X



トップページドケチ板
1002コメント273KB

節約・貯蓄テクニック、語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001護金の守り
垢版 |
2017/09/08(金) 18:56:16.21ID:g6d2wtM/
みなさんがやってる、節約・貯蓄に関するテクニックはありますか?
あれば、これらのテクニックなどに関することを語り合いませんか?
マジレスじゃなくても大歓喜です。(^^♪
気軽に語り合いましょう!!
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 07:48:03.71ID:VUI53sBj
40代までに金融資産7500万円以上のやつは、1投資家か、2高収入(起業家含む)か、3幸運か(相続・贈与か宝くじ等)、4共働きで賃貸かのいずれかだと思う。
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 07:59:07.10ID:VUI53sBj
会ったこともないが、書き込みをみるだけでネタかどうか分かる時がある。5000万円スレで資産形成の成功理由と失敗理由を書いてもらったが、10人位の書き込みのうち、1人だけどうも怪しいなと思ったやつがいる。
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 09:42:44.90ID:Jjn0Vrer
アマゾンでまとめ買い商品注文する時に来月出る雑誌とセットで注文
雑誌だけキャンセルすると数百円の物も送料無料で注文できる
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 17:25:27.97ID:???
月8万、年間100万以内で生活できる
(家賃40000、食費15000、光熱7000、通信5000、交際5000、その他8000)
手取り収入500万で年400万ずつ貯金が増えてく
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 17:33:13.90ID:KHlCYVY0
あそ
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 17:33:51.01ID:???
都内だと家賃4万はムリポ、地方だと家賃安くても車欲しくなる
通信はADSL+データ通信SIM+050IP電話+無料通話アプリで3500
固定費とはいえ数千円ケチってもなぁと思いつつも、ついつい節約してしまう
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 17:56:24.30ID:KHlCYVY0
自分で運べ
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:09.15ID:???
オートロックはありなし両方住んだが、気にしないな
それよりも鉄筋コンクリート造はマジ神
暖房冷房費が浮くけど、物件が無いしあっても高い
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 19:21:17.62ID:???
今は隣の声筒抜けだから鉄筋コンクリートでも防音されてなきゃまたすぐ引っ越さなきゃいけない
無駄使いになる
鉄筋でも筒抜けってよくある?
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 19:34:13.71ID:???
築40年2万5000円光熱費込みってあったが
テレビの音話し声
終いには振動や声なんかも聞こえたで
大島てるに載せたいくらいの物件だったわw
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 20:31:04.88ID:QPAPIhGQ
>>399
金の話は2chじゃなきゃ、ほかの誰にも言えない。自分は結婚前の本当の貯蓄は妻にも言ってない。
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 21:38:46.11ID:???
鉄筋コンクリートと言ってもどこにコンクリが入ってるかによるからな
コンクリは音や振動、熱を通しにくいから効果はあるにはある
賃貸探すときは床や天井にもコンクリ入ってるかどうか確認してる
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 21:52:24.93ID:???
隣のババアの声めっちゃ聞こえてるよ
こっちの悪口言ったりしてる
気味が悪いババア
ババアいないマンションに引っ越したい
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:39.00ID:???
>>431
物件見学する時に周りを見るようにしてる
子供用自転車があったり通学路になっていたり
町内会繋がりが濃ければパス
家賃と住民の質は比例するから注意
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:03.90ID:???
構造的に防音性に関してマンション>アパートなのは間違いない
ただ単身用物件に限っていわせてもらえば多くの場合は問題にならないよ
家賃に関してマンション>アパートなのも間違いない
高い家賃を払い続けてリスクを回避するか、安い家賃でリスクを引いたときだけ引っ越すか
ドケチ的に前者の選択肢はないんだよなあ
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 15:58:31.11ID:???
ただしファミリー世帯の生活音はアパート程度の防音では耐えられないから
マンションは止むを得ない選択と思うわ
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 17:52:16.19ID:EVgqiv3b
マンションとアパートの違いは何?
鉄骨鉄筋コンクリートはマンションで、軽量鉄骨造や木造はアパート?
2階建4部屋はアパートで、3階建以上はマンション?
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 18:12:16.66ID:???
>>440
安い単身用物件だと貧困層の孤独な老人が多いよ
白髪の汚いババアとか四六時中監視してくる
鉄筋コンクリートだろうが耳澄まして必死に監視
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 18:59:37.18ID:???
持ち家は隣が変わることはほぼないだろ
賃貸は年数が経つにつれ
家賃が下がりおかしい人が隣に来る可能性が高くなる
とも言える
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 19:01:54.20ID:???
木造ならアパート
軽量鉄骨や鉄骨鉄筋コンクリート造ならマンション
アパートは2階建てまで
不動産業界ではこんな感じの扱いだと思ったが
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 19:12:40.37ID:???
>>445は逆監視してるからしょうがないんじゃね
普通隣の人の顔なんてほぼ知らないのが普通でしょ
しかも四六時中監視してるのを監視とかおかしい人だもん
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 19:25:25.57ID:???
治安がイマイチな場所のワンルームとかは家賃激安。生涯独身男の一人暮らしならそれで十分。
但しアパートは生活音考えたらパス
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 19:45:56.16ID:???
>>452
いけません
・・・と答えるのは思考の柔軟性が足りない

