X



トップページドケチ板
1002コメント293KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 8館目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/01(金) 18:10:24.35ID:???
ナイスな四字熟語見つけたぜ

【読書三余】
読書をするのに好都合な三つの余暇。
一年のうちでは冬、一日のうちでは夜、そして雨の日をいう。
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/01(金) 18:56:06.84ID:???
冬はまだしも、夜と雨降りの日は、暗いからなあ
照明を点けないといけないから、ドケチ的には不都合が多い
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/01(金) 19:31:41.24ID:???
データベース上はあるのに、
探しても探しても本棚にない本って、
バカがどっか別の棚に差したのかなあ
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/01(金) 22:51:28.51ID:???
>>110
中央区なら検索すると館内にあれば貼付タグで棚位置が判る、ぐらいは言ってくれよ。
図書館行っても匂い嗅いでる奴ばっかじゃん?
このスレ見てるのw
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/02(土) 08:12:58.35ID:???
この前墨田区で5枚組だとは気付かず、
CDの棚に全然無くて、
頼んで探して貰っても見つからず、
ひょっとして5枚組だから、こっちの棚かも?と…
DVDケースに入ってて、大型ケースの棚に入ってた。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/03(日) 17:36:59.36ID:???
梅雨時期に、図書整理期間と称し、2週間近く休館
梅雨時期を避けて、他の時期にせいよ
晴耕雨読と言うではないか
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/03(日) 22:42:40.78ID:???
コピペされると物凄い不快感を催すんだが、これって心理分析学的に解明済みなのかなあ
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/06(水) 17:55:57.04ID:???
30年ぐらい前の1学年10クラスの小中高校出身だが、全部、学校図書館はあったぞ
最近の学校は学校図書館がないの?
代わりが移動図書館か
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:42.40ID:???
中学はあっても司書が常駐してるわけじゃないからほぼ閉まってるんじゃね

高校はたまたま蔵書と資金が県内でも有数な規模だったらしく司書いたけど宅八郎似で図書バアと呼ばれてた
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/15(金) 19:52:36.75ID:???
>トラックのドアの鍵穴にガムを詰めて使えなくしたとして、警視庁中野署は器物損壊容疑で、
>東京都中野区弥生町の無職、利博文(りはくぶん)容疑者(65)を逮捕した。

市立図書館の敷地の道に 近くの高級外車のガレージの客が無断駐車してるせいでチャリのJCを轢きそうになった。
近くの交番に言っても公道ではないので権限がないとかで何もしたがらなかったので
その客の車のドアの鍵穴にガムを詰めてやった

とどこかで小耳に挟んだのを思い出した
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/16(土) 14:40:41.46ID:???
地元の図書館は人口当たりの蔵書数は県内最下位で本が少ない上に
態度の悪いパートの婆がいて本を借りに行くといつも不愉快な思いをする。
図書館を改装する前に、電子図書館にしてほしいわ
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/17(日) 15:55:39.08ID:???
隣の席のBBAがうっとしーわ
入れ歯をカクカク言わせながら時々ブツブツ独り言
空いている席がないから他の席に移ることもできない
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/19(火) 13:01:06.05ID:???
隣の席のBBAがうっとしーわ
入れ歯をカクカク言わせながら時々ブツブツ独り言
空いている席がないから他の席に移ることもできない
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 09:11:17.23ID:bV5K/+8c
>>145
うちは地方で、1時間無料のが20台弱あって大抵待たずに入庫できて、
待たされても最大10分程度。
今まではバス(通勤パスで市内乗り放題)+徒歩で行っていたが、
クルマで行くようになってかなり時間短縮になった。

専ら雑誌を借りて、必要なページをスキャンしている。
単行本等は突発的に調べ物が出来たものだけ借りて、
大抵はamazonで新刊か古本を買っている。
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 10:45:07.46ID:???
俺は地方住だから駐車場の心配は無い
仕事柄昼の待機が5時間位あるのでいろんな場所の図書館を利用している
DVD視聴とかが主な用途
この暑い時期は助かる
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 11:45:12.02ID:???
団地妻が図書館に汲み取りにきた業者に部屋着で乳房剥き出しで抱かれて寝取られるぜ ならチンピクする
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 15:41:10.51ID:???
おまいらの行ってる図書館は混んでる?
図書館一度しか行ったことないが受験の殺気だった高校生ばかりで落ち着かなかった
冷房代節約したいから図書館行きたいんだが
他にただで入れて落ち着ける場所あるか?
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 16:30:40.51ID:???
椅子のある24時間営業のコインランドリーとかいいんじゃないか
古いマンガぐらいは置いてあるぞ
なんなら洗濯もできるし
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:09.02ID:uXA1QD3T
>>153
いくらドケチでも図書館で洗濯はいけないw
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/25(月) 09:06:15.52ID:rA9ogRAw
市内各高校が試験期間に入るため、図書館内の閲覧席が混雑することが予想されます。
入館時の混乱やトラブル予防のため、6月23日(土曜日)、24日(日曜日)、30日(土曜日)、
7月1日(日曜日)は閲覧席の整理券を配布いたします。

