X



トップページドケチ板
1002コメント293KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 8館目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/28(月) 12:11:29.42ID:HrQ2Dk97
正直、もう図書館でゆっくり出来る時代じゃない
0772名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:37.20ID:SoiCjlUr
いっそ有料にすりゃいいんだよ
0774名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:12.47ID:???
>>771
図書館内でのルール違反やマナー違反を黙認するから何でもアリの状態になる。
キチンと管理できている図書館とそうでないところの落差が大きい。
0776名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 02:04:55.23ID:???
図書館は社会的弱者の駆け込み寺とはいえ 浮浪者は入館禁止すべき 
衛生面が怖い あれらが触れた本を借りてるとかゾッとする
0777名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 11:38:38.82ID:???
>キチンと管理できている図書館とそうでないところの落差が大きい。

千葉県立西部図書館なんて最悪だぞ。
開館時間の9時が過ぎているのに入り口がトラロープとカラーコーンで閉鎖され
閉館中と書かれた板がぶら下がったままなっていたことがある。
職員に注意しても、「はぁ〜」という顔をして何もしない。
ここまで無責任だと呆れ何も言う気が起きなかったわ。
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 14:51:12.15ID:MOXGHPGZ
>>762
訂正 回遊-徘徊

新聞や雑誌を独占している
0782名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 16:02:42.81ID:???
今日は月末だからいつものとこ休みだから他行ってみた
月末やってるのはありがたい、本が少ないが飲食スペースあるのが良き
0783名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 17:26:51.65ID:???
マナーが悪いのは、ジジイばかりでは無い
オバちゃんが、新潮、文春、朝日、毎日、4大週刊誌の
最新版を長時間独占してやがった
0784名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 18:55:29.32ID:???
「切り抜きが続くと入荷やめます」ってよく週刊誌に貼ってあるけどそんなに切り抜くやついるのか?
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 19:25:23.48ID:???
いつも行っている図書館にてアンケートがあったので、
トランジスタ技術、日経linux、日経software の雑誌があった方がありがたい

と、本音を書いてしまった
0786名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:19.81ID:???
>>785
ごねるみたいな要望ではなくアンケートなんだから
率直に書いていいんじゃないの?
余裕があって取り入れられたらラッキーだね
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:10.36ID:???
ゴラーって声が大きい方の要望が通るかもしれないこの世の中

遠慮気味にアンケートに書いただけで本当に要望がとおったらありがたいな
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/01(金) 09:43:50.74ID:???
>>785
>トランジスタ技術、日経linux、日経software の雑誌があった方がありがたい

ジジィやババァが好きそうな雑誌じゃないと新規に購入はしないだろうな。
地元の図書館にもその3誌はないわ。
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/01(金) 10:36:42.64ID:???
>>783
ルールやマナーを無視するのに性別・年齢は無関係だが
平日の図書館だと圧倒的にジジイが多いからジジイが批判される。
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/01(金) 11:11:10.68ID:???
>>785
市町村の図書館だと需要が少ない本や雑誌は優先順位が低いからなぁ
でも、地元のMAD市立図書館だと予約が20件以上ある小説を1冊しか購入しないのに
借りる人ほとんどいない小説を複数冊購入している。
人口当たりの蔵書数が県内最下位なのにMADなことをしている図書館なんて他にないだろw
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/01(金) 23:24:38.92ID:GEslMckF
>>791
体調が良くないのに図書館来る奴って何なんだろうな
そういう人間は大抵マスクもしてないし
0794名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:28.66ID:???
>>792
この時期音と立てて鼻をズルズル啜る奴も多いが
体調とは無関係に数分起きにデカい咳払いをする赤ら顔の変なのがいる。
周りに迷惑をかけている自覚のないゴミは図書館にくるな言いたいわ。
0797名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/02(土) 11:38:29.99ID:???
>>785
日経softwareうちの図書館は置いてあるなあ。俺は解らんから借りてないけど。
日経パソコン(PC21ではない)、FACTA、選択、ZAITENが置いてあって借りてる。買うと高いから助かる。
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/02(土) 11:41:46.09ID:???
視聴コーナー居心地いいからWi-Fi使えた時は150分で予約してDVD再生して見ないでスマホやってたな
持ち込みのDVD見たらダメってのがな〜館内のは見つくした、新入荷とかほぼ無いし
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/02(土) 14:03:54.47ID:???
>>797
>日経パソコン(PC21ではない)、FACTA、選択、ZAITENが置いてあって借りてる。

