X



トップページドケチ板
1002コメント297KB

◎ドケチの自転車◎3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/19(日) 19:58:31.50ID:???
ありがとう。
それシュアルべマラソン友人も言っていた。
いま23cと細いタイヤだから空気圧低いとリムウチパンクしやすいと言っていた
パンク修理もしたことないのでyoutubeで勉強します。
あとサイクルコンピューターつければおもしろいとも言っていました。
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/20(月) 14:10:31.51ID:???
シュワルベならデルタクルーザーも良いよ
推定8000qくらい走っても後輪の山が残ってて普通に使えた
最後は耐パンクベルトのすぐ外を釘に貫通されちゃったけど
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:05.09ID:w07VJRB4
>>560
2年ぐらい前どこで買ったのか忘れたし意外と店頭から無くなってることもある
なんとか探して他の買ってくる

>>562
ポンチョが袖が短かそうだったから普通の合羽にしたんだがまさかだったよ・・・

>>565
あんたこのスレ住人じゃないよ
普通に金使いそうだからww
0569名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/21(火) 14:50:48.30ID:???
>>567
wiggleやcrcあたりで安くなってたりする
ただ送料無料狙いで不必要な物まで買い込むリスクが付きまとうけど
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/24(金) 10:34:42.05ID:ZECjbB6+
アルベルトの中古ってうって無いかんじ。
0571名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 20:57:28.40ID:???
>>569
俺が無知なのか、そんな通販サイト?初めて聞いた
アマとかの一般的なとこでは売ってない商品なの?
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/28(火) 22:50:37.23ID:???
出先で自転車の鍵なくして結局電車で帰ることになってしまった。
再発防止になんかいい手ないかな
0579名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/29(水) 09:19:26.84ID:pvbQ4PEg
シティサイクル、特に後輪だとボルトの山が削れる恐れもあるし
タイヤは寿命が長いのにしたほうがよさそう。
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/29(水) 16:20:41.36ID:???
俺も2回ほど鍵無くしてから暗証番号式の錠にしたな
1度、暗証番号を忘れて焦ったが、しばらくして思い出したからスマホのメモと家にメモした紙置いてるよ
0581576
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:59.05ID:???
いろいろありがとう
暗証番号式の鍵を検討してみる
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/31(金) 18:50:19.70ID:Uq8Tl7bG
お前らドケチなのにウッカリさん過ぎね?
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/02(日) 08:36:41.02ID:???
クロスのサドルが何故か割れてそこからゲルというか黒ボンドみたいなのが出てきてる
中古をオクで探したけど高い
修繕は難しそうだしサドルカバー買うか迷い中
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/02(日) 10:55:13.64ID:???
>>586
見たけど安くて良さげだね
モノタロウ使った事ないけど登録しよう
後は送料との兼ね合いで検討してみるよ
有難う
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:07.58ID:zY1/aT2F
高校の文化祭で警察の麻薬取り締まりのコーナーを見ていたら
自転車のカギとをくれた。
おそらく100円ショップの。
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/09(日) 02:02:51.58ID:E0KSJjkb
散々ドケチなことを書いてきた>>552の者だが
さすがにタイヤの膨らみを目視したことで交換へ
側面でなく接地面だからね
前タイヤが×だったんでまだ余裕がある後ろのを前へ
そして新品を後ろへ装着
これでタイヤ由来のパンクは当分無い
この安心は久しぶりwww
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/09(日) 02:05:06.68ID:E0KSJjkb
で、こういう安心な状態になったからあえて書きたいことがあり
車輪ごと外してのきっちり修理しやすい前チューブ
実は過去に破裂して最大5cmぐらいの裂け目があるのだ
長くなるから原因は省くがタイヤからチューブがはみ出てしまい
それでアホみたいに一瞬で膨らんで
パーーーーーーーーーーン!!!!!
五裂六裂して裂けた・・・
別のチューブに換えたときもあったけど
なんか忘れた顛末がいろいろとあって
その裂けチューブの補修に着手
慎重に慎重に丁寧に丁寧に補修
パッチは市販の大判でなく廃チューブとここもケチ
そして結果としては大成功
いつ補修したのか忘れるぐらい数ヶ月持って破綻無し
そしてこのたびまともなタイヤにカバーされることで
寿命はたぶん更に延びるかと思われる
ただ幸いにもリサイクル店に新古品チューブを安く見つけたから
ドケチではあるけど確保しようかなと悩んでるところ