昨日、学生が朝っぱらから行列作ってたのはこれだったか・・
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:49.40ID:???
字の上に付箋を貼るガイジがいるとは思ってもみなかった
記事を見て納得
絶対にやってはならない
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/27(水) 12:16:47.06ID:???
次のページへ移るたびに指舐めてめくるババア
ババアの次に借りる奴はくっさ!ってなるだろうなぁ
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/28(木) 08:19:15.47ID:RF/UqOyx
>>162
図書館使っている奴なんて根はおどおどの陰キャなんだからガツンと文句言ってやればいい
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/28(木) 15:23:17.30ID:???
ヘッドフォンをつけたDQNが靴を擦りつけて不快な音を出している。
頭にきて注意をしたらオレ「知らねー」と素っとぼけていたが
注意したとたん音が止んだわ。
ちな、そのDQNは>>162のDQNと同一。
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/29(金) 12:24:32.21ID:???
>>166
千葉県立西部図書館にもいるよ。
土日に行くと必ずいるから施設が休みになると
図書館を施設代わりにしているんだと思う。
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/29(金) 12:54:30.39ID:???
千葉県立西部図書館いったことある
インドの寺院のCD聴いた  借りられないんだよなぁ オクで最近買ったよ
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/30(土) 07:10:32.86ID:R2/1B/9S
返却カウンターで並んでいると、前の奴が十数もの本やCDの返却で相当待たされる
ことがある。面倒だから最初から返却ボックスに放り込む
0170sage
垢版 |
2018/06/30(土) 12:03:47.85ID:LXkxBJKk
>>169
職員のミスで、返却したのに、してない扱いに
なってる場合あり>返却ポスト
0172名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/30(土) 12:21:52.08ID:sQGH5GN/
>>171
逆にCDを返却BOX可にしてる自治体を見たことがない
江東区の豊洲図書館が100均のもふもふケースみたいなのにに入れて返却できるがそれも館内限定
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/30(土) 13:02:15.01ID:???
>>170
それあるわ
返却済みなのに処理されていなくて執拗に返却を迫られたことがある。
ちな、松戸市立図書館ね。
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/30(土) 13:57:38.28ID:???
職員のミスで未返却のままになりもめた経験があるので
返却ポストはできるだけ利用しない

再度チェックし、それでも発見できなければ弁償と強気に出てきたのに
見つかったらさらっと処理して連絡一つよこさなかったので
職員はあまり信用してない
0175173
垢版 |
2018/06/30(土) 14:25:04.17ID:???
>>174
窓口で返却したのに処理されていなかったこともある。
何度も嫌な思いをしたんで
返却の処理がされていないとその都度メールで指摘してやっても
窓口では処理が遅れただけだと開き直られたこともある。
最低のMAD市立図書館ですよ。
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/30(土) 17:40:51.31ID:???
>>176
ちょっと羨ましい
田舎の図書館で警備員なんていないから明らかに変な人が司書さんに絡んでても誰も助ける人がいない
そういう時はみんな目を合わせないようにして去ってくれるのを待つだけだよ…
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/01(日) 17:56:34.71ID:???
東京だと、まず警備員が館内を流してる。そして司書は客を相手にしてるときは座ってるが、客がいないときは立って館内をみてる。
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:04.95ID:???
>>181
千葉県立西部図書館だと警備員は外で草むしりをしているか
トイレを何回か除くだけ何にもしていない。
職員も何もしないから閲覧席では禁止されている自習だらけで私語も多いから
もはや図書館とはいえない状態。
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/03(火) 22:23:44.14ID:???
指を舐めながらページをめくる老人が多いのか、時代小説の汚さは異常だと思う
他のジャンルでは10年くらい前の本でも割とキレイなのに
時代小説は4,5年でシミだらけで異臭が漂ってる
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/05(木) 12:57:13.80ID:???
>>186
北方健三の新刊を借りてきた。
新刊だから借りたのは2〜3番目だけど
全体的に薄汚れていてあっちこっちにシミがついている。
いったいどんな読み方をしたのやら。
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/05(木) 14:06:32.59ID:???
>>186
若者しか聞こえない蚊の音みたいに、老人しか死なない薬品があればいいのにね
時代小説にはその薬品が練り込まれているの
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/05(木) 22:06:57.36ID:???
>>188
むしろドケチは雨の日こそ灯を求めて出かけるものだぞ
まあこの季節、晴れた日も涼を求めて出かけるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況