X



トップページドケチ板
17コメント8KB

【スマホ】データ専用SIM+IP電話【電話代節約】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:45.18ID:dfSngV8h
スマホでデータ専用SIM+IP電話で電話代が激安に
実践している方々語り合いましょう
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 01:25:17.44ID:???
ちなみにIP電話は低速モードでも問題なく通話できる

もし家にwifi環境があり、
家電(いえでん)だけあればいいって人は
データSIMの基本料金も不要だ

ただIP電話を導入するには色々と調べたり
設定やらで面倒くさいかもしれない
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 01:49:18.20ID:???
家のwifiでIP電話を使う場合、
wifiの設定で「スリープにしない」を選ぶこと
スリープ状態になるとネット接続が切れて着信できなくなるので注意が必要
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 04:39:45.41ID:???
zoiper+fusionIP+mineo(SMS付Aプラン)で運用中。
端末はau時代に貰ったxperiaZUltra。
通話品質は会話がじゅうぶん聞き取れるレベル。
携帯番号はもちろん捨てた。

機種変更も兼ねて楽天モバイルで契約して、
zenfone liveに刺して使ってみたがとても会話できるレベルじゃなかった。
結局、今も通話用と併用している状態。
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 07:00:31.06ID:???
>>5
マイネオは1GB契約で月900円弱だな。
しかもフリータンクからさらに1GB引き出せる。

楽天モバイルは繰り越し使って、3GBプラン(月1000円ちょい)とベーシック(月700円弱)を交互に。
全てポイントで賄っているけどな。
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 15:03:46.93ID:???
>>4
>>6
情報ありがとう
zoiperで使ってるのか〜

俺もSIPアカウントはFusionIP使ってる
SIPクライアントはCsipSimple
CsipSimpleは日本語対応していて
分かりやすくておすすめ

通信は家のネット回線使ってるから
スマホのデータ通信料は0円だわw

なので毎月の電話代は基本料金0円w
電話かけた分だけかかるくらい
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 17:53:48.49ID:???
WiMAXを固定がわりに使ってWi-Fi接続すると、
これまたマトモに通話できないからモバイル通信一択だわ。
クライアントやIP元、回線に端末と上手く条件がハマらないと使えないって、
通話契約に比べるとかなり不便だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況