X



トップページドケチ板
1002コメント257KB
安い】ドケチが100均で買うもの【高い】16個め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 23:24:58.74ID:???
ドケチの厳しいめがねにかなう100円ショップでの買い物について情報交換をしましょう。
食品、雑貨、コスパのよいもの、実用に耐えられるものなど。

次スレは>>950が建てること。無理なら依頼する事。
依頼もしない建てもしないならお前はドケチでなく単なる一生ビンボー人

前スレ【安い】ドケチが100均で買うもの【高い】15個め
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1505844624/


※荒らしジジイの書き込みを禁止します
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/25(木) 23:28:00.18ID:5mIu0kkK
パイロットやゼブラの使い切り万年筆(ペン?)はいいよ
これがあれば万年筆なんていらない
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/25(木) 23:31:35.48ID:fqMy6N31
ダイソーで靴クリーム買ったが、中々いいなこれ
0711名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 11:35:44.07ID:F+knQOCD
ボールペンより丁寧に字を書くようになるから相対的に字がきれいに見える
でも長く使わなかったらインクが出なくなるし雑に扱えばインクが漏れるし扱いが難しい
0712名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 11:43:14.40ID:???
100均でかったけどかすれてつかいものにならず捨てたが
使えるレベルの最低金額あるだろ万年筆は
0715名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 12:05:41.79ID:???
字が上手く見えるためだけなら水性ボールペンでいいんじゃないかな。100均では買ってないけど(文具店で1本90〜100円やリサイクルショップで30円とか)
0716名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 16:25:55.35ID:???
辛いを平仮名でどう書くのか考えたらずらいなんてならないと思うのに
こういう間違いムズムズして気持ち悪い
0722名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 19:48:21.53ID:???
>>716
づらいから辛いを連想できないし
文系じゃないから言葉の理解が弱いわ自分は。
ロジック系はぎゃくに強いけどね
0723名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/26(金) 21:40:00.55ID:W5sVQZ0R
でも100均ならダイソーよりセリアのほうが欲しいとおもう品が多いんだよな
ダイソーはいい意味でも悪い意味でも値段通り
0724名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:15.79ID:???
プラスチックにアルミの蓋付いたケース
割りと密閉するから
普段使わない入れ歯を水に浸けて保管ケースとして代用
介護用品の売り場にある入れ歯洗浄ケースもザル状で蓋付いてるから使い勝手が良いよ
入院中だけのつもりで買ったけどもう一年位入れ歯浸け置き洗浄に使ってる
0725名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 01:15:54.74ID:???
ダイソーで売ってる
男性用白髪染めパオンMEN て使った人いますか
ちゃんと染まるなら安いんだけど
0726名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 05:04:04.59ID:EXGcEMF3
ネクタイなんて油性マジックインキでシャツにネクタイの絵をかけばいいじゃないか

