X



トップページドケチ板
1002コメント267KB

1500万円貯金しよう! Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2018/04/29(日) 13:32:15.34ID:???
>>441 それな!

7月の土曜日前後、8千円ちょいで仙台往復とったで。
同僚の素人診断によれば、睡眠障害とのことなので
質の悪い睡眠でもストレスにならない
0443125
垢版 |
2018/04/30(月) 20:10:12.42ID:???
>>180
1472万
今夏こそ卒業だ
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/02(水) 10:51:15.17ID:???
1200万前後
ここから毎年150万ずつ増えていくから2年後に卒業だー
今の会社にいられて尚且つ結婚してなかったらだけど
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/04(金) 01:47:19.16ID:???
わたしも現在1200万、最近残業多くて月に15万くらいずつ増えてるからボーナス手をつけなければ20代で1500万いくかも
我ながら一人暮らしでよくがんばってる
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/04(金) 08:11:46.45ID:???
チケット転売で200万ほど増やせたけど最近は規制でガチガチ
まぁ、1500達成の一部にはなってくれた
0462名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 08:12:54.44ID:???
29で同棲中、次の賞与で1750万
家賃折半が大き過ぎる

しかし少し上の売り手入社の先輩が
新卒の売り手入社の後輩と楽しそうに話ししてるのやり切れない
自分や同期と比較して学歴が2ランク程度下の連中

就活運にさえ恵まれれば
転職なんてクソ面倒なことしたくないわ…
はぁ…
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 09:10:33.74ID:???
年収400で同じくらいだった同級生が、こないだ会ったら転職して、650になっとった、羨ましいことだ
まあ休みなく働くことが苦じゃない奴だったから報われてよかったなあと
残業しないように余計な仕事は立候補しないでいると出世はしないのよね
0465名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 13:07:41.09ID:???
外為どっとコム [GetMoney!]

【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636

※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円


. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
0466名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 13:40:13.09ID:???
残業せずに帰ってまでやりたい事があるのなら別だが、20時くらいの残業なら暇つぶしにもなるし残業代も稼げてウハウハだわ。18時に帰ったって退屈だし居場所ないし。
因みに20時半には会社が完全施錠されるので一日3時間以上の残業は出来ない会社です
0467名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/11(金) 00:15:38.49ID:???
今年間150万ずつ貯金している独身です
今の1年分の貯金が、老後の1年分の生活費だと思ってあと20年この生活を続けなきゃ
とは言っても、一人暮らしの独身貴族なので倹約せずとも勝手に貯まっていきます
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/11(金) 00:46:01.23ID:???
円の価値が今と同等とはとても思えないし、あと10年もたたないうちに貯蓄税が導入されて
貯金にたいして1〜2%課税されるようになるんじゃないかな〜って思ってる
と言っても1500万クラスはさすがに対象から外して欲しいが
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/11(金) 16:31:16.05ID:???
歴史的に金(きん)はインフレに強いから貯蓄の代わりに金はありかな
ただ現物は盗難のリスクあるし買い値と売り値に差があるからなあ
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 07:13:14.18ID:???
貯蓄税が導入されたとしても貯めない理由にはならないよ
せいぜい年10万とかだろ。このスレ住人からしたら端金じゃん
それをケチって貯金なしで老後を迎えるの?
それともタンス預金でもするのかい?
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 10:11:07.01ID:???
うちの5000万程度のマンションで固定資産税18万だから
貯金1億あっても50万はないんじゃないかな。とかお気楽に構えてるがどんなもんだろ。
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 21:26:08.40ID:???
導入されてから考えれば良いよ
そんないきなり5%スタートとかはないだろうし
貯めない理由にはならない
0476名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:28.46ID:???
貯蓄税、独身税が導入されたところで、長年嫁や子供に搾取されてきたり、貯蓄してこなかった奴らより金がある事には変わりはないんだよ
0477名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 08:48:09.47ID:???
「個人として尊重」という点から独身税や小梨税は反対。
しかし、公共の福祉を実現するにはカネがかかるしのは事実だしリタイアした後、誰に
面倒を見るのかということを考えると何らかの形で負担いていく必要があるとは思う。

