X



トップページドケチ板
1002コメント315KB

ドケチなら図書館愛用するよな? 7館目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/08(木) 03:59:13.90ID:???
学習机で寝てるオっさん、まじむかつく
朝から並んですぐ寝るとかなに考えてるの?
昼寝なら公園のベンチでしたら?!
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/08(木) 21:12:16.65ID:???
>>533
机は取らないでほしいよな
まあソファをベッドにしてるおっさんもむかつくが
大体オッサン以外で寝てる奴がいないよな
おばさんとか若い男が寝てたためしがない
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/09(金) 15:11:12.33ID:???
平日日中の図書館は年寄の巣窟だな
仕事が休みだったので行ったんだが、爺1は新聞を一時間以上独占、婆1はそこそこおとなしかったがこちらの顔をちらちらガン見、爺2は舌打ちしながら孫が何かの学校の英語の教科書を紙切れに写本。
爺2は舌打ちがうるさすぎる上そんなもん家でやれレベルなのでマジでムカついた。
爺1は新聞独占時間が長かったのでまだですかと圧力かければと後悔。
返却、借りることしかできないな。
気軽に利用できない。
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/09(金) 15:30:18.64ID:???
> 爺1は新聞独占時間が長かったのでまだですかと圧力かければと後悔。

いっそ買うか別の図書館に回ったらよかったのではないか。
近隣に図書館がなかったらすんまそん。

新聞と言えば何回かパズル面wに書き込んであって
じいちゃんにコピって渡してた頃は
カウンターで消しゴム借りたっけな、、、
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:30.89ID:???
音消してない人は多いし
ジジババとか携帯の着信音ガンガン鳴らしても平然としてるしで
0546540
垢版 |
2018/03/09(金) 22:18:12.36ID:???
>>541
近隣しかも歩いて行けるのはそこしかない
さらに運悪く市内イチ高齢化率が高い区画なので余計に年寄が多い上に居座っている

新聞買うなんてドケチとしては論外
0551名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 03:45:36.23ID:???
ハッキリ言うけど
平日の日中に図書館にいる、
20代半ば〜30代の人は図書館に来ないでほしいなあ

その年で、フラフラしてるとか
大学を卒業しても就職とかしてない人でしょ?

その時間があったら就活すれば?。あるいは、日雇いバイトとかすれば稼げるじゃん。
図書館の学習机は中・高校生、或いは大学生のためにあるのだし、、

まあ無職の方は図書館に来ないで!、とまでは言いませんが
せめて最低限のルールは守ってよ


平日の図書館で、中・高校生の女子がベンキョしてる学習机の近くに、20代半ば〜30代の男が座ってるとか
それ警察に通報されても仕方ないとおもう
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 03:58:36.26ID:???
とゆーか、高齢者ならともかく
平日の図書館にいる20代半ば〜30代の人って少しおかしいのでは・・・
フツーの人は働いでるでしょ・・・

ご本人は気づいてないだろうけど周りはヘンに思ってるよ。
かなり、ね
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 06:44:23.24ID:???
> ハッキリ言うけど
> 平日の日中に図書館にいる、
> 20代半ば〜30代の人は図書館に来ないでほしいなあ
> その年で、フラフラしてるとか
> 大学を卒業しても就職とかしてない人でしょ?

土日が休日とは限らない

> その時間があったら就活すれば?。あるいは、日雇いバイトとかすれば稼げるじゃん。

というかそれをレポートしてる貴方は何者なの

> 図書館の学習机は中・高校生、或いは大学生のためにあるのだし、、

「生涯学習」w

> まあ無職の方は図書館に来ないで!、とまでは言いませんが
> せめて最低限のルールは守ってよ


> 平日の図書館で、中・高校生の女子がベンキョしてる学習机の近くに、20代半ば〜30代の男が座ってるとか
> それ警察に通報されても仕方ないとおもう

なら当スレのセクハラ
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 06:49:48.01ID:???
> まあ無職の方は図書館に来ないで!、とまでは言いませんが
> せめて最低限のルールは守ってよ

騒がないで蔵書汚さなきゃいいよ

> 平日の図書館で、中・高校生の女子がベンキョしてる学習机の近くに、20代半ば〜30代の男が座ってるとか
> それ警察に通報されても仕方ないとおもう

なら当スレのセクハラーも撲滅してね
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 11:08:15.22ID:???
ルール守ってなかったなら、そこを書けばよかったのに、
なんでセクハラ投稿するのかねぇ。
男に対するこういうのって相変わらずだな。
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:42.28ID:???
20代半ば〜30代の人、平日の昼間利用禁止の要望を自治体にあげればいいじゃん
自治体の人間がもっともだと思えば短期で反映されるだろうし
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:25.67ID:???
アラサーの男性個人投資家ですが、
15時以降図書館を利用して申し訳ありませんでした。