FACTAがあるのか。
裏山だな。
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/03(日) 09:04:25.82ID:???
CDプレーヤー置いてるとこもあるけどオープンでイス1つ置いてるだけ
どっちも使ってるのは年寄りだけ
借りて家で見るなり聞くなりしろよといつも思う
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/03(日) 09:22:13.79ID:???
俺仕事柄で現地待機が多いので近隣5市くらいの図書館行くけど
市の財政状況で施設が全く違う
例えば視聴コーナーさえないとこから→カウンター丸見え→半個室
まあ様々だよ
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/03(日) 09:32:01.31ID:???
よく行くとこ飲食スペースないのがな〜館内での飲み物OKだけど
昼食時間帯だけでいいから空いてる部屋開放してほしいわ
近くに公園あるけどこの時期はつらい
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/03(日) 09:35:40.66ID:???
俺の逝行くところは食事時は会議室解放してくれるところと
2階にテレビ付の休憩フロアーが有るよ
そこで飯を食べる
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/03(日) 23:01:54.44ID:???
近所の図書館には軽食を提供する店が入ってる。
玄関入ってすぐカレーの匂いがする図書館なんて珍しいと思う
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:30.68ID:???
>選択はよくあるが、FACTAまであるのは意識高い図書館

意識は低いし、満足に図書を購入する予算もない地元のMAD市立図書館に選択はあるがFACTAないないな
窓口業務はバイトに丸投げして職員は本館に引き籠り状態
何もしない職員減らして必要な図書を購入しろよ
0814名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/05(火) 18:43:17.72ID:???
>>812
利用者からみて図書館の管理運営が民間委託になった方がサービスが向上するのかな?
地元の図書館が民間委託になった人がいたら教えて。
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/05(火) 20:42:59.43ID:???
千葉市はさいたま市や横浜市と比べると図書館駄目だな。
松戸も残念。
柏も中の下くらい。
浦安市は充実してたけどな・・
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/06(水) 12:00:56.29ID:???
>>815
千葉県内だとまともなのは千葉市、市川市、浦安市くらいだね。
柏市、船橋市はイマイチ。
松戸市は問題外w
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/06(水) 20:36:40.42ID:???
>>818
握手券抜いたら用なしの人も多いだろうから寄贈かもね。
自治体が自腹で買ってたらむしろ責められるべき。
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/06(水) 21:02:35.33ID:???
AKBやNMBなんかもあったけどやっぱり2枚ずつ
いらないCDや本、すんなり受け取って貰えるもんなのかな?
たまにあげたくなるんだけど
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:39.93ID:???
>>820
うちの公立図書館は原則寄贈は受け付けてない。ブックオフは値段がほぼ
つかないから、読了本は出来れば寄贈したいが受け付けてもらえない。

それどころか、保管スペースの関係か、年に数回廃棄本無料配布やってる。
各回1人2冊まで、早い者勝ちで。
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/06(水) 23:09:35.94ID:???
CDやDVDは不特定多数に貸し出しできるヤツって
普通に売ってるやつの10倍くらいの価格なんだよ
だから一般販売のを寄贈されたところで貸し出しは出来ない
書籍ならできるけどさ
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/07(木) 14:35:49.18ID:WItbBgPs
カードで蔵書を管理していた時と変わらず
整理休業期間があるのが不思議
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/07(木) 17:13:30.40ID:???
マツコ、AI提言「健康寿命を伸ばすには読書」に驚き「国の大きな指針にしてもいいくらい」
https://news.careerconnection.jp/?p=60806