以上、一連のドケチネタはたぶんこれにて終わり
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 07:33:58.66ID:inCeevys
【お得情報速報】

メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
http://imgur.com/oZYzIgv.png

iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/uNaHNca.jpg
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/16(日) 15:26:34.74ID:???
後輪ホイール外して、自分でタイヤ交換してみたが、めんどくさいものだなと思った。
最後のチェーン張り調整、タイヤの左右調整、ブレーキ調整とか、気になったらすげえ時間かかるし。
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/16(日) 22:47:43.64ID:???
ブレーキが両方ともキキキってうるさいんだけど
人が邪魔な時にわざとブレーキかけると
みんな気付いてよけてくれるから凄くいいわ
ベル鳴らしたくないからね
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:57.21ID:???
小さい鈴つけるのもいいけど前カゴに飲み終わったジュースの缶とかペットボトル入れるのも効果的
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/18(火) 03:22:14.12ID:ewHTYS3b
>>598
用途が謎なのに無いと整備不良でアウトにされるパーツ
警察の間抜けなお役所仕事の部分
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:26.67ID:O4PLMsrB
>>595
分かる。
ベルると嫌な顔する奴がいるから。
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/18(火) 21:39:11.79ID:???
お年寄りはあのうるさいブレーキ音すら気付かず全然よけないから怖くなる
あれほど耳が遠くなるもんなんだね
自分は若くは無いがブレーキ音どころかチャリが後ろから近づいてる音だけで普通に端に寄るんだけどね
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/19(水) 00:40:59.67ID:L2Tmh8lx
歩道歩いてる時に自転車にベル鳴らされたら
自転車は車道走れって毎回キレてるわ
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/21(金) 19:17:17.49ID:???
中古安物クロスの前輪です。パンクしちゃ直しての繰り返しで6箇所くらいパッチ当ててきて組む前に膨らましても歪な形になっててパンク直した翌日にまたパンクしたので仕方なく新品チューブ入れて組みました。
今度はスポークの振れ?でカタカタいいだして乗ってて凄い違和感。
乗りながら上から見ると明らかに歪んでてブレーキのゴムに当たるのが不定期です。クイックリリース締め直したけど直らない。
ググったらスポークの振れを調整する専用レンチみたいのが出て来たんだけど、それを買わないと調整できませんかね?無駄に高そう。
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/21(金) 20:03:53.01ID:???
>>605
器用な人ならモンキーレンチでできるが、ニップルの角を傷めないように注意。
ぶれ取り台は高いので、自転車を逆さにしてブレーキシューのスキマを見ながら調整した。
野外で逆さにすると、ハンドルとサドルが傷だらけに(泣
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/21(金) 21:15:36.42ID:???
>>606
そのぶれ取り台とレンチが検索で出て来て高そうなので同じく逆さで挑戦してみます。ボロ布か新聞敷いた方が良さそうですね。
昔モンキー使って舐めてしまいキャブ外せ無くなった事があるので以降は封印してます。
そんなにトルクかかって無さそうなので、二度と触らないの覚悟でラジペンでやっちゃうか100均にあのサイズの六角があればいけるかなーと考えてます。
何せスポーク調整とかした事がないのでもう少しググってみます。
有難う。
0608名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:06:03.88ID:???
>>607
606です。バイクもいじる人なら楽勝でしょ。
スポークはサビで固着しているだろうから、CRCを吹いてから回したほうが吉。
無理やり回すとギギギと鳴って、最悪バキッと折れる。ラジペンはヤバそう。
タイヤを外して、太いマイナスドライバーで反対側から調整する裏技もあるよ。
ねじ山を舐めないようにね。
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 07:02:04.50ID:???
まめに手入れができるなら、20年経っても乗れる
そうでないなら、3年ごとに買い換える羽目になる
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/16(火) 04:30:48.07ID:LLiwF1fL
たまに美人がボロいチャリ乗ってることあるけどアレなんなん
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/16(火) 20:01:15.01ID:???
俺のママチャリはもう12年選手だ
前輪2回 後輪3回のタイヤ&チューブ交換した
もちろんカネ無いからネットやつべでママチャリ タイヤとチューブ交換で見ながら
ブレーキワイヤーも錆びて切れたけどダイソーで100円で買って修理
0623名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/16(火) 23:59:13.78ID:???
タイヤとチューブの交換なんかしたことないな
パンクを一度貼って貰っただけ
そんなに壊れるもん?
自分は週1でちょっと買い物で乗るくらいだけど
時々1時間以上の遠出もする程度
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/17(水) 15:59:32.95ID:???
>>623
走行距離と体重や荷物の重さなどによって、タイヤはすり減って溝が無くなり、
最後には穴が開いてしまう

