X



トップページドケチ板
1002コメント263KB

ドケチのための体を壊さない食生活 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/10(水) 23:41:55.11ID:???
マクドナルド、ホットコーヒー4日間無料 15時から21時まで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000022-ascii-bus_all
10/10(水) 17:30配信

日本マクドナルドは「プレミアムローストコーヒー(ホット)」Sサイズを無料で飲めるキャンペーンを全国のマクドナルド店舗で実施します。
期間は10月16日から19日までの4日間、15時から21時。
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/10(水) 23:42:33.62ID:3dUM7CNo
>>378
ブラウザで開いたら画像見れた
丁度良さそうな食事だわ
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 08:02:13.72ID:TrQnOL3l
もうおでんの季節か
魚肉は安くて身体に良さそう
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:48.04ID:???
おでんに使う魚肉のすり身は塩分高いから
適度にたまご大根結びこんぶこんにゃくでお腹ふくらませるのオススメ
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:12.15ID:???
賞味期限の2年ほど切れたシチュー作るルーがあったけど使ってみた
腹壊さないといいんだが…
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 13:10:00.69ID:???
とりあえず水炊き食ってる。白菜糸こん肉少しにキノコ。だし昆布と間違えて佃煮用昆布を買ってしまった。心なし味が薄いがまあいい。ただ安いメニューとは言えないかな。
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 14:12:34.77ID:u96QLRBw
>>381
めったにないが、缶詰の横がぷくっと膨らんでくることがある。
中身が腐って食べられない缶詰だ。缶詰も万能ではないからな。
変形していない缶詰なら、基本的にすべて食える。
また、プルトップ方式の缶詰は五年も十年もの保管はきかない。
自分でカンきり使い、空ける方式でないと半永久的な保管はきかないぞ。
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 17:20:22.20ID:u96QLRBw
アクシデントで発生することがある。その場合、缶詰の横が1.5倍近くまで
膨れてしまうことがあるが、ここ十年以上はそういう事故は起きていないね。
ただし、プルトップ方式の缶詰の保管期間は三年と見た方が良い。
自分でカンきりで開ける方式だと、たぶん、30年たっても食えると思う。
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 20:35:51.40ID:???
誰かシュールストレミングに挑戦した猛者はいないのか
と思って調べたらツナ缶サイズで6000円もするらしい
ドケチ向きじゃないな
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:42.30ID:???
コレステロール値が気になって鳥の胸肉食い始めたが最高だった
安くて美味くてたまらん
焼いて塩コショウで食べたりニンニク醤油で食べたりして至福
0397名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:05.83ID:???
>>390
プルトップ方式の缶詰でもマルハのサバ缶はいける
賞味期限2013年(製造2010年)のを今でも美味しく食べてるよ
0398名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/12(金) 01:41:57.45ID:???
肉で一番安いのって鶏胸肉だと思うけど、
それより安くて似たような栄養価だと卵くらい?
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/12(金) 09:30:24.12ID:Z86uJJ+V
鶏胸肉は鍋にいいよね
値段的には若鶏血肝、ミンチ肉、冷凍肉団子
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:54.93ID:???
お刺身は「半額シール」に出会った時だけの、ご馳走だと思っている。
切り身の魚にしても半額ではない「割引シール」時に買って来て、冷凍保存だが。
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/12(金) 20:42:28.51ID:???
サーモンやサバ、サンマの刺身はアニサキスがあるからなあ
一回性、スーパーで目視してしまった
クネクネ動いていた
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:02.62ID:omQSEJy/
>>413
オバサン
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/13(土) 18:29:49.57ID:???
好き嫌いせずに色々なモノを出来るだけバランス良く食べる、が一番なんじゃない?
「アレばっかり食べている」や「これは絶対に食べない」ってのは、長期的に見て体に悪そう。
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/14(日) 08:41:28.77ID:lCpfvOOB
鰹節より削り節の方が安くて栄養価高そう
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/14(日) 11:35:27.88ID:???
あまり好き嫌いは無いけど昆虫食はダメだなぁ。 その食文化の地域の方、スミマセン。
ざざむしとか蜂の子の甘露煮とかイナゴの佃煮とか……正直、無理です。
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/14(日) 13:04:29.29ID:???
好き嫌いすんなって偉そうに言う人は虫や蛙や蛇も食えるのかね
そういうのは別って言うんだろうけど
0437名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/14(日) 17:12:16.39ID:???
安い麦なら20kg4300円であったりする
米の代わりとしては少しだけ高いかもしれないけど、米とは違う栄養が手に入る利点もある
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/15(月) 09:24:55.95ID:???
スレタイがドケチのための体を壊さない食生活 なのに
わざわざお金を払ってチェルノブイリオートミールを食べる人の気が知れない
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/16(火) 05:16:04.77ID:fJ/hI1yN
オートミールってそのままで食うと不味い?
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/16(火) 18:07:28.99ID:???
大麦は癖のある味だったが慣れてくると香ばしくて美味しくなってきた
オートミールや押し麦はそれより食べやすくなってるらしいのでけっこういけるのでは
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/16(火) 23:14:59.56ID:9Ga4SQAa
今年はサバが不作らしいな
まあサンマやイワシ食べれば良いか
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 00:16:16.54ID:???
鳥の胸肉に味塩で食べたり焼き肉のタレかけたりするの最高だわ
野菜はカボチャを炒めて味塩で食うのも塩気とカボチャの甘みが絶妙
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 01:23:27.98ID:euHjBFya
>>382
鯖缶なんかよりサバの塩焼き食えばいいのにな。
一切れ100円で満足度も違う。
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 05:01:03.03ID:???
一切れ100円は高く思えるけど、魚に関しては安くてもそのぐらいなんだよなぁ
魚に似た栄養を探すのならば安くなるかもしれないけど
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:43.43ID:???
魚は高いうえにアジやサンマやイワシとか一匹食べても食べれる部位が少なすぎて買えないわ
一度に数匹は食いたいけど高くて勿体無く感じる
美味いし健康にも良いからもっと食べたいけどね…
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 10:54:13.96ID:ziRSeEuL
>>456
サバは食べるところ多いからいいな。
アジは少ないから買わない。鮭は食べる時は二切れ。
ホッケは高い。
結果、さばの塩焼きばかりになる。

