X



トップページドケチ板
1002コメント270KB
500万円貯金しよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/25(日) 18:26:29.23ID:bv+4ymTl
立てる板間違えたのでこっちで
普通180万 積立190万 あと130万だった
家賃9万 都内住みのせいで金貯まらんが今更マンション以外住みたくないしなあ
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/25(水) 10:09:00.94ID:mZZnxhou
>>345
あるよ
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/25(水) 23:05:09.88ID:mZZnxhou
>>347
ハードルが高過ぎだろう。ほとんどの奴は持ってないよ
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 00:13:53.88ID:Ue4BGpdy
500万円までいったら成功者の片道切符は手にしてるからな
あとは頑丈なレールに身を任すのみよ
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 08:17:29.66ID:AMEwSIET
>>350
一般的にもそうだよ
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 09:07:11.40ID:???
>>352
あれは現金の話だろwそれに同等する有価証券、土地等の資産は計上されていないw100万しか持ってなくても1000万の価値がある土地等を持っている人もごまんといる
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 10:33:28.70ID:gMyKlB7O
>>355
じゃあおたくは持っているのか?
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 12:26:46.05ID:???
周りがどれぐらいもってるとか関係なく
総資産が500万って少なすぎると思うんだけど
0が一つ足りない
だからこんなスレはやく卒業したい
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:51.79ID:QJKaPwt7
500万貯金ためられる人間ならどうやったって生きていけるよ
金の貯め方わかってないとここまで辿り着けない
心配無用である
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 15:29:00.83ID:???
>>355
>>357
世間一般の奴らは嫁や子供がいたりしてローンがあったり総資産すべて自分のものじゃねーだろ
親の土地だったら相続税や兄弟がいたら分配しなくてならん
俺らは500万円全部自分一人のものだからな
勝ち組なんだよ
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 15:34:34.11ID:QJKaPwt7
養う家族がいる者が貯金500万持ってもほとんど価値はない
減るリスクが高すぎるし増えるスピードも遅い
そもそもやつらは貯めたところで自分勝手に使えんのだ
まさに奴隷
我ら独身貴族とは住んでいるステージが違うな
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 16:01:49.00ID:gMyKlB7O
>>357
むしろ多すぎだろ
すくないと言ってるのは500万以上の貯金を持ってないから
まわりでほとんどの奴が持ってないから まわりの貯金額も関係あるよ
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 16:44:40.26ID:QJKaPwt7
てか日本は将来生活保護受けないと生活できないような奴で溢れてるから崩壊するんじゃないかね
まともに貯蓄できないままその日暮らしの奴が多すぎる
0365名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 16:53:42.32ID:QJKaPwt7
そいつの境遇にもよるが金の貯め方わかってるからもう成功したも同然というわけだよ
エスカレーター式成功者なわけだ
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 19:10:27.37ID:gMyKlB7O
>>364
500万は間違いなく成功者
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 19:56:55.84ID:gMyKlB7O
>>364
500万は大金だよ間違いなく
500万が大したことない金額なら他人にあげればいい。実際はできないよな
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 20:33:23.04ID:???
人にあげて惜しくない額とか言い出したら10円ぐらいからすでに嫌だわ
その理屈なら10円が大した額ということになる
0372名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 21:12:22.66ID:lrTbYCV5
50万円貯金して、貯金より年収が重要という事に気が付く
100万円貯金して、年収より可処分所得が重要という事に気が付く
500万円貯金して、可処分所得より自由裁量所得が重要という事に気が付く
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/26(木) 21:16:11.17ID:gMyKlB7O
>>370
せこいな
ジュースぐらいおごってやれ
0375名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 15:44:06.77ID:8B6/h3f9
>>374
いや高過ぎるよ
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 17:10:09.36ID:LWTdBn8p
年金が月15万くらいあって貯金500万だったら勝ち組の部類だよな
基礎年金しかなかったらやばいけど
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 18:43:22.36ID:8B6/h3f9
>>377
高いよ。すぐに貯められる金額じゃない
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 18:52:59.68ID:sbt5zOps
500万は3年間ニートできる金額だからね
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 19:25:24.22ID:???
まず結婚してたり配偶者や扶養家族がいたら500万の貯金なんてないに等しいから
貯金を自慢できるのは独身に限るけどね
いくら貯金額があっても結婚してる時点で紙屑同然になるから哀れだよな
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 22:24:27.21ID:8B6/h3f9
>>380
家族がいても奥さんがしっかりしてればお金は貯まるよ
0384名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:08:18.69ID:???
>>383
貯まったところで自分勝手に使える権利を剥奪されてる時点で価値ないわ
堅実な奥さんは子供に残そうとするだろうしな
独身は自分勝手に使うのも、貯めるのも自由自在だからね
権利を自分だけが取得してんだよ
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:24:11.31ID:???