それでこそドケチ
0727名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 10:56:23.80ID:???
ダイソーの防寒用手袋買ってみたけど、めっちゃゴム臭いな
一回洗濯すればニオイとれるかな
0728名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 12:09:17.87ID:???
白い滑り止めの水玉付いてる男の防寒手袋はいくら洗濯してもゴムの臭い取れなかった
白い滑り止めがゴム臭するからだろう
まあ臭いはあまり気にならんけど
0729名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 15:20:18.45ID:???
>>725
ちゃんと染まったけど、最後のほうは握って押し出すのが面倒だった
トレイで混ぜてブラシにとって塗る、とかならいいかも(それはそれで面倒だが)
0731名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:46.59ID:???
一年通して使ってるマグカップ用のシリコンの蓋
便利過ぎる
毎日使ってるから元は十分に取れている
0734名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 05:18:56.27ID:???
横だけどお茶に埃が入らない(当たり前か)
あとは真ん中のぽっちを軽く押すと空気が抜けるせいで蓋が密着して
ぽっちだけつまんでもコップが落ちない
たまに開かなくなった瓶の蓋を開けたりもする
0735名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:01.20ID:539ZhTXu
蓋しないといけないほど時間かけて飲むものなのかな
0736名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 09:41:27.90ID:???
>>735
仕事とかしてない人?
職場でマグカップ置いて飲み干すたびに洗う人?
うちは会社でも自宅でも洗うのはその日の終わりだけど
0737名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 09:53:16.19ID:539ZhTXu
土日が休みの会社ばかりじゃないからな。すぐにとはいかなくてもそのたび洗う
よくわからんのだが使い捨てカップじゃなくてマグカップを洗うのがその日の終りって
一日1杯しか飲まないの? それとも一人でカップいくつもつかうの
0739名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 10:05:43.57ID:???
今まで何社か行く機会もあったし他社に常駐もあったけど
会社で飲み物を飲むたびに洗う人なんていなかったよ
緑茶→コーヒーとかならサッとゆすぐけど、同じ飲み物ならみんな帰る時に洗うだけ
冷蔵庫に2Lペット入れといてそれをついで飲む人や
ホットのコーヒーを何度も入れる人、マグカップ持ちはみんなそうだった
マグカップに入った飲み物をゆったり飲み干せるほど職場は暇じゃないし
みんな仕事をしながらチビチビ喉を潤すのが普通
クソニート君には一生分からないだろうがここまで親切に教えてやったんだから
礼くらい言われてもいいと思う
0741名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 12:39:31.11ID:???
自分の環境だけで納得させようとするのに飽きたらず、しまいにはレッテル貼り攻撃始まるw
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 13:35:41.51ID:???
対外は300〜500mlのマグボトルにお茶とか入れといて飲んでるでしょ、デスクワークの人は。
マグカップの人は帰りに洗うだけの日とが多い
0743名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 16:10:05.61ID:???
100均のシリコンの蓋なんに使うの?という疑問に答えてるだけで自分の環境で答えるのは当たり前なのでは…
しかもそういうニーズが高いから各社類似商品出してるんだし
0744名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:17.97ID:???
>>743
いや、それはそれで全然普通のことだよ
普通じゃないのは「俺の環境じゃそんな使い方しないからいらない」みたいなレスから始まって、しまいにゃその自分の環境こそが正しくて相手がおかしいみたいな言いぐさになる人
0745名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:58.86ID:???
俺が前いた職場では飲み物はついだその場で一気飲みがデフォだったな
仕事中なんだからちびちび飲んでいるほど暇じゃない
0746名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:59.64ID:???
そんなのもう職種によるとしか言えない
つうかこの手の荒らし方するのは人払い爺だから相手にすんなって
0747名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 16:54:46.32ID:???
どうでもいい
あえて言うならドケチかそれ以外か
不必要に何度も洗うのは時間と水の無駄じゃね?
0749名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 17:05:05.16ID:???
そういや、インスタントティー(緑茶とか玄米茶)良いよね
回る寿司屋のあれ

