X



トップページドケチ板
1002コメント243KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/13(土) 20:46:52.74ID:???
>>980超えたら次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 41
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1513619816/

◇過去スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 36
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1480460711/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1483944431/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 38
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1499942837/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 39
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1503158845/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511246362/
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 19:01:10.26ID:???
>>279
そんな日本の貧困化から目をそらすプロパガンダを真に受けるなよ…
あんなもん使うのは貧乏旅行のバックパッカーだけだよ
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 20:11:46.81ID:???
>>240
そうそんな感じ!
隙間風があるのでサッシの隙間と窓周りをプチプチで覆って、その上にプチプチカーテンしたの
来週からの寒波でどこまで効果があるのか楽しみ。。いや怖いw
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:25.38ID:???
明日は頑張って布団干しと洗濯するか
掃除は寒い日でも大丈夫
むしろ寒い日の方が温まる
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 21:12:46.20ID:???
はるカイロTシャツの上から張って、上から腹巻したら
低温やけどになってワロエナイ・・・
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 21:21:54.21ID:???
来週の予報見ると相当キツイ
外出の服仕様なんてとっくにMAXいってるし
先週がピークだと思ったのにさらに上て
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 21:44:43.25ID:???
南向き鉄骨の賃貸に住んでいた時、昼間はポカポカで窓も開けても平気だったけど、夜との温度差が凄くて。結局、夜はストーブ使っちゃってた。
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 21:59:00.21ID:???
>>283
どちらかつうとクールって喜ぶのは先進国の多いアングロサクソン系
後は上流中国人の意識アート系くらい

あと、そうい
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 23:09:01.64ID:???
ポメ確保
来週1週間ずーっと雪で寒いって食料買い出しどうすりゃいいんだ
とりあえず明日買えるだけ買ってくる
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/20(土) 23:45:00.68ID:PmhX3HPT
【サー残・パワハラ】 万代ってどうなってるん? 
【こっそり】万代について語ろう 14
0306名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 04:50:25.08ID:???
古いアパートで床は畳でその上に薄いカーペット敷いてるけど寒いのでカーペットの下にプチプチ敷いたら暖かくなったw
分厚いカーペット買おうかと思ってたけど、これでこの冬は凌ぐわ
0310名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 11:50:22.40ID:???
>>306
木造のアパート住んでた時はクッションフロア敷いたら劇的に温かくなったわ
壁からだけじゃなくて床下からの隙間風があるんだよね
0313名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 12:01:19.20ID:???
特定

>>309
0153 名前書くのももったいない 2018/01/18 07:04:13
>>152
うぁー、カビだらけ必至。
カビからくる健康被害必至。
バカはかわいそうだ。
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 12:28:03.07ID:???
カビやばいな壁にへんなシミついたり破れだしてから
下痢、耳鳴り、腫瘍、咳、関節痛が起こった
カビが原因だわ
0320名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 12:48:50.07ID:???
消毒するという対処も気を付けたほうがいいよ。
自分の家も湿度が高く、すぐにカビが生える。
一度エタノールであちこち拭きまくったが、その直後からゼーゼーが始まり、
何カ月も治らなかった(気管支か肺か知らん)。まだ少し症状あり。
たぶんエタノールを吸い込んだんだろう。
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 14:21:02.76ID:5Sf3+Skj
>>327
カビで来月肺炎入院。アハハハハ
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 14:21:03.34ID:5Sf3+Skj
>>327
カビで来月肺炎入院。アハハハハ
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 15:57:24.31ID:???
風邪で発熱がある時、生の生姜のすりおろし+蜂蜜レモンを飲むと
発汗作用によって、熱を下げる効果があるといわれるだけに
生姜は生のおろしとかチューブは寒さ対策に効果なしだから注意な
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 16:53:06.10ID:BPdMxsc2
1万の羽毛布団と毛布を半額で手に入れて以来真冬でも電気毛布要らず
夕方から布団に入るから暖房もいらない
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 17:35:29.71ID:???
関東でも大雪予報w
年に1度くらい雪を見れるのは嬉しいけどその後チャリで移動するのが大変
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 18:36:21.46ID:???
今年の冬は一応寒さ対策の準備もしてたのに、
今年は寒さの中休みが多くて気がついたら1月も終わりかけだしこのままいけるかもしれない
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/21(日) 20:38:15.69ID:dLKv4zVR
>>352
そう、雪のあとは自転車に乗れないのが辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況