山梨県民の生活習慣だ。山梨県は、「健康寿命」の長さが1位で、「運動・スポーツ実施率」は最下位。注目すべきは、
山梨は「人口に対する図書館の数」が全国1位という点。全国平均が2.61館なのに対し、山梨は6.59館とダントツだ。
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/07(木) 17:40:52.89ID:zIj1ld0P
松戸なんてすぐやる課があって
市民の要望をすぐさま解決してくれるんじゃないのか?
図書館もコンセッションならすぐやれんだろ
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 10:46:04.12ID:???
>>830
お金のかかることは予算を組んで議会で承認されなきゃ何にもできないよ
それが議会制民主主義ってもんだぞ
0833名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 10:55:55.41ID:???
>>830
>図書館もコンセッションならすぐやれんだろ

そんなことMAD図書館の連中がするわけないでしょ。
バイトに丸投げして楽な仕事をノンビリするだけの職場を簡単に手放す訳ないじゃん。
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 11:03:33.80ID:???
>>831
別にそれでいいんじゃないの
役所仕事って計画立てて予算組んでとか
そんなスピード感がないんだから
すぐ問題を解決してくれる部署があるってのは便利
市役所全体が側溝の蓋修理や蜂の巣駆除しかやってないわけじゃないんだし
長期的にやるところはそれをやってるわけであってね
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 11:07:28.20ID:???
ちなみにむかし会社の近くで携帯を落として
それが側溝に滑り落ちてしまったことがある
会社の近くだったから総務に電話したら
マジックハンドを持って走って1分で来てくれた
すげーと思ったよw
側溝の蓋開けても手が届かなかったから
マジックハンドだけでスーパーマンだね

ちなみにマンションの前だったので
マンションの管理人さんも飛び出してきてくれたw
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 11:09:40.53ID:???
ちなみにちなみに変だなw
まあ3分で書き上げて見直し十分じゃなかったってことで許して
0838名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/08(金) 12:12:42.53ID:???
図書館だけなく議会もMADだけどな

従軍慰安婦の紙芝居、撤去の請願を不採択 千葉・松戸市教委
https://www.sankei.com/region/news/140410/rgn1404100121-n1.html

 女性は、日本兵による性描写などに問題があると主張。(1)元従軍慰安婦の
証言だとする内容と表現が幼児にふさわしくない(2)「日本軍から慰安婦にさ
れた」という検証されていない内容を事実としている−として、3月17日に請
願を出していた。
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/09(土) 12:38:42.43ID:???
松戸市買いかぶってたわww
便利屋業務限定かよ、すぐやる課。

市長と市議がタッグにならないと改革進まないよな。
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/09(土) 17:11:57.69ID:???
寒くて雪も降ってるこんな日だからこそ爺居ない新聞読めると期待して行ったら居たよ…
前回の寒ーい日は居なかったから読み放題だったのに
あーあ
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/10(日) 09:39:11.32ID:???
>>840
マツキヨの創業者が市長だった昭和40年代に設置したすぐやる課は組織として残っているだけで
その精神はとっくに消滅して今はMAD市役所と呼ばれているよ
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/10(日) 12:38:09.85ID:???
松戸市の職員なんて公務員としての自覚がないのが多いからね
特にひどいの図書館、仕事がいい加減でどうしようもない
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:38.04ID:???
盗撮の職員懲戒処分 松戸市教委
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/206724

松戸市職員生活保護費を着服か「競馬などに使った」
http://koumuin-fusyoji.doorblog.jp/archives/45775147.html

空き巣消防士を懲戒免職 松戸市消防局「心からおわび」
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/403605

松戸市職員を免職 酒気帯び運転で事故
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/559612

スロットコイン不正使用 松戸の消防士に停職処分 「借金返済で苦しく、生活の足しに」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00010002-chibatopi-l12