ペットボトル飲料買わなくて済むし
水やお湯確保出来るなら現地で作れるから
マグボトルとか通勤時持ち運ばなくて済む
0750名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 18:40:42.34ID:???
経験上飲みさしのコップや飲んだ後のコップをいつまでもデスクに置いている奴に仕事のできる奴いない
てか秘書か女子社員がコーヒー入れて片付けてくれないの?
0751名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 18:53:38.86ID:???
おじいちゃん、今時そんな会社ありませんよ
おじいちゃんレベルの役職じゃ秘書も付かないですよ
お薬飲んで早く寝て下さい
0752名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 18:54:46.94ID:???
やっぱり人払い爺か
コイツ本当に中身が爺だな
女子社員がお茶入れてくれて片付けてくれるなんて何十年前の話してんだよw
0754名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 19:19:35.55ID:???
何かと噛みついてくるのは誰かに相手にして貰いたくてしょうがない孤独な爺さんだから相手にしなくていいよ
0762名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:01.87ID:???
キャンドゥのスポット商品でちょっと高めの食品が落ちてくることがある
人気がなくて売れなかったのかな?とちょっと評判を調べるが(評判が悪いというよりレビューが少なかったり好みが分かれるとか)
好みに合いそうなら買ってみる
ドレッシングとか家バル(缶詰)とか
0763名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:33.46ID:???
>>762
私の見た物でトップクラスだったのは
PURA VIDA international ドライカットイチジク(たしか100g)
カバヤ製菓 ねりのど飴
でした こういうのは次行ったらなくなってる事多いから
現地で味見して買い占めるクセつけないとなと後悔してる
0766名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/29(月) 22:00:40.24ID:???
無印良品のパクりみたいな陶器製のプレートと石鹸置き
最近の100均はブランドパクりデザインでおしゃれな物が増えたなあ
0769名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:06.98ID:???
100均の文房具って文房具屋で150円〜300円くらいするものが
ふつうに100円である。有名メーカー、しかもメイドインジャパンで。
文房具屋にあるのとなにが違うの?
0771名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:07.31ID:M6MrZJIh
>>769
文房具屋はぼったくりだから。
100均もたかいよDIYショップいくとわかる。
0774名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 14:48:33.98ID:canYFU8H
百均で買ったシャーペンが全国展開のホームセンターで348円だったのは驚いたわ
スーパーでもそうだけど仕入れの得意不得意分野ってあるんだな
0775名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 16:11:37.77ID:???
>>774
そりゃそうだ
同じ容量のふりかけとかでも他では90円で売られてたり逆に150円で売られてたり
ドケチとしては見比べないとダメだな
0776名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 16:34:53.19ID:yPOYVckn
ダイソーのスリムなウイスキーボトルみたいなプラスティックのボトルいいな
0778名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/30(火) 16:52:46.27ID:yPOYVckn
>>777
確かにそうなんだよな
猫じゃらしみたいなので洗うか
重曹入れてよく振るか、手を入れられる位の直径ほしいね
0780名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:27.10ID:???
久しぶりにセリア覗いてきたけど欲しいもんがなかった
年末に手帳買ったきり
コーヒー用フィルターやお茶パックは買い足すが生活に必要なもの以外で飾り物などの雑貨は買う気にならん
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 09:54:39.79ID:???
セリアの手帳って年間、月間、週間があり、手帳として書き込むページも多くてかなりいいよな
他の百均でここまでのレベルは中々ない
0783名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 10:06:27.36ID:???
セリアと言えば去年のハロウィンだったか何かのイベント商品が200円以上の値付けしてあってアレッと思った
今後高額商品も置いていくのかなって。でも結局その1イベントだけだったが
0784名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 11:36:47.79ID:???
ちょっと前にセリア行って手帳無いか店員に聞いたらうちは置いてないって言われて詰んだ
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 12:39:23.47ID:IOkk3mLz
イトーヨーカドー四つ木の、セリア、8の日が日曜日だとハンパない行列
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 15:52:22.25ID:???
4月始まりの手帳もあるし置いててもいいと思うけどな
キャンドゥはあったけど月曜始まりしかなかった
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 18:19:38.19ID:VUI53sBj
スコーンとかカラムーチョなどの小さいお菓子パックが4つか5つ縦に連なってるお菓子が100円。地元の安いスーパでも100円は確実に超える。
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 20:55:42.29ID:???
>>784
年明けたら今年の手帳撤去されてたわ
ダイソーにはまだあったけどセリアの品揃えと使いやすさには負ける
0797名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:33.35ID:???
セリアの手帳もう何年も買ってる
店舗によっては取り扱いが少なかったり取り扱い自体無い所もあるので毎回必ず数軒回っている
店の立地と商品の質両方の点でセリアばかり行ってる
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:35.30ID:???
セリアの手帳もう何年も買ってる
店舗によっては取り扱いが少なかったり取り扱い自体無い所もあるので毎回必ず数軒回っている
店の立地と商品の質両方の点でセリアばかり行ってる
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 12:02:14.34ID:svZhaP6s
同じ店でも場所とかによって違うんだな
100均って直営? フランチャイズもあるの?
もしフランチャイズがあってコンビニみたいに搾取されないならやってみたい
0802名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 11:53:34.80ID:hLBKGiTY
百均で油性マジック落とし、シンナーの代用に出来そうなの何かない?
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 12:43:46.45ID:sGjRcchp
マニキュアを落とす除光液なら、
油性マジック等を消せるけど身体に悪い事に使うなよー
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/03(土) 00:22:08.50ID:???
ガラス容器のラベルシールが綺麗にはがせるのないかなー
外国のでシール剝がしてもまだ粘々が残って取れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況