昨年は住民税だけで100万円以上納税しており、
少しでも元を取ろうとケチな考えをしておりました。

女性市民の皆様にご不快な思いをさせたことを、
謹んでお詫び申し上げます。
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 14:41:26.75ID:???
そんなに無職っぽい連中が気になるのなら浮浪者含め本人達に直接、「図書館のイメージ悪くなるんであなた達は図書館に来ないで
ください。ハロワ行け、働けよ」って言ってやりゃ言いじゃん  貴方は立派な人間なんでしょうから
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 14:47:49.08ID:???
なんか変なのが一匹湧いたな
無視するのが一番なのでみんな無視でよろしく

記事の内容は仕事などで役に立っているので今後も社会に貢献できるように読もうと思う
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 15:47:09.05ID:???
> なんか変なのが一匹湧いたな
ほー具体的によろ

> 無視するのが一番なのでみんな無視でよろしく
そんな事を主張出来るほどスレ貢献してたのかね貴方は
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:33.70ID:???
> ほー具体的によろ
都区内だけじゃなく全国各地のケチケチライブラリアー事情が読みたいよね。
大島新島八丈島でもいいよ。でもまだ都内か(笑)
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/11(日) 19:43:16.90ID:???
うちの自治体が図書の宅配サービスやってることを初めて知った。
さっそく明日の仕事帰りにでも申し込んでくる予定。

自治体内のどこの図書館の蔵書でも依頼できるし、
往復で1箱1500円ぐらいかかっちゃうけど、1箱に単行本で5〜6冊、
文庫とか入れれば10冊ぐらい入るんで単価はかなりお得。

しかも行きだけ送って貰って、
読み終わった本から近所の図書館に五月雨式に返していけば、
片道分800円ぐらいの送料でOKというのが素晴らしい。
0574572
垢版 |
2018/03/12(月) 08:50:06.30ID:???
よく見たら往路380円、復路740円で更に安かった。
往路が安いのは、図書館が宅配業者と法人契約しているから。

これで1回15冊まで頼めるんだから、ホントにお得だなぁ。
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 14:03:59.94ID:???
>558
無視でOK
自分も土日出勤で月曜とその他の平日が休み
たまに図書館に行くから、あんなレスして
どうういう意味があるのだろう(苦笑

高い県民税、市民税、所得税・年金収めているのに
文句言われる筋合いではないし。
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 18:39:23.00ID:???
今日の日経紙面で、デジタル出費が増大しているという記事があって
たぶん、電子書籍に関する支出も増えているらしい。

NTT西日本の某会員制度で、光回線の利用月間に応じてポイントがもらえて
そのポイントが、某社の電子書籍で使えるということで試しに使ってみたら
1日で2000円相当を使ってしまったわ。

携帯もクレカも持っていなくて、自分の金をつぎ込む手段がないので
これ以上、自分の金を使うことはないけど、
記事に出てきた人の気持ちと支出が増大する感覚がなんとなくわかるわ。



>>574
自分だったらリタイアしていることもあって、車で行くかな。
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/12(月) 19:06:26.87ID:???
金払ってりゃいいっていう考えだから叱られるんだよ
自分の根性を見つめ直しな? 本ばっか読んでないでさ
0579名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/14(水) 03:49:34.36ID:???
読みたい本があるけど予約件数が100件とか・・、、
、、働いてる奴は金あるんだし、買えよ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 15:30:37.35ID:???
図書館って意外な本があるよな
俺が読んだのは、アフリカは海岸沿いほど白人と混血していて、混血は混血と結婚したがるそうだ。
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:11.19ID:???
> 今や図書館は無職のおっさん達の溜まり場
もうそういうのいいから
お前の図書館ノウハウよこせよ
今までさんざん見せてやったろ?
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 22:35:44.76ID:???
溜まり場なんていうほど居るか?
私が行くところはお年寄り、ちびっ子とお母さん、
試験勉強してる学生ばかりだけど。
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:16.36ID:???
無職かどうかは分からないよな
俺は無職のアラフォーだが見た目がそこらの大学生だからそうは思われていないと思う
逆にいつも会う大学生の兄ちゃんこそ無職のおっさんかもしれないし
まあそんなもんだよな
0593名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/16(金) 19:14:55.14ID:???
うちの図書館には昔塾で世話になった元先生が働いてるわ
狭い田舎なのでこういうこともよくある
学習塾や図書館ってことは、やはり文教関係の職域で働きたい人なんだろう
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/17(土) 12:10:39.95ID:???
正確には某水色自習塾の採点係の人だな
他にもパートの求人があるなか、資格を取ってまで
図書館司書の職を選んだ点に好感が持てる
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/17(土) 17:47:30.33ID:???
出身大学が司書取れるとこだといいけどね
卒業した後改めて取るとなると色んな意味でしんどいね
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/17(土) 18:53:06.19ID:???
地元の図書館によく司書資格スクーリングのポスター掲示してあるよ
いつも応募期間過ぎてから見付けるけど(泣)
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 03:55:23.08ID:???
図書館って、住んでるところの隣接する
県外の図書館もカードを作れるものなのだろうか
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 07:30:37.06ID:???
>>598
江戸川区は浦安市民や、市川市民も登録可能ってホームページに書いて有るけど、
浦安市や市川市のホームページには住民や在勤を証明出来る物をお持ちか下さいって書いてるダケ…
まぁ蔵書量も劣るから?逆登録出来ても余り旨みは無いですけど
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 11:24:14.40ID:???
23区で他県に隣接する区は
その区以外の23区住民より隣接県民のが優遇されてる気がするな
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 13:40:17.51ID:???
基本的には、居住している自治体の図書館でないと
カード作れないはず
ただ、職場がある自治体もオkのはず
自分とこの県はそうだが、他県は違うのか?
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 20:19:34.67ID:9txMVw78
図書館でZAITEN借りてるが、毎月最初に借りるのが俺みたいで、
袋とじの部分をカッター下敷きシート敷いて、ギリギリ端を綺麗に切るのが俺の仕事。
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:41.03ID:???
どこの図書館もホームページを持っていて、そういう注意書きはおこなっているのだから、そこで見ると一発ではないか
話題を振ってくれるのはありがたいが、ノータリンすぎて悪口しか返せない
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/19(月) 18:50:49.17ID:???
新聞3紙を4日分(延べ12紙・日)を3時間で読む予定だったが、
延べ10紙・日しか読めなかったわ。