増税した上で控除と給付を拡大するより他ない。
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 18:52:27.98ID:???
持株会、入社時に購入せず、その後上場して高卒でも1億以上掴んだ億り人多数
俺は一銭も掴めなかった
今は親会社の完全子会社となってるが、次上場する可能性に備えて買っておくべきなんだろうか
どういった手続きが必要になるのかもわかってないが
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 21:32:57.57ID:???
俺は奨励金だけでもこの10年で20万近く貰ったよ
ビビリの俺の唯一の運用だ
入社3年経過した時に入会のお誘いがきたような気がする
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 21:46:28.88ID:???
1年目の4月末に話あったけど、労働自体が1年も持たないと思って全部断ってた
ずるずると10年以上働いてしまってるし、いろいろやっておけば良かったという気もしなくもない
まぁたまたま続いただけで、数か月先も見えてない状態に変わりはないのだけど
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 00:34:54.60ID:???
>>481
うちもいまそれだ
俺が入社した頃から買収にさらされてすごく株価が上がったのに
入社したばかりでよくわからなかったから持株会やりそこねて悔しい
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:59.50ID:???
会社に居ればオフィスグリコで実質タダで生活出来て飲食費が浮く
無昇給分を補填する。福利厚生
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/19(土) 15:13:01.20ID:???
おいおい、それはさすがに盛り過ぎだろうと自分も計算したら1日1時間2000円×250日×10年でそれくらいありそうだ
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 22:33:46.16ID:???
あぁ、でも俺も食品系の会社だからレトルトご飯とかカレーとか餅とか缶詰とか食べ放題だわ
期限切れそうなのは強制的に持って帰らされるから、実家に持って行けば英雄扱いだしな
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/21(月) 13:59:45.34ID:???
オフィスグリコって他所の余り物置いてない?
カロリーメイトにしても人気のチョコ味じゃなくてチーズとかフルーツみたいなゴミ味しか置いてない
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/21(月) 23:42:26.13ID:???
え、カロリーメイトはチーズこそ至高だろう
まぁドケチ民としては韓国製であろうとカロリーバランスを買うが。
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/22(火) 01:38:10.19ID:???
1500万溜まったけど仕事のストレスで頭いかれそうだ
この忙しさに到底無理な資格取得強要
休日は潰したくない
落ちて、言い訳してを繰り返して、病んだふりして適応障害しかないか
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/22(火) 02:23:25.13ID:???
土日休みで定時上がりで転勤無し職に就くために頑張ったなー懐かしいお
なお努力の甲斐あって今では立派なイベンターです
時間と懐のゆとりって大事よね
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/22(火) 05:50:01.43ID:???
資格取得のためならまだマシだけど
普通の仕事を家に持ち帰ってやれって言うやついるぞ
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/24(木) 10:31:01.13ID:???
6月が30歳の誕生日、夏ボで1500達成です
引き続き貯めていく
仕事で追い込まれ自殺を考えていた時
スパッと辞められなかったのは金が無かったから
奨学金の返済で総資産マイナスだったから
トラウマ
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:56.06ID:???
俺は30歳で次の賞与でようやく1300万だわ
社員寮時代に結構貯めた
一人暮らし始めてから年130万くらいかねぇ…
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/25(金) 22:45:36.21ID:???
可処分所得が下がり続けてる現代だけど、ネットの発達で娯楽に対して消費しなくて良くなった
元々動くタイプじゃないから、給与が上がらないことを理由にどうどうと休日は籠れる
良い時代だ。昭和の時代だったら沙汰されてただろう
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 12:36:05.10ID:???
>>508
それめっちゃ思う!引き篭もって一日中ネットって最後だわ
ちょっと高い紅茶を百貨店で買ってきて淹れても一日の支出1500円で済むもん。
ネットがなかった時代の独身ってやる事がなかったからすぐに結婚子育てって事が進んだんだろうね
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 13:18:18.90ID:???
したくも無いのに世間の流れ、圧力に屈して結婚して、惰性で結婚生活続けてる上の世代がどれだけ多いか
そこで生まれた子供は、そら結婚せんわな
遺伝も何も無いんだから。これからの時代は強い遺伝子だけが残り、弱者は淘汰されていく
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 13:25:00.25ID:???
無差別に子作りなんてしたくないね
何度となく中で出していいよと言われたけど怖くて出せない

お願いされるかお願いされてないのとでは全然感じ方が違うんだろうな
0513っっっっっb
垢版 |
2018/05/27(日) 13:25:03.23ID:???
1360万円
年内に2000万円いきそう




