X



トップページドケチ板
1002コメント251KB

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/19(火) 02:56:56.46ID:???
>>980超えたら次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511246362/

◇過去スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 39
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1503158845/

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 36
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1480460711/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1483944431/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 38
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1499942837/
0414369
垢版 |
2017/12/27(水) 20:58:12.80ID:aXbP/qAs
>>409
掛け布団と敷パットの間だよ
0415369
垢版 |
2017/12/27(水) 20:59:48.38ID:aXbP/qAs
>>412
違うよ
掛け布団と敷パットの間だよ
0416369
垢版 |
2017/12/27(水) 21:00:45.96ID:aXbP/qAs
>>410
違うよ
掛け布団と敷パットの間だよ
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:03:53.19ID:???
電気毛布って下に敷くものだったのね
初めて知った

自分の冬スタイルは
1掛け布団
2軽めの毛布2枚
3タオルケット3枚
4ロング膝掛け1枚
5自分
6ロング膝掛け
7温か敷きパッド
8敷き布団
だな

膝掛けは本気で寒い時しかかませない
今年はまだあったかいよ
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:09:47.16ID:ffHlzCgb
>>417
掛け敷兼用の電気毛布だな
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:33.42ID:???
>>420
敷き布団
湿気取りシート
も必要

今も湿気取りシートを敷きっぱなしだけど、全然色が変わらない
夏とは大違い
0423名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/27(水) 22:21:08.11ID:TWR3oTJ3
>>422
なら敷き電気毛布の方が故障しにくいのか?
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 00:29:26.77ID:???
>>422
それもあるし、毛玉がすごくなるのが嫌で
布団カバーを毛布カバーにして
線をよけてカバーごと毛布に縫い付けてる。
線の動きが制限されるから良いと思う。
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 01:20:31.64ID:???
今年は暖冬なのかな?
それともこれから?
今日来た、TEPCOの請求2000円切ってた。
去年は超えてたはずなのに。
今年のほうがエアコン設定温度少し上げてるが、部屋の窓と入り口にテーブルクロスと毛布をそれぞれかけたからかしら??
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 01:39:09.51ID:???
いつも寝るときに着てるフリースのパーカー着ないで寝たら大風邪ひいた
肩周りはバスタオル羽織る&下半身は綿100%の緩い部屋着のズボンを二重に履いていたから暖かくしてたんだけど油断した
風邪は風邪でも喘息出るタイプだから息苦しくて辛い
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 02:24:14.56ID:???
毛布を上下2枚使って寝てるが寝てる間に割と汗かくので使用開始1か月半で2枚とも軽く洗った
部屋着のパーカーも洗った
冬の洗い物は嵩張るから面倒だなあ
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 06:30:59.33ID:???
駅前でコインランドリーそこそこある地域なのに大型の洗濯機も乾燥機も置いてあるところ一台も無い
それなのに潰れてくとことかあるからなんとかしてほしい
布団丸洗い家でできないし、高い…
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 07:45:19.15ID:???
うちは他の電化製品や家具などはほとんど持たない代わりに
洗濯機だけは大容量のドラム式にしてるので布団も毛布も枕も年に数回丸洗い
羽毛より暖かいとかいう触れ込みの安い掛け布団と毛布だけど半端なく暖かい
枕も今のに変えたら頭痛も肩こりもなくなった

うちは断熱ゼロの一軒家だけどエアコンもファンヒーターもないので
ダイニングコタツに夏掛けと以前使っていた毛布に無地のマルチカバー掛けて
即席のコタツ布団にしている。じゅうぶん暖かい
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 07:46:05.44ID:???
服もタートルの肌着とタートルのヒートテックのカットソー着て
パーカとフリースの4枚着てるから全く寒さ感じない
靴下は2枚履きでルームシューズ