世帯預金と個人預金の違いは確かに大きいと思う。
個人で500万自由に使えるのと、世帯家族で4人暮らしなら
嫁、子供2人 賃貸住宅とかでの500じゃ意味がまるで違うし
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:26:40.59ID:8B6/h3f9
>>385
本当にその通り
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:57.18ID:???
「うちは財布別々にしてるから〜」なんつって通帳分けたところで
結局色んな支払いで財布一緒みたいなもんだからな
自分だけに使いたいなんて主張して離婚した日にゃ財産持ってかれるんだぞ
結婚なんて一人で金も貯められない雑魚くらいしかする価値ないよ
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:51.24ID:31GZ7t5V
自分がまったく欲しくないものに金遣わされるの神経おかしくなるだろうね
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:06.28ID:sbt5zOps
貯金するか、自分のために使うかの二択しかありえないよな
嫁や子供や親のために絶対に使いたくないわ
それだったら働かない、稼がない、何もしない
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 02:05:17.07ID:???
家庭持ちだと、固定支出もケタ違いなのは間違いない、例えば賃貸住宅だって一軒家なら7〜8万、食費、教育費、医療費、衣料、レジャー、車2台維持費etcetc‥
個人の500万預金と比較するとしたらおそらく1200万位じゃないとつりあわないだろうな
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 02:48:30.60ID:6cgKCEyM
1200万だろうがなんだろうが自分の貯金=家族の貯金になってしまうだけに価値がないだろ
高価な買い物する時に嫁と話し合わないとならないんだから
アホらしい
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 11:17:56.58ID:???
みんな他者との相対的な位置に固執しすぎ
他の人が貯蓄なしなら総資産10円でも満足できるの?
他の人がどれぐらいもってるとか完全にどうでもいい
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 17:41:33.29ID:HgkMaimX
>>393
2倍どころじゃないわな
自分の買いたいものを買うのに嫁の意見が入り込むなら貯金など紙屑同然
0397名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 19:07:52.82ID:???
女は絶対に子孫残したがるからそうなると終わりだよ
子孫に財産残すだけのために働く人生確定
貯金の価値は0
0398名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 09:53:57.44ID:k6AI9qkQ
あげ
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 13:42:20.49ID:k6AI9qkQ
>>397
独身だと子供の成長見れたりとかの楽しみもないけどな。ずっと一人だとつまらないもんだよ
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 14:33:07.09ID:hwHyyBix
とにかく親が生ポで自身が厚生年金25年払ってれば 、貯金500万あれば安泰も
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 19:01:00.52ID:k6AI9qkQ
12月に風俗遊びしまくって、もう飽きたから、また貯金増えそうだ。みんなの前で貯金額言えないな
0403名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 19:29:25.03ID:VIxnCkct
俺も会社では貯金0円って言ってる
周りには散財するように煽ってる
外車購入とか海外旅行とか
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 20:47:25.68ID:OkcVgoxw
>>400
子供が財産wになったら人生オシマイ
子供がこちらの分まで稼いで楽させてくれるならまだしも
やはり自分で貯金持たなければ安心はできんな
肉親だろうがなんだろうが信用するな
信じられるのは自分だけだ
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 21:02:15.04ID:k6AI9qkQ
>>404
あなた独身でしょ?
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 21:07:24.03ID:OkcVgoxw
当然。結婚なんかしたら人生終わりだからな。
相手の親の面倒まで見るようになったらどうすんだよ
そんなんなったら俺も絶対に働かない
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 08:09:02.80ID:JBICEbrd
>>406
損得勘定抜きに好きになれた相手がいない時点で敗けなんだよ
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 12:59:23.26ID:kxewNl84
>>407
相手のために死ぬ人生が勝ち(笑)
ま、お前みたいな大馬鹿者がいるから人類は続くんだろうなw
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 13:38:35.07ID:???
いつまでも明治以来の古い家父長制度に縛られているバカばかりだ
407は正しいよ
ただ好きな相手ができても籍入れて結婚する奴はバカだと言うだけでね
パートナーのいない人生は本当に負けだと思うぞ
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 14:10:58.94ID:kxewNl84
パートナーがいた方が自分勝手に使える貯金が増えるなら勝ち、そうじゃないなら負けだよ
結局は個人の戦い
貯金を減らす、自由に使う権利を奪うパートナーなんか元凶だろ
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 14:18:50.39ID:kxewNl84
ま、基本はパートナーいる奴は負けだけどな
パートナーと同じ時を過ごすくらいならその時間働いて稼いだ方が貯金増える
ヒモの奴ならまだしもパートナーといても金にならん
むしろ浪費に繋がる
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 14:47:41.27ID:nWGxybxQ
既婚者の小遣いが月2万円とか泣けてくる
既婚者の昼飯が貧し過ぎて泣けてくる
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 15:07:07.40ID:kxewNl84
自分の意思でドケチ生活してるのと嫁の意思でドケチ生活してるのは立場がまったく違うからな
こちらは自分で止めようと思えばいつでも止められる
そちらはただの奴隷
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 15:27:19.94ID:9Y8F+pC4
>>413
そこまて貯めてどうするの?
