日光浴はどのくらい必要? | 公益財団法人 骨粗鬆症財団
http://www.jpof.or.jp/prevention/sunbathing/
>夏なら木陰で30分、冬なら手や顔に1時間程度、日に当たるだけでじゅうぶんです。
>ビタミンDはカルシウムの吸収をよくするために、骨をつくるうえで欠かせない成分ですが、食事からだけではなく、日光浴により皮膚でもつくられます。
>またガラスは紫外線をあまり通さないため、窓越しの日光浴ではあまり効果は望めません。

毎日30分から1時間も日光浴できる日本人のほうが少ない希ガス
ガラス越しが不可ということは電車や車の中にいる時間は含まれない
日光浴ではなく食事からビタミンDを摂ろうという人がいても不思議ではないと思う
それをアスペや引きこもりと決め付けてるから反発があるんだろう