車検切れ公用車使用 松戸市
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/530870 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0845ちょっと反論
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:34.67ID:2xYWiLTG
柏からの越境者が松戸で犯罪を起こす
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/11(月) 14:57:57.27ID:???
富山市市議らが政務活動費を乱費してたように
松戸も掘れば大騒ぎになるかも
FACTAが取材しねえかな
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/13(水) 18:19:11.49ID:???
松戸市民は行政を変えるより
都内へバイトしに行って
図書館カード作って
都全域の蔵書を取り寄せられる状況になったほうが
はるかに手っ取り早いのでは?
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:31.56ID:NWlvoQ69
近くの図書館は本を借りるといろいろな特典があって嬉しい。
隣のSCに入っているマツキヨに貸出レシートを提示すると5%offになったり地味に重宝してるわ
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/14(木) 14:39:29.58ID:lA0uIc3P
まあ不良図書館職員や蔵書やルールなどの根本のクレームは
利用者がいくら言っても馬耳東風。

付き合うだけ時間の無駄な気がする。

千葉県は県全部の自治体の図書館から
地元自治体図書館にない本、取り寄せられるの?
都と埼玉はできるが。
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/15(金) 14:53:52.42ID:???
20年以上前に、
最先端の図書館が浦安にオープン!
と聞いて駅からクソ遠いのにわざわざ見に行ったなぁ。
最近も何回か行く機会があったが、
FACTAも置いてたぞ。
取り寄せればいい。
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/16(土) 12:08:59.37ID:???
【松戸】常盤平第一小学校、女教諭「やり返せ」児童を羽交い締めにして殴らせる、教頭「出ていけ」 →3年不登校に (録音有り) ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550265296/

>松戸市の本郷谷健次市長は
>「不登校となってしまった児童のケアを最優先に対応したい。
>十分な検証を行い、再発防止に努めて参ります」というコメントを出しました。

まるで他人事だな
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:42.43ID:???
松戸の教諭ら、児童のけんか「あおる」 学校側謝罪も保護者納得せず
2019年2月16日 05:00 | 無料公開

 松戸市教育委員会は15日、市立小学校で2016年5月に当時4年生児童同士が
トラブルになった際、教諭らが「やり返しても構わない」などとあおるような不適切
な発言をしていたと発表した。市教委は、弁護士や臨床心理士など第三者による委員
会で検証し、原因などを詳しく調べ、対応を検討する。
 市教委によると、16年5月に4年生男児2人がトラブルになった際、担任の30
代の女性教諭が「やり返していい」などけしかけるような発言をし、けんかをやめる
よう指導しなかった。教頭も「こんなことをするんだったら出て行け。この学校から。
ここは法律の国なんだよ」などと発言した。
 原因は不明だが、当事者の児童のうち1人が翌6月から不登校になり、6年生にな
った現在も学校に通っていないという。
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/16(土) 12:37:10.67ID:???
 発言した当時、この児童の保護者が来校。学校側は担任と教頭の発言が不適切だっ
たと謝罪したが、保護者は学校に不信感を持ち、受け入れていないという。
 今年2月1日、トラブル時の指導状況が動画投稿サイトに掲載された。以前からト
ラブルがあったため、この児童が録音したという。
 同4日、学校の報告で市教委は初めて事案を把握。7日、現在の教頭と市教委職員
3人が保護者宅を訪問。保護者は当時の教頭と担任教諭の処分を求めた。
 本郷谷健次市長は「不登校になった児童のケアを最優先するよう指示した。十分検
証し、再発防止に努める」とコメントした。

千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/571207
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/16(土) 15:45:20.81ID:???
来週 再来週と仕事中に図書館で待機できる嬉しいな
一か所はAV見放題 もう一か所はAV一回のみ
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:39.42ID:???
>>823
うちの図書館にある2014年の洋画DVDは
図書館の購入価格も書いてある。
高いんだからパクるな、延滞すんな的注意書きとして。

1万6000円。レンタル版。

今のDVDセル版のアマゾン価格は新品1750円だった。
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2019/02/17(日) 10:26:23.02ID:???
>>862
こういうヤツが図書館によくいるわ
頻繁に着信音を鳴らして
その度にトイレから大声で通話するから煩くて仕方がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況