例えば毎日買い物に行く人はあなたの7倍タイヤがすり減る
つまり毎日買い物に行く人が2年に一回タイヤ交換していたら
あなたは14年に一回タイヤ交換をすればいいことになる

チューブはゴムの劣化によるパンクを予防する目的がある
特にママチャリの後輪はチューブだけ交換するのは手間が掛かるので
タイヤ交換のついでにチューブも交換することが多い

ときどきタイヤがすり減っていないか点検した方がいいよ
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/18(木) 06:19:43.85ID:jrYG6quf
安い自転車はメンテが大変なんだよな
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/19(金) 12:38:27.99ID:???
>>629
そうそう
ドケチの意味が時々おかしい人がいる
ウンコを我慢して水道代節約みたいなノリで
もうダメなタイヤをなんとか使おうとするのは
なんか違くね?
0631名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:51.05ID:???
>>611
何年でもいける
駆動系サビサビだろうが、車軸が曲がってようが問題なく乗れる それがママチャリ
タイヤの耐久性は驚異的だ 10年雨ざらしでなんともない

競技用ロードバイクじゃ考えられない
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/21(日) 14:14:54.07ID:???
無印のチャリ20年ちょっと乗ってるわ
3年くらい前にヘッド以外全バラして粉化したグリス取り除いて塗り直したら調子いいよ
0634名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/10(土) 11:19:51.77ID:???
弟が捨てるように放置してた自転車をもらって、綺麗に掃除して自転車屋で500円で点検整備してもらった。
チェーンのオイル挿しとかは自分で。
自転車あると助かる。
もらえて良かった。
0635名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/10(土) 20:00:59.68ID:xLu6/p23
いい話だな
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/11(日) 18:32:10.32ID:1PWlgCy1
点検整備500円て良いな
0638名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:05.96ID:???
パンクしてなかったから、ブレーキの調整とかチェーンの具合チェックとかそういうの位だけで済んでるから500円でいいよって話だった
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/17(土) 14:50:29.20ID:???
防犯登録はどうしたのかな?

自転車を譲渡したり、されたりすると防犯登録が面倒だよ
防犯登録の期限が切れているほど古い自転車ならまだいいけど
0640名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/17(土) 20:27:14.84ID:Ppxsxv9c
弟の名前と住所言えば良いんじゃない?
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/19(月) 22:21:43.54ID:???
防犯登録は任意だし
買ったお店でないとほぼ登録してもらえないぞ。
だって他人のチャリ持ってこられたら困るでしょ。
まぁ登録してパクられても電話かけてきてくれるわけでもないんだけどな。
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 18:31:15.40ID:???
都道府県単位だから引っ越すと照会されないんだよね。
やる気ある場合は車体番号でやるけど。
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 07:09:33.45ID:???
都道府県単位だからほかのところで登録しても意味ないんだよね。
っていう理由もあるかもしれんけど。

で持ち込みで登録しようとするとほぼ断られる。
チェーン店なら大丈夫らしいと取り締まりの警察の人に言われたけどw
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 15:31:42.83ID:???
>>641
防犯登録は有効期限があり、有効期限は都道府県毎に異なり、無期限もあるが少数だ
ちなみに東京は10年だ
 