フライパンにアルミ引いて、片面5分焼くだけ。
缶詰は風邪引いたときとか、大雨の時の非常食。

塩焼き、納豆、もずく酢で満足な定食になる。
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 18:32:59.98ID:???
魚系缶詰ってだいたい190gで税抜き130円ぐらい
68円/100gだから、100g39円の鶏胸肉の1.7倍ぐらい
肉も魚も高くなったもんだ
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 20:09:42.86ID:???
やたらとテレビで鯖の水煮缶が体に良いとか認知症に良いとかやるから売ってねぇ
貧乏人をいじめるなよ
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:58.16ID:???
夕飯は白菜とキノコと鶏胸肉にシチューの元入れて作ったら最高だった
残ったのを百均で買った汁物用容器に移して冷凍した
三食分の夕飯のシチューが冷凍できた
安くて美味くて保存出来てお薦め
0466名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/17(水) 23:22:50.39ID:euHjBFya
>>461
そういうのに走る人って、バナナがダイエットにいいとかで、
バナナ買うし、リンゴダイエットだとか。。
じゃあ缶詰が無いってなっても、サバ焼きにしようとも思わない。
そもそもカロリーコントロールする気もない。
いわゆるマスコミのオモチャのB層なんだよな。
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 02:35:23.82ID:KAj6gvtU
自販機も140円になるんかな
買わないからどうでも良いけど
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 02:37:21.74ID:???
>>467
やるだろうな。 理由付けは「小売業者等からの異なる税率に対する、処理の煩雑さ
を解消して欲しい」と言う要望に「お答えしました」と他責化するのが、ミエミエ。

大体、軽減税率ってナンだよ! 軽減じゃなくて、現行税率の「維持」だろが。
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 02:59:54.70ID:???
自販機とか勿体無くて買わないわ
使い続けて古くなったペットボトルに紅茶入れて飲んでる
夏は腐らないように水道水だった
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 06:42:00.62ID:???
ペットボトルを水筒代わりにして のどが腫れたことある。
それ以来やってないよ。
(`・ω・´)
0472名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 07:25:48.28ID:???
どんだけ使うねんw
ペットボトルでは繰り返して使える様に口付けず神経質に使っても洗わず5回くらい
洗っても20回くらいがいいとこ
あと綾鷹等濁りをウリにしてる飲料やティーパックなどから煮出して使う物は浮遊物が多く雑菌が繁殖し易いから繰り返しや長期使うのはやめた方がいい
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2018/10/18(木) 07:30:11.40ID:???
ほぼ毎日使いまわして3年ぐらいだけど未だに問題ない
中に水を入れてシャカシャカ振るときれいになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況