X



トップページドケチ板
1002コメント339KB
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ23©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0933名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:34.58ID:???
無職で作れるのは主婦の家族カードでとか
主たる稼ぎ主の方で審査されてると思う

返済能力そのものよりも、
ぼうりょくだん関係でないかとかはんざいでないかとかの方を警戒されてると思うんだけどどうかな

お金はあるから毎回すぐ引かれて平気だろうし
デビットカードとかいうのなら作れるんじゃないか
0936名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:01.35ID:OjnX2s/V
そういや自分なんてクレジッカードなんてマスターだけだわ
いやかつてJCBやVISAも銀行口座開設の時に窓口中年女性に無理やり作らされた感じ
その後、JCBもVISAも全く利用歴がありませんので「防犯上、有効期限内での御試用がなければ契約解除となります」
という密閉ハガキが送られてきたわw
だけど時代が変わったから、あと2枚くらい大手VISAなどのクレジットカードが必要だと感じたわw
0937名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:13.05ID:OjnX2s/V
そういやアメリカンエクスプレスとかというカードも持ってたわw
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:06.00ID:OjnX2s/V
まあ二枚くらいは復活させて持って置くわ
0939名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 19:44:40.91ID:???
クレジットカードって一枚あれば大体問題ないよな
以前2枚持ってたけど、使わなかったら自分も936さんみたいな葉書来て解除になったわ
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 20:18:17.31ID:6vK2Q4Sv
>>930
無職・スーパーホワイトでも楽天カード作れたよ(JCB)
どうやらチェック項目の持ち家あり、預貯金300万以上が決め手だったみたい
俺の場合は楽天銀行・楽天証券に400万以上預貯金あるから送信して直ぐに通った

>株の配当所得200万円と書いてクレカ否決になったからやっぱりわからんわ

それ本当かwそれだけの配当があれば持ち家或いは分譲マンション住まいだろうから
楽天なら通ると思うけどな
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:50.41ID:6vK2Q4Sv
それと嘘書くのが一番心象悪いそうだから無職なら無職と正直に書いて
自営業とか書かない様にしろよw
0942名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:51.16ID:???
まあポイントカード制を歌う店舗は高いというのが現実。
ネットでも便利なクレカポイント使用も、結局は高い値段設定にしてポイントとしてお客にお得感を感じさせているだけ。
実際に現金取引でだけの本当にお得なディスカウントショップには、ポイントカードなど無し。
ホテル予約も便利な楽天などいろいろあるけど、実際は直接電話での予約の方が宿泊料金も安いという事実。
0944名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/15(月) 18:41:11.82ID:97iecBn4
みんな自動積立してるの?

俺は自動積立はしてないけど。
0945名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/15(月) 22:14:24.62ID:???
安月給かつドケチになる前は自動積立してたな
30過ぎてドケチに目覚めてからは不要になってメイン口座変えたのを機に辞めた
0946名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:42.83ID:???
使わなかったお金が貯金だな
社宅で社食で土日家でネットだから
月1万も使わんし
一年500万ペース
0948名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:32.40ID:???
ミニスカが減ったせいか、歳のせいか、ストレスのせいか、
最近めっきり性欲が減退した。喜んでいいのか悪いのか分からんw

もはや膝丈スカートのJKを見ても、本当にただの女学生としか思わん。これが賢者モードというやつか。
10年前は理性のブレーキをかけるのに必死だったのに。
ただ性犯罪者になる恐れはなくなったようだ。
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 00:22:01.06ID:???
今月の始め株価が上がったときにほとんど売ってしまった
普通預金で2500万以上浮いてる金があるんだけど
これからの値下がりが恐くて手を出すのに躊躇してる
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 07:42:23.66ID:64nXuQNG
確かに値上がり感は否めない。自分も同じくなかなか手を出せない。だからしばらく元本保証商品で守りでもいいかなと思っている。まだ若干リスク商品持ってるけど。
0952名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:37.63ID:MoGAlUKM
ある程度の資産を作ってもそれが年々目減りすると不安になるだろう
なので株の配当金が生活費程度は欲しいな
0954名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 15:17:43.75ID:ON/t2Q63
自動積立してる人少ないんだね。

貯金は積立が一番なのかな、と思って聞いてみた。
0956名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 16:13:22.59ID:MoGAlUKM
>>953
東電ホルダーでした
19万で買った株を4万円で損切りしたよ
リスクも承知してるよ
0958名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 17:37:16.72ID:rybYETzP
天引きや先取り貯金を金科玉条のごとく語るFP等が多いけど、収入は月によって異なるのだから、むしろ支出をコントロールすべきだと思う。
0960名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 18:09:47.22ID:???
リスクをとっても大丈夫なやり方はある
要点は次の3つ
・いくつかの商品を組み合わせる
・少しずつ買う
・定期的に継続して購入する
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 18:20:10.68ID:???
リーマンショックで株も何も全て暴落だったけどね
そして未だに90年台の37000円すら回復してない事実を見なさい
不動産だってまだまだバブルのときの損は取り戻せてないだろ
バブル崩壊時でも10%未満の損失にできる組み合わせ出してから言え
過去の金額だからすぐ作れるだろ
0962名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 19:16:05.86ID:ON/t2Q63
皆はどうやって支出をコントロールしてるの?