住宅ローン800万あるけど
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 13:26:30.81ID:???
貯金してるけど老後に備えてとかってイメージじゃない
正直60歳超えて生きてたいと思えない
身体劣化して病院通いで、性欲が落ちた状態で何を楽しむのか
50くらいには死にたいから、40歳で3000万貯まってれば十分だなぁって感覚
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 17:29:59.37ID:???
積んでないでしょ
1000万どころか数百万すら貯めたことない5、60代のオッサンいっぱい知ってるわ
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 19:01:44.80ID:ef5qxCcL
だからどうしたんだよくそが
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 20:56:47.33ID:???
>>13
なんとなくわかるぜ
貯金のまず第一目標は100万円だけんど資金運用始めると1000万円が第一目標
第一目標だから第二第三があるわけよ
個人の保有資産1億円(1円置くんとちゃいまっせ)を達成するまでは安堵感よりも資金運用でのオフェンス&ディフェンス
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/27(日) 21:04:49.38ID:???
定年時点で5000万(退職金含め)貯めてれば良いわぁ
今のペースで行くと2000万くらい貯めすぎになるから、程々に使っていく
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/28(月) 20:51:51.09ID:???
アラサー独身で地方で手取り30万あれば貯金しつつ余裕の生活ができるなぁ
しがないリーマンだと思ってたけど、世の子育て世代の生活水準と比べたら余裕すぎて人生ってチョロいなって笑えてきた
子供嫌いだからこの先結婚はしてもDINKSで貯め続けるぜ
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/28(月) 21:53:13.17ID:XaWLEcke
>>524
こういう人から月10万円くらいずつ税金余分に取って子育て世代に配ったらいいと思う
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/28(月) 23:28:20.78ID:???
独身税というより子なし税な
子なしは増税になってるのはいい方向
ただ中〜低所得の子なしからももっと絞れる
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 02:44:04.28ID:rVRztxLz
28歳自宅住み。趣味のギャンブルで現在の収支600万勝ち1500万越えました。しかし欲しいものもない、服も2年くらい買ってない。彼女もいない。読書くらいしかやることないや
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 08:05:04.51ID:???
俺はランニングと飯だけ
ちょっと金かかるけど、生活の範囲でちょっとだけ贅沢してるくらい
金は貯まるわ
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:39.42ID:???
独身税、子なし税が導入されたところで、私ら独身貴族はじゃあ結婚して子ども作ります!ってならないし、子ども育てるくらいならなんぼでも税金払うわ
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 08:12:59.39ID:???
変な年収上限とか無いんであればむしろ独身税、子なし税導入して欲しいまである
それで社会的に許される風潮が欲しい
「でも、税金大変でしょう?」って
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 08:15:12.64ID:???
社会福祉の観点で将来的に税金で毟り取られる額が増えるのは間違いないから
今のうちに貯められるだけ貯めておいて、いよいよ割に合わなくなったらスパッとセミリタイアして
趣味のバイトとかで年収150〜200万くらい+貯金の切り崩しで生きていこうと思う
これ以上人生を搾取されたくない
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 10:04:12.78ID:???
>>533
それがいいな
子供を作るかどうかは自由、ただし子育ての負担をしない人はその分税金で他人の子育てに貢献、と
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 12:09:44.55ID:???
子育てしてる奴らなんか、別に国の為にとかじゃなくて自分の本能で行動した結果だろ
なんでこっちがその手伝いをせにゃならんのか
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 12:46:05.29ID:???
>>537
共同体や社会の維持に若い世代はどうしても必要だからね
君も他人が苦労して育てた子供たちが自分より若い世代として存在するから生きていけるんだよ
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 12:53:16.15ID:???
モテないのをこじらせるとこんな残念なやつになるんだな
好きな相手ができて子供作りたいなんてごく普通のことなんだが
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/29(火) 13:54:35.95ID:O8sfqTWD
独身税とか子無し税とかまさか本気で言ってるわけでもなかろうとは思うが
世の中には結婚したくてもできない人や子供が欲しくても得られない人も少なからず存在するという視点が抜け落ちてるぞ

そんなんより森永の主張するようなイケメン税や美女税の方がのよほどバランス取れてるわ
で、コミュ障や人格障害で彼氏彼女いない独身者は還付又は補助金支給
コレですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況