答えは処分すればいける
だいたいベッドやマットレスもってる時点で引越し否定してなくね?
0459名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/01(木) 20:19:47.82ID:???
どちらかといえば「他人が四六時中監視してくる」
なんて言う人のほうがメンタルやばそうだけどw
0462名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 07:09:53.01ID:???
思ってるほど他人は自分のことを意識してないもんだよ
アパートなんて顔も知らない人が大勢いる
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/02(金) 18:13:25.25ID:???
独身で中途半端な年収だと裕福ではないものの公営に入れなさそう、民間賃貸だと貯まらん
結婚して子供がいれば所得が減り公営に入れるかね?
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/03(土) 14:31:01.66ID:???
隣が草加だから早めに引っ越したい
1日中ドア激しく開けたり閉めたりうるさいし気味が悪い
0476名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/03(土) 16:30:19.62ID:???
俺も隣が母子家庭の学会だけど、勧誘に来た母親を美味しく頂いてます。
その上役?の熟女たちも美味しく頂いてます。
射精に困らない生活(笑)
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/10(土) 17:44:27.51ID:R4J17AIz
>>47
いいですね。
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/11(日) 20:16:53.89ID:???
老後のための貯金
生き甲斐てか
施設に入ってる母を遺しては死ねない
毎週土日は洗濯もんの回収←→納品がてら訪ねて色々話したりプリン食べさせたりしてる
楽しみは映画 ドラマ ゲーム マンガだな
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 08:29:55.00ID:BtpzM6QI
アリとキリギリスの中間位で。
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 10:03:23.05ID:???
もしや国民年金か?
俺らが貰える年齢になる頃には果たして65000も出るのか?
出たとしても75歳からとかになってそう
いつ死ぬか分からんから貰うなら繰り下げしておけよw
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 10:34:29.76ID:???
繰り上げで貯金取り崩さなくても良いようにしたほうがいいけどね
生活費足りなくて生きるほうがしんどいだろ
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 10:59:35.15ID:???
年金もらえない=国破綻=円の価値0円
もらえない厨はどうやって生活する気?
いま2人で支えれてるから2050年1.3人でも貰える額半分で余裕ってことだけどね
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:36.25ID:???
>>489
75から支給はさすがにない。
死ぬ年齢やん。
まず夫婦で年金支給額から四割カットが始まり、65定年70支給開始やろ。
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 11:55:44.36ID:???
年齢後送りの前に
65歳まで保険料徴収が先だと思う
年齢はMAX70だな多分68が限界かと

そのまえに病院のベットが足りなくなると思う
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 13:44:52.10ID:???
預金封鎖してもいいように、ゴールド保有と現金自宅で保管してるわ。マイナンバー対策もしてる。
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 14:59:16.68ID:???
タンス預金は新紙幣発行で対策されたらただの紙切れじゃないの?
食料は非常用などの耐用年数高いやつで
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:01:27.17ID:???
ハイパーインフレ、預金封鎖、資産課税、相続税100% ……
貧乏人の夢は妄想で実現しない
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:02:13.18ID:???
定年が65歳で年金が70歳からになり、働ける人はどんどん働いてそのうち定年なんてなくなるかも。
働いてるうちはいらないからと年金をもらう人が少なくなって、そのくせ案外みんなコロッと死ぬようになったりして。
将来のことはそんなに心配しなくてもどうにかなっちゃうかもね。
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 21:22:49.07ID:???
築年数古いマンションは貧困層の独居老人とか増えてるよ。
365日ベランダから覗きに監視が日常。
底辺の満たされない老人は精神的に病んでモンスター老人になるからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況