと思った
うちもかなり仲が良く互いに依存している部分もあるが自分を見失うようなことにはならないと感じている
経験しないと分からないことだろうがね
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/20(月) 13:37:34.64ID:???
>>204です。
あれから電子レンジとBOSEのCDラジオ、ノートパソコン、炊飯器と順次御臨終。
結局、冷蔵庫と大河見たいからテレビも含めてノートパソコン以外は買い換える事にした。
昨夜は実家で大河見たんだけど面白かったから仕方無い。
何だかんだで50万近い出費で断捨離って話では無いですね。
ノートパソコンだけはプリンターも含めて断捨離できたのかな。
0215名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/12(水) 14:50:52.09ID:???
壊れて買い替えようとするが次使うときに買おうと思う
いざ要るときに間に合わなくて、でも代用品でOK
となると一つ断捨離できるよね
0216名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/18(火) 15:45:53.93ID:???
断捨離と言えるかはわからないけど買い換えて捨てなかった家電とか捨て損ねた衣類布団、紙、プラスチック、木製品を捨てた。
住んでる市のゴミ関係の内容見たんだけど、家電でリサイクル料金かからない物は全て燃えるゴミ対応。
衣類と紙は洗ってあれば資源ゴミで回収。
布団は千切ってポリ袋に詰めれば燃えるゴミ。
プラスチックとか木製品は50センチ四方以内に裁断すれば燃えるゴミ。
鉄とかアルミとかは軽トラ回収業者が無料で持っていってくれた。
エアコン2台と冷蔵庫も買い換えたが、古いエアコン2台と冷蔵庫は抱き合わせで軽トラ業者が無料回収してくれた。
何が言いたいかって要は分別解体の手間さえ惜しまなければゴミは無料で処分できるケースが多いってことです、
0217名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/19(水) 11:39:34.48ID:???
古い敷き布団をゴミに出そうとしたけど、3枚まで400円かかるので、
分解して数枚のゴミ袋に分けて普通に燃えるゴミに出した
0221名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:31.24ID:+4PVQL1t
掃除は楽しいがゴミの分別が面倒くさい
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 21:28:33.63ID:0OqNIU3K
家具全然無い部屋って掃除めちゃくちゃ楽そうで羨ましいけど、自分がそんな何も無い部屋で生活出来る気がしない
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/17(月) 15:22:03.74ID:???
リタイア出来たから仕事関連のものすべて断捨離〜
スマホもPCの中もスッキリ整理
中共ウイルスも捨てて遊び惚けたいわ
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/10(木) 13:17:07.86ID:???
2年連続喪中で楽だったから今年も年賀状止めたい
来年送ってきた人の中で返したい人だけ返事するつもりだ
付き合う人も減らしていこう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況