X



トップページドケチ板
1002コメント289KB

節約・貯蓄テクニック Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:36.53ID:???
普通に考えたらセゾンカード使って新規に買ったものしか入れないような金額だよね
さらに但し書きが多いと思うけどw
0472名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/03(木) 20:06:42.08ID:???
また勉強になりました
検索してみたら会社の団体割引で傷害保険に賠償責任・携行品付のがあったので資料請求してみます
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 01:55:09.54ID:???
外出中に携行品※2が破損や盗難などの偶然な事故により損害を被った場合に保険金をお支払いします。
※2携行品とは居住している住宅外において身につけているもの、移動を共にしているものをいいます。

>>456
>スマホもタブレットも保証切れてて困ってた。
>パソコンも壊れそうだし。

使用してて経年で壊れたものは対象外だろうがよ

それと「携行品」てとこがミソだな
0478名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/04(金) 11:07:30.43ID:???
そもそも日本語読めばそう書いてありますけど
問題はどこまでが「携行品」扱いで、どこまでが「破損」と見なされるかだよ
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:40.30ID:???
学食とかでカレー200円とかなら弁当でも無理かも
市役所とか誰でも入れる食堂はずるいと思った
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:40.02ID:???
会社の食堂なら150円で食える(会社が半額負担で実質75円)
ただし御飯と味噌汁以外冷えてるw
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:36.14ID:???
そうか
どのくらい貯まるのか分かればやる気も起きるんだけどな

数ヵ月前からなるべく弁当持って行ってる
財布から金が減るスピードが遅くなったと感じる
感覚だけなので金額が分かれば気合い入る
○円浮いた分、その金で時計買うとかしたい
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:58.53ID:EAYrmLiA
>>480

1年前から、弁当+水筒持参に変えた。
それまでは、
職場の人と800円くらいの昼食毎日食べに行ってた。
毎日、ペットボトルやコンビニコーヒーを飲んでた。

少なくとも毎日1,000円以上は使ってた。
それが今は1円も使わないで家に帰ることがほとんど。

1,000円/日×稼働日20日×12か月=年24万円以上 も節約したことになる。

自分で計算してみてビックリした!

カミさんには早朝から手間かけてるけど、お弁当+水筒に切り替えてよかった。
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:15.11ID:???
お弁当、作るのが自分か誰か
お弁当に拘りあるか、ないかで違うと思う
旦那は前日の晩御飯の残りでも文句言わないからお弁当作りは苦痛ではないけど、残り物ダメな人ならかえって材料費かかる
作る人が仕事しているならその方の労力は金額以上

東京に進学した娘、学食は安いけど毎日学食は金額的にも栄養的にもキツイのでお弁当作っている
飲み物は買うよりマイボトルが安い
0488483
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:16.19ID:???
>>485
そこから材料費引いてもかなり浮くね
飲み物も持参してここ8年くらいは買ってない
弁当は自分で作っている

職場は弁当箱も洗って乾かして帰れるので手間の観点から楽できてるので続けられている理由のひとつでもある

元が貧乏&弁当で主たる一日の栄養を採っているのでバランスとカロリー考えてるお金の減りかたも全然違うし
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 05:34:46.91ID:???
弁当箱洗える職場ならいいけど
洗えないとこだとストレスで買っちゃうんだよなあ
>>487がだいたい言ってるけど場合によってだと思うわ
ラップおにぎりだけでいい人なら無敵
0493名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 18:16:22.03ID:???
いやこういう日々の細かいことはストレスになるぞ
近くに安い定食屋とかあるなら外食でもいいと思う
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 20:15:02.81ID:???
買い物行かなかったから家にあるもので夕飯作った
行かなければ行かないなりに作れてしまう
カレーやラーメンのストックがあるので文句と栄養の偏りさえ言わなければこれで暫くやっていける

食材の場合はやはり腐らせずに使いきることが真理、王道
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 21:34:52.70ID:???
たいした節約でもないけど
身体洗うのをボディーソープじゃなくて固形石鹸使ってる
ボディーソープの詰め替え作業とプラゴミの始末がクソ面倒で
頂き物の石鹸を使い始めたらこれで十分とわかって、ボディーソープ買わなくなった
石鹸6個入りの箱を、たまにある薬局の特売で買って備蓄
石鹸が半分以下に小さくなったら、新しいの下ろして合体
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:20.56ID:hzKbaKTT
花王ホワイト使ったらもうボディソープなんで使えない
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/12(土) 22:08:51.29ID:???
家の近所のトライアル
石鹸
めん棒 
乾電池
ボールペン
岐阜の水
コカコーラ350m

この辺りが他店より安い 消費税込みなのがうれしい
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/13(日) 01:33:13.64ID:Aivtpk4y
トライアルの野菜と果物はよく見ないと結構傷んでる時あるよね
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/13(日) 23:46:10.46ID:???
トライアルはいつでも税込表示で更に安いからすごく有難い
キャンピング用の椅子が税込499円だった時は速攻で買ってカード作った
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:34.29ID:4o8ZzSW3
トライアルの新しいカードって常にお金チャージしないといけないの?
チャージしないでポイントカードとしてだけは使えないの?
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 13:50:39.19ID:0VFqNU7e
石けん使いたいけど、石けんかすがお風呂にこびりつ来ますよね?
あれがネックで…
どう維持してますか?
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 19:01:08.86ID:???
帰りだけ一駅手前で降りて歩くのを今日からやってみた
とりあえずくたびれた
20円しか浮かない
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 20:06:14.96ID:1jlMgNdC
スクラビングバブルで石鹸カス用のお風呂洗剤出てる
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:11.55ID:???
3日に1回は天井壁窓浴室全体ごしごしやってそのまま風呂はいる10分くらいで終わる
カビはえないからハイターとかカビキラーもいらない

毎日風呂上がるとき浴室全体に熱いシャワーかけてシャンプーやらせっけんカスやら残らないよう流してる
あと換気
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 20:57:59.61ID:BB8DWAV5
トイレットペーパー使わずに
飲食店の使用済みキッチンペーパーとか、駅前でもらって山のようにあるティッシュとか、
要らなくなった服を切り刻んだ布切れとか、包装のプチプチを切ったのとかで代用してる
いずれも 「トイレに流したら詰まる」 から燃えるゴミに放り込んでるけど
去年は全くトイレットペーパー使わなかったわ
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:44.78ID:0VFqNU7e
>>522
洗い場のことです
カラリ床の細かい目についてしまうんですよね
まあ、頻繁に洗えってことですね…
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 21:16:51.36ID:0VFqNU7e
>>528
考えたことなかった
でも、できない
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 21:31:16.62ID:BB8DWAV5
ピーマンの葉を炒めて食べたり、
柿の皮を天日干しにして煎餅代わりに食べるのはどう?
無農薬だったら柑橘類の皮も煎餅にすると香りが良くて美味しい

柿の皮は気持ち果肉を残して向いたほうが美味しく出来上がる
スライス状の干し柿を作るような要領でやると良い
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/15(火) 22:47:17.40ID:/JVg+Aks
 
【公的年金】「年金は破綻しない」と断言できる3つの根拠 しかし1000兆円の受給権に積み立ては160兆円ほど ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547548726/

【五輪賄賂疑惑】「1票10万ドルで20票が集められ、成功報酬は約2億3千万円」IOC関係者 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547558103/

【公務員大勝利】日本政府「厚労省の不正統計で公務員の失業者退職手当と労災保険関係で追加給付が必要になる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547529217/
0538名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 00:22:06.98ID:bV4IWn7x
>>528
クッソ気持ち悪い…
やっぱり朝鮮人って衛生観念ないんだな…
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:19.34ID:???
>>537
そう言えばペットボトルや空き缶を拾ってそれを機械に入れる事によって1つに付き10円と交換する
自販機の逆バージョンみたいなの最近あまり見かけないね
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 02:19:38.19ID:bV4IWn7x
>>539
あったね
昔住んでたところはカードにポイントが貯まっていくタイプだった
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 02:23:38.52ID:???
ペットボトル5本につき、1WAONポイント

古紙1kgにつき、1WAONポイント

紙パック10枚(300g)につき、1WAONポイント

今はこんなもんよ、これはWAON
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 22:58:42.49ID:???
>>539
ペットボトルや空き缶1つに付き1枚シールが出てそれをある枚数集めると500円の図書カードと交換ってのも有ったな
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/16(水) 23:26:23.61ID:npRO+kwS
皆さんやせてますか?
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/17(木) 01:01:09.84ID:XYKxcpA8
>>527
熱いシャワーでカス流すのもいいけど目に見えるのも見えないのも雑菌わきやすくなるから冷水の方がいいよ
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/20(日) 09:02:12.72ID:BVXTVr1a
>>547
冷水シャワーあんてよく浴びる気がするなあ、真冬でも?
冷たくて耐えられんよ、夏でも。
心臓がショックで停まりそうだ
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/20(日) 12:59:58.76ID:6rKyf7LK
冷水シャワー浴びないと知恵遅れ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況