X



トップページドケチ板
1002コメント269KB

ドケチ板のコテが嫌い5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/15(水) 14:01:10.43ID:???
ドケチ板を荒らすコテについて話すスレ
元のスレで文句を言うと空気も悪くなるので、ここで発散しましょう
どんなにコテが嫌いでも、ここの内容を元スレに貼る、コテがドケチ板内外に立てたスレを荒らすなどの迷惑行為をしないでください
荒らし行為をした時点でクソコテと同レベルです

※コテ本人は立入禁止。擁護はすべてコテ本人の自演とみなされます
次スレは>>950が立てること

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1500551551/
0608ホース
垢版 |
2018/04/08(日) 20:24:05.92ID:cm5ja4Ul
詩人ヴァレリイのワインと水、精神の関係のたとえ話なんかは素敵よね。
亀井勝一郎の本に書いてあったわね
あらやだ、教養が脳みそからあふれ出してくるわ〜
0609ホース
垢版 |
2018/04/08(日) 20:29:55.90ID:cm5ja4Ul
まさかと思ったけど、ググったらあったわ。確かZ会の小論文模試で結構いい判定
いただいたときに書いた内容だわ。17のませたガキだったのね。うふふふ

>「水のなかに落ちた一滴のワインは、ほとんど水を染めることなく、バラ色の
煙のようなものを立てた後、消えてしまいます。それは物理的事実です。しかし、
今度は、そのように消えて透明に戻ったしばらくの後に、再び純粋な水になったと
ばかり思われた杯のなかのあちこちで、暗い色の純粋なワインの滴が形成される
のが見られると仮定してみてください。――なんという驚きでしょう……。
 こうしたカナの現象は、知的で社会的な物理学のなかではあり得ないことでは
ありません。こんなときにこそ、人々は天才という言葉を使い、それを拡散に対立
させるのです」(「精神の危機」より、89ページ)
0610ホース
垢版 |
2018/04/08(日) 20:32:59.78ID:cm5ja4Ul
さて、風呂あがりにダイエット寒天をいただくことにするわね。
ドケチ的には高い寒天なんだけど、自分で作れないし、
まぁなんというか、プチ自己投資ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況