また明日だな。
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/19(月) 21:10:32.41ID:???
小説なら古典や全集など死ぬまで飽きないだけのコンテンツがある。
でもワイは大人になってからは小説ほとんど読んでない。
引退してからのお楽しみだわ。
0613名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/19(月) 21:38:57.80ID:???
> 何図書館が充実してる?
何処の図書館つーことだろうか
蔵書数なら国立国会図書館だろな

> 近くに住みたい
永田町の近所って家賃高そうだな
通勤通学途中に寄ればいんじゃね
0615名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/19(月) 22:35:27.94ID:???
久々に行ったら漫画がたくさん置いてあった。最近の図書館はスゲーな・・・
子供が読むのは分かるけど、微妙な若い年の奴も読んでたたが
ああいうのってどうなんだ
0616名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/19(月) 22:42:50.74ID:???
渋谷区と目黒区は
漫画と視聴覚資料は新規購入しなくなって
何年か経つんだよね

目黒区は寄付は受けるらしいから
ちびまる子ちゃんのダブりが
セットであげますコーナーに出てた
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 06:20:45.40ID:???
愛用する上で蔵書数なんてあまり関係ない
築年数や延床面積、実際の雰囲気で判断すべし
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 09:08:42.09ID:???
そうかあ?
延床面積とか言ったら
蔵書の少ない小さな図書館は
町内会の集会所並みで
椅子・机も置いてないよ?
0620名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 17:39:58.71ID:???
「オックスフォード 英単語由来大辞典」(お値段18,000円)を見つけて歓喜するも貸出禁止資料...
1,072ページだから館内で読むのもなー。借りたくて借りたくて震える
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 18:55:38.42ID:???
まあそれはしょうがないけどなあ。でも18,000円では個人で買うには高価な書物だし
ちなみに辞書類でも最新版は禁帯出、旧版は書庫にあって貸出可という場合がある
禁帯出でも申込書への記入、保証金の支払い、短期間(〜4日)の貸出などの制約があっても借りたいくらいだ
0623名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 19:02:56.57ID:???
国会図書館って普通の人も入っていいの?
こ汚いオヤジが入ってはいけないイメージがあるんだが
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:32.14ID:???
セルフ貸出機から吐き出される貸出期限票が
「かりたほん」「かえすひ」みたいにいっつもキッズ向け表記だわ
俺の精神年齢が低いって機械もちゃんと分かってるんだな
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:19.15ID:???
>>623
こ汚いオヤジが普通の人なら、そりゃあ入れるでしょ
普通の人が入れない図書館ってどんなイメージなの?
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/21(水) 01:01:39.79ID:???
> 普通の人が入れない図書館ってどんなイメージなの?

このスレで図書館にいるのは『普通じゃない人』が多いって洗脳されちゃったんじゃないの笑
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/21(水) 02:53:19.83ID:???
平日に、こ汚いオヤジがウロウロしてると
小さな子供がいる親達が心配そう
図書館ってロリコンが多そうだし
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/21(水) 11:45:27.66ID:???
むしろ今の子供に接するのって怖いんだよね俺。
今の規準で測ると有り得ない事になってしまった思想とか伝達方法
(具体的には体罰とか罵声)とか刷り込まれてるのを無意識に子供に返しそうで。他人様のでも。
だから書籍クリーナーは児童コーナーだけに置かずにロビーみたいなところに置いて欲しいんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況