外ではワークマンのアウトドア部門の防寒軽量ブーツ履いてる
これマジ神
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 08:34:22.40ID:???
入院中あっためるためにベットに布団乾燥機を入れてくれたんだけど凄い良かった
いつも電気毛布なんだが全然違うんだな…
0435名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 09:34:52.29ID:Ute2HHzs
敷布団の下に断熱シート
敷布団
毛布
オイラ
吸湿発熱毛布
羽毛掛布
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 12:24:41.04ID:04fmXG9w
部屋着にダウンコートとマフラー愛用。
足元は座布団サイズの電気カーペットとアンカをW使いして、こたつ布団をかける。
そしてパソコンするときには、綿の手袋してます。
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 12:24:54.29ID:EGS0PJ3J
冷え性になってきたからこの時期はつらいな。
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 15:43:50.05ID:???
現実的じゃないけど部屋の中にテントか小さいビニールハウスみたいなの置いてその中で寝たい
布団から出てる顔が冷えるのが嫌だけどマスクとかはしたくない
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 16:15:38.06ID:???
>>426
10数センチ間隔で縦に配線が通っていて
毛布の周囲外側10センチくらいは線は入ってないよね?
(うちのはそうなんだけど)

なので、掛け布団カバーを毛布カバーのサイズに縫い直して入れたら
普通にミシンで配線の通っていないところだけを縫っていくだけでOK
カバーごと洗濯するから、カバーは薄い生地にするのをお勧め。
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 16:28:54.35ID:???
うっかり布団から顔出しで寝て、耳たぶが霜焼けになった。
鼻が霜焼けになった事はあるけどマスクしてたから無事。
室温? ファンヒーターの温度計0℃の時もありますが。

洗濯物の雨避けカーテンが一枚遊んでたから
ベッドの宮に洗濯ばさみで止めて、天井から紐を垂らして
安全ピンで止めて吊ってみた。
特に暖かくは無いけど、冷た過ぎる事も無いような。
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 16:51:48.83ID:???
目だし帽を被って寝るようになったけど何の問題もない
口呼吸の防止にもなってるかも
耐寒性はぐっとあがる
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 18:30:22.68ID:???
長野県住みだけど朝-5とかになるよ
布団かぶってれば大丈夫でしょ
寝るときは湯タンポだけ使ってる
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 18:37:06.71ID:???
なんだかんだ言ってハイブリッドカーの中で1日過ごしてるのが暖かくて安上がりだなと思う
0457苫米地卓也
垢版 |
2017/12/28(木) 19:42:41.98ID:UZgAXIZl
連休は外出を一切しないで、発泡酒飲みながら厚着をして毛布に包まってる。

電気、ガス、水道、灯油代なんか払えるかバァカ!
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 20:26:35.19ID:???
>>431
そうそう掛敷!
日本語て難しいw
ピザだから寝てる間に暑くて布団蹴っちゃって朝寒くなる
寝袋の方が良いのかもしれん。
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 21:12:35.95ID:???
>>463
少しは効果あるが、
劇的に体感温度が変わったとか、暖房が要らなくなったとかのレベルではない

あと、ガラスにプチプチの跡がうっすら残って、なかなか取れないから注意
0465名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 21:25:36.03ID:???
>>458
寝るときは湯たんぽのみだよ。長野県は北の方と軽井沢と富士見、原村辺りの高原はめっちゃ寒いんじゃないかな
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 22:30:24.27ID:???
453の長野転勤の者だけどみんなありがとう!
半年の予定だからあんまり物を買いたくないけど-5って聞くと心配になって
目だし帽と湯たんぽだけ買っていく事にするよ
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:58.32ID:???
関西人からすると長野って存在感のなさ尋常じゃないな
山梨も