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 16:24:17.79ID:QypUS5i1
どこまで貯めるか?何に使ったらいいか?は永遠のテーマだな
何に使っても満足しないだろうから、使えないまま死ぬかもしれん
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 17:22:15.88ID:QypUS5i1
それはそうなのであるがやはり誰かに命令されたものじゃなく自分自身のために使いたいし、
使えずに死ぬにしてもその権利を残したまま死にたいものである
他人が口出しするようになったら俺の貯金の価値は無になる
俺は自分の親でも兄弟でも他人だと思っているからね
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:11:18.70ID:OD5ER4Z6
どうせ遣うなら物を買うべきだとは思うね。
資産価値のある物ならば売ることによってまた金に戻すことも可能だからな。
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:49.04ID:QypUS5i1
まぁ俺もスニーカーが好きで集めてた時代あったな
履かなくなったのはフリマやオークションで売ってたが
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:53.00ID:9Y8F+pC4
俺も貯金500万貯まるまでは散財してなかったけど、今は結構使っているよ
0423名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:45:44.64ID:QypUS5i1
まぁ使ってもいいけど、使わされるなよ
他人を意識して使うようになったらオシマイ
自分のためだけに使うべき
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:46:50.48ID:QypUS5i1
>>421
俺の貯金を奪おうとするすべての敵との戦いである
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 18:58:38.51ID:aI3XFQGS
肉親のために金遣う人生も本当にそれが自分の幸せだと一生思い続けられるならばそんな人生も否定できないけど
後悔する可能性も考えたうえで行動すべきなんだよな
とにかく人間生きるも死ぬも究極自分一人だという意識は持った方がいい
自分が幸せかどうかがすべてだ
弱い奴ほど相手にすがって生きようとする
そして相手に利用されて生きる人生
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:00:59.83ID:QypUS5i1
他人を幸せにすることが自分の幸せなんて弱い奴の発想だよな
存在が負け組
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:03:53.95ID:QypUS5i1
好きな者がこん棒で頭を殴られてたとしても俺の体は痛くないからね
心が痛いなんてのは気の持ちよう
それこそ他人に対するすべての感情は思い込みにすぎんわけよ
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:24:09.04ID:9Y8F+pC4
>>426
他人を幸せにしたいなんて思わないよ。他人なんかどうでもいい。たた金もあの世に持って行けないから。結局金を残して死んだら他人に使われることになる
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:25:13.34ID:9Y8F+pC4
死ぬまでに使わないと結局他人に使われることになるから、それも考えろよ
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:27:23.84ID:d+HH/B8V
愛は全否定できんが情は捨てるべきだね
もはや愛のない老いた妻や大きくなった子供を情だけで護るようになったら人生終わりだね
非情かもしれんが切り替えが大事だよ
パッと無に還せるかどうか
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:31:57.78ID:QypUS5i1
>>430
それは永遠のテーマだ
自分にとって本当に後悔しない貯金の使い方を考え続ける日々
そもそも金を使うならば欲深い若いうちの方が楽しいだろうし
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:33:17.34ID:9Y8F+pC4
>>431
無にかえせるかは重要だね
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:39:23.95ID:QypUS5i1
いわゆるサイコパスになるべきなんだよ
他人に情けをかけず自分が得になることだけを考えて生きよう
0435名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:42:32.67ID:QypUS5i1
俺なんか自分にとって一番大切な人が死んでも一秒で切り替えられる自信あるわ
どこかで他人に頼って生きてるだろうけど気持ち的には一人で生きてる心構えが常にあるからね
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:50:38.63ID:YfDKBQNn
>>434

他人ほどあてにならないのはないからな
0437名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 19:54:56.14ID:QypUS5i1
「こーいう考え方の奴ばかりだと少子化が〜」うんぬん言われたこともあるが
そもそも自分の死後の世界なんてどうでもいい
むしろ滅亡していてくれた方が嬉しいくらいだし
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 21:54:52.06ID:AY8w4BFi
他人にやってもいいように利用されてひどい目に遭うだけだからな。俺が実際そうだったさ
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/31(火) 00:12:00.60ID:g4MXFXCn
とにかく我々のような高額預金者は人付き合いには細心の注意を払い、人を疑ってかかるべきである。
預金100万、50万以下の頃は考えもしなかったろう
勝ち続けることでの悩み、苦闘だ。
皆が羨み、妬むものを我々は手にしているのだから
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/31(火) 05:02:02.43ID:arEG3Y4Z
絶対に貯金額を自慢しないほうがいい
会社では貧困者を演じるんだ
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/31(火) 08:11:34.68ID:???
20代位ならまだしも40位になったら500や600なんて独身なら誰でも持ってるもんだと思ってたが今の世の中違うもんなの?
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/31(火) 09:17:29.43ID:y6kMeL0B
>>443

俺のまわりでの限定だけど、車買ったりして、そこまで貯金ある奴が少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況