難しいよね、支出をコントロールするのって?
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 19:52:44.70ID:???
>>963
だからバブルの10年前から20000円位から買い足してって
バブル崩壊で7500円になりましたよね
そこからまだまだ買い足してもトントンにもなってないですよね
定期だけで運用なら年7%とか2006年とかも2%
ならしても0.5%は余裕で超えますよね
0965名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 20:44:27.07ID:???
>>956
17万を六万だったけどもっと猛者がいたか

いつまでもストップストップで
売れただけありがたく思ったよほんと
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 20:48:00.53ID:???
>>964
横からだけど
バブルのてっぺんからドルコストしてたとしても
あの低迷期を超えてきててもトータルプラスにならない計算なの!?意外だ
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 06:30:57.18ID:???
これからリタイアして定期収入がなくなるのによくそんな不確実なもんに手を出すよな、博打やん
0970名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 07:04:42.90ID:???
増やしたい時期の人かもよ
増やしてリタイヤしたいと

そして年齢あがってきたらだんだんリスクを減らしていくと
0971名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 07:27:19.53ID:XHtQ3KPx
>>962
まず毎月の生活費(流動費用)でどれだけ使っているかを把握して、そこから毎月使う額を決めて、その分だけおろして使う。積立もありだが、955と同じく、積立は貯金が出来ない人が強制的にするものかと。
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 07:41:58.55ID:4oXyuzO/
年金70歳到来かあ、俺らのころは80歳かなあ、死んでるわってツッコミ入れたくなるね
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 08:56:15.59ID:???
>>973
受給が70に強制でなく
割増年金が70まで延長できるってことだぞ
国民年金レベルでも6.5万が8.5万くらいになる
殆どの人は逃げ切りで70まで手持ちで行ければ生活できるってこった
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 09:23:30.96ID:???
年金より円のほうが無くなる可能性は高いし
年金なし=日本消滅と同義だぞ
金額が下がってもなくなることはない
そもそも年金無しで120歳とかまで生活できる資金なんて稼げないだろ
0980名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:31.68ID:Lt97b3W/
セミリタイアブログ見ると、国民健康保険は免除申請してる人が多いけどどうなんだろう?
自分も真似してるけど
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:09.63ID:Lt97b3W/
>>980
間違えました
国民健康保険料ではなくて国民年金です 
0982名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 09:28:50.04ID:???
病院行かないからだろ
あと70歳以下なら3倍払っても安いから(歯医者くらい)
限度認定がいる場合は過去に遡って払えば事足りるだろうな
0983名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 10:14:46.51ID:???
自分の場合は15年以上年金貰うなら減免しないほうが得なので今は申請してない
年齢とか健康状態によるんじゃないの
2年前納クレカ払いで節約はするけど
0985名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 10:34:33.82ID:???
免除して月3万で暮らすって無理ゲーだからな
多分理解してないんだと思う
6万あれば飯は食える
0987名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 12:19:43.58ID:???
食費以外を考えていないとは実家パラサイトか
上の人のは六万から家賃や光熱費その他払った上での食だろう
0988名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 12:20:58.67ID:Lt97b3W/
会社員時代の厚生年金があるのと夫婦2人分で考えると6万以上もらえるけど
ぎりぎり足りるのかな?
0990名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 12:23:19.57ID:Lt97b3W/
>>987
ここにいる人達は資産があってなおかつ持ち家がある人が多いと思うよ
0994名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 14:03:02.87ID:xE6Iovv4
スーパーの(税抜)表示をどう思う?
0997名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 14:27:10.17ID:???
実家住みの人って自分の代になって建て替えとかどうするの?
倒壊するまで住み続ける?リフォームで凌ぐ?
0998名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 14:43:38.34ID:???
>>997
屋根とか逝ってたら建て替えだろ
風呂とか水回りとか車いす用ならリフォームだろ
まあ税金対策で平屋で小さく建て替えもありやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 9時間 43分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況