関東人からしたら福井や三重が存在感ないんだろうか
0477名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 23:25:32.41ID:???
長野県だけど居間は24時間暖房ついてて二重窓だからそんな寒くないけど自分の寝室は寝るときは消してる
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/28(木) 23:54:27.54ID:???
>>463
プラダンの方がいい
1枚180円位で買える
寒いとガラスが氷みたいに冷えるから
でかいガラスならかなり効果ある
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 00:16:36.95ID:???
冬日の地点数が05年以来の多さらしいが
全国で影響してんのかな今年寒いよな
あてにならん1ヶ月予報も東・西は寒い北暖予報
微々たる努力も寒気が来ると台無しになる
しかし何もしてなかったらもっと寒いと思うようにしてるが
三が日から早くも強風とかいっとるし
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 00:17:42.08ID:???
>>480
プラダンはプチプチみたいにガラス面に貼るの?
それとも、冷気カットボードみたいに手前に立て掛けるの?
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 00:22:43.08ID:???
>>470
テレビの雪かきのニュースとか見てるとなんであんな場所住むんだろうと思う
人生の1/10くらい雪かきに使ってないか?
関東住みだが寒いってだけで睡眠時間が3時間増えて人生の1/8損してると思ってるのに
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 00:24:53.43ID:???
>>477
寒い地方は暖房しっかり効いてるって聞いたけど、長野の島崎藤村ゆかりの旅館に行ったら普通に部屋も廊下も寒くてがっかりしたわ…
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 00:50:08.37ID:???
>>483
立て掛けるだけだと隙間ができるから
窓のサイズに切ってはがせる両面テープで貼ってる
プチプチよりも加工しやすくて好き
うちは猫がいるから障子紙もプラダンだわ
0493名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 01:20:00.81ID:???
>>441
440だが部屋に温度計無いけど最近朝起きたときと仕事から帰ってきたときにファンヒーターつけるとだいたい3〜5度(青森)
>>446
まさかの青森仲間w
宮付きベッドは工夫によって色々できそうなワクワク感があるね

なんつーか毎年寒いのは寒いんだけど今年の寒さは骨にくるわ
百均のネックウォーマーをズリ上げて鼻画してるけど寝てるうちに首に戻ってるから目だし帽買うかな
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 01:28:41.86ID:???
頭まですっぽりで呼吸だけ確保出来るような寝袋型の毛布作りたいな
今は自力でくるまってるけど寝相で乱れるし、隅が全部体の下にくるようにすると長さが足りない
ニトリの毛布っぽい暖かシーツは無いよりは全然暖かいが少し力不足
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 04:45:01.01ID:???
>>490
寒い所はがんばらない奴らは死ぬから、努力するしかないから発展する

南国とかは 凍死もしないし山や海に食糧あるし怠け者でも生きていけるから発展しない。

ドケチ的には南国一択
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 08:54:00.41ID:???
うちは関東南部の滅多に雪が降らない地域だけど起床時の台所は1℃とかだよ
断熱入ってない上に窓が大きくてたくさんある二昔ぐらい前の一戸建てだからね
内装リフォームの時に床暖房の話がでたけど全く必要性を感じないから却下した
登山パンツみたいなの履いて寝てるから寒さはほとんど感じないし
ファンヒーターも13℃設定だから職場に行くとのぼせてしょうがない
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 09:16:23.95ID:???
家以外の暖房でのぼせるのあるある
よその家にいくと一人で大汗かいてる
あと、地下鉄とか耐えられずに上着脱いでるw
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 09:37:15.27ID:???
長野と青森の話題が出てたけど、奇しくも長寿県常連と短命県常連の組み合わせ
とはいえ同じ寒さでも青森は北海道並みの寒さで本州並みの防寒だから日本一寒いとも聞くけど
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 09:50:58.27ID:???
長野も昔は短命県だったんだよね
それを危惧して県あげて健康見守り隊みたいなのが発足して
なまはげ並の威力で年寄りはいねがーと各家庭に保健師が押しかけて指導して
今の結果になったって話をなんかで読んだよ

電車といえば通勤電車のふくらはぎだけ暖かい暖房システムがすごく好き
気持ち良すぎて乗り過ごしそう
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:12.78ID:???
>>504
うわ、コレ凄い分かる。

暑さはてんで駄目だけど、耐寒性能のある身体みたいで冬場はエアコン暖房
したことがありません。(来客時とかは別ね)
着込んで羽織ってしていれば大概、大丈夫だからね。
だからフツーに暖房している所に出かけると、異様に暑く感じる。 んで、汗もかく。
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 13:49:31.05ID:3d3b7Ysn
暖房代節約のためにショッピングモールのオープンスペースで読書してくるわ
0510名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/29(金) 14:00:43.03ID:hobOPNFD
>>508
俺は逆
痩身で皮下脂肪が少ないせいか寒さに敏感で、暑いのはさほど苦にならない。
自室でエアコン(そもそもないw)、扇風機も使わずに何年も。団扇だけ。
冷房車が苦手で真夏にマフラーすることすらある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況