X



トップページドケチ板
1002コメント243KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/13(土) 20:46:52.74ID:???
>>980超えたら次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 41
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1513619816/

◇過去スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 36
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1480460711/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1483944431/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 38
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1499942837/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 39
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1503158845/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511246362/
0779名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 16:26:02.56ID:BdG7xe2v
>>750
食器にラップをかけて使え
食後は剥がすだけで簡単
紙で拭くよりは衛生的だと思うよ
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 23:12:48.31ID:???
あと1山かと思ったら2週間低温が続くらしい
先日シカか何かが-40度とかの環境で死んだ画像をみた
人間も暖房とかで対処できないくらい低温が続いたら死んでいく死ぬ人もたくさん出そう
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 23:15:00.14ID:???
使い捨てカイロ、セリアで売ってるのが一番1個あたり安いんだけど
暖かさはどうなんだろう
使ってる人いる?
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 00:58:34.01ID:???
セリアのは分からないけどダイソーのはすぐ冷たくなった
普通に売ってるのの8割くらいしか持続しない感じ
実際小さいし
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 01:02:46.60ID:???
寒すぎで暖房27度でも足元寒いからサーキュレーターポチってみたけどどれくらい効くのかな
乾燥機がないからいっそのことエアコンやめて布団乾燥機みたいなのを買って足元に置いて置く方がシンプルかとも思ったけど
0797名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 06:55:36.69ID:???
>>793
まず、風を通さない素材で裏地がフリース(できれば中綿)の上下セットを着る
そしてクロックスもどきをスリッパ代わりに履く
机回りやキッチンみたいに長時間同じ場所にいるなら、モフモフのラグか、パズルマットを敷く
定期的に寒い外に出て軽くジョギングする
散歩でもいい

これで暖房温度上げなくてもかなり暖かいけどな
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 07:35:22.87ID:???
フリースの上着は軽くて良いんだけど、下に着てる服の相性が悪いのか静電気が酷くてな。
在宅時は半纏にもんぺ(非農家)という謎の格好になってしまった
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 08:04:06.20ID:???
>>798
洗濯用の柔軟剤を水で薄めてスプレーボトルに入れると
静電気防止スプレーになるよ

おまけ 雑巾に染み込ませればフローリングや家電製品の掃除(ホコリがつきにくくなる)にも使える
0801名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 08:47:21.39ID:???
炬燵にコタツ袋作ったって書き込み、前にここでしたと思うんだけど
エアコン付けなくてもこの寒波、余裕で乗り切れる威力あった。
もっと早く作れば良かったと後悔してる。
ブラインドタッチでキーボード炬燵の中のひざの上において使えるから
手も冷たくないし。アルミシートだから嵩張らないのも良い、お勧め。
電気代どのぐらい下がるかなぁ
0804名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 10:37:04.54ID:???
座布団サイズのホットカーペットあるじゃん40Wくらいの
あれを服の中に仕込むといい
延長コードでそのまま歩き回ることも可能
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:35.01ID:???
座布団を服に入れるってありえんな
アンカなら入るしまだ実用的

ドケチなら水枕にお湯入れるけどね
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:36.12ID:???
>>793
足元だけならふわふわもこもこの足カバー作るか
もし裏起毛のトレーナーで着てないのがあれば
それを足カバー代わりにして袋状にした部分に
ドライヤーの温風を3分くらい入れてそこに足つっこむと
あったかいよ

>>810
確かにあったかいけど毎日お湯をわかしたり入れ替えが大変
とにかくめんどくさ
うちにあるから、あげたいくらい
0814名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 17:22:30.42ID:???
>>813
そんな暖め方?火傷しそう
ソフトタイプの湯タンポ20年使ってるけど確かにめんどくさい。寝る前だけなら面倒じゃないけど、湯たんぽだけで全て済まそうとすると2時間ごとお湯捨てて入れて沸かして入れての繰り返し
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 18:41:51.66ID:???
>>812
同じく湯たんぽ良さそうなので買ったけど
湯沸かすの面倒くさいし、布団にいれても部分的に熱いだけで別に無くても布団は温いから今は使わずゴミになっている
沸かした湯は飲まないと勿体無いわ
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 20:26:18.12ID:???
湯たんぽ使ってる
ガスストーブに常時やかんをかけてるから寝る前にお湯を湯たんぽに入れるだけ(ついでにお茶やコーヒーもいれられる)
エアコンやファンヒーター使いだったら面倒くさいだろうな
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 22:10:58.53ID:???
家にいても寒いから 仕事休みの日はずっとイオンにいる
立派なソファーにコンセントあり
本屋にもテーブル席あるし
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 23:10:48.86ID:p51JXTNf
今年はずっと家にいると、暖房代が馬鹿にならないよね。
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 03:28:22.97ID:???
部屋が寒いときに温かいシャワーを短時間浴びて出てくると
それこそ>>623の脳梗塞の人みたいになりそう
ヒートショックにならないためにもある程度部屋は暖かくしてる
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 03:51:51.40ID:???
雪の降るクソ寒い夜だが厚着してノー暖房でぬくぬくだな
今日はマスクなくても体が暖かい何故だ
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:50.99ID:???
寒い夜もぬくぬく♪ 「室内専用テント」の中で眠れば暖房いらず!
https://kakakumag.com/houseware/?id=11437


<メリット>
・寝るときにエアコンを使わなくなり電気代節約に大きく貢献!
・布団を畳まなくてよくなった(出入り口を閉めて隠せるため)
・ベッドでも布団でもカーペットでも畳でも好きな場所に設置できる
・家の中でキャンプ生活をしているような気分になれる(部屋の中に秘密の部屋ができた気がして楽しいです)
・読書やゲームにものすごく集中できる

<デメリット>(あえて挙げるなら)
・朝、テントの外が異様に寒く感じて出られなくなる
・布団が万年床になった(カビが生えないように注意)
・狭い部屋に設置すると圧迫感がありじゃまに感じるかも
0846名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 12:41:56.72ID:???
室温も5℃超えると暖かいよな
何故か水道も楽勝で我慢できる
ちょっと前は食器洗いだけで凍傷の危険性あったけど
0849名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 13:01:21.73ID:dX5SlWlJ
電気代一万超えた
死にたい
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 13:51:56.27ID:bskOCxpZ
>>849
マンション住まいで灯油ストーブ使えないとか?
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 16:06:30.77ID:???
>>851
それつらいんだよね
寒いから布団から出るのがイヤで今日も5時くらいから布団の中でTV見てて
起き上がったの15:06
さっき朝ごはんたべた
そろそろ夕ご飯食べたあと、あったかいイオン行く
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:56.08ID:???
>>848
サウナスーツ持ってるけど、汗の逃げ場がないのは実用的じゃないよ
ジットリ汗かいて朝シャワー浴びないといけなくなる
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:49.82ID:???
>>854
暖かいことは暖かいんだけど寝るときは邪魔になる
体の下がぼこぼこ平らじゃなくて寝づらい
起きてるときは腰あたりをベルトかなんかで固定するとどっかの民族衣装みたいな見た目になるけど暖かい
けどもう少し人型に近づけるか体にフィットする形になってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況