>>642,645
防犯登録は義務だけど罰則はない

>>644
防犯登録が都道府県単位なのは警察の利権が絡んでいるかららしい
他の都道府県で登録されても照会はできるけど、
同じ都道府県の場合より時間が掛かると聞いた
0650名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 15:31:56.95ID:???
>>646
購入と同時に防犯登録ができる通販もある
実店舗があり、そこが防犯登録所になっているからできる

>>647
居住地と関係なく、どこの都道府県で防犯登録してもよいんだよ
ただ防犯登録時に自転車を持って行かないといけないので、
普通は居住している都道府県で登録する
他の都道府県で防犯登録してあるのは、
通販で買った場合と引っ越した場合がほとんどだろう
0651名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 15:57:57.87ID:???
>>649
有効期限が切れたらまた自転車やに持って行って登録すればいいの?
さすがに糞ボロ自転車だから盗まれてもいいやくらいの気持ちになりそうだけど
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 16:45:19.44ID:???
>>651
自分は再登録したことないけど、現在の情報が残ってる有効期限が切れる前の方がいいと思う
正確には防犯登録所に自転車を持って行くのだけど、自転車屋は大抵防犯登録所だ
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/23(金) 02:29:44.61ID:RNDXWsO0
修理中にママチャリ変速のプッシュロッドを横に置いておいたら
それを忘れて踏むという・・・
もちろん曲がったんでなんとかできるだけ真っ直ぐに
しかし金属がそう簡単に戻るはずもなく
微妙な曲がりでも引っ掛かるようで
ギアが1速に戻らなくなる症状に
グリス塗っても駄目
どうやらロッドは変速のたびに回転してるらしく
あるところに曲がりの位置が来ると1速が駄目にと
それで何度も変速レバーを動かしてたら
また回転して戻った
しかしたまたま戻っただけかもしれないんで
ほんとは交換がいいんだけどなんせこのスレ住人
しばらく様子を見るつもり
0655名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/23(金) 20:58:19.91ID:RNDXWsO0
>>654書き忘れた
一応店頭価格は見てきたが
パーツがパーツだけにほとんど置いてないのはしょうがないとして
安いところは400円なのに高いところは1300円!
この価格差なに?
もちろん止むを得ず買うことになったら前者店舗で買うよ
新古品狙ったリサイクルショップには残念ながら無かった
200円だったら買ってたww

あとそれと次回ロッドを外せる修理になったら
更に念入りに曲がりを直してみようと思う
さすがに金属疲労が起きるほどの補修動作になることはないはず
今やるのは暑いし面倒
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/24(土) 15:16:31.47ID:???
>>657
自分の貧乏がネックです
ママチャリ欲しいけど引っ越す可能性があるから中古買ったほうがお金出さなくてもいいな、
新しいの買って引っ越し代嵩むなら中古買って引越し先でまた中古買ってのほうがいいかな、
あと書いてなかったけどでもミニベロみたいな小さいチャリ買ったらずっと使えるかな?、です
0660名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/24(土) 17:22:03.67ID:???
>>658
そういう事ね
貧乏を嘆くなら物欲我慢して出ていく金を減らすしかないんでは?
プランによるけど引っ越しでママチャリ一台あるかないかで料金気にする程変わるとは思えんが
自転車処分したい人もいっぱい居るからオクで探すとか地元あげます系のところ見てみれば?
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/24(土) 17:34:23.48ID:???
>>658
引っ越し先でも使うならママチャリの新車を買って
引っ越し先まで荷物として運ぶか、自走すればいいんじゃね?
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/24(土) 18:25:36.01ID:???
現状自転車なしで生活できているのなら引き続きなしでいいんじゃね
ママチャリではなく持ち運びができる小型自転車を買うというのも手
小型自転車はママチャリより安いことある引越しの荷物にも含めなくてよくなる
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/24(土) 18:38:15.72ID:???
この人はドケチじゃなくて貧乏じゃん
ドケチなら中古で買って引越し先まで自走でもする(あたり前